自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

Chat gptに「英語で海外の小型機器メーカーに取引開始のお願いをするメールを書いて」「こちらが提案側で、相手が立場が上です」って打ってみた。 「アジアにおける主導権を取りましょう」とかchat gptが勝手に言い出してきたので「お前、勝手にアジアと俺の主導権を取るのやめろよ」ってなった。

ノブ(ボードゲーム屋さんです)@NobuiR

メニューを開く

マルーン5のGirls Like Youの歌詞でMaybe I'm thinking it's better if you driveってあるんだけど、君が運転した方が~みたいな和訳と君に従っていれば~みたいな和訳があってどっちが正解なのかなって。イギリス英語だとDriving~は主導権的な意味なの? 英語できないから教えて欲しい!

🐟にぼし🐟@himitsu_shiten

メニューを開く

16と14くらいの兄妹が困ってんので放っとくにも放っときにくい、子が主導権握ってんのは親は英語喋れんのか…?

メニューを開く

返信先:@krknrn英語でお先に失礼します!って言って、相手の女の子から、日本人はそんなこと言うの?って聞かれて欲しいですね…可哀想に…😄 お先に失礼させられるミ!!!!!なんて良い言葉…✋ 主導権握ろうとするのにひっくり返させるミ大好きなので大変元気になりました☺️☺️☺️

もなみ🍔 西3B08b@monami_s07d

メニューを開く

ほぼ意訳だけど、GONGの英語歌詞に「敗者に見えるかもしれないが、主導権はこっちにある」「ひっくり返せ」って入っているのを見て、(こっから逆転するタイミングで流れてほしいな)って思っていたけど、昨日のタイミングがまさにでテンション上がってしまった…というおもひで

小夜啼千鳥@lacquerpluvier

メニューを開く

深圳で色々やってる技術者に話を聞くと、この十年でも色々見違えるように変わったのだという。技術とか、ビジネス環境とか。簡単にいうと10年前は技術書や契約書の正本は英語だったが、今は中国語が多いとのこと。技術的にもビジネス的にも主導権を握ったんだろうね。

あわび@hongkongtram

メニューを開く

会話の主導権を握られたら、 おしまいではないが、 あとがややこしいから。 半年以上前も、 外国人の既婚女性と シゴトの合間に英語でお喋りしたら、 アパートに来て…! となる。 I had a good time with you, 知らねえよ。😷

原田会長愛人佐🔥由実子&谷川🔥樹愛人28号👻@Yoy31meUK1WgeVF

メニューを開く

・深掘りする質問をしてくれる →私主体で話ができる ・私の英語を細かく修正してくれる この状況を作りだすためには、英会話の主導権を握る(初めにお願いをする)のが必要なんだろうな〜

まひる@英語勉強中@mahiru_7191

メニューを開く

歌詞は九分九厘英語の洋楽でありながら、フックとなるキーワードは「game boy(ゲームボーイ)」という言わずと知れた日本の老舗企業がヒットさせた携帯ゲーム機と同音で、楽曲の描く世界観の主導権はあくまで日本人であるトラジャが握ってるところに心を掴まれた。

るつ@322rutsu

メニューを開く

返信先:@mansaku_ikedo国語力が低いということだ。幕末・明治の蘭学洋楽の素養をもっていた漢学者たちの偉大な成果のおかげで、欧米から輸入した概念を日本人は日本語で理解できる。しかし90年代から日本は自ら言語的主導権を放棄し、英語帝国主義に尻尾を振った。 経済学もその一つ。

板橋哲(謎の人物)@Kiselyo75854796

メニューを開く

そろそろこちらが主導権を握って会話する英語やフレーズを学習した方がいいな。 オンライン英会話は基礎の英会話力や相手への返答を答える経験は増えるけど、こちらが主導権握るって場を作る練習はできんのだよな。

ℕ𝕒𝕣𝕦𝕥𝕠@TNaruto

メニューを開く

@FF14_story 英語版の影身君の話読んで「ああ〜こっちか〜〜」となっている…お前に主導権は握らせねぇ…が正しいじゃん…

🌱まさき@euonymus_fig

メニューを開く

じゃあなぜ日本人は日本株では負けるの?ってことですが、これは見ている情報が違うからだと思います。海外勢は英語の日本株の情報を見ている。そして海外勢のほうがボリュームが多い。だから主導権をとれる。米国株なら、どちらも見ている情報はほぼ同じ

じんぎゅう@米国個別株分散投資@Jingyu1604

メニューを開く

もしLv50ジョブクエで体の主導権をフレイ君が奪ったら英語版は各都市で暴れ回りそう…グラカンやサブクエ関係者あたり襲いそう。 日本語版フレイ君は誰にも見つからない、人里離れた場所へ消えて二度と表には出てこない

つも@tu_mo

メニューを開く

外資あるある過ぎて分かりみが深い。ほんと年収300万だとしてもそっちの方が幸せ感ある。マウス1分動かなかったらアラート飛んだり、発言した言葉が壁に投影されたり、何分何秒どこに電話して会話の主導権割合が1時間に1回社員みんなデータで送られてきて、社内メールは9割英語

まひろ丨ZANGYO侍@mahiro183672

居酒屋で。 転職した同期との会話。 「外資系コンサルってどうなん?」 Hは1年前に外資に転職した。 梅酒ロックを片手に近況を聞く。 「いいとこ悪いとこあるけど・・ 年収はエグイぞ」 「マジで?いくら貰ってるん?」 「マネージャー待遇で1250万。 手取りで78万振り込まれる」…

Naoto Takahashi@takanao_0909

メニューを開く

英語主導権取れればなんとかいけるな 相手に先手許すとボコされる

メニューを開く

価格競争の主導権を士業が握るための方法の一つは、語学力をつけること。特に中国語と英語がおススメ。私の経験から、語学力が上級レベルに達すると、世界的に影響力のある有名人との関係を築け、事業の追い風を味わうことができる。

ともちゃん🦋@nishimura_ip

メニューを開く

「誰が主導権を握っているか?」という意味の英語の慣用句が「この中でパンツを履いてるのは誰だ?」みたいなの好き。 今日の腕試しタイピング(英語)の結果は「C-」スコア「112」でした。 e-typing.ne.jp/english/ #etyping #et_e

ポックル@p0kkle

メニューを開く

話すこと[発表]を核となる言語活動とした単元では、教師による制御が強い練習時間と児童に主導権があるそれとを組み合わせます その際、重要になるのが教師が定める「共通目標」と児童自身が各々プラスαで定める「個人目標」です 双方「英語」と「コミュニケーション」の区別をはっきりさせます☝🏻 pic.twitter.com/STCxefjhhK

Mr. Horie 小学校英語(リハビリ中)@peaceful_Horie

5年生4月の発表「メモ」の手本😃 私は小学校英語においても音読は重要だと考えています 私は話すこと[発表]単元において、モデル文や児童自身の発表メモを ・指差し読み ・単語ランダム指定読み ・文ランダム指定読み ・速読(制限時間内ひたすら繰り返す) ・情感を込めた読み などさせます

Mr. Horie 小学校英語(リハビリ中)@peaceful_Horie

メニューを開く

Camblyと並行してDMM英会話も続けています。言い方が適切わからないけど、先生も第二外国語として英語を学んだ方だと使う語彙も平易だし、話すスピードもゆっくりなので、こちら側が会話の主導権を握りやすい。そのためアウトプットの練習が充分に出来る。

トレンド11:56更新

  1. 1

    ニュース

    JR貨物 大宮

    • 部品販売
    • JR貨物
    • OM公開
  2. 2

    エンタメ

    ムジュン

    • 二宮くん
    • にのちゃん
  3. 3

    ITビジネス

    韓国人はまったく来なくなりました

  4. 4

    アニメ・ゲーム

    じいさんばあさん若返る

    • じいさんばあさん
  5. 5

    上総掘り

  6. 6

    ニュース

    備品破壊

    • 部品販売
    • OM公開
  7. 7

    女装して少年3人

    • 少年3人
    • 女装して
    • 懲役7年
    • 不同意性交
    • 実刑判決
  8. 8

    グルメ

    カシューナッツ

    • 意味わからん
  9. 9

    ITビジネス

    ぶらり途中下車の旅

    • キュヒョン
    • ぶらり途中下車
    • 途中下車の旅
    • 横須賀線
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    アトレ川崎

    • ポケモンfit
    • Pokémon fit
    • Hoop
    • pokemon fit
    • ポケモン
    • 神奈川県
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ