自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

デンジマンの伝奇SF要素は宇宙刑事(特にシャリバン)に受け継がれるんかな。この辺り和製スターウォーズの流れかもしれへんけど。

下月重吾@noq1134

メニューを開く

現在の京都・鞍馬寺が、神智学影響下の新興宗教「鞍馬弘教」の総本山だというお話ですね。これを踏まえると、藤井秀明「UMA大戦ククルとナギ」の設定を説明しやすくなります。「金星の神」という共通点で、サナート・クマラとマヤ神話の「ククルカン(ケツァルコアトル)」を結びつけた伝奇SFです! pic.twitter.com/ahULIIEMvt

樺太労働局@karafuto1979

メニューを開く

石井敏弘・著『Dの鏡』(全3巻) amzn.to/36IBGPE 乱歩賞作家が挑む伝奇SFアクション巨篇。世界の紛争地を転戦してきたフリーランスの傭兵、西本雅一。彼に今回与えられた任務は、北海道・大雪山の山奥で隠れ住んでいるという研究者の身柄を確保することだった。だが、突然の奇襲攻撃を受けて…

アドレナライズ@adrenalizebook

メニューを開く

第10話 アストロイドX 巨人復活 天空と大地のうた/MasakiHiro - カクヨム kakuyomu.jp/works/16818093… 今回の内容 海彦山彦とポリネシア神話の類似性 邪馬台国の謎 太陽黒点とのファースト・コンタクト #伝奇SF #ハードSF #インディーズ小説

Masaki Hiro@qeIQKOVicj9PIS9

メニューを開く

現代伝奇SFファンタジーあまりにも俺たち味すぎる…話が広がりすぎるなら最初から広げとけばいいジャンという開き直りっぷり

エビ@dr3rk

メニューを開く

怪異や異能の伝奇モノは数多に増えたけど、伝奇という言葉が読者のうちに失われて久しく寂しい。カッコイイじゃん、伝奇SFホラー。

朝宮運河@Unga_Asamiya

呪術とか異能バトルとか…そんなのが好きな人には牧野修の「呪禁官」シリーズを読んでほしいのよ。呪術が広く普及した世界で違法呪的行為を取り締まる呪禁官たちの活躍を描く、ホラーエンタメ。言語SF的要素もあって、めちゃくちゃ面白いです。内臓べろべろなヒロインが出てくる3巻もかなり好き。

はとぽ@ichschwore

メニューを開く

返信先:@mbVEwOfl7fKDNbH1クトルーちゃんは諸星大二郎先生の夜の魚に出て来ます! こちらはシュールなギャグ調です。 矢野健太郎先生の邪神伝説シリーズもおススメです! かなりヘビーな伝奇SF調です。 原作自体もコミック化されてますよ😊 pic.twitter.com/eWzRic1vp3

メニューを開く

※ Kクラスシナリオ: 伝奇SFホラー共同創作「SCP財団」に登場する概念で、"(主に)物理法則を超えたモノで人類がヤバくなる状況"を分類したもの 例: CK 現在がヤバい (時間旅行での過去の改ざん等) NK 増えすぎてヤバい (無限増殖するオブジェクト等) SK 人類以外がヤバい (支配種が宇宙人になる等)

トウ@NASNETou

メニューを開く

ポストコロナモンスターパニック伝奇SFポリティカルミステリ「ミノタウロス現象」読了。面白かった……ちょっとだけ怪獣もあるよ。 pic.twitter.com/VPWIbfvVL9

ゆうた人@s_yut

メニューを開く

イチャラブは好きだけどもう飽きた 伝奇SFなんでもいいから骨太の物語が見たい。 そんな大冒険を好きな女と共にしたら惚れるよな。みたいなストーリーがみたいんじゃあああ

老いたる霊長類@greentinted60

メニューを開く

地元にて 荒巻義雄 「日本幻族の謎を追え!」徳間文庫 陳舜臣 「神獣の爪」中公文庫 三宅幸夫 カラー版 作曲画の生涯「ブラームス」新潮文庫 山崎雅弘 「日本会議 戦前回帰への情念」集英社文庫 現代日本では途絶えてしまった「伝奇SF」というジャンルがあり半村良さんと荒巻義雄さんは代表的作家

黒猫堂▽・ω・▽そこにある危機(59)@chat___noir

メニューを開く

返信先:@majiponiNHKでやってたアニメで ヒーローにあこがれた新選組の子孫の三人の少年少女が このEDにも映ってる天狗のお面の秘密結社と戦う笑いありの子供向けの痛快伝奇SFバトルコメディー 当時はあたしキャラの絵がかわいくて好きだった フーリューとかの配信サイトでも見れるみたいだから よかったら

嶌津カナメ@まだまだ未熟な🔞漫画家@JZpOwAHHz9xyiaj

メニューを開く

私の #おすすめ吸血鬼小説 は半村良の『石の血脈』です。 吸血鬼伝説を中心に、人狼伝説、密儀宗教などを題材として、壮大な人類史を描き出した伝奇SFの名作。中学生の頃から何度も読み返して本がボロボロになりました。 pic.twitter.com/FBAaRWdY0Z

日本推理作家協会◉広報@mwjsince1947

1897年の5月18日は、ブラム・ストーカーの『ドラキュラ』が発刊された日だそうです。というわけで本日のお題は #おすすめ吸血鬼小説 でお願いいたします。ミステリーに限らず、おすすめの作品ご紹介ください。(み)

k.hisadome@HisadomeK

メニューを開く

岩明均原作の最新伝奇SFスリラーシリーズ『七夕の国』ティーザー予告編。細田佳央太、藤野涼子、上杉柊平、木竜麻生、山田孝之、三上博史、伊武雅刀、濱田龍臣、深水元基、鳴海唯ほか。Disney+にて7月4日配信開始。 youtu.be/NUw3DtJhx0I?si… pic.twitter.com/fnDKZVkQBQ

IMOKENPI@quarter0252

メニューを開く

夢枕獏の伝奇SF時代劇「大帝の剣」の主人公、万源九郎も弥助の息子だという設定(大柄な体躯と浅黒い肌の色)なんだよね

垂木いすゞ@Isuzu_T

「サムライ同士が内戦をしていた時代に奴隷から取り立てられた黒人」という、戦国武将を知らない海外の人にも知ってる人にもキャッチーで奇妙な経歴 信長に絡んでいるというポジションの良さ たいした活躍が無いので逆に何させてもいいというトンチキ適正の高さ どんどん活かしてほしいよね、弥助を

o-ken 💙💛@o_k_e_n_

メニューを開く

自分は伝奇SFを書いているはずなので、 時期が来たら「もうある」とだけいいたい。 流れが来るのは、あと5年から7年くらいかな。 同志よ。今は実績を積む時だ。

芦辺 拓@ashibetaku

何度も書いてますが、時代小説家の皆さんが口をそろえる「伝奇を書かせてくれない」は、40年前のミステリ作家志望者たちが悩んだ「本格を書かせてくれない」と全く同じ。いずれ地滑り的世代交代が起きて新伝奇ムーブメントが始まりますとも(ここでいう「伝奇」が時代物に限らないことは承知してます)

珠邑ミト@千白邑@mitotamamura

メニューを開く

となりの妖怪さん ほんわかしたタイトルとは裏腹にガチめな伝奇×SFで目が離せないぜ!極めて近く限りなく遠い世界がある、神様がいて妖怪が当たり前に住んでいる。そういうモノかもしれないなぁ。

メニューを開く

伝奇SF行くかぁ!

デカとまと@実況@Big_toma

メニューを開く

ガーデンオーダー以上に「俺のやりたいタイプの異能伝奇SF」ができるTRPGシステムにはまだ出会えていない

メニューを開く

カルデラ湖が有って、中央部に溶岩ドームの小島があって、外輪山の内側には湖とは繋がっていないけど溶岩ドーム内に出られる洞窟が有って、ドーム内にも池が造られていて、栓を抜くと古代超人類の古代地下都市まで繋がっている穴がある、中央アルプス近辺の何処かの山。こう書くと伝奇SF的な舞台だな

メニューを開く

夢枕獏作品のパクリと言う声もあるけど、伝奇SF漫画で夢枕獏や菊池秀行、古くは平井和正のウルフガイに影響受けた作品はメジャーマイナー含めて山ほど…

しゃーくふかまち@3veCcazjPT3wVbM

#この漫画知っている人で100いいね

メニューを開く

返信先:@saikoubi_kotiraコレクターユイはSFファンタジーで飛べイサミは伝奇SFってイメージ

メニューを開く

返信先:@kotobukiboshi知ってます! 伝奇SF…気になる…

夏野よる@aisubeki_ningen

メニューを開く

現代伝奇SFものとしてはほどほどのインフレ具合で楽しいのでその手の人にも割と素直におすすめできる漫画

ギルダン@Vandagill

メニューを開く

返信先:@Yoshikun21c紛れもなく伝奇SFに分類できるでしょう。 敵味方の異能が呪いとか神助とかじゃなく「科学のターム」で説得力を出してる。

葛西伸哉@kasai_sinya

メニューを開く

こんな下ネタばかり描いてた人(女性)があんな感動的なラブコメも描けるんだよなあ。 まあ、ギャグ漫画家の描くシリアスものも私は大好きなんだけど。 とり・みき先生の伝奇SFとか地下沢中也先生の「預言者ピッピ」とか。

『僕の心のヤバイやつ』公式@桜井のりお記念展5/10から!@boku__yaba

🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫 ✨✨開催まであと3️⃣日✨✨  桜井のりお画業20周年記念展 池袋にて今週5/10(金)より開催!! 🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫    #毎日1話ずつのりお先生作品 「#みつどもえ」1巻3卵性より チクビをみんなが…弄ぶからっ… (1/3)

異形@igyou_

メニューを開く

※古代戦士ハニワットは本格伝奇SF変身ヒーロー漫画です。

@hatarakuk3

#朗読劇ハニワット このカオス感! これが見たかった! これぞハニワット…!? #ハニワット朗読劇 #ハニワット

武富健治@朗読劇&大原画展ハニワット2秋葉原にて5月2~6日!武富は3日から出演@ryosuketono

メニューを開く

#殿堂入りにしたい古今SF選手権 半村良「妖星伝」。 昔 日本には伝奇SFというものが存在したのです。 pic.twitter.com/LwzrxSM62O

ジョアン・ジルベルト・ジル@gil2222

メニューを開く

川崎美枝子「戦獄姫」。「戦国嫁vs姑バトル」と改題されて #kindleunlimited の対象になっていました。川崎先生は「極悪美女軍団卍」「オネエ系坊主月影青炎」のぶっ飛んだ作風で知られるレディコミ作家。読んでいる途中ですが、現代の嫁姑問題を伝奇SFと接続する豪腕はスゴいですよ! #信長名鑑 pic.twitter.com/yssMn5uSqj

姫川榴弾@chiha_type97

タイムスリップ物は主人公補正というシステムが有り、主人公がうだつのあがらない高校生だったらラノベ世界に、軍人だったらシビアな世界に…というふうに働く。レディースコミック「戦獄姫」では、嫁姑問題をこじらした20代の主婦が、よりによって信長の娘・徳姫に転生してしまう。#信長名鑑

樺太労働局@karafuto1979

メニューを開く

あんどん丸先生の新刊が発売になっております。全編あんどん丸節の大作で大変楽しいです。エロティック男色伝奇SFの文言にうそいつわりはありませんので気になった方はぜひご入手を。

あんどん丸@andon_maru

告知(1/4) 本日10〜23時開催のオンライン同人誌即売会「太ったおじさんオンリー」で新刊「フェチとの遭遇」を発売します! こういうのがお好きな人にはたまらない、エロティック男色伝奇SFです。 エロ濃度高めでお届けしておりますので、ぜひどうぞ。 #太おじオンリー #太おじ2024春新刊情報

児雷也 JIRAIYA@jiraiyajpn

トレンド0:32更新

  1. 1

    エンタメ

    向井くん

    • 厳戒態勢
    • 向井康二
    • 宮舘涼太
    • 舘様
  2. 2

    角巻わため生誕祭2024

    • わためぇ
  3. 3

    スポーツ

    中村敬斗

    • 小川航基
    • 堂安律
    • 航基
    • 中村 敬斗
    • 敬斗
    • ガンバ大阪
    • 鎌田大地
    • ゴラッソ
    • シュート
    • ソックス
  4. 4

    メロンフラッペ

    • 素のまんま
    • コーヒーゼリー
  5. 5

    ニュース

    てにをは

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    バンオウ

    • いい最終回だった
  7. 7

    エンタメ

    だてこじ

    • だてさく
    • 康二くん
    • こーじ
    • 宮舘さん
  8. 8

    韓国人出入り禁止

    • 宗教施設
    • 和多都美神社
    • 出入り禁止
    • 迷惑行為
    • 人種差別
    • 対馬
    • 唾吐き
    • 4月から
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦

    • ジョジョの奇妙な冒険
    • ジョジョ
  10. 10

    スポーツ

    アジア2次予選

    • ミャンマー代表
    • GOAL
    • FIFA
    • ワールドカップ
    • 5-0
    • ミャンマー
    • 34分
    • FIFAワールドカップ
    • 17分
    • 4-0
    • 38分
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ