- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
高崎駅は上越新幹線と北陸新幹線の分岐駅 安中榛名駅が北陸新幹線 上毛高原駅が上越新幹線 東京駅〜高崎駅迄同じ線路を使って居るよ #高崎駅 #上越新幹線 #北陸新幹線 pic.x.com/LapbvoOLAO
おはようございます😃 上毛高原駅周辺の気温は11℃です。 谷川岳がはっきり見えています^ ^ みなかみの桜🌸は、北上しています。 赤谷湖半、谷川温泉辺りが見頃です。 enjoy-minakami.jp pic.x.com/XXUDe1nQsY
ちなみに群馬県の山奥にあります。上越新幹線『上毛高原駅』から車で20分くらい。ここでロケした俳優さん達のサインも展示されてて、至近だと仮面ライダーギーツの簡秀吉さんらのサインがありました。あとは竹内涼真さんとかのサインも…
「どこかにビューーン!」行き先決まりました。上毛高原駅…!さて、どこに行こうかな。沼田城跡には行ってみたいな。真田信之の居城だったところよね。妻の小松姫が真田昌幸を追い返した逸話が有名。泊まりは水上温泉にしようかな。 pic.x.com/yZ2JvI5ehd x.com/enterrelativit…
上毛高原駅からの新幹線の指定席乗車券あるけど献血終わったら何かもういいやって気分になって、高崎駅で土合で降りたときの精算してそのまま上野東京ライン小田原行きで帰る俺〜〜〜♪ #どこビュン上毛高原駅????
けーのてぐんまの旅 高崎激推しのSLで行けばいいんじゃね?とか思ったら、来週からなんだね…w 水上行きは主に3ルート ①上越先輩 ・高崎からはいる (今は群馬しか走ってない懐かしい車両に乗れる) ・越後湯沢からはいる (新潟在来名物ハムエッグ) ②上越上官 ・上毛高原駅からバス
水上湯原温泉公園 足湯に浸かれる公園。近くには絶景スポットである諏訪峡にかかる橋がある。水上駅から徒歩で20分程度。水上駅からバス(関越交通水上線・上毛高原駅行き)を利用し、水上温泉バス停にて下車すると近い。時刻に注意 時刻はこちら↓ kan-etsu.net/pages/20/ pic.x.com/iVJh7iE3Wp
GWのお出かけにピッタリ✨ 関越交通「上毛高原駅・水上駅〜谷川岳バスフリー乗車券」 tiny.jorudan.co.jp/1mxmipF <利用期間:4/19~11/16> ラフティングやアウトドア体験も充実! 首都圏から好アクセスで日帰り観光にもオススメなお出かけ先です🚣 (※谷川岳ロープウェイは別料金です) pic.x.com/8LnqjEVreC
【誰も知らない桜の名所】 こちら月夜野総合グラウンド。ライトへレフトへセンターへ、柵越えすれば全て桜に吸い込まれるという奇跡の野球場があります⚾ 今週末が満開でしょう🌸当館から車で15分、上毛高原駅から6分、無料駐車場があります。周辺の赤谷川沿い一体も桜満開です。写真は昨日撮影 pic.x.com/NBr9sETvj0
みなかみ町役場や上毛高原駅周辺(矢瀬親水公園も)は桜は今週が見頃のようです。 そこから北方向に位置するみなかみ温泉街はこれからな感じです🌸 少し肌寒い日が続いているので、桜もゆっくり北上してるみたいです。
こんにちは^ ^ 雨もあがりいいお天気になりました。 上毛高原駅裏手にあります嶽林寺さんの桜🌸も見頃を迎えてあります。 カエルや、鳥のさえずりが春☘️を感じますね♪ enjoy-minakami.jp pic.x.com/Nv1y5AbmNw
土合駅前のバス停 待合所の中が薄暗く、こんな所にバスが来るのかと思ってしまうが来る。行き先は上越新幹線「上毛高原駅」、上越線「水上駅」、谷川岳ヨッホ(谷川岳ロープウェイ駅)。日中1時間に1本あたり運行されるが、水上駅方面の運行はごくわずか pic.x.com/9Ziepo9QCQ
土合駅前 山間部にある当駅周辺に建物はわずかでなかなかの秘境。国道291号、谷川岳ロープウェイ土合口駅、湯檜曽川、谷川岳ドライブイン。因みに谷川岳は上越新幹線の上毛高原駅からバスを利用して行くことも可能 pic.x.com/0MIwmGbTOm
おはようございます^ ^ 今朝は、小雨で気温11℃です。 上毛高原駅周辺の桜🌸は、見頃を迎えています^ ^ 写真は、今日撮影致しました。 左 矢瀬瀬親水公園、中 大中島、右 茂左衛門地蔵尊です。 ドライブしてもいい季節ですね✨ enjoy-minakami.jp pic.x.com/HqQkFeY3GL
ちなみに日帰りは新幹線か車がよいよ🙆♀️ 新幹線なら上野駅ー上毛高原駅まで1時間くらいで 片道5300円くらい。 車だと3.4時間かかるけどレンタカーなら2人以上でいくなら新幹線より安く行ける気がする◎ 最寄り駅から温泉まで無料送迎もある! 🔗送迎のリンクはこれ⇩ takaragawa.com/sp/access.html
次は上牧です。この辺りは上越新幹線の高架橋が見える区間です。上越新幹線の高崎-越後湯沢は殆どがトンネルですが、上毛高原駅手前には地上区間があり、丁度そこがここから見える高架橋です。晴れてるのでしっかり見えますね。運がいいと通過する列車の様子も見えます。しっかりE7と分かります。 pic.x.com/HNZ4OVlS34
上毛高原駅(新幹線)から後閑駅(在来線)に行きたくて、「新幹線駅の土日だしタクシーおるやろ」って思ったら一台もおらず、案内板の電話番号2社にかけてもどっちとも出ず、結局街灯のない夜道を道調べながら爆走する羽目に…。 駅の改札入った時に電車がホームに入ってくる途中だった(;´д`)