トレンド9:16更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
平成34年って令和何年??? 今年???? 写真の更新どころか独身の頃のまま苗字も変更してない…😭 何からすればいいんだろ……全く活用できてない資格ではあるけど、折角当時勉強したのに失効するのはもったいないし… pic.twitter.com/8xOCdBX2vV
今年で令和4年となりますが、書類を和暦で記入する時に「今、令和何年?」となる方も多いのでは。 そんな時、弊社でリリースしている「和暦・西暦 早見表」はすぐに和暦へ変換することができます! 無料アプリとなっているので、興味のある方は是非ご活用ください📅 apps.apple.com/app/id15314229… #LudoArk
返信先:@shimai_haha今後は令和何年とも書いといた方がいいかもしれせんね😂💦
時代は令和4年ですか🔔🔔 たまに今が令和何年なのか、分からなくなる😫笑笑 pic.twitter.com/dSIcPNJl5k
返信先:@7000_nanase2今年令和何年だっけ??
返信先:@melopanpanpan昭和、平成、令和と来ましたが、ここに来て免許の更新が令和何年なのか?と疑問になり、先日調べちゃいましたよ😅 1度更新のハガキが届かなくてギリだった事があって💦 調べたら来年でした😊 子供達の和暦、長男と娘は学年は離れても年子なので簡単ですが、末っ子をよく忘れます🤣
返信先:@conatu_2206赤ちゃん元気なら100展満点🌸です😚ちなみに生後半年ですが、自分が昭和産まれのせいか、👶が令和何年なのか未だに覚えられません…😅 このボケはきっとそのうち治るはずw
返信先:@woage_nemui今、令和何年だと思ってる。そろそろ令和元年生まれがやっと絵本読めるレベルだぞ。こんな昔の道具なんか答えれるわけないだろ()
返信先:@tokinosenka私も聞いてから書きますよ! 記入台に令和何年ってボードあれば良いですよねー
返信先:@kokemomoflame私も令和何年なのかや、何日なのかをよく忘れてしまいます笑 今日はお疲れ様でした。失敗してからが勝負ですね!
返信先:@sakanosaygiさて問題です。令和何年でしょうか😆
返信先:@zBwojUVNKWVvfSiそうなんです、窓口の人に「今って令和何年ですか?ええっ!今日ってもう25日?!」とか散々聞いた挙句に印鑑間違ってるという…すっかり日にちの感覚とか色々失ってます😅
20位まで見る
※表示される放送局は首都圏のみを対象としています。
番組表を見る(Yahoo!テレビ)