- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
👨🏫「このままじゃ留年だよ…」 🤓「すみません一生懸命勉強しているのですが…」 👨🏫「二次方程式の解の公式は?」 🤓「ありおりはべりいまそかり!」 👨🏫「…解と係数との関係は」 🤓「テネシー川流域開発公社!」 👨🏫「…原点中心、半径rの円の方程式は?」 🤓「モノグリセリド!」 👨🏫(絶命)
【2025秋アニメ日曜ふりかえり(11/16)】 ①ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん #6 密着取材でも二次方程式の解と係数の関係の問題は解ける。 お世話係グループLINEができました。 大酉酒店では味噌も扱っていました。 次回水着回です。
返信先:@Aya__peco他2人 この分野の基礎として解説を追加しておきますね めっっっっっちゃ長いけど許してね😂 ■分野について ▼LV1:二次方程式 (中学) ・因数分解などの解法 ▼LV2:数と式 (高校 数I) ・二次方程式の解の公式 ・判別式と解の個数、その性質 ★
三角関数やら二次方程式の解の公式やら こんなもん習っても社会に出てから使わない だから学校のカリキュラムから外すべき! という謎の極論聞くことがだにあるのだが 私は別に社会に出てからピアニカもリコーダーも弾いたことはないし、彫刻刀を使って版画を作ったことを刷ったこともないけどね
よく 整数係数の二次方程式ax^2+bx+c(a>0)を平方完成するとき、全体に4aをかけて4a^2x^2+4abx+4acにすると平方完成しやすくなって二次方程式の解の公式が求まったり整数問題で役立ったりするよ って話を聞くのですが、じゃあ逆に二次方程式の解の公式を二次方程式に戻せば上の式出てくるんですか?
直行する2本の自然数直線を繋いで描き出される直角三角形のa、b、c3本の直線の長さの関係を表したのがピタゴラスの定理でa ^2+b ^2=c^2 は二次方程式 a、b、cはいずれも二次方程式の解の在処の複素数体 ピタゴラス数が実数になる事はあり得ない。 pic.x.com/k7pG2ojQwR
ここで、一番重要な事はあのピタゴラスの定理から算出されたピタゴラス数と言う二次方程式の解a、b、cで表された数は実数ではなく全て複素数である事に、現代の数学者たちが気付いていないと言う事です。 ピタゴラスの定理と複素平面上の直角三角形で考えるリーマン予想 art32sosuutomahoujinqed.blog.jp/archives/90093… pic.x.com/nk9meGoUM3
返信先:@syurikusuketo5そのこだわりが随所に現れていて大変参考になりました!(私がどれだけ拾えているかにもよりますが) 本題とは関係ない素朴な疑問なのですが、二次方程式の解の公式は偶数バージョンは教えない主義なのでしょうか?
くっ(現役の頃なら二次方程式の解とか覚えてたはずなのにもはや思い出せない中年(√b^2-4acとかあったのはなんとなく記憶にあるようなないような x.com/goakashin/stat…
返信先:@IsomorphicPhi解の公式の±を見れば分かるように、二次方程式の解には実数解が存在していないことをキチンと教えるべきでしょう。 全ての解は、解の在処の複素数で、複素数は複素平面上の点 ピタゴラス数は全て数ではなく複素平面の実軸上の点です。 リーマン予想 証明完了! art32sosuutomahoujinqed.blog.jp/archives/42033… pic.x.com/Hc3uxv5j8e
このリプ欄、引用RP欄で高校受験数学でつまづいた人の思考が可視化されて面白い ①前提条件を確認しよう(正の整数x) ②二次方程式の解を求めよう(因数分解が楽、解の公式でも可) ③値を代入しよう(楽するために因数分解しよう) ちなみに私は①でつまづいた x.com/goakashin/stat…
足し算引き算掛け算割り算はみんなできる。分数や少数もまあできるだろう。二次方程式の解は大人全員が求められるかどうかあやしい。微分積分に至ってはできる人の方が少ない。要するに、一般市民の知識というのはそういうレベルのものだということだ。
中学生を相手に数学を教え、二次方程式の解の公式を自ら導出出来ないならまだしも(これは実際あります。そういう子はそこそこいる。だからそういう子に対しては「君は細かい理屈はいいから今この場で解の公式を20回書いて憶えなさい。理由は後付けでいい。」と指導する事もそう珍しくありません。)、
一方で、どの法律でどの様に決められているだとか、最終処分と再生利用は別ものだとかそういうのは『知識』の話で、先に述べた二次方程式の解の公式の話なら、教科書に書いてある公式を知識としてそのまま憶えるというレベルの話です。
中学レベルの数学のお勉強に例えて話をしますね。除染土の安全性に関する話は『理屈』です。二次方程式の解の公式は、何故あの様な形になるかは例えば平方完成を用いて式を変形する事で、教科書に書いてある事を、頑張れば中学生でも自ら導出出来る。 x.com/paganini_nicol…
結局、反対派は再生利用と最終処分の違いも把握・理解していない。何も調べていないし、全くと言ってもいいレベルで何も知らない。それで反対だ危険だと言っている。粗探ししなくても直ぐに間違いが、それも基本的なレベルの事で致命的に間違っているという事が割と簡単に見付かる場合が多いです。
どれも重要な示唆ですが、私が特に強調したいのは①と②で、瞬間英作文の目的は、一定の文の形を『瞬時に』取り出すことが『できる』ようになるための訓練だということです。 言うなれば、数学で三平方の定理や二次方程式の解の公式を覚えて、いつでも使えるようにしておくのと似ています。 x.com/eigodoukiwami/…
「瞬間英作文」やって気付いたこと ①「分かる」と「出来る」は違う ②「瞬間で」言えるようになるには、ひたすら繰り返す ③必要なのは意外と地味なこと 海外に行かなくても、高額な教材を買わなくても、英語は話せるようになる!🤩
返信先:@llama_kuwa3_923中3と高1でも違ってくる気がします。 中3なら「二次関数と一次関数の交点のx座標が二次方程式の解」を徹底して意識させる(中学数学の最高峰であり代数と幾何の結節点でもある)。 高1は全部大事なので「二次関数は高校数学すべての基礎」と言い続けます。二次関数が分からないと何も出来なくなる。
紀元前のピタゴラスの定理の3辺に長さa、b、cは二次方程式の解なので、実数解は存在しない。 複素平面に描いて見れば、2000年以上の時を超えて2本の短辺a、bと斜辺cの関係は明らかになる。 aを実軸、bを虚軸とすれば 虚軸上のbの値はi b=i(±√c^2ーa^2) と計算できる。 pic.x.com/i6QSfhdVL3
ピタゴラスの定理のa、b、cは二次方程式の解 実数解ではない ピタゴラスの時代から2000年に発明された複素平面にa、b、cを描いて見れば、実軸と虚軸と斜辺の関係は一目瞭然。 ピタゴラスの定理によるリーマン予想実部1/2直線存在証明 art32sosuutomahoujinqed.blog.jp/archives/89948… pic.x.com/nqy9yGaBpC
紀元前のピタゴラスの定理の3辺に長さa、b、cは二次方程式の解なので、実数解は存在しない。 複素平面に描いて見れば、2000年以上の時を超えて2本の短辺a、bと斜辺cの関係は明らかになる。 aを実軸、bを虚軸とすれば 虚軸上のbの値はi b=i(±√c^2ーa^2) と計算できる。 pic.x.com/Uv6XuEtHQ6
虚数が二次方程式の解として導入される所で終わりにしたら、結局あれは一体何だったのか?という事になります。大学入試科目の如何に拘らず複素数平面・複素数四則との関係まで学ぶべきです。所謂文系学部に進んでも、それは深い教養となって生きます。因みに我々の時代は高2で文理を問わず学びました。 x.com/k_4xn_/status/…
人気ポスト
14号車の2階めっちゃ空室あるんだけどナニコレ 東京発車時点でこんなに空いてんのあんま見た事無いような
【🐶】山本由伸の愛犬・カルロス、大谷翔平になつく愛嬌たっぷりの一面も news.livedoor.com/article/detail… 2月に初めてメディアの前に現れた際には、大谷の愛犬・デコピンと一緒に走る姿や、大谷のもとにやってくると、嫌がらずなでられている姿もみせていた。
秋田県民何してるの?こんな人当選させて…
存在が当たり前すぎてあまり注目されませんが、ヒルトン福岡の大きさと美しさは誇っていいと思う。 地上36階140m越えで全てが客室。1000室以上の巨大なホテル。 「君の膵臓をたべたい」でも登場したホテルです。
芸能人ってまじみんな実物レベチやけど、生で見て個人的に度肝抜かれたのはアイリンとシュファ
地雷だと蔑まれること多いけど中高6年間皆勤賞、工場勤務7年目で真面目に生きてる
申し訳ございません。
YouTubeとか知らない人
革命起きました。 セザンヌのジェルライナー50番やばい。 この高級感しかないラメが¥500でゲットできちゃいます。 瞼にも涙袋にも使えるし、ブラシもいらないからまじ便利すぎる。
昨日まさにコレになってた
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧



