自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

主語+述語、名詞動詞形容詞というルールで中国語を教えると、難しくて年数かかる。うん十年頑張っても中検1級すら合格できない。 ルールを変えると、簡単になる。ゼロから3名の初心者、一人はHSK4級過去問購入済み。2人は中国語で話を作るという。 3人とも、1回だけの授業後。

呉明華@最速時短中国語@theOChinese

メニューを開く

助詞も使い方間違ってるし主語もないし1文長くて何度も主語述語出てくるし…… 超怖いのはこれを外部向けの研修で使おうとしてること……えっやめてやめて外に出さないで?会社のレベル疑われるからやめて????

じもふぇる❂百英雄伝プレイ中@jimofel

メニューを開く

返信先:@kenken_out430711反対とは…?何に反対しているのですか? 簡単すぎて伝わらないのでもう少し主語述語などを詳しくお願いします。

メニューを開く

北見さんも主語述語修飾語ゆうてたでしょ。忘れないようにしなさいよ。めちゃ怖い文章になってた...。目にしたひと怖がらせてたらごめん...。

メニューを開く

返信先:@QWzGYWcc0nPjtzvAIタクヤが何かは分からないけど、平漢片の複数文字や主語述語の消失、同音異義語の多さなんかも相まって日本語が多言語に比べて難しいのもありそうですわね

瑠夏(るか)@alter_ego1868

メニューを開く

かくして「理性」の「永遠の真理」を信ずるのである(たとえば、主語述語その他を)。 私たちは、私たちが言語の強制をうけて思考することを欲しないならば、思考することをやめる。私たちは、ここで限界を限界としてみとめるべきではなかろうかと疑うところに、どうやら達している。

哲学・宗教・文学bot@hys3go

メニューを開く

【読みやすい文書のコツ】主語述語は近づける!本当そう。話しの中心は脱北者問題や大学レポートのことだが、広報PR担当にも役立つTipsを見つけたのでシェア。プレスリリースも主語と述語が明確だと圧倒的にわかりやすい。そもそも主語が書かれていないものも多いから気をつけよう。

宮本悟(Satoru Miyamoto)@satoru_miyamoto

ちなみに、文章の書き方については2点以外は指導していない。①主語と動詞を近づけた方が良い。②点は長い文章を切る場合や、主語と動詞が離れた場合に打った方が良い。これだけで「てにをは」を間違えても読める文章になる。これらは本多勝一の著作から学んだこと。

舩木真由美@シプード代表 | 広報専門家@funakin

メニューを開く

主語述語無しで2つの話同時進行してくるのエグい

†❤︎@oq9_ma

メニューを開く

客先で会議の議事録を取る係を任された際に相手が聴き分けが困難な訛りで毎回隣にいる先輩に伺いながら記録してた話を聞いて爆笑してしまったww 主語述語・形容詞わからんとかw 俺は悪くない🤣 精神的にキツいよねw 取引先の某大学で先生同士の専門用語が飛び交う似た様な事経験したからわかるw

メニューを開く

きちんとした文法をあんまり意識して来なかったんだけど、仕事で文法を意識してテキストを書きなさいよ的な指摘を受けて、小中学生に立ち返って主語述語とか意識しながら読んでいるんだけど、ここをきちんと考えながら読むと上手い文章(小説ではない)と、そうではない文章に物凄く差がある

シックス@Six_Sh00ter

メニューを開く

いまおじさん、おばさんの人は 小学生とかのときに 主語述語習わなかったのかな??? 急に「袋。」とか「たばこ。」とか言ってくるけど、 若い人はちゃんと 「袋欲しいです。」「たばこください。」 って言ってくれる。 この言い方だけで、 働いてる側のこちらの気持ちもだいぶ変わる

(・ⅹ・)@SK1LJVDlWtiVT7Y

メニューを開く

□ now that 主語述語 「今や~なので、もう~なので」  ↓ now that you are grown up (君はもう大人なのだから) #英熟語 #英検 #TOEIC #英語

英熟語・英単語トレーニング/電子書籍発売中@eigo_jukugo

メニューを開く

返信先:@gogoichiro松井さんのポストは「」や()や〈〉があれば 読みやすくなるかと。主語述語がわかりにくい。

一条院勇一郎@you161jyouin

メニューを開く

学生を中心に授業を行う。現場で改善を常に行う。主語+述語の文法は日本で使用されて約50年。今だに中検1級に対応できない。語彙も中検1級に対応できない。発音方法もリスニングに対応できない。生徒の為に改善すべき。何より、教える側が自分を改善することだ。

呉明華@最速時短中国語@theOChinese

メニューを開く

今日の相談を聴いて、相談内容は、時系列、主語述語、数字を整理してから、相談しようと思ったよう #テレフォン人生相談

ヒローカエージ@EijiHirooka

メニューを開く

小学四年生のときの国語の主語述語みたいな授業で誰がどこで何をした〜をクラスのみんなで出し合って文章つくるやつで笑いすぎて椅子から転げ落ちたことあるからこういう診断めちゃ面白くて好き

杠❤️‍🩹@bachi_ak

メニューを開く

会話の文法(主語述語の組み合わせ等)やどうしたら相手が理解しやすく話せるかが想像できなくて、 「先生と〇〇したら楽しそう、やってみたい」の最後の部分を伝え忘れてるのかも。 相手の立場に立つのが苦手だから、頭で思ってることは相手も全て理解してくれると勘違いしがち。悪気はない。

不登校兄、不登校気味姉妹☆ゆる子@taimiduichi

児童精神科で「嘘をつくのですが」と相談したら自閉スペクトラム症の特性ですねと言われて腑に落ちた 長女も次女も無駄な嘘をつく 隠す嘘や悪い嘘ではなく、無駄な嘘 長女が昨日は○○先生と体育館で体を動かして遊んだ!と言うのでお礼を言ったら私はしてないですって言われた😇 今また次女の話が

メニューを開く

要約のやり方 ①文章の構成を確認 ②具体例などは削り、大事な文章だけピックアップ ③文字数を見て適切な言葉に変える ・だいたい30字一文 ・主語述語を忘れない ・文章の流れは変えない ・文章に書いてないことは書かない 要約にやり方があったとは知らなかった😀ぱっと見てまとめちゃダメなのね

宮田うらら@webライター@usagi_cocoro

メニューを開く

4日の授業は 小4国語・・文の組み立て(主語述語) 小6算数・・分数のわり算 中1英語・・When・Where、What time

少人数集団・個別指導の学習塾「スミ塾」@TQ0FxNnswDFiH5G

メニューを開く

主語述語をはっきりさせる 最近文章を書くようになってから、めっちゃ意識していることでした! 執筆するとき、ただ文章考えるだけじゃなくてデザイン観点からも考えてできるのめっちゃいい強みだなぁと。

akane@akane___UI

note投稿しました! わたしは、文章を書くときに必ず「どう読み飛ばしてもらえるか?」を考えている気がします。 デザイナーが考える『読みやすい』noteの書き方|akane @akane___UI #note note.com/akane_desu/n/n…

seno | Web ディレクター@GPys7

メニューを開く

具体的な説明をすると、日本語は連体形と終止形の見分けがつきにくいので、一文の中で主語述語が改まるセンテンスを訳すときには読みやすさを優先して文を切らざるをえないことが多いのだが、同書の川村訳は切らずに読点で繋ぎながらも混乱なく文意がとれる。

金志成@jisungki

メニューを開く

部下の技術士論文の添削量が増えてきてる。 添削では出題との整合を前提として 記述スキルが低い者には「記述の型」を指導。 記述スキルが高い者には「読みやすさ」を指導。 その上で、各記述時の目的、主語述語、論理の一貫性と 「背景・問題」があっての「課題」という意識づけ。

メニューを開く

返信先:@BBAponkotsu主語述語、目的語が成り立ってないとあらぬ誤解を産むぞ

クー#腰痛マン@kuu_MY_Cod

メニューを開く

こんにちは! 6/4 自占 主語述語よみ 日運 紳士、子供 追加 森 ad ライオン、百合 あー、これは課題を始めるやつだなぁ。非日常系の講義、しっかり取ってます……✍️ アドバイスはライオンと百合。目上の人に貰った意見を参考に、参考資料集めを頑張ろー✊ ̖́- pic.twitter.com/e3ijUXtc5T

マキノ@コーヒーカード練習中@makino_sora

メニューを開く

しょーがっかんのほうがにってれよりははるかにマシだが、主語述語目的語が入り乱れてて、何度読んでも「誰が誰となんの目的で何をした結果どうなった」のか分からないところがいくつかあり、日本語むつかしい…となっています

瓜坊🐗@L_tw_sl

メニューを開く

自分の主義主張に主語述語を使わずに批判し続け遠方から石を投げている人がいるようです。 主語述語を使わないから相手に「どこ」「誰」を指しているのかを考えさせ、指摘した際に後出しジャンケンで「誰のことですか?」「別の部分ですよ」と相手に言質を取らせ責任を押し付けるやり方です。

Do M drang@duemu7744

メニューを開く

ヘーゲル全般、翻訳だからわかりにくいのではなく原著をネイティブが読んでもわけわからんらしい。 日本人の書いたものなら西田幾多郎、漢字とひらがなで構成された文章で主語述語・品詞などもすべてわかっているはずなのに…

武田 紘樹@tomatoha831

難解な文章に興奮する活字フェチだから今まで読んだ本の中で一番難しかった本を教えて興奮させて欲しい

ε´ っ ・ ω ・ )づ(・ω・c`з@sirotanist

メニューを開く

国語・6年生・文の組み立て  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 語順によって伝わりやすさが 微妙に変わることに気づいた様子 しかし主語述語って 意外と意識されてないのかも…? 明日は実際に書いてみようかな✍️

かわひ@kkg_ppl

メニューを開く

返信先:@iwa_swa2仰る通りです。先生は真摯に指摘を受け入れるべきと思いますよ😔 1ヶ月ほどかけて、私はようやく忖度して理解する事が出来るようになってきたと自負してますが、ほとんどの人には伝わりませんって。 主語述語出すようになったりと、前よりマシになりましたがまだまだ😑 しっかりお願いします!

Reboot見届け人@RebootS2

メニューを開く

主語述語、チンパンジー、にバナナを🎵」 ムスメ的SVOCの覚え方らしい。

メニューを開く

帰り道でゲリラ豪雨さんと出くわしてしまった。この僕に嫉妬するとは天もスケールが小さいなあ、これ以上水が滴るいい男になってしまったらどうするんだ(主語述語目的語すべてのスケールを大きくする活動)

モト田中🎋@mototanaka

メニューを開く

小学生とかの「先生トイレ!」「先生はトイレじゃありません」的な王道のくだり いい歳した大人にやられるとまじでイラつく 主語述語使えよ!

キュート@HJFAPxmWFDygDtY

「取り皿がない」 と、旦那が言うので 「そうだね、ないね」 「取り皿を!」 「取り皿を何かな?持ってきてと言うなら持ってくるよ」 「取り皿ほしい」 「うん、お願い、とか、持ってきてって言ってくれたら持ってくるよ」 「そんな事を言うなら昼間に俺が買ってあげたおやつのお金返せ」 →

*⑅︎𝒴 ⑅︎*@t_y_1103

メニューを開く

#845歌謡ベストテン #fm845 6/3のTOP3 1位 #悲しいめぐり逢い / #田川寿美 さん 2位 #ふたりで夢さがし / #山崎ていじ さん 3位 #幸せの花よ咲け / #夏木綾子 さん でした📻 3曲全て“主語述語”の長めタイトル‼︎案外 曲紹介はしやすいのですよ☺️ 世の中で1番難しい曲紹介は北島三郎さんの“歩”🤭

FM845「845歌謡ベストテン」📻@Fm845_Best10

メニューを開く

夫婦って阿吽の呼吸でツーカーの仲って言うけど、主語述語をちゃんと使わないと思いが伝わらないよネ?😅

キュート@HJFAPxmWFDygDtY

「取り皿がない」 と、旦那が言うので 「そうだね、ないね」 「取り皿を!」 「取り皿を何かな?持ってきてと言うなら持ってくるよ」 「取り皿ほしい」 「うん、お願い、とか、持ってきてって言ってくれたら持ってくるよ」 「そんな事を言うなら昼間に俺が買ってあげたおやつのお金返せ」 →

食いしん坊将軍😁@eb7a78ce28ca4e2

メニューを開く

返信先:@167167167167_nk主語述語バラバラすぎて何を言ってるのか分からないっす。御手数ですが解釈機使ってからお願いします。

アルマゲドン@9JxLvFuJCq64700

メニューを開く

返信先:@manattiman22犯罪率低いのに犯罪率高い国の例を取り入れるの? 毎回思うんだけど、主語述語は不足しすぎててわかりにくい…

ぴぇーる@My068ddc7nB8SEd

メニューを開く

「がない」と、主語述語で文章できてるので良いと思うがな。 「今日は晴れたね」っていう言葉にも、晴れだったらどうなんだって言われたりするのはいやだな。

キュート@HJFAPxmWFDygDtY

「取り皿がない」 と、旦那が言うので 「そうだね、ないね」 「取り皿を!」 「取り皿を何かな?持ってきてと言うなら持ってくるよ」 「取り皿ほしい」 「うん、お願い、とか、持ってきてって言ってくれたら持ってくるよ」 「そんな事を言うなら昼間に俺が買ってあげたおやつのお金返せ」 →

うりん🥷@rainforestmada

メニューを開く

若干耳悪い人間にとって関西弁は凄く難しい。ほぼ聞き取れてないから自分の中で反芻して理解しようとしてるのに、関西弁のイントネーションだと重要なポイント(主語述語動詞)がわからないので会話にならない。最近は[肘]が聞き取れなくて何の話してるのかわからなかった

bacco@baccco

メニューを開く

返信先:@TYPFNJvx94LvMko単語で会話する生徒はもう極力関わらないようにしてる。それでちゃんと主語述語つけてわかるようにはなしてね?とか指導したらまた親からクレーム来そう

きょう@12a25b36c1

メニューを開く

TOEIC 英文読解 文型、つぎ 情報構造(旧情報から新情報 主語述語確認、目的格確認。

やすゆす@sincerevicky87

トレンド16:38更新

  1. 1

    エンタメ

    ショウキュウ

    • 椒丘
    • 豊永利行
    • 医食同源
  2. 2

    ファッション

    四ノ宮那月

    • フランスに
    • DIY
    • フランス
  3. 3

    最後の晩餐

  4. 4

    アニメ・ゲーム

    北条加蓮

    • 夢見りあむ
    • りあむ
    • 加蓮
    • いけないんだ
    • SS
  5. 5

    ニュース

    船が爆発

    • 大阪 西成
    • 大阪市消防局
    • 大阪市西成区
  6. 6

    ニュース

    内閣改造

    • 北海道新聞
    • 岸田文雄首相
    • 国民の声
  7. 7

    高崎支社

    • 車両センター
    • ディーゼル
    • EL
    • JR東日本
  8. 8

    エンタメ

    自民案は4つの欠陥

    • 政権交代しかない
    • 政治資金規正法
  9. 9

    ニュース

    浜田議員

    • 川口警察署
    • 東京都知事選挙
  10. 10

    ニュース

    枝野幸男

    • NHK党
    • 東京都知事選
    • 事前運動
    • 浜田聡
    • 立憲民主党
    • 蓮舫
    • 都知事選
    • NHK
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ