自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

眠気が来てるなぁ~と思いながら部屋の窓を開けたら眠気が薄れていった。 ん?二酸化炭素濃度が原因なのかいな

四季春風 ⋈@shiki_harukaze

メニューを開く

何気に恐ろしいことが書かれてるのが、長時間内気循環にしてると人の呼吸によって車内の二酸化炭素濃度が高くなるということ。眠気や頭痛の原因になるので運転には非常に危険。冷暖房で内気循環を使ってる人はこまめに換気すべし。

おると🦴整形外科医@Ortho_FL

Q. 車内が暑いのだが? A. 窓を全開 ↓ エアコン(オート)で外気導入、温度設定は最低 ↓ 走行 ↓ 2分後窓を閉める ↓ 内気循環で3分間走行 _人人人人人人人人人人人人人人_ >   JAFがかんがえた   < > さいそくのれいきゃくほう <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ news.livedoor.com/article/detail…

メニューを開く

急に眠気を感じたので、「部屋の二酸化炭素濃度が上がってるんだな」と直感 ドアを開き廊下で深呼吸、新鮮な空気を取り込む そうした上で部屋に戻ると、もちろん眠い なぜならただ眠いだけだからだ

kiki@漫画「お前ごときが魔王に~」6巻5/31発売!@kiki_lily17

メニューを開く

やっと気圧以外で室内で立ったり座ったりできないほどの眠気や頭痛が来た時は二酸化炭素濃度を疑うことを覚えた(換気でなおる)

ほし₂@hoshix2

メニューを開く

眠気と集中力低下は締め切った部屋の二酸化炭素濃度か? 窓少し開けたら良くなった

アラリー@ark1227

メニューを開く

過眠症だから「居眠り自体は悪くないだろ」ってスタンス(ポジショントーク)なんだけど、実際居眠りの原因って ・成長期の異常な眠気二酸化炭素濃度の上昇 ・サボり ・寝不足 ・薬の副作用 ・感情障害や発達障害の症状 ・睡眠障害 … なので心配するものではあっても叱責するものじゃなくない?

きさらぎ@slv_ssm

メニューを開く

窓を開けると目に見えて眠気が飛ぶんだけど、二酸化炭素濃度眠気の関係はあまり研究が見当たらないので、単に気温の問題なのかな

熨斗袋@noshi91

メニューを開く

これからの時期、特に熱中症が怖い😱 マスク外して酸素を吸いましょう❗️ 【危険】マスクの着用で二酸化炭素濃度が急上昇 酸欠による頭痛、眠気、倦怠感、注意力散漫、心拍数の増加、吐き気などの症状が続出 | RAPT理論+α rapt-plusalpha.com/23928/

Vivi.@A_IGH

メニューを開く

返信先:@Ruixi_oxo_部屋の二酸化炭素濃度上がるとめちゃくちゃ眠気が来るので温度計と合わせて二酸化炭素計おすすめです……… まじで基準値超えた瞬間眠気が来る………

アヤネおぢさん🐰👻@gudaguda_ayane

メニューを開く

昨日、会議のあとに会議の対面会場になってた部屋に行ったらものすごい眠気に襲われてあくびが何度も出た。あの部屋たぶん二酸化炭素濃度すごく高かったんじゃないかな…。換気しようぜ換気。

まずい職人@ktnmk_hr

メニューを開く

返信先:@koresango二酸化炭素濃度2,500ppm以上で眠気が増加」 akm.com/jp/ja/products…

はじめまして 平岡です@HiraokaYasushi

メニューを開く

リプにもあるけど、教室での異様な眠気には二酸化炭素濃度もあるのかもしれないね……締め切った空間で酸欠の眠気ってほんと抗えないから

ぴーち🎀@peachymzk

メニューを開く

二酸化炭素濃度と水分不足は強烈に眠気に来ると分かって、仕事中は窓開けて水をちゃんと飲みながらするようになった

ゆの。⋆。˚☽˚。⋆@yunolon

メニューを開く

これマジ 眠くなってた時、体調がヤバいと勘違いするくらいダル眠くて、窓開けたらその眠気吹き飛んだから二酸化炭素濃度はマジで気にした方がいいなってその時学んだ

@revine86

返信先:@korpendine学校薬剤師してた時、この問題点に気づいたことがある。 教室内の二酸化炭素濃度が高すぎる。眠気を誘うのは、単純に若さやなくて酸欠だと気づきました。 窓開けても寝られるなら授業が本当につまらないのかもですね

ユニフェール_UNIFER@yukyug_UNIFER

メニューを開く

室内の二酸化炭素濃度や、座学続きな事による血流の悪化の眠気、あと最近は睡眠削ってバイト増やしてる大学生もいる。上記の対策は勿論、仮眠や軽い運動、ガム、カフェイン、事務仕事でもスタンディングデスクという、立ったまま仕事する為の机もある。いずれも『大学の柔軟な対応』が必要とされる。

Kodai Abe | 阿部幸大@korpendine

授業中に学生が寝るの、教員からするとプラスかマイナスかでいえば当然マイナスだし、自分の授業がつまらないせいだ的な反省も可能だけど、10代の頃って俺も死ぬほど眠かったんだよね。自分ではまったくコントロールできない激烈な眠さだった。だから寝てる学生の印象べつに悪くない。寝るしかない。

夢の夢🟩⬜️🟪@__Y_Y

メニューを開く

コロナ流行ってから教室に二酸化炭素濃度を測る機械おかれたんだけど、余裕で1200ppmくらいになるんだよね 1200って眠気とか怠さ感じるレベルだしそりゃ当然…

@revine86

返信先:@korpendine学校薬剤師してた時、この問題点に気づいたことがある。 教室内の二酸化炭素濃度が高すぎる。眠気を誘うのは、単純に若さやなくて酸欠だと気づきました。 窓開けても寝られるなら授業が本当につまらないのかもですね

メニューを開く

返信先:@korpendine学校薬剤師してた時、この問題点に気づいたことがある。 教室内の二酸化炭素濃度が高すぎる。眠気を誘うのは、単純に若さやなくて酸欠だと気づきました。 窓開けても寝られるなら授業が本当につまらないのかもですね

メニューを開く

前の日からよく寝て備える。 運転中はよく休み、食べすぎない。 眠くなったら諦めて寝る、二酸化炭素濃度を増やさないように、外気導入を積極的に行う。 眠気は運転中の疲労起因のため、コーヒーは問題解決を遅らせる。 あたりで、ゆるゆると。

レ点🧬💉💊@m0370

【緩募】500km級の超長距離ドライブで眠くならない方法

メニューを開く

作業にどうしても集中できないとき、もしかすると部屋の二酸化炭素濃度が上がっているかも。 二酸化炭素濃度が高まると、眠気や思考力低下に繋がるんだって! 頭がぼーっとしてきたら、少しのあいだ窓開けてみよ

ゆりの@HSS型HSP×Webライター@yrnHmko

メニューを開く

【危険】マスク着用で二酸化炭素濃度急上昇 酸欠による頭痛 眠気 倦怠感 注意力散漫 心拍数の増加 吐き気等 症状続出 rapt-plusalpha.com/society/post-2… 吐いた息がマスクに溜まり 体内は二酸化炭素過多状態 更にコロナ禍のストレスで自律神経バランスが崩れ 呼吸が浅くなり全身が酸欠に陥るという悪循環となる pic.twitter.com/A42DML7Gf2

トレンド15:13更新

  1. 1

    エンタメ

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    • ゲスト出演
    • 出演情報
    • TOKYO
  2. 2

    杖好きなんだなー

    • 潤くん
  3. 3

    エンタメ

    そろそろソロ

    • ギフテッド
    • 加藤シゲアキさん
    • 日本のトレンド1位
  4. 4

    先頭打者ホームラン

    • 森下翔太
    • 先頭打者
    • 第6号
    • 6号
  5. 5

    エンタメ

    リハ観覧

    • THE DREAM SHOW3
    • ヘチャン
    • チソン
    • ドリショ
    • ジェノ
    • ドリショ 名古屋
  6. 6

    グルメ

    ばいばい

  7. 7

    ニュース

    ゲリラ豪雨

    • 大雨警報
    • 土砂降り
    • 線路冠水
    • 信号トラブル
    • 月500万
    • 雨のせい
    • 注意してください
    • イオンシネマ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    セトス

    • 元素爆発
    • キャラクター
    • 雷?
  9. 9

    スポーツ

    満塁ホームラン

    • 鈴木誠也
    • グランドスラム
    • OPS
    • ホームラン
    • カッコ良すぎ
    • ホームラン?
  10. 10

    エンタメ

    モーニング娘24

    • モーニング娘
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ