- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今日です☺️ 執筆風景のポストカード、ひふみよが描かれていて嬉しいです🥰✨️ 漫画家さんの執筆風景が見れるなんて、なかなかない機会かと✍ 最寄りは京成佐倉駅 佐倉市立美術館のすぐ近くです x.com/trombook/statu…
あっという間に明日です!ここだけの話、この日の為にネームOK出てから結局ペン入れ一才してません笑 明日は例のブックオフレジ袋Tシャツ着てきます。お土産ポストカードはこのABCの3種からお好きな1枚にサインを入れてお渡しします。古本市は漫画オンリーで持てるだけ。よろしくお願いします! x.com/trombook/statu…
\🐓こうの史代展in佐倉🥜/ 「漫画家生活30周年 こうの史代展 ~鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり~」 会期:8/2(土)〜10/2(木) 会場:#佐倉市立美術館(@sakura_muse) 🔗city.sakura.lg.jp/section/museum… #こうの史代 #この世界の片隅に #のん #片渕須直 #今日の水口さん pic.x.com/J1DEuyF0n5
【近日開催 <原画> な展覧会】 todokue.art/exh/KMUzRLTxz8 2025/08/02(Sat) - 2025/10/02(Thu) 【こうの史代展】 佐倉市立美術館 @sakura_muse 〒285-0023 千葉県佐倉市新町210番地 #TODOKUE 30周年 原画 表現 カラー グッズ
#日本の美術館 #千葉県の美術館 <美術館名>佐倉市立美術館 <住所>千葉県佐倉市新町210 <地図>bit.ly/4cEpgpm <詳細>bit.ly/3S5sVD6 【周辺の宿】Guest House SAKURA ^ hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g0190dd3.x…
#水墨画 #短歌 ? 第58回七彩会展(個性派水墨画) 佐倉市立美術館(4/30~5/4) すべての準備も整い、あとは搬入·展示だ。来観者との出逢いを楽しみにしている。 『藤棚を 見上げる空に 笑い顔 開展前に ホッとひと息』 pic.x.com/jgSznkGcoL
ミュージアムショップ主催! 好きな絵を描いて作る、手作り缶バッチ作成ワークを行います! 最後はラッピングして、母の日のプレゼントにも🎁🌹 バッチタイプだけでなく、マグネット、ミラータイプもご用意しております。 ぜひ遊びに来てください! #佐倉市立美術館 #缶バッチ作り #母の日の贈り物 pic.x.com/284VJMaECw
練習前に佐倉出身の #金子さくら さんのロビーコンサートを聴きに #佐倉市立美術館 へ。 コントラバスの豊かな音色と初めて聴く音域に驚き! 来月にも演奏会があるそうです。 収蔵作品展 #ねこさがしいぬさがし もあわせて見ることができ、こちらもオススメです。 pic.x.com/vtzOtJLUJZ
cos ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE- ファイ こことは違う世界を巡るお話_________ 📸@Arthur_Gray #佐倉市立美術館 #えざき舎 #等身大のツバサ・クロニクル pic.x.com/NTL5XYdynO
cos ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE- . セレス国の魔術師 ファイ・D・フローライト . 📸@Arthur_Gray #佐倉市立美術館 #えざき舎 #等身大のツバサ・クロニクル pic.x.com/z9rFXH4HnL
◆ 4/19㊏ 学芸員ギャラリートーク 「ねこさがし いぬさがし」 一緒にいかがですか? -- ◆ 日時:4/19㊏14:00- ◆ 集合:2階展示室入口 ◆ 申込不要・無料 #佐倉市立美術館 pic.x.com/qGOM5VD43z
#水墨画 第58回七彩会展 (個性派水墨画) 佐倉市立美術館 4/30~5/4 出展作品「鬼面仏心」 60号 釈尊の嫡子で〈羅ご羅尊子〉 「顔は不細工でも私の心は仏である」と言って、 悟りを得たことを示すため、胸の中にある如来の顔を見せている。 「人はその心の中に必ず仏の心を宿す」 pic.x.com/oGDE86LgH7
◆ 4/16㊌ ガレージライブラリー出店 あつあつトロトロのたこ焼き 「たこ焼き輪や」が出店します 日時:4/16㊌ 11:00~15:00ごろ 場所:ガレージライブラリー(新町通り沿いに面したスペース) #佐倉市立美術館 pic.x.com/gfGwevkYs7
「佐倉写真連盟 写真展」を取材(4/15)📹 【放送】296ニュース4/17(木)20:00~ 「佐倉写真連盟 写真展」が4/20(日)まで佐倉市立美術館で行われています! 会場には野鳥や花、風景など12名の会員が撮影した作品49点が並びました📸 写真を前に言葉を交わす会員や来場者の姿がとても印象的でした😊✨ pic.x.com/pGWQT6ndGb
#水墨画 第58回七彩会展(個性派水墨画) 佐倉市立美術館 市民ギャラリー 4/30(水)~5/4(日)出展作品 「昨日、今日、明日も」 60号 べトナムの北方、山岳民族が住む サパ市場の朝市の様子。 段々畑の風景、活気あふれる…… 新鮮な果物や生活に必要な物、全てが売られていた。 pic.x.com/uM6k9VFvib
#水墨画 第58回七彩会展 (個性派水墨画) 佐倉市立美術館 市民ギャラリー 4月30日(水)~5月4日(日) 出展作品「村人の一念」 全紙 上杉謙信の能登攻略の時、古老の一計で奇妙な面をつけ、陣太鼓を打ち鳴らし、上杉軍に奇襲をかけ敗走させたのが始まり。今回の災害からの復興への一念になればと。 pic.x.com/RW77fltwez
谷口たかひさ講演会 日時 R7.5.24(土)午後2時〜4時 (開場午後1時30分) 会場 佐倉市立美術館4階ホール ※駐車は周辺のコインパーキングに。 定員 先着60名 参加費 無料※当日カンパ制(任意) 申込 申込フォームから forms.gle/69upt2Nxim8ESN… 問い合わせ先 メールmarugoto.inbanuma@gmail.com
#水墨画 第58回 七彩会展 (個性派水墨画) 佐倉市立美術館、市民ギャラリー 4月30日(水)~5月4日(日) 50点程の水墨画の白黒の世界が広がる空間に、ご来観をお待ちしております。 「過ぎし日々」 60号 小津安二郎監督の「東京物語」の一場面、老夫婦の姿が忘れられなく、孫達を見守る爺婆の想い。 pic.x.com/pO2vm8sM9H
佐倉市立美術館で開催中の「ねこさがし いぬさがし」を観ました♪ 犬猫が登場する作品が勢ぞろい!🐕🐈 何度も見たことのある作品なのに「ここに犬いたの?!」ってなる、不思議😂 pic.x.com/KguVDfGpYD
(C)佐倉市立美術館 ふるさと広場で時間を割いたので今回もスルーで😜 カフェでお昼にしようとしたけど食事になるようなものは無さそうでした。 #駅からハイキング pic.x.com/fIIi3iCiEt
キー下げて歌は菫野の明るさ 映日句会吟行でした! 旧堀田邸→佐倉市立美術館 堀田邸ではボランティアガイドさんに色々教えてもらいました。 桜綺麗、菫可愛い✨ 美術館はなんと無料! クリーチャー的出土品の犬! 久々にお酒飲んで頭ぶわぶわしながら皆を撒いて夜桜吟行してきました🌸 pic.x.com/rSBXRAn5ld
今日は佐倉市の国立歴史民俗博物館〜佐倉城址公園〜佐倉市立美術館のルートでした。 歴博の屏風桜は圧巻でしたね。 佐倉市立美術館では少女漫画家の高橋真琴先生イラストのポスターが展示されていました。 新川千本桜は時間が足りず無念です。 来週末リベンジできるかな? #しゅがしゅがウォーキング pic.x.com/COofPHVebV
久しぶりの晴天☀️ 佐倉城址公園へ桜を見に。歴博のミュージアムショップから外の桜を写す。 額縁のように見えるという写真スポットとのこと。 帰りに佐倉市立美術館で休憩&『ねこさがしいぬさがし』展を鑑賞。 #佐倉城址公園 #佐倉市 #佐倉市立美術館 #国立歴史民俗博物館 #桜 pic.x.com/Y0KDQShRpk
DIC川村記念美術館の記憶①。3月、香取秀真@佐倉市立美術館の帰り、京成佐倉駅のバス乗り場に長蛇の列で閉館が近づいていることを知る。過去に2度:レオナール・フジタとモデルたち(2016年)、フェリーチェ・ベアトの写真 風景・人物と日本の洋画(2017年)で訪れた。 pic.x.com/dhB0dUxscJ
#水墨画 第58回 七彩会展(個性派水墨画) 佐倉市立美術館にて 4月30日(水)~5月4日(日) 今日は額装をしました。 来観者に想いが伝わる様、5mm 1cmを考え額装しました。 pic.x.com/OueOuK0yMS
コスプレ/cosplay/小狼 ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE- "闘いの先に未来をつかめ" photo @Arthur_Gray #佐倉市立美術館 #えざき舎 #等身大のツバサ・クロニクル pic.x.com/gE7nvNNIZG
【4月の予定】 4月休館日:7日㊊、14日㊊、21日㊊、28日㊊ ◆ 収蔵作品展「ねこさがし いぬさがし」 5/18㊐まで ◆ 担当学芸員によるギャラリートーク 4/19㊏14:00- 申込不要・無料 ◆ ミュージアム・コンサート(協力:佐倉楽友協会) 4/20日㊐14:00- #佐倉市立美術館 pic.x.com/hq2T5dEKDp
佐倉の地で35年間、ありがとうございました #DIC川村記念美術館 #佐倉市立美術館 pic.x.com/imdcEhatTD x.com/kawamura_dic/s…
DIC川村記念美術館は本日をもちまして、千葉県・佐倉市での運営を終了いたしました。 これまでご来館いただいた皆さま、お世話になった皆さま、誠にありがとうございました。美術館スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
◆ 「カフェ ブォナ ジョルナータ」 --- 4/1㊋- ドリンク、デザート ご提供を再開します --- ◆新メニューをご紹介 桜の風味と色合いが楽しめる 「さくらクリームソーダ」660円(税込) ◎お食事のメニューはありませんので、ご了承ください #佐倉市立美術館 pic.x.com/JKu9BJYEVl