自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

三国は第八版から収録されてるな かべ うち [壁打ち]⦅名・自サ⦆ ①〘テニスなど〙壁に向かってボールを打つ練習方法。 ②考えをまとめるため、一方的に話させてもらうこと。 ③〔SNSで〕一方的に発信すること。 三省堂国語辞典 第八版

ピジェ@xiPJ

メニューを開く

もじ ・る[(×〓る)]⦅他五⦆〔=よじる。ねじる〕 もとの ことばや表現を(ふざけて)ちょっと変える。 「古歌を━」 [表記]俗に「:文字る」とも。☞パロディ(ー)。 三省堂国語辞典 第八版

永瀬 / Hikari Sato@wordart

メニューを開く

びか ご [美化語]⦅名⦆ 〘言〙〔広い意味の〕敬語の一種。ものごとを美化して、上品に ていねいに述べるときの ことば。例、お水・お花・ご本・お暑い・おいしい〔←うまい〕。 ☞尊敬語・謙譲語・丁重語・丁寧語。 #三省堂国語辞典 第八版

とっくん@toshi_t

メニューを開く

「尊敬語・美化語」の美化語ってなんだ?初知り。 ☟ お こつ [お骨]⦅名⦆ 「遺骨」の尊敬語・美化語。 「━を拾う・━箱」 #三省堂国語辞典 第八版

とっくん@toshi_t

メニューを開く

『日本語 語感の辞典』:568ページまで読了。「せいへき【性癖】」の語釈としては〈性質の偏りの意で、主に文章に用いる硬い漢語〉と書かれているのみで、昨今の「性的な嗜好」の意味を載せているのは、手持ちの辞書だと『三省堂国語辞典 第八版』のみ。最近では「性的な」要素も薄れている印象。

よどるふ@yodorufu

「性癖」が「性的な嗜好」という意味を持ったのは、〈「癖」という字の醸し出すイメージもかかわっているのであろう〉と分析しているコラム。 第45回 漢字が引き起こす語の意味の変化―「性癖」 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_g…

よどるふ@yodorufu

メニューを開く

三国第八版繰ると面白い記述が。 人によって「もう会わない感じがする」「目上に使いにくい」などの理由から、「〔親しく〕じゃあね」「〔改まって〕失礼します」などを多く使うが、「さようなら」もていねいであり、ふつうに使える。 『三省堂国語辞典 第八版』(三省堂、2022年)

しまうま@torinegisan

メニューを開く

た ぷ たぷ⦅副・自サ⦆ ①たっぷり入った液体が ゆれる〈ようす/音〉。 「バケツの水が━ゆれる・おなかが━だ」 ②たるんだ(ものが ゆれる)ようす。 「肉を━ゆらす・二のうでが━している」 三省堂国語辞典 第八版

ピジェ@xiPJ

メニューを開く

「パパの持つ ばかという性質!」 (三省堂国語辞典 第八版pic.twitter.com/f3ORcaHdSM

びょうとり/ことば遊びと国語辞書@hanka_2_note

メニューを開く

今日新しく知った日本語 とう じょ [倒叙]⦅名・他サ⦆ 時間の順序を逆にして のべる技法。例、小説で、犯人が初めから わかっていて、犯行の理由を明らかにしていく書き方。 三省堂国語辞典 第八版

深夜俳諧🫡@Muresh9181

メニューを開く

池袋の「ゆる学徒カフェ」で、八尋梨穂個展「三省堂国語辞典 第八版を編む」が開催中との情報。『三国』がどんなふうに編まれているのでしょうか。興味津々です。

ゆる学徒カフェ@yurugakutocafe

明日よりギャラリースペースにて新しい展示企画が始まります! 八尋梨穂個展 「三省堂国語辞典 第八版を編む」 詳しくはインスタを見てね! instagram.com/p/C7gcZFFhazK/…

飯間浩明@IIMA_Hiroaki

メニューを開く

>RTで思い出すフレーズ —————————————— へ [(×屁)]⦅名⦆ (中略) [・]へ(屁)の突っ張りにもならない[慣用句] 〔俗〕なんの役にも立たない。屁の突っかい棒にもならない。 三省堂国語辞典 第八版

メニューを開く

完全に敗北ですね。会心の笑顔だし。 【灯台下暗し】手近なことは、かえってわからない。(三省堂国語辞典第八版

よしあきら@yoshiakira2ndg1

この結果は梅澤美波さんにとって勝ちなのだろうか? #小川彩 #梅澤美波 #乃木坂工事中

ClassWonder@ClassWonder

メニューを開く

明日よりギャラリースペースにて新しい展示企画が始まります! 八尋梨穂個展 「三省堂国語辞典 第八版を編む」 詳しくはインスタを見てね! instagram.com/p/C7gcZFFhazK/…

ゆる学徒カフェ@yurugakutocafe

メニューを開く

み そ・める [見初める・見染める]⦅他下一⦆ ①相手を見かけて恋をする。 ②〔責任者が〕気に入る。 「作品が見初められてデビュー」 三省堂国語辞典 第八版

永瀬 / Hikari Sato@wordart

メニューを開く

三省堂国語辞典第八版)の「馬鹿」の③項には「それだけに かかわってばかりいること」の説明があり,仕事_と専門_の例を挙げている。 仕事_と専門_は意味が違う。 仕事_は③のとおりだが, 専門_は,知識が邪魔をしてパラドックスに陥ったり,遠回りすることをいう。 書き直しが必要。 pic.twitter.com/Fw5XETS5Z0

飯間浩明@IIMA_Hiroaki

「建蔽率」は『大辞泉』に〈「建坪率」とも当てて書く〉とあり、この辞書では当て字扱いですね。ただ、「敷地面積に対する建坪の割合」という発想で「建坪率」と言っていると考えれば理屈には合い、これを第2表記として示す辞書も複数あります。どちらも戦後に使用が本格化した表記です。

ウッディモリタ@woodymorita

メニューを開く

ちんま り⦅副・自サ⦆ 小さくまとまっているようす。 「━(と)した庭」 #三省堂国語辞典 第八版

とっくん@toshi_t

メニューを開く

「世間に知れては困る」や「素性が知れる」の「知れる」だね。こちらに解釈されるかもしれないので、可能の意味をよりはっきり表せる「知ることができる」の方が使われやすいのだろうと。 『三省堂国語辞典 第八版』では、可能形の「知れる」を俗語と見て、普通は「知ることができる」としているよ。

Shoji Takata 高田祥司@sunday_hornist

メニューを開く

返信先:@teru_0927三省堂国語辞典第八版より ふん まん [憤×懣・×忿×懣]⦅名⦆ 〔文〕腹が立って、がまんが できない〈こと/気持ち〉。 「━やるかたない」

ねむりのユテコ 🍞×5 🐟×2@Sleepy_Eutychus

メニューを開く

「傅育」も『三省堂国語辞典第八版の新加(または復活)語であった。語釈は「天皇などの子に つかえて そだてること」。 pic.twitter.com/kxcCay640b

Meme-Meme@Meme_Meme_

メニューを開く

【備忘】 しゃ しょく [社×稷]⦅名⦆ 〔文〕国家。 「━を興す・━の臣〔=国家の運命をになう臣下〕」 [由来]中国で建国のときに祭った、土地の神〔=社〕と五穀の神〔=稷〕から。 三省堂国語辞典 第八版

坂田耳子@coinu

メニューを開く

【備忘】 ちゅう さつ [駐×箚]⦅名・自サ⦆ 〔文〕派遣されて とどまること。駐在 「━大使」 三省堂国語辞典 第八版

坂田耳子@coinu

メニューを開く

「外遊」の意味として「海外旅行・留学」のみを挙げたデジタル大辞泉の画像を上げてドヤってる人がいたから気になって手元の辞書を引いてみた。 がい ゆう [外遊]⦅名・自サ⦆ 〔勉強・外交などの目的で〕外国に旅すること。 三省堂国語辞典 第八版 ↓↓続く

とんこん@wgFYW8BXn6oJNtT

メニューを開く

最近あまり行かないけど、知ったときから、ず~っと「みょうだい」だと思ってた。で、辞書引いたら「なだい」と書いてある。 名代(なだい):広く知られていること。有名。(三省堂国語辞典 第八版) しかし名代(みょうだい)もあって、こっちは代理の意味のみ。 #ずっと間違えて覚えてたこと選手権

名代富士そば【公式】@fujisobar

#ずっと間違えて覚えてたこと選手権 何回も言いますが「めいだい富士そば」ではなく『なだい富士そば』です!!!

ClassWonder@ClassWonder

メニューを開く

iOS版【三省堂国語辞典 第八版】 ■発売記念セールが、残りわずか 5月13日(月)まで■ アプリでは、検索機能の一つである全文検索を用いて  新語に強く、  説明はやさしい国語辞典『三国(サンコク)』 の見出し語や解説などから、調べることができます logovista.co.jp/LVERP/informat… #三省堂 #iOS pic.twitter.com/OucdPtvF1D

ロゴヴィスタ@logovista_corp

iOS版【三省堂国語辞典 第八版】 三省堂より出版されている「新語に強く、説明はやさしい国語辞典『三国(サンコク)』」の最新版を収録した国語辞典です。 ■発売記念セールが、残りわずかとなりました。 残り二週間弱!5月13日(月)までです。■ logovista.co.jp/LVERP/informat… #三省堂 #iOS #macOS twitter.com/logovista_corp…

ロゴヴィスタ@logovista_corp

メニューを開く

推し辞書②【三省堂国語辞典】 ★推しポイント★ 身近な言葉がいっぱい載ってる、他の小型国語辞典に載っていない言葉も三国を引けば載っている事が多い(実感)、第八版の特徴的なアクセント記号と引きやすい爪、小型版がある、AndroidとiOSのアプリ版がある #国語辞典ナイト

萌える国語辞典。@moe_koku

メニューを開く

たまたま三省堂国語辞典第八版で俗語の「中二病」とか「香ばしい」をみたけど、どうも隔靴掻痒な感じがした 「痛々しい言動を揶揄する際に用いる」というのが中核にあると思うんだけど 私がネットを見過ぎなだけかw

菁山房 琳阿弥陁佛@ogatakourinpa

メニューを開く

距離は「置く」ものなのか「取る」ものなのか、以前気になって調べたのだが、『三省堂国語辞典 第八版』では場所や物の距離には「取る」、心理的・社会的な距離には「置く」が用例に使われていた。

メニューを開く

返信先:@CQ2D三省堂国語辞典第八版には ぶり【振り】 ④間に それだけの時間が はいるようす。 と、あり 七日ぶりに=八日目に ……と例文解説してあります。 ということは 間に火水木→3日ぶり でしょうか……?

chakopencil@storychako3

メニューを開く

iOS版【三省堂国語辞典 第八版】 三省堂より出版されている「新語に強く、説明はやさしい国語辞典『三国(サンコク)』」の最新版を収録した国語辞典です。 ■発売記念セールが、残りわずかとなりました。 残り二週間弱!5月13日(月)までです。■ logovista.co.jp/LVERP/informat… #三省堂 #iOS #macOS pic.twitter.com/HHMHzQC8xT

ロゴヴィスタ@logovista_corp

iOS版【三省堂国語辞典 第八版】  時代(いま)を写す辞書。  初版以来継続している用例採集に基づく  生活に即した見出し語と解説。 ■発売記念セール開催中■ ■お申し込み期限:2024年5月13日(月)まで■ 詳しくはこちら↓ logovista.co.jp/LVERP/informat… #三省堂 #国語辞典 #iPhone #iPad #macOS twitter.com/logovista_corp…

ロゴヴィスタ@logovista_corp

トレンド0:12更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    時透くん

    • 鬼滅リアタイ
    • 無一郎くん
    • アニオリ
    • 鉄穴森さん
    • 時透
    • 出たわね
    • 金森さん
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    あばだんご

    • オムナオト
    • スマブラ
    • 2024年
  3. 3

    エンタメ

    はじまりの物語

    • 予告映像
    • すとぷり
    • 8周年
    • ありがとうって
    • あと3日
    • 動画を投稿しました
  4. 4

    エンタメ

    大西沙織

    • 日高里菜
    • 加隈亜衣
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    紙飛行機

    • むいくん
    • アニオリ
    • 鬼殺隊
    • タンジェロ
    • 紙飛行機大会
    • 隊士
    • 公式ファンブック
    • 大正時代
  6. 6

    エンタメ

    ハーフアルバム

    • 7曲
    • 水瀬いのりさん
    • 初回限定盤
    • アルバム
    • オリジナル
  7. 7

    任侠映画

    • ライドカメンズ
    • マッドガイ
  8. 8

    エンタメ

    鬼を喰ってまで

    • 鬼滅の刃柱稽古編
    • 柱稽古編
    • 鬼滅の
    • 鬼滅の刃
    • 鬼滅の刃」柱稽古編
  9. 9

    アスター

    • AStar
    • みんなありがとう
    • レストラン
  10. 10

    エンタメ

    澄彦

    • アー写
    • キャラクター
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ