自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

てか、定額減税。 去年から育休で今年途中で仕事復帰するから所得税大してない見込みで住民税はあるけど、住宅ローン減税あるからどうなんだろ。 住減来年の確定申告で申請だから今年の住民税は住減では引かれないから、調整給付いかずに減税しきれるのか?

あき@mu6185

メニューを開く

返信先:@taroyamada456複数の証券会社で損益通算しようと確定申告すると、住宅ローン減税や基礎控除消滅にも引っかかるので注意が必要ですね。 もっと下のラインにありますが、配偶者控除も消えます。

メニューを開く

返信先:@amakuchisisi家を買うことになったあのご夫婦に対して、住宅ローン減税初年度は確定申告するのよ……と、心のなかでつぶやいています😅

なかじーこ@U_3ng795

メニューを開く

2月にした確定申告 未だに、入金されず、、 頭に来て問い合わせたら5月末には、手続きしますとの事 とるときは、ガンガン催告してくるくせになんなん💢 住宅ローン減税があるから金額大きいんだよ! はよしてくれ

メニューを開く

住宅ローン減税とか補助金貰う為になんで面倒くさい書類書かなきゃいけないんだろうね。 家買ったら自動適用してほしい🫠 ふるさと納税とか確定申告も含め 得する制度程システム面倒くさいのマジでなんとかしてほしい。 (調べながら思った)

フィル【睡眠】@firu_syumi

メニューを開く

住宅ローン減税 →新築や中古などの住宅ローンを組んだら減税できる仕組み ・初年度だけ確定申告必要 ・年末時点の住宅ローン残高×0.7%を13年間 例:4,500万円の場合4,500万×0.7%=31.5万円が控除可能 ・年収によって節税できる金額は変わる

まーさん|お金が増える習慣@fire55miya

メニューを開く

iDeCo、住宅ローン減税、ふるさと納税、中小企業共済。控除や減税制度が多すぎて理解が追いつかない。年末調整&確定申告後はけっこうな金額が戻って来るし、自分がどれくらいの直接税を収めているのか検討がつかない。iDeCoが拡充されたら実質的な負担はほとんどなくなるのか

メニューを開く

事務の人達には悪いが、定額減税額を給与明細に明記してくれた方がありがたい 住宅ローン減税で引ききれなかった分を、確定申告でどれだけ取り戻さなければならないのかがわかりやすくなると思うから

R8@R8free

6月から始まる定額減税 メモ✍️ ✅1人年間で4万円減税 ✅4万円は所得税3万、住民税1万 ✅4人家族の場合は4×4=16万円 ✅年収2000万以上は対象外 ✅住宅ローン減税等で4万円から引ききれない場合は確定申告すると給付金が貰える

メニューを開く

6月から始まる定額減税 メモ✍️ ✅1人年間で4万円減税 ✅4万円は所得税3万、住民税1万 ✅4人家族の場合は4×4=16万円 ✅年収2000万以上は対象外 ✅住宅ローン減税等で4万円から引ききれない場合は確定申告すると給付金が貰える

メニューを開く

岸田さんの定額減税、住宅ローン減税で還付を受けている人からすると「恩恵なし」か「限定的」だったりしない? 6月に減税されても、1月の確定申告で還付が減っている?

あるふぁるふぁ #男性の家庭進出 を応援@_alphalphalpha_

メニューを開く

定額減税、給与明細に金額明記を1か月前の段階で決定するの鬼畜🫣 高額納税者は、現時点で年間の所得確定しないため、全員減税して確定申告で巻き上げる戦法😅 住宅ローン減税で所得税全額近く還付されている人は、定額減税の恩恵があまりない🤔 元給与事務担当の雑感。

とある庶民のインデさん@Toaru_shomin

メニューを開く

返信先:@Golden_Yumeme固定資産税が上がりました… 確定申告した住宅ローン減税がまだ還付されません どないなっとるんじゃ💢

メニューを開く

<住宅ローン減税2025年まで延長【期間・控除額・適用条件】 をカンタンに説明> 住宅ローン控除を受けるには、住宅ローンの支払いを開始した年の翌年に確定申告が必要になります。 条件や必要書類を確認しましょう▼ jutapon.com/media/homeloan… #住宅ローン #住宅ローン控除

ジュタポン@住宅ローンの本当の常識@jutakuhonpo

メニューを開く

はーーー家買ったときに増改築証明書が出されなくて確定申告に必要だよーって税務署から言われたから販売会社に確認したら、・言われないと出さない(住宅ローン減税適用物件なのに???)・発行料22000円と2週間かかるよーと言われ激なえ、、、、ってか発行料高くないすか、、、、

しゅか@laboshuka

メニューを開く

仮に夫側に住宅ローン減税と子どもの扶養もつけている場合なんですけどね、会社にはそのまま処理してもらった上で、確定申告で扶養を外して申告しなおし、妻の確定申告では子どもの扶養をつけて出しなおしたら定額減税も付け直されるんでしょうかね。日本中こんなこと考えてる人が大量発生してそう…

シャロベン@妖怪編𐂃R6@sharo2324

メニューを開く

返信先:@guaranasukiee1多分根本をお間違えだと思います。 住宅ローン減税に4万円なんて何も関係ないです。 全ての減税の上限が4万円と思っていらっしゃるのかしら? 月々の減税とかがあるのでややこしいですが、最終的には年末調整もしくは確定申告で例年通りの所得税の計算(住宅ローン控除含む)から所得税の3万円を減税

メニューを開く

返信先:@kiminonaironman1初年度はふるさと納税がワンストップ使えないから、どうしても所得税と住民税から引かれちゃう。(住宅ローン減税の為に確定申告しなきゃならないからね) ただ2年目以降は確定申告しないんだったらふるさと納税はワンストップ使えるから、それだと住民税のみから引かれるのよ。…

ゆん@住友林業の平屋@oanrshyrk

メニューを開く

返信先:@12345kenkenken1そーですか? 僕にとっては所得税の方がよほど単純明快に思えますね。 あなたが確定申告を煩雑にお感じなのは、きっと 控除項目が多岐にわたるからでしょう。 でも、 サラリーマンが受けられる控除って 任意保険くらい。人生によっては 住宅ローン減税と医療控除が増えるくらいですね。 金融所得は稀。

shinya1043@shinya1043

メニューを開く

確定申告二年分とふるさと納税と住宅ローン減税をやっと片付けた。 偉いぞ、俺!(そもそも遅い) 家から税務署は徒歩圏内なんだが、城を通り抜けるから、いつも絶景☺️ pic.twitter.com/98znKWzBj7

トレンド3:12更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    不意の放出

  2. 2

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン

    • チェンソーマン 第二部
    • 配信されました
    • タツキ
    • チェンソー
    • ジャンプ
  3. 3

    エンタメ

    ビジネス婚

  4. 4

    アニメ・ゲーム

    デンジくん

    • デンジ
    • 最低だ俺って
    • アサちゃん
    • シンジくん
  5. 5

    軽大剣

    • DLC
    • エルデンリング
    • エルデンリングDLC
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    碇デンジ

    • デンジ
    • シンジくん
  7. 7

    電子戦隊デンジマン

    • デンジ
    • デンジマン
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマンの

  9. 9

    エンタメ

    ロボコ

    • パワプロコラボ
    • 要圭
    • バッテリー
  10. 10

    ITビジネス

    私より好きでいて

    • 音楽配信
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ