- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
意識高い系の福祉関係者は批判されると伝家の宝刀である【あなたにとって】という【相対主義】を持ち出してくる。これには毅然な態度を取らないといけない。【三角形の内角の和は180度】という命題は【Xにとって】だけ真理ではないのと同様に、批判も普遍妥当性があるものだと理解させないといけない。 x.com/taka040612hiro…
意識高い系の福祉関係者は批判されたくないのか、やたら批判と否定を同じ意味にして遠ざける。批判なきところに発展はないし、そもそも【悪貨は良貨を駆逐する】。故に間違っているものは間違っている、悪いものは悪いと批判し続けなければならない。自分が正しいと思うなら論理的に再反論すればいい。
返信先:@mint_temari2枚目は 先生『三角形の内角の和は…』 てま『はい!180度です』 先生『そうですね。どんな三角形も内角の和は180度となります。正解ですが次回からは足ではなく手を挙げるように』 てま『はい!』 先生『だから手を…』 と正解を開脚角度で表した瞬間ですね
なんでおじさんってすぐ野球で例えてくるの? 今まで色々言われてきたけど、(たぶん野球なんだろな〜)くらいしか分からないから今まで例も出せなかったよ🫠 「ナイカク高めでよろしく!」 って電話で言われたけど、三角形の内角の和くらいしか思いつかん 内角内閣内郭内核内格… 何を宜しくされたの?
返信先:@111meenya三角形って オモシロイもんですね 無限の可能性があるような… 義務教育で習った 三角形の内角の和は180度って 習ってたけど この動画でもあるように 必ずしも180度ではないと… 立体表面の三角形は180度以上 そんなことも教わってたら いろんなアイデアが生まれ いろんな可能性が出てくるのでは
『三角形の内角の和は180度である。それは人間がそういうふうに仕向けたからでもないし、人間の心が感じるからでもない。人間が生まれる前からずっと世界はそういうふうに作られているんだ。ということは人間よりももっと偉大な何者か、サムシング・グレイトによって三角形の内角の和は(1) x.com/booksmagazine/…
━━━*\ 3/27発売予定 /*━━━ ゼロからわかる! みるみる図形に強くなるマンガ ━━━━━━━━━━━━━━━━ 図形センスがみるみる育つ! ふしぎな学習マンガのカバーが出来上がりました✨ 前作の「数字」編は早くも6刷2万部突破!!…
そういうもんだと疑ったことなくて、地頭のいい人ってこういう思考なんだって感動した 「三角形の内角の和」を知らない千鳥・大悟、小学校図形問題で超ファインプレー 大学出を唸らせる(デイリースポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9fcfb…
数字で見れば、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 算数の出来ないタイプの思考です。 総数 vs 内数の 比較論 ??? 内数は総数以上になりません。🤣 二辺で挟まれる1角が三角形の内角の和を越えることはない。 x.com/Ryosukemogi266…
玉木さん、民意が重要とおっしゃるが、2024年の衆院選の比例得票数は自民党、公明党、日本維新の会の合計約2564万票です。 一方、国民民主党は約617万票です。 数字で見れば国民民主党を支持した4倍以上の国民が3党を支持して投票したこの民意はどこに消えたのでしょうか?… x.com/ishinperson/st…
返信先:@defbeatsss3.6.9の中でも最も大事な数が9です。数秘術の中では完全数と言われています。 三角形の内角の和:180 1+8=9 四角形の内角の和 360 3+6=9 以下続く 昔、銘柄を2択で迷ったら和をだして10の位と一の位をさらに足して3.6.9になる銘柄を選んでました。 ちなみに三菱重工は9ですね😂
「三角形の内角の和は二直角に等しい」、マジでずっと卒論で繰り返してた 個人的にはスピノザの自由意志否定は結構目的論批判と重なってるところがあるという認識です エチカは読みにくいけど、第一部の付録は普通に文章なので結構読みやすいかなと思います 始めて読んだとき笑っちゃった
スピノザ、あまり計算という話はしていないように思う 幾何学的な「三角形の内角の和は二直角に等しい」みたいな誰がいつどこでやっても確実なもの スピノザにおける神は幾何学 なんらかの仕組みそのもの システム 故に神即自然……上野修先生はスピノザはリアルタイムの永遠と形容してます
光速度はア・ポステオリっていうし🤖 火の熱さもア・ポステオリだし。 論理的な同一律はア・プリオリっていうし。 同一律は意図的に無視できるけど?って思うけど。 固有名の同一性とかどうなるの?🤔 三角形の内角の和は180°は証明されてるからア・プリオリって言うけどさ…🥹
朝活の解答⬇️ 【問題】もう1つの角度は何度? 【正解】100° 【解説】三角形の内角の和が180°であることを利用する😉 今日もお疲れさまでした🫶 素敵な夜を✨明日も数学! #企業公式がお疲れ様を言い合う #企業公式相互フォロー祭り pic.x.com/JgybVoXdnM
返信先:@omochi_g0530△SGRと△OREにおいて 四角形O’SOEは長方形であるため ∠RSG=∠EOR=90°…① 仮定より GR=RE…② 三角形の内角の和は180°であるため ∠REO=90°-∠ORE また、 ∠GRS=90°-∠ORE よって、 ∠GRS=∠REO…③ ①〜③より 直角三角形の斜辺と一つの鋭角がそれぞれ等しいため、 △SGR≡△ORE QED