自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@miyapi0321人事院規則って一般市民にも関係あるんですか??😣 今日偉い人に聞いたところ、公務員も一般市民だからだよと言われたのですがそういうこと?? わからんすぎます!!

ぐれぴ🐶行政書士受験生@ukaru_g

メニューを開く

返信先:@_wise1会いに来てってこと? 残念ながら国家公務員は外国人になることはできませんw 人事院規則8-18第9条 そもそも例外を除き外国人は受験すらできませんw

Central青森🟦🌲🌲🌲@Aomori_Project

メニューを開く

人事院規則って委任命令なの…? 行政規則じゃないの?しんどい pic.twitter.com/0tUWUhJ6MZ

ぐれぴ🐶行政書士受験生@ukaru_g

メニューを開く

なんか日本語おかしいな 「悲鳴(うるせーと人事院規則で定めるものに限る。)」みたいに

ちらりよ@chilaryo

メニューを開く

そういう意味では人事院規則に委任できる範囲を明確にするために「うるさいもの人事院規則で定める…… みたいに」委任できる範囲を限定した方がよさそう。 騒音規制法とか施行規則を見てみたらきっとヒントがある

ちらりよ@chilaryo

メニューを開く

官僚には労働基準法のかわりに人事院規則だから守られてない、と断言してて草。人事院廃止してその分を各省庁に回せばいいよ。

みにりんりん@Zih6V

メニューを開く

#クロ現 国会会期中、残業地獄の霞が関。 官僚の残業規制は労基法ではなく人事院規則で定められており、前者と違い基準を超えても罰則なし。 政治家と対等に議論できる関係の再構築(≒政治主導からの脱却)を提言しているが、「内閣人事局」という言葉すら出せなかった。その解体無しに築けまい。

AНTонова-∃∃∃🍉@Zero_B_Eventail

メニューを開く

「官僚」には、労働基準法は適用されませんが、人事院規則で守られています。

メニューを開く

国家公務員のうち本府省(人事院規則九―一二三第二条の国の行政機関の内部部局)に勤務する者は、人事院規則で別に定める場合を除き、悲鳴を上げ又は倒れてはならない。 こうですか、わかりません><

財団自然人ちかのん🕊@twittanon

であってが被るので、どちらかを括弧書きにして「に限る」で括り出す方がしっくりときますね。

らふろい燗🦉@LaphroaigKom

メニューを開く

・「であって」は同格なので「勤務する者」の「者」は「もの」とすべきではないか ・場所について人規に下ろすなら「及び」は「その他その周辺の地域として人事院規則で定める場所」という書き方で並べてもよいのではないか ・「除く。【(】」、かっことじが漏れている

紳士@kasumi_no_kasu

国家公務員であって、霞が関及びその周辺の地域であって人事院規則で定める地域において勤務する者は、悲鳴(人事院規則で定めるものを除く)を上げ、又は倒れてはならない。

はせにゃん@hase_nyan_amai

メニューを開く

人事院規則で定める悲鳴ってなんでしょうね。 「残念、残念」でしょうか。

紳士@kasumi_no_kasu

国家公務員であって、霞が関及びその周辺の地域であって人事院規則で定める地域において勤務する者は、悲鳴(人事院規則で定めるものを除く)を上げ、又は倒れてはならない。

らふろい燗🦉@LaphroaigKom

メニューを開く

国家公務員であって、霞が関及びその周辺の地域であって人事院規則で定める地域において勤務する者は、悲鳴(人事院規則で定めるものを除く)を上げ、又は倒れてはならない。

メニューを開く

返信先:@ne8kta1聞いても前例が少なかったみたいで難儀しましたが、隊法、施行令、人事院規則、隊員倫理法及び隊員の政治的中立法をザっと読み直すと、入党→セーフ、献金→多くはセーフのようです。 資金規正法では献金として寄付にせよ政党費にせよ一般の範囲なら運用上よさそうです。 ↓

カンターチ@kantachi3111

メニューを開く

人事院規則に準じて給与額決めている法人さんって少なくないので、公務員の給与額叩くのは悪手ですよ。

adachi sumida@AdachiSumida

メニューを開く

↓  地域手当は今年、人事院規則で定められている10年ごとの見直しの年にあたります。総務省は「国家公務員にかかわる議論を踏まえながら検討する」と答えました。 ↓ #しんぶん赤旗 📰3週間お試しの『しんぶん赤旗』電子版キャンペーン💁jcp.or.jp/akahata/web_da…

チバハタ!千葉県の「しんぶん赤旗」記事紹介\日本共産党発行のしんぶん赤旗をあなたもぜひ!/@jcpchibahata

メニューを開く

人事院規則、倫理法、政治的中立法の政治的活動の制限・禁止らへんの項目ザっと見返しましたけどこのくらいセーフでは?という私の肌感覚の方が正しいのでは。 だってそういう人結構いますよね?

カンターチ@kantachi3111

メニューを開く

返信先:@Bw672H😀さて?署なら幹部会議で決定だな😁 民主主義?人事院規則で定められとるよ。👮

元警察官のボヤキ🚔@sQ9WooupsJWGAlq

メニューを開く

ボーナスと言えば、人事院規則で実績優秀者には特別加算がありましたね。 実は警察官には年に一度の能力評定と半期毎の実績評定があるんですよ。 ま、大した加算金額でもありませんが、漫然と勤務した者より努力した者が報われてもいいと思いますよ。

元警察官のボヤキ🚔@sQ9WooupsJWGAlq

メニューを開く

非常勤に関する雇止めトラブルは人事院規則を改正しない限りなくならないのでそこを攻めていかなければならない

ひろこちゃん@kopkop22222

メニューを開く

返信先:@marumaruyukig人事院規則一四―七の5と6で定義する活動と見做されなければOKじゃないですか? 特定の候補者の応援や妨害にならなければ。

らふろい燗🦉@LaphroaigKom

メニューを開く

返信先:@junpegg公務員には民間企業のような就業規則はないのです 国家公務員法や地方公務員法、人事院規則、一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律といった複数の法令および規則にもとづき働くことになり、これらが就業規則にあたるからですかね... jil.go.jp/institute/zass…

ゆるふわ@tatsu7660

メニューを開く

ノート 現在の日本において、外国籍の司法試験合格者は、国家公務員総合職である検察官や裁判官を受験できないことに留意する必要があります。 (人事院規則8-18第9条より) elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

だるません@Kameshimagawa

メニューを開く

未だにこんな事言ってる奴いるの驚きだわ そりゃ貧乏に喘いでこんな馬鹿丸出しのポストするよなってレベルの知能なのがよくわかる 人事院規則読んで公務員の給与システム学ぶ努力程度はしろよ

イオナship1@iona_ship1

返信先:@CYXuAxfGlfFzZCT何ヶ月も実質賃金マイナスで月3000円程度の減税で感謝しろって?その上自分たちの給料はちゃっかり上げてる。支持率上がるほうごおかしいわ。

けみすとりい@@EzwChemstry

メニューを開く

今思えば毎朝出勤簿に判子押すの訳分からん過ぎた。人事院規則で決まってたから仕方ないというのもあるのだけど。それでも訳分からん。

シバヒロ|現役採用担当👨‍💻公務員からの転職@shibahiro_ten49

メニューを開く

人事院規則9-8第20条と、同規則の運用通知(人事院規則9―8(初任給、昇格、昇給等の基準)の運用について)を見たところ、難しそうに見えます peing.net/ja/qs/11875672… #Peing #質問箱

ここのか@PSInves

メニューを開く

人事院規則8-18第9条 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

ジュネス (jyunesu)@jyunesu_

【日本で外国人の弁護士?検事や裁判官にも?】毎年およそ150人の外国人が司法試験に合格し、弁護士、検事や裁判官に…/「だから外国人の不起訴が増えたのか⁉」 japannewsnavi.com/7278-2/

メニューを開く

人事院規則8-18第9条 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

Toshikazu@waterloobreak

いやヤバすぎだろ。これ全部乗っ取られたら終わりなんだけど… 【日本で外国人の弁護士?検事や裁判官にも?】毎年およそ150人の外国人が司法試験に合格し、弁護士、検事や裁判官に…/「だから外国人の不起訴が増えたのか⁉」 - jnnavi x.com/mattariver1/st…

メニューを開く

人事院規則8-18第9条 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

れーこ@utu1025re

弁護士に外国人がいることに反対はしないが、検事と裁判官の外国人採用はマジで反対!!

メニューを開く

人事院規則8-18第9条 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

あみあみ🌸@catbamiami

外人を司法に関わらせちゃダメでしょ‼️💢 【日本で外国人の弁護士?検事や裁判官にも?】毎年およそ150人の外国人が司法試験に合格し、弁護士、検事や裁判官に…/「だから外国人の不起訴が増えたのか⁉」 japannewsnavi.com/7278-2/ @より

メニューを開く

人事院規則8-18第9条 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

うさぽん@airu_7272

確かに、ここ最近の外国人の不起訴の多さは異常だよ… 国籍条項が必要ですね。 外国人の総理大臣もありえないし、裁判官も検事も帰化人禁止にして欲しい…日本は外国人の犯罪天国じゃん…やりたい放題になるな。冗談じゃない。

メニューを開く

人事院規則8-18第9条 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

FireDancer 六四天安門@FireDancer_

【衝撃】司法試験の合格者12人に1人は外国人 【日本で外国人の弁護士?検事や裁判官にも?】毎年およそ150人の外国人が司法試験に合格し、弁護士、検事や裁判官に…/「だから外国人の不起訴が増えたのか⁉」 japannewsnavi.com/7278-2/

メニューを開く

人事院規則8-18第9条 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

すずめ【またもいいねフォロバ規制中です】@0403suzume

恐ろしい話だよね。

メニューを開く

返信先:@mokutananiki第七十五条  職員は、法律又は人事院規則で定める事由による場合でなければ、その意に反して、降任され、休職され、又は免職されることはない。 ・・・この条文によって地方公務員も同様(地方公務員法にも準拠条文がある)に、原則として本人がヤラかさない限りクビに出来んのですよね😓 続く

餅さん ( もちもち堂 技研 )@tech_mochimochi

メニューを開く

知らなかったけど、 国会議員は人事院規則、地方議員は条例で定められてるらしい

なぞけん💻🐕🍴お昼にパスタを作ってるSE@ponkichi_13

メニューを開く

返信先:@2022meimei3国家公務員については日本国籍でない方はなれません。これは国家公務員の任免や勤労条件等について定める人事院規則に「日本国籍を有しない者」は受験資格がないと規定が有る(人事院規則8-18第9条) 地方公務員については各自治体によって判断が異なるが通常は在留資格が「永住者に限る」が多い

令和の春@reiwanoharu

メニューを開く

国家公務員法第102条 人事院規則 14-7 >一般職の国家公務員については、~特定の候補者を支持し若しくはこれに反対すること~の目的をもって、~人事院規則 14-7第6項各号に掲げる政治的行為を行 うことは、禁止されていること。

桜海ちえ🦐ご当地バーチャルサイエンスコミュニケーター@sakuramichiye

次の選挙では国家公務員法とかに縛られないと思うので全力応援します

somekita@特発性血小板減少症@EBIちゃん号@mazuisake

メニューを開く

返信先:@hiromomosetsu人事院規則は合理的(あまりにも影響が大きすぎて不合理性を肯定しにくい)→特段の事由がない限りそのまま裁判官に適用しても合理性が肯定される、という粗雑な認定判断が容易に予想されてしまいますが…

メニューを開く

なんとなく、通達に沿った実務対応の場合に、通達の合理性を検討(肯定)してから、通達の適否を論ずる流れが主流(たぶん)であることからすると、まず人事院規則の合理性を検討する流れになるのかな。最高裁だといきなり本論にいくけど。

メニューを開く

裁判官の地域手当の合理性を論ずるについては、人事院規則の地域手当の合理性を論じた上で、これを裁判官にそのまま当てはめることの合理性(不合理性)を論じるのか、直接的に裁判官の地域手当の合理性を論じるのか、悩ましいな。

メニューを開く

入江俊郎裁判長不当判決 人事院規則への委任を許容されるとした最高裁昭和33年 blog.livedoor.jp/ok_law/archive…

岡本 哲@jh4wby

トレンド7:36更新

  1. 1

    エンタメ

    めめさく

    • パピューン
    • ゲリラインライ
    • いっとん
    • 伊藤アナ
    • めめのインスタ
    • さっくん
    • イタリア旅行
    • 佐久間くん
    • ピンクの人
    • ピンク髪
    • めめ
    • イタリア
    • FENDI
    • 抱き合う
    • 目黒さん
  2. 2

    スポーツ

    リュディガー

    • ナーゲルスマン
    • オウンゴール
    • 長谷部誠
    • 喧嘩してる
  3. 3

    スポーツ

    パス成功率

    • クロース
    • EURO2024
  4. 4

    ドイツ強すぎ

    • ドイツ強い
    • ティアニー
  5. 5

    エンタメ

    ツギクル芸人

    • チョコプラ長田
    • ツギクル芸人グランプリ
    • 爆笑問題
  6. 6

    スポーツ

    ギュンドアン

    • ドイツ強い
    • PK
  7. 7

    エンタメ

    木梨の会

    • 吉村恵里子
    • 音楽好き
    • SPゲスト
  8. 8

    ドイツ優勝

    • 世界最多
  9. 9

    スポーツ

    ミュラー

    • ノイアー
  10. 10

    ニュース

    暑中見舞用郵便葉書

    • 昭和25年
    • 1950年
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ