自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

90年代後半から00年代前半の 不殺系主人公不殺系主人公不殺系主人公!! の乱立は本当にうんざりした ほんと・・・もういいよ・・・ってなった

ツタカズラ@tutakazura000

メニューを開く

返信先:@gintarosu_kaiFF外から突然失礼します ハガレンの荒川弘もトライガンの公式アンソロに寄稿してるので、金髪義手赤コートの不殺系主人公は系譜かなと思います。連載初期の頃はトライガンと王ドロボウJINGの影響が指摘されてました あと「トライガンみたいな漫画を描け」と編集部から指導された新人が久保帯人だったり

メニューを開く

復讐は何も生まない系とは違うけど、『デアデビル』S2でマットがフランクに対して「今回ばかりは、仕方ないかもしれない」というのは不殺系主人公が復讐者への最適な歩み寄りというか、最適解な選択かもしれない その後、軽く貶されてたけど

曼陀羅悪鬼丸@vampirehead_mo

メニューを開く

ハクソー・リッジ 観た! g.co/kgs/mPrkSKQ 戦争映画はちょこちょこ観てきたけど、個人的にトップクラスに入るほど面白かった。意志を曲げないとか信念を貫くっていうのはこういうことだよねと。不殺系主人公で今後は必ず名前が上がるレベル。そしてこれが史実というね。大満足な映画でした。

及川シノン@imp183

メニューを開く

『機動戦士ガンダムAGE』だと、フリット世代がフリーレン、アセム世代が鬼滅のロジックで、不殺を掲げるキオ世代と対立するわけだけど、そういうSEEDや剣心みたいな不殺系主人公も「殺さずに済ますには、自らが相手を畏怖させる怪物となり、抑止力を体現するしかない……」的な結論になりがちで怖い。

もくば@soratobu_uma

フリーレンのように、敵を「決定的に異質で、殺すしかないやつ」と設定するのも怖いけど、鬼滅の刃の「事情は十分に理解でき、共感できるんだけど、でも殺すしかないやつ」という設定も怖い。なんならこっちのが怖い。

TA2YAO5U020NCS9@Ncs9Ta2

トレンド5:00更新

  1. 1

    スポーツ

    ククレジャ

    • キエーザ
    • チェルシー
  2. 2

    スポーツ

    ドンナルンマ

    • ファビアンルイス
    • ファビアン
  3. 3

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 21号
    • 6月男
    • 大谷翔平
    • ホームラン
  4. 4

    ITビジネス

    スペイン対イタリア

    • EURO
  5. 5

    スポーツ

    サウスゲート

    • パーマー
    • フォーデン
    • 珍グランド
    • ベリンガム
    • デンマーク
    • メイヌー
    • サウスゲイト
    • アーノルド
    • 引き分けか
    • ストーンズ
    • ウォーカー
    • 噛み合ってない
  6. 6

    スポーツ

    ディロレンツォ

    • ジョルジーニョ
    • フラッテージ
    • ディマルコ
    • バレッラ
    • ロレンツォ
  7. 7

    スポーツ

    ニコウィリアムズ

    • ニコ・ウィリアムズ
  8. 8

    ITビジネス

    スカマッカ

    • キエーザ
    • フラッテージ
    • ペッレグリーニ
    • バレッラ
  9. 9

    ITビジネス

    北川さん

    • ペッレグリーニ
    • 北川義隆
    • 林陵平
  10. 10

    ニュース

    女性ポスター

    • ほぼ全裸の女性ポスター掲示
    • ほぼ全裸の
    • 都知事選 候補者
    • 選挙妨害」
    • 選挙妨害
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ