自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

振り返ってみて当時台湾語を正しく発音できたのではなく、日本語の似ている音による置き換えが中国語より台湾語の方が自然に出来た。 外国語の母音子音をしっかり勉強したことがない場合、母語の一番似た音を借用して真似ることが多い

【無念】💛💙🥭台湾建国応援【多忙につき低浮上中】@fakemediaout

返信先:@Kaosolt14言語習得には相性がありますね。 私は英語やフランス語は難しいと感じた事がなかったのですが、最初中国語の発音が出来ませんでした。一方で台湾語の方がまだ発音できたので、先に台湾語に重点を置き勉強するに至りました。

【無念】💛💙🥭台湾建国応援【多忙につき低浮上中】@fakemediaout

メニューを開く

子音と母音が直交している日本語のカタカナは万能の表現力があると思い込んでる人は多いと思う。英語もカタカナに変換して乗り切ってきたからね。でも中国語はダメだ。カタカナでは同音異義語が多すぎるし、声調も正しくなければネイティブは理解してくれない。

小林 聡@koba0367

メニューを開く

巻舌(顫音)のrが出てくる→ロシア語っぽい 声調言語→中国語っぽい 鼻母音がやたら多い→フランス語っぽい 閉音節言語でアクセントがあまりない→韓国語っぽい は言はれがちな印象が(勝手に自分が思ってるだけかも)

すきえんてぃあ@書け@cicada3301_kig

「韓国語みたいに聞こえる」

メニューを開く

返信先:@tomato_base_そですね スペイン語圏の人、ほとんど通じるし違う欧州の言語もなんとなく理解できうそうましからね🧐 中国語母音多いので、日本人さんすぐ身につく思うましね 韓国語は英語寄りなので難しいます(文法だけ同じますが)

メニューを開く

「四声(5つのイントネーション)」と日本語に ない母音・子音がとてつもなく多い(約45%) ために、中国語は、日本語人にとっては、難物 です。 『ニックとレミーの話せて楽しい中国語講座』 は、最短時間で、中国語の世界へといざないます。 ↓ youtube.com/@shingensharem…

中国語道場@shingenapoyando

トレンド4:52更新

  1. 1

    スポーツ

    フンメルス

    • クルトワ
    • リエルソン
    • ドイツ代表
  2. 2

    スポーツ

    アデイェミ

    • アディエミ
  3. 3

    スポーツ

    カルバハル

    • クルトワ
    • カマヴィンガ
    • メンディ
    • バルベルデ
    • ナチョ
  4. 4

    スポーツ

    ドルトムント

    • クロップ
    • ドルト
    • CL決勝
    • マドリー
    • レアル・マドリード
    • ウェンブリー
    • レアル
    • CL
    • アトレティコ
    • キックオフ
    • カウンター
  5. 5

    スポーツ

    ヴィニ

    • ヴィニシウス
    • ドルト
    • バルベルデ
    • フェデ
    • ベリンガム
    • ロドリゴ
  6. 6

    スポーツ

    ザビッツァー

    • サンチョ
    • ブラント
    • テンハグ
  7. 7

    スポーツ

    フュルクルク

    • オフサイド
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    コミック百合姫

    • 一迅社
    • ささ恋
  9. 9

    スポーツ

    シュロッターベック

    • イエロー
  10. 10

    エンタメ

    ヒカルの腰巾着

    • アメトーーク
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ