自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

最近2日おきくらいで日記を書いているのですが英語で挑戦している為に 極力自力で英語で日記を書く労力<日記に書きたい今日の事柄すぎて収まんない、書きたいこと山盛りすぎて………

メニューを開く

むしろ数理の理論を突き詰めるロジックな過程や英語の資料や論文を読み解くって文語センスも必須なんだしさ。自分の周りに起こる事柄の全てにおいて一生つきまとう学びの面を軽視するのは己の人生を軽視することだとおもうよ

くらげそ(まぁ楽しく生きてる)@kuragesoenjoy

メニューを開く

四人目 寄川 自分無限リンガルですみたいな顔のくせに日本語しか自由に話せない。というか言葉が絡む事柄はだいたい雑魚。 英語は話せないわけでもないが専門的な言葉は知らないので、論文の翻訳とかを頼むとブチ切れられる。

あめのうお@ame_a_amenouo

メニューを開く

返信先:@chiaki_oak815英語がほぼわからないので、英訳の例が思いつかなくて申し訳ないのですが、今も続いてる事柄は現在形、今は終わっている事柄は過去形にしてもいいのかなと思います 英文法がさっぱりわからないので、あんまりお役に立てなくてごめんなさい🙏🏻💦 英訳がんばってくださいね!💪🏻✨

カラク🦇skeb受付中@karac_blue

メニューを開く

発語に至るまでザックリ分けて ①わかる事柄 ②わかる言葉 ③話せる言葉 の流れやと思うんやけど、③は ワンワンとパンマンとブーブーのみ。 でも①には日本語だけでなく英語も含まれてるっぽくて感動すること増えてきた😭✨種まき頑張るぞ〜

デラックス牛♡1y7m@dx_cow

メニューを開く

連絡は確定した事柄だけを要求しないと社会では生きていけないって中学の英語の教師が教えてくれた

奈加ぁ@naka_desu_

メニューを開く

レッド ヘリング 燻製ニシンの虚偽(くんせいニシンのきょぎ)、またはレッド・ヘリング(英語: red herring)は、重要な事柄から受け手(聴き手、読み手、観客)の注意を逸らそうとする修辞上、文学上の技法を指す慣用表現。

g0dsnow@g0dsnow

メニューを開く

【ブロッサム】 久しぶりに啓示が降りてきた WHO???...いや、まさに啓示 意味ブロッサム(blossom)は英語で「花」および「開花」を意味する表現。 動詞としては「花開く」「開花する」、転じて「栄える」「活気づく」といった比喩的な意味でも用いられる 私自身の事柄 まさに今、開花したようだ

Harumi Ishii ❤︎@Halishii0922

メニューを開く

AIの歴史から始まり最新のLLMの概要、AIは仕事を奪うか?やAIは感情を持つか?などの英検1級で問われそうなテーマが幅広く書かれていて面白いです。 文章はだいたい英検準1級レベルな気がする。 AIについての基本的な事柄英語でサクサク学べるので多読したい人におすすめです…! pic.twitter.com/Bu9KnDmuDt

メニューを開く

返信先:@_shiochandayo_物語で覚えましょう。政治・経済は人間の社会活動によって生まれたものなので、問題提起になった事柄、人物、思想、法律・法令がセットになってることが多いです。1つずつ覚えるよりも関連させて思い出せるようにしておくと良いです。 さっと片付けて英語(と数学)に時間を割きましょうがんばっ(文字数

か ざ _@dripping_0929

メニューを開く

外国の事柄に物申す時は英語じゃなきゃダメだと思うね、やっぱり

碧海かなで@星熊こまくマネ@megumin_oshi

メニューを開く

人生が興味はあるけどちゃんとやってない事柄でできているため英語も韓国語も中国語もちゃんとモノになってない状態でアイヌ語に片足浸かっている

とこがね🐈@tokogane

メニューを開く

英語も日本語も話す人間として1番感じるのは、あらゆる事柄に対して「自分の意見を持つ」ことの大切さ。何かの話題に対して自分がどう思うか、どう考えるか。外国人はみんな何かしら世界情勢や政治に対しても自分の考えが言える。まずは身近で些細な事から、自分の考えを持つ💡会話力=意見力!

ここなつ@coconut___77

メニューを開く

物価高で食糧難ということかな。国名や困っている事柄英語表記だとわかりやすいのですが(ΦωΦ)。。。☆

eleştirmen@adaganbeg

Ülkemizi, enflasyonu en büyük etkileyenler gözü doymayan marketlerdir! Yeter beni de çıldırttınız #GıdaŞikayeti #SONDAKİKA #MahmutAltunTutuklansın #IZMDC #mügeanlı #FileninEfeleri Avrupa Merkez Bankası | Vali | Dedi | Beyaz | eser | Somer | Suadiye | Haberimiz Olsun | Denetim

プリっち☆=治田珠美(1964年生まれ) <Tamami Haruta✨🍀✨(ФωФ)♪。。。☆@mylovelypets

メニューを開く

週末課題の英語のワーク解答欄ちっっさくてこんな小せぇ枠に3つも事柄書けるかよ💢ってなってる まじで小さい どのくらいの大きさの字を想定して枠を作ったんですか???ばか???

メニューを開く

授業で最も大切な者、事柄について英語でプレゼンしなさいっていう課題 最も大切なのは何か分からんから、高度な検索で id 好きで調べたんだけど好きばっか言ってて好き

メニューを開く

返信先:@riche5011治すという概念ではないと思います 毒物を摂取してそれの対策を考えるような事柄とは違うと理解してます 毒物を取り入れなければ済む事です アスベストを野放しのままその対策を模索するような感じになるかと思います 過敏症の訳語も変ですね 英語では敏感の意味なのに カナリアの役目ととらえてます

極小覆材@SINSATEtuKUnani

メニューを開く

今まで結構いろんな国の人と接してきて、そういった事柄には他の人より慣れてるはずなのに。 日本語も英語も、なかなか聞き取れるようになりません☹️ ただ、上記以外の欧米の人が話す英語/日本語は、下手でもだいたい聞き取れる。なぜかわからない... これってAPDのせいなのでしょうか...🐨👂🏻

ニコちゃん🐰🫧@nikochan_NL

メニューを開く

返信先:@churu1015だよね~そんなもんよね。私もそうだった。英語ずっと2だったww 人それぞれ興味を持つ事柄もタイミングも違うからな~。でも親はヤキモキするよね…。

メニューを開く

そうはいっても私自身も「小学生の時点で本気でやりたい習い事なり探求したい事柄があるような優秀な子」ではなかったんだよねー。エレクトーンを習っていたけどプロになりたいというわけではなかったし。でも今の息子より本は読んでいたし基礎英語を自分からやっていたなぁ…

yuco@yuco

メニューを開く

英語は20過ぎてから正直苦労して身につけたのだけど、その後はちょっと面白い事に、感情的な事柄だと自然と思考が英語で構成される様になった。逆に説明とかだと日本語。不思議に思っていたら昨日YouTubeで、小さい頃から英語と日本語を話す人達数名の内の大半が同じ事経験を話してた。人って面白いね

旅人りっつ@tabibitorittsu

メニューを開く

英語が母国語の状況で生まれ変わってみたい。 学業も仕事も、エンタメも英語が母国語か否かで全然違う。英語学習にかける時間を他の事柄にかけられたらどんな世界になるのだろうか

ヨーロッパ理系大学院生 Kei 🇨🇭@kei_europe_tw

メニューを開く

ある部分はペースを合わせて待つしかない。それはそれとして改めて気付くのは、自分にはアレルギーというほどではないけれど英語に対して漠然と不安があるんだなってこと。英語絡みの事柄に準備不足で臨むとしたらやだなーみたいな気持ちがある

はっちー@hachi502070

メニューを開く

いくつかのご家庭にご紹介した、子ども向けの読みもの(英語) 学年に関係なく、その子の英語の力や興味関心に合わせて、いろいろな事柄に触れることができるものの中の1つかと思います TIME for KIDS timeforkids.com The World Almanac and Book of Facts 2024 amzn.to/3X3UkJr

松浦 千春_Matsuura Chiharu@DIVERSE_Chiharu

メニューを開く

返信先:@pirooooon3私は、英語があまり通じない国がなるべくたくさん世界にある方が、文化の多様性が保たれて何となく良い気がする。 言語にはそれぞれ、その言語でないと伝えられない事柄がある。それがなくなりそうなのが嫌だ。 でも英語は便利だ。

メニューを開く

返信先:@tkatsumi06jさらに恐縮です! 最初の話題に戻ると、私は直感的に英語で言われるcivil rightが日本語の「公民権」が事実上「≒参政権」?みたいに扱われるよりもずっと広くて深い範囲の事柄を含むんじゃないのかな?…と感じたのでした。

会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩@jackies151e

メニューを開く

返信先:@kaeru_s19200927アジェンダ(agenda)は、ラテン語の「実行に移されるべき事柄」という意味に由来し、英語で「予定表、計画表」を指します。 (*'ω'*)知らなかったジェンダ

いなこ🥫🐈⸒⸒@inaco_175

メニューを開く

返信先:@rubitan20001翻訳します! 目的…実現しようとしてめざす事柄。 めざす所。 めあて。 ② ( [英語] end の訳語 ) 哲学で、実践的な意志が選んで立てた行為の目標。 理想…1 人が心に描き求め続ける、それ以上望むところのない完全なもの。そうあってほしいと思う最高の状態。「理想を高く掲げる」⇔現実。 以下略

サンダーさん@3da_pu

メニューを開く

自分で考えないと意味がない事柄って、 「基礎は理解した状態」 が前提にないと無理がある。 あと学問じゃなく学問への態度とか倫理とか、少なくとも英語そのものではない気がする。 どんなに無い知恵絞っても英語知識は生えない。せめて道具の使い方を説明せよ…。

はまち⭐️ごはん@hamachigohanDX

メニューを開く

海外からのお客様とのお喋り英語がもっと出来たなら…もっと伝えたい事聞きたい事あったのにもどかしかった(u_u)交わせた言葉の中にはいくつか好きが重なっていた事柄もあって一緒に笑えたのは嬉しかったな。好きじゃなきゃ続かない深掘り出来ないね

うろこ@uroko_78

メニューを開く

指摘されている事柄、本当に若い頃から嫌で仕方なかったですね。 20歳前後、地元広島に沢山いた日本語を喋る気のない英語ネイティブの友人達と遊びながら英語を覚えましたが(今は随分衰えて😓)その時よく言われた事。 「tetsu、キミは日本に向いてないよ。早く外国に出な。」…

Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2@BrandonKHill

変わろうとしている人に対して「勘違いしちゃってるね」などの陰口を叩かれ、潰される。出る杭を打つ、それが ジャパンだ。それでも、お前は変わらなければならない。新しいことを嫌い、変化を嫌い、成長を嫌い、生きるとはすなわちフラットを目指すこの国においても、お前は変わらなければならない。

奥津哲雄@tetsu_ok2

メニューを開く

--- 【 accident 】 (偶然または不慮のよくない)出来事、事故、災難、思いがけぬ出来事、偶然のこと、付随的な事柄 #英語 #英単語 #英検 #TOEIC #資格 2024-5-26 4:30

English Vocab@EngVocab_1001

メニューを開く

実はもう少しで人生初!海外旅行なのよね…。人生でやってみたい事上位の事柄だったので念願叶って嬉しい❣️ 全部英語!全部英語!!ヤベー楽しそう!!🤩

ゆく🍁@yukunoidea

メニューを開く

なお、killedは「殺された」を示唆するものではないです(日本語と英語で用法のカバー範囲が違う)。災害や事故を含め、「命を奪われた」に類する事柄ならごく自然にkilledが使われます x.com/dmitsuzono/sta… -

dmitsuzono@dmitsuzono

英語killedの扱いについてはこういう問題もあります。日本語の「殺された」とはカバー範囲がちょっと違うので要注意 twitter.com/dmitsuzono/sta… -

dmitsuzono@dmitsuzono

メニューを開く

まじ、「今日、英語の授業がある」というストレスフルな事実と直面しただけで、あらゆる事柄へのやる気が削がれるんだよなあ...。

メニューを開く

返信先:@mitikusa_haru28at とか in とかはイメージしやすかったけど with は(have だよなと思いつつ)自信がなくて。 be bothered with とかも、have のもつステータス的な感覚でとある事柄が周囲に(ステータスとして)あるから bothered されてるんだよなぁぐらいに推測してて。 今のお仕事は英語とは距離がありますか?

喜餅(Kimochi) 英語落語家 パブリックスピーカー@honeypotter1974

メニューを開く

ブログ更新: 食べ物にまつわる表現には、興味深いものが幾つかあります。今回のブログでは、英語での食事の場で使える洒落た表現や、食事の場で気をつけたい事柄などについて少しご紹介したいと思います。 👉meehanjapan.com/2024/05/17/blo… #英語 #英語表現 #異文化コミュニケーション pic.twitter.com/pRBtieaQA0

通訳・翻訳会社 ミーハングループ(公式)@theMEEHANgroup

メニューを開く

レベルが低い方の英語もそれはそれでキツいっすよ(メンタル的に) 今日はhaveとhas、isとare、一般動詞とbe動詞の使い分けなど、およそ全国の中1が習うような事柄を扱いまして……

お餅屋/モメ:中国地理おぼえる@uj_ep8

メニューを開く

【指標というのは大事という話】 早期英語をはじめ、何かを学ぶ時期の早さを重視するのは、貧しい教育だと思う。 それよりも、学ぶ事柄に初めて出会った時のインパクトの大きさ(予想だにしない出来事への驚き、それを案出した人への嫉妬、いつか自分も、という憧れ等)という指標を大切にしたい。

いちぴつ@otapachi_no

メニューを開く

英語はいずれは動画を見て自走してほしい。アニメよりドキュメンタリーを見てほしい。できれば理科の勉強になるようなものを見てほしい。 そのためにはまず、日本語で理科の知識を固めることかなと思い、絵本に出てきた事柄を掘り下げて説明している。ホワイトボードに絵を描き、図鑑を見せる。

音羽@2y@Eotowa

トレンド19:45更新

  1. 1

    ITビジネス

    ニコニコ動画(Re:仮)

    • インターネット老人会10連ガチャ
    • ニコ動
    • 3日で開発
    • ニコニコ動画Re
    • Re仮
    • アクセス集中
    • 10連ガチャ
    • ニコニコ動画
    • 2007年
    • Re:仮
    • ヤバすぎる
  2. 2

    ニュース

    インターネット老人会

    • インターネット老人会10連ガチャ
    • レッツゴー!陰陽師
    • ニコ動
    • レッツゴー陰陽師
    • サイバー攻撃
    • オトナ帝国
    • 10連ガチャ
    • 2007年の動画
    • 2007年
    • もすかう
    • 陰陽師
    • 老人会
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    山を愛する会

    • ジェイド
    • ゲーム
  4. 4

    サーバーの電源ケーブル

    • 物理的に抜線
    • プライベートクラウド
    • 遠隔からサーバーを起動
    • 感染拡大
    • 第三者が
    • パニック映画
    • 抜線
    • 電源ケーブル
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    プリンセッション・オーケストラ

    • タカラトミー
    • シンフォギア
    • 放送決定
  6. 6

    ニュース

    手も足も出ない

  7. 7

    ニュース

    ニコニコRe

    • 動画データ
    • ボカロ
    • ニコニコのサービス停止
    • サービス停止
    • 大規模サイバー攻撃
    • 被害状況
    • Re仮
    • 1ヶ月以上
    • Re:仮
  8. 8

    エンタメ

    小田切ヒロ

    • ラウールさん
    • Snow Manラウール
    • 6月21
    • ラウール
    • Snow Man
    • SP
  9. 9

    エンタメ

    若者のすべて

    • よめぼく
    • 余命一年の僕が
    • 余命半年
    • ヨルシカ
    • 出口夏希
    • 余命一年の僕が余命半年の君と出会った話
    • 永瀬廉
    • 亀田誠治
    • Netflix
    • 映画主題歌
  10. 10

    エンタメ

    マッサマン

    • マツダマン
    • 田中樹
    • 28号
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ