自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

時給にすると2500円ぐらいだから、仕事内容にもよるけどレジ打ちや単純労働系のサービス業はロボットや無人に変更して投資できない中小は大打撃。インフレ加速して低所得者層の実質賃金低下の未来しか見えない。 少なくとも年金世帯はやばそう。

おくるん/20代底辺フリーター@okurun1110

週4 6時間労働 手取り20万円 これを国の最低基準に早くしてください。

係長@cakari14

メニューを開く

同感です。 低所得者層にバレずに中抜きする工夫が盛りだくさん。 ・社会保険料の企業負担分 ・社会保険料は現役世代に負担が偏重 ・積立方式でなく賦課方式の年金 消費税なら高齢者や外国人旅行者からも徴税できるので、正々堂々と増税して欲しい。

磯野直之@IsonoNaoyuki

「増税」を避けるために、逆進的でかつ賦課のベース(給与所得者の場合は、一定金額以下の給与と税は非課税の通勤手当だけ)が偏っている社会保険料を上げる。高額所得者や金融所得など資産性所得が多い人はこれでもいいが、低所得者からは「消費税を上げていいから社会保険料を下げて、全体としての低…

sP7 😇アベノミクスで日本沈没😭@hmmtsnkk

メニューを開く

「安月給」非該当の旨 高給取り様への回答に 「低収入は間違ってないよぉ~ん」 って、脇から何だね君w で、貴殿方は年金受給者や低所得者を差別迫害?w ヘイト? で、 「外国人排斥」とは? 当方 外国人の友達(実際に対面して遊んだりする)も居るが? 当方貴殿程暇に非ずw 的外れな賑やかし 以後無用ww

alain@oh19ak55

返信先:@tsuge_kimifusa2ここ暫く休業とは、年金暮らしって事? 低収入は間違ってないよう。 外国人排斥しても、己の生活はビタイチ良くならない事を分かろう。

ねじ式箱男@tsuge_kimifusa

メニューを開く

実質賃金は25か月連続マイナスだと。 このままだと本当に大変なことになるよ。低所得者、母子家庭、年金生活者 食料品の値上げは天候要因を除けば政府の責任。企業のことは配慮しても国民生活は無視。 自民党よ、お前ら悪代官か? 都市生活者は苦しんでる。

塩川健太@81WH5OY3Pn71151

メニューを開く

返信先:@KQZdWoNEkm767412その考えなら定額給付でも同じなんだから、 国民に還元される量は同じだとしても、役所に年金者やら低所得者の区分けの手間をかけて、さらに民間企業にも膨大な事務コストを支払わせる定額減税とという、無駄な手法を強行している岸田政権を批判しないとおかしい。

日夏二人@hinatu_futari

メニューを開く

返信先:@independentby601おはようございます。 低所得者年金世代にも配慮してあってきめ細やかだと思うのですが_____

シン景季(手洗いマスク密回避)💉×5@regulus511

メニューを開く

年金て所得?まあそうだけど。 低所得者から情け容赦なく所得税取るの? 税金額は確かめてね〜けど。 そりゃ年500万円とか貰ってんならいいけど、100万円オーダーの人から取ってるなんて、驚いたわ! なんかもう、定額減税反対!って思うわ!

超次(ちょうじ)左側?@choji459041k

メニューを開く

高齢者や低所得者、低年金受給者を置き去りにして経済の好循環を突っ走る岸田政権の政策には政策修正を求める。経済の好循環と同時に所得の低い階層への長期的な対策も早期に求める。

門田成弘@cDFYtQ85hl1QmGc

メニューを開く

すみません これやばいですね 老後が仮に60〜80歳と捉えても 1年在籍するだけで2000万問題が解消される それなら納めた年金額によりけりだが 老後の生活に不安のある人が在籍期間1年にしてみんな交代交代で国会議員になったら 低所得者の気持ちも分かる政策と 老後の安泰が待っているのかな?

アバキマス@EJm8VozkTXUjdty

返信先:@meenya111これやばない 増税の前に自分らの給料と年金の削減が先だろ

りんね様@Linne0802

メニューを開く

返信先:@morningshow_tvそこまで格差なきゃ 低所得者への保障負担も少なく済み 自立へ代わり 尊厳が維持できそうも 機会の平等は大事も 尊厳や 自立阻む国もなんや 高齢者年金 税控除 平均所得の課税率内数%×支える人数 で支給額で計算なら 所得増 年金額所得年金額に よって増やすだけで済むやろし いっそがしい国やし

hahahaHAHAHA@OCDDp1LEjTYdASj

メニューを開く

返信先:@kishida230いやいや、孫が産まれてわかったわ‼️子どもを産むことが贅沢だと言われることが‼️産むのに通院合わせてほぼ70万ほどかかったわ‼️50万出ても赤‼️びっくりだし😑 しかもこの物価高、光熱費と医療費の値上げ。はい‼️低所得者年金生活者は生きるなと‼️年金貰う人が減れば余裕できますもんね😃

にゃんまる@debe_mike

メニューを開く

定額減税は 福祉作業所の利用者も対象になるのでしょうか 私も利用者ですが 障碍者年金の対象外ですし 低所得者です 独身なのでなんの支援策も受けてません ザルから抜け落ちてます

ひろふみ🚀 「爆上がりのミスターボソボソ」@sn_mup

メニューを開く

返信先:@kantei広知としては、 定額減税としながら「可能額」この時点でわかりにくい。 6月としてサンプルケースを書かれても、均等割など、6月単月で3万とならない人も少なくない。 近年、賞与の無いところも少なくない。 個人事業主、低所得者年金生活者、非課税世帯給付、子供加算のケース…等触れてない。

oscar_morton@oscar_morton

メニューを開く

貧困の連鎖!? 低所得世帯に生まれた子どもは、十分な教育を受けられない。安定かつ高収入の仕事に就けず、再び低所得者へ。貧困から抜け出せない連鎖が続いてしまう説… 国の年金は減っていく。高校で始まった金融教育。新NISAも、国が老後資金は個人任せしたシグナル もう国は当てに出来ない。…

シロヤマ@FIREに挑戦/投資・資産形成を楽しもう@shiroyama007

メニューを開く

返信先:@www93ww店員に「年金暮らしで〜」とか言い訳するんでしょうね。 年金暮らし・低所得者、全員万引きする訳でなく、異常者だって自覚を持って反省してほしいですね…

讀賣テームズ@thames_yomiuri

メニューを開く

返信先:@hikaru_jitensha2権威や強者に媚びへつらい平気で弱者を罵倒するからネトウヨはダサいと私も思う。 一方で、受け取る年金の額は多くなくとも、知徳の優れた尊敬すべきお年寄りを、私は多く知っている。 「低所得者がダサい」という理由が全く分からない。 twitter.com/hikaru_jitensh…

光る自転車(左傾化を深く憂慮する一市民)@hikaru_jitensha

返信先:@umumfumumf2でも低所得なんだろ。ダッサ、かっこわる

ヴァカヴォン@va_ka_von

メニューを開く

今月から始まる定額減税とやらは、国民の暮らしに配慮したものなどではなく、あくまでも「増税くそメガネ」と呼ばれることを嫌った岸田総理による岸田総理のイメージアップの為の施策なのです❢年金生活者や低所得者のことなど、眼中にありません❢ #恩着せくそメガネ #定額給付金10万円求めます

澤田愛子@aiko33151709

4万円の定額減税。はっきりしてるのは、私のような僅かな年金と預金崩しで生活する高齢者には全く関係ないということ。又非正規の多くの若者やパート女性も関係ないという事です。4万円定額減税で喜ぶのはある程度生活に余裕のある人だけ。こんな姑息なことをするより政権交代こそ国民の望むこと。

メニューを開く

#増税メガネ  岸田もいらんことして、低所得者の反感をかっている。 定額減税って所得税で3万円、住民税で1万円。合計4万円が減税されるわけで、もともと払ってない人は減税されない。お金は入ってこない。 僕のような低所得年金生活者には一切恩恵はない。これってマズいでしょう?…

Sam@多言語学習中 🇮🇩🇨🇳🇰🇷🇩🇪🇹🇭🇵🇭🇪🇸@SamSkywalkerJr

メニューを開く

返信先:@hiroyoshimuraご自分の理想の物に税金を費やしてるだけのように見えます それで果たして社会問題が解決するのか、人々が幸福になるのか 甚だ疑問に思えます🤔 真珠でできた自由の鐘を見て喜ぶのは誰でしょう? 少なくともお腹を空かせた子供や物価高に苦しむ年金受給者・低所得者には、何の腹の足しにもなりません

湯婆婆@Qgnufyskgjc

メニューを開く

返信先:@Fire_2025_低所得者って本当にお金がなくて生活が苦しい方々をイメージしがちですが... 定年退職した年金生活者も括りでは低所得者非課税世帯なんすよね 最大最強の票田を蔑ろにするわけはありません。

ユージ@節約投資ブロガー@million_ryman

メニューを開く

返信先:@katsuyatakasu反対かな。 呼ぶ人は結局呼ぶし金は払わない。 そして躊躇して呼ばずに重症化や手遅れになる人が出る。 低所得者年金暮らし等で生活苦しい人は躊躇するぞ? 生活苦と言うのは命の危険性を考えても、明日、来週、来月の暮らしを考えて呼ぶのを躊躇するぞ。

お汁娘@microhips

メニューを開く

返信先:@self_fish私もそう思う。 であれば我々は ①老人に対する医療ケアの期待値を大幅に下げるか ②本人負担を大幅に上げなければならない。 私は②を支持する。 少なくとも3割負担で良い 年金低所得者だとしても資産ある人多いし、少なくとも資産を加味して自己負担額を考慮すべき その為のマイナカードやろ?

いっしー@isshyisshy

メニューを開く

うちは皆の分合算で家計をやってます。 給料も年金もみんな一緒にして、それでも低所得者ですけど。 やりくりはわたし。 なんとかするのもわたし。

くう@kuu5888

メニューを開く

返信先:@a_k_i_u_低所得者に対して特別高いのです!年金生活者にとっては特に  生活が出来ない

皆様に感謝@H0ivaZ4FUVdX4gI

メニューを開く

返信先:@asamadetv経済負担の議論から、低所得者が働いても働いても取り立てる税金や国保、年金の支払いの負担を大幅に減らし、財をなし、経済回す事が一番大事。派遣の人間に対してあまりにも負担率が一般社会人よりも高すぎる❗生活の為に働いてるのに。生活できなくされてる。

吉元 聖治@getdreamhappy22

メニューを開く

確定申告に疎すぎる伴侶。 「年金口座落としだと、数百円お得なんだって!登録しよ?」 てめぇ、なめてんのか? 「俺が手払いをしてるのは、利益から所得税と住民税を払わずに済むように操作できるから、万単位で節税してんだよ…」 をもっと八ッ橋に包んでお伝えしました。 低所得者が…(ため息)

新堂潤@ShindouJun

メニューを開く

定額減税そのものは政策減税の中でも恣意性においてはまだマシな方で、じゃあ何故こんなクソめんどくせー仕組みになってるかと言えば、所得制限だとか、年金生活者にも恩恵をとか、低所得者には給付しろだとか、要は四方八方に良い顔したい政治家どもの都合です。

メニューを開く

返信先:@himuro398働けば所得税、社会保険料、 住民税を大きく掛けていく。 多くは低所得者層。 そうではなくて、消費税廃止。 減税政策。 国民がより多く消費を高めるようにする。 それで経済が大きく成長する。 年金、社会保険料は少なく徴収。 所得税は370万円以上から累進税率を、 徐々に急にすることだ。

現在の社会世相@onyxorion2

メニューを開く

返信先:@JylciljQsUSzFIU1潤沢にあったはずの年金財源を政治家や権力者の利益に使われたから、今、年金受給額が低く、年金負担額は重く個人消費の足枷になってます。 他のツイート見て貰えばわかる様に所得制限されて、重い累進課税を負担して低所得者世帯を援助してるのに我が子は全て対象外にされる事を憎んでいますね。

メニューを開く

返信先:@MuskUniverseUsaE)低所得者、生活保護者、低年金者、失業手当のない失業者にお金を配ります。

メニューを開く

朝刊の定額減税の記事。ひと騒動ですね。会社員/個人事業主/年金受給者/低所得者に対して所得税/住民税でバラバラ。隠れた処理費が気になる。情報だってただじゃない。新聞の活字1文字にも単価がある。ヒトの思考にも単価が。嫌ですね。お金って。おはようございます pic.twitter.com/6pWr9jFyhL

あひる@ahiru3298

メニューを開く

返信先:@oosakahaoosaka党規違反の前に金を盗んだ強盗行為。しかも斑鳩町の収入ではなく住民自治組織のお金。万博でジャブジャブしてるあなたたちと違い年金低所得者から集めたお金だぞ

No rainy days@kizugawa_1010

メニューを開く

菅さん株の事だけでなく年金も比べて発表しないと 一番初めに払い出した時の金額と今支払われている金額もさ 国民年金の掛け金もだ都合のいい事だけ強調するんじゃ無いよ ふるさと納税も低所得者には無縁だ反対した役人を地方に飛ばし その人の人生を潰した恐怖の支配 富裕層の喜ぶ事だけだよ よひ

但馬問屋@wanpakuten

“アベノミクス批判”に菅前首相が反論 「民主党政権時に8000円台だった株価が今は4万円だ」|FNNプライムオンライン 主に輸出業での「円安」による中身のない株高になっただけ。庶民の生活が全くわかっていない。民主党政権下のほうがはるかに国民生活は豊かだったよ。 fnn.jp/articles/-/705…

メニューを開く

返信先:@r_apricotベーシックインカムと財産没収は関係ないよー BIは社会保障だから年金とか生活保護の位置づけ 提唱者のフリードマンはガチガチの自由主義で低所得者、低学歴の救済から考えられた話 naviさんの話に近いのはMMT 参政党が推してるやつね

せんな(美容整体)@xcPAXRpgut8Hs9K

メニューを開く

低所得者年金どうたら言っても、今3・40代の人らが年金貰う頃には75歳支給開始になってそうだし、その頃には「現役世代からの税収が少ないため」とかいって月最高5万とかの定額支給になってるかも。今の政治家はその頃にはもう居ないし、今とにかくお金集めたいだけなんじゃないの。

メニューを開く

年金支給」という言葉の裏で保険料徴収を増やしたいだけですよね。厚生年金に入ると健康保険にもセットで加入することになりますので、年金の財源だけでなく医療保険の財源も非正規や低所得者から取りたいという本音を隠そうとして隠しきれていないだけですよね。 news.yahoo.co.jp/profile/commen…

CCSは誘発地震を起こす可能性ある@MD_PhD_ivermect

メニューを開く

これは非正規雇用者の年金問題対処という名目による、低所得者からの年金徴収という名の増税にほかならないように思えます。 news.yahoo.co.jp/profile/commen…

CCSは誘発地震を起こす可能性ある@MD_PhD_ivermect

メニューを開く

低所得者は所得税より年金なんだよな

リン・モーゼズ@rin_IlvTpj

メニューを開く

300万人以上の県になると独自で問題解決の活力があるし どちらかと言うと過疎問題で喘ぐ県に充実させたいです シングルマザーやシングルファーザー、年金生活者、障碍者、低所得者限定の紐付き予算です 少子化を止めたい 子供を作らない人にも生活の充実させたいです 季節ごとの10万円支援策をする

小池J-POP KPOP American Rock ハリウッド下野市の脚本家エンタメ王@hikarunsoul

メニューを開く

低所得者よりも医療費1割負担で年金も払った分以上に余裕でガメてる奴らが1番の社会のお荷物って視点を忘れてる人多いよな

魯日(Rouget)@rougetgachihold

「年収で890万ないと社会のお荷物」 というのは、老人社会保障をはじめとする公共部門の支出が過大であることを意味しているにすぎないと思います。

いまいまい@imaimai_satan

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ