自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

おそらくそれは、先に書いたボトルネック効果の所産であろうと思われる。そうすると弥生時代に多量の水稲が渡来したという従来の仮説には大きな疑義が生じる。 稲の日本史佐藤洋一郎 pic.twitter.com/vDJSQ8JInJ

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

現在の日本のイネのほとんどが温帯ジャポニカだというのは、渡来したごく 少数がその後増殖をくりかえした結果ではないのか。ここにまたひとつ、日本のイネの渡来に関する学説に大きな疑問が生じたことになる。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

私たちの研究でもRM1以外に二つのSSR領域について調べを進めてみた。 その結果、RM1を含めた三つのSSR領域の多様性について以下のような共通項があるこ とがわかった。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

ヒッチハイクの影響をなくすには、いくつものSSR領域について同じような調査をしてみるのがよい。ランダムに選んだ複数のSSR領域のすべてについて、それぞれの近くにおいしさを決める遺伝子があるとも思われないからである。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

実はこうした偶然は現実に起きることがある。遺伝学ではこうした偶然のことをヒッチハイクと呼んでいる。ヒッチハイクは通りすがりの車に便乗してどこかへ行くあのヒッチハイクの意味で、予期しないできごとによってヒト(遺伝子)が移動するさまをいったものである。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

RM1の結果は偶然そうなったものかもしれないし、あるいはRM1領域のすぐ近くに、たとえば、おいしさを決めている遺伝子があって、ヒトがそれを選抜したついでにRM1のタイプを絞り込んでしまった、などということがあるかもしれない。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

三つのSSR領域 RM1領域でのボトルネック効果は、ほかのSSR領域にもあてはまるのだろうか。 稲の日本史佐藤洋一郎 pic.twitter.com/gdxgPZHOAS

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

首の細くなった部分を通る時に大きな抵抗があることをいったもので、原語ではbottle-neck effectという。こちらのほうは何となく意味がとれるが、日本語訳の「びん首」は直訳に過ぎて好きでない。私は、しかたなくボトルネック効果、などと呼ぶことにしている。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

その後新しい環境に移された新しい集団が爆発的に繁殖し個体数を急速に増やしても、失われたもとの集団の多様性はもはや回復しない。新しい集団が少数の個体から派生する時に起きるこのような現象を、集団遺伝学では「びん首効果」と呼んでいる。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

ただはっきりいえることは、新しい集団にはもとの集団の多様性が失われているということ、どれほどの多様性が失われるかは もち出す個体の数によること、の二つだけである。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

新しい集団の中でどのような性質の個体が増えるかはまったくの偶然によっ て支配され、それには何の法則性を見出すこともできない。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

この簡単な思考実験は、もとの集団から一部を取って新しい集団を作るとき、もち出す個体の数があまりに少ないと、新しい集団はもとの集団と違った性質をもつことがある、ということを教えている。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

さてこの二〇個のボールの中に何色のボールが含まれているだろうか。多くの場合八色すべてのボールが含まれているだろう。もっとも同じことを何度もくりかえせば中には一色が欠けるケースも出てくるだろうけれども。 稲の日本史佐藤洋一郎 pic.twitter.com/2UFSeyS5GX

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

もう少し詳しく説明してみよう。いま不透明な袋の中に八色のボールが一〇個ずつ入っているとする。ボールの総数は八〇個である。この袋の中に手をつっこんで二〇個を取り出したとする。もちろんボールを取り出す時には袋の中はみないことにする。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

では何が起きたと考えるのがよいか。おそらくもっとも合理的な説明は水稲が日本に来るときaとbのニタイプだけが来たというものである。運んでこられたイネの量はわずかだったことになる。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

では、aとb以外のタイプが日本列島にみられないのはなぜか。日本列島に水稲が運ばれた時にはハタイプのすべてがあったのに、その後二〇〇〇年の間にaとb以外のものが脱落してしまったのだろうか。 これも、中立遺伝子の性格からは適当な説明とは思われない。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

aからhのタイプが「中立」であることを考えると、この結果はイネを運んだ人びとの好みではなかったことがわかる。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

朝鮮半島の水稲についてみると、ここにはbタイプを除く七タイプが分布した。 一方日本の品種のほとんどはaまたはbに限られている。cも若干あるにはあるが、実数でいくとaとbが優位であることにかわりはない。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

つまり中国の水稲はRM1のタイプについてずいぶん多様である。SSRの性質から考えるとおそらくはここが水稲の故郷なのであろう。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

前頁の図には、中国、朝鮮半島それに日本列島における八タイプの分布を示してある。図では中国と朝鮮半島はそれぞれ一括して示したが、日本列島については在来品種の産地を示してある。図からわかるように、中国にはハタイプのすべてが、それぞれの割合こそ違え分布していた。 稲の日本史佐藤洋一郎 pic.twitter.com/riuIjUC4Dh

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

二五〇品種の在来品種のSSR多型を調べてみよう。いま、RM1というSSR領域について調べると、この二五〇品種の中には八つの変形版が知られている。これらには小文字のaからhまでの字があてられている。aからhの変形版がどこに分布するかを調べてみるとおもしろいことに気がつく。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

その時代を日本に即していうならば江戸末期から明治時代くらいの時期に相当しよう。 稲の日本史佐藤洋一郎

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

ボトルネック効果 ここからのお話の主人公は日本列島、朝鮮半島それに中国大陸の温帯ジャポニカ品種二五○品種である。これらの品種はどれも、各国が組織的な品種改良を行う前から土地土地にあった品種で、在来品種と呼ばれている。 稲の日本史佐藤洋一郎 pic.twitter.com/xQVF0x893R

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

縄文人も、「米」を食べていた!? 日本列島の稲作はどのように始まったのか。 日本人とイネの関係をDNAから解き明かす。 稲の日本史佐藤洋一郎 pic.twitter.com/ol9wQe2ASP

遠田大亮@DaisukeEnta

メニューを開く

【DEEP】ウェルター級王座戦の鈴木槙吾vs.佐藤洋一郎と同じ大会で次期挑戦者争い=阿部大治vs.嶋田伊吹が決定。4連勝・相本宗輝が太田将吾と対戦=7月14日(日)後楽園 #DEEP gonkaku.jp/articles/17183…

ゴング格闘技@GONG_KAKUTOGI

メニューを開く

7.14 #DEEP120 既出カードです👩🏻‍💻 👑鈴木槙吾×佐藤洋一郎 ・中村大介×白川陸斗 ・神田コウヤ×木下カラテ ・CORO×瀧澤謙太 ・野村俊太×泉武志 ・誠悟×朝太 ・石塚雄馬×佐々木大 ・木村琉音×齊藤璃貴 ・菅涼星×平石光一 🆕阿部大治×嶋田伊吹 🆕太田将吾×相本宗輝 pic.twitter.com/28cychIYnb

記録員@ykkymma

メニューを開く

返信先:@368tsubameまだ水戸政晴が現役だったとは🤣 全券委任よく見てましたね🤣 水戸、佐藤洋一郎は飛び道具なので、あーまたやってるな🤣ぐらいがいいです😭

ダノン祭り🐧5/26ダービー6/21からくり参戦@kizuna1318

メニューを開く

ご存じでしょうが、佐藤洋一郎さんの親戚かのお店も 神楽坂でしょ。 pic.twitter.com/Yc2q1XKmtl

Dr.copa@Drcopa58

おはよう。 11時銀座三宅宮の銭洗神事を ダービー観戦ツアーのみんなと お祭りします。 銭洗した福銭を持って 東京競馬場へ。 楽しいダービー観戦にしたいな‼️ 昨夜は美味しく楽しい誕生日会を 神楽坂の虎白でやっていただいた。 誕生日月は友人に感謝です。 今夜は7時からインスタライブです。

川島 一元@eU1Kas8kx98Hega

メニューを開く

【時評】「知の拠点」大学の機能不全 教養教育見直し 議論を(佐藤洋一郎/ふじのくに地球環境史ミュージアム館長)(静岡新聞) #静岡県 zenkokunewswatcher.com/archives/28241

全国ニュースウォッチャー@znw2024

メニューを開く

・水窪、『塩の道』を歩く 佐藤洋一郎(ふじのくに地球環境史ミュージアム館長) ・井川地区のガストロノミー 永松典子(株式会社静岡編集舎、株式会社FIEJA代表取締役) ・山のバスクとサンティアゴ巡礼路『北の道』 大原志麻(発酵とサステナブルな地域社会研究所所長/静岡大学人文社会科学部教授

aoi 𓆏@a0i0a

メニューを開く

7.14 #DEEP120 既出カードです👩🏻‍💻 👑鈴木槙吾×佐藤洋一郎 ・中村大介×白川陸斗 ・神田コウヤ×木下カラテ ・CORO×瀧澤謙太 ・野村俊太×泉武志 ・誠悟×朝太 ・石塚雄馬×佐々木大 ・木村琉音×齊藤璃貴 ・菅涼星×平石光一

記録員@ykkymma

メニューを開く

早稲田大学国際教養学部:上杉勇司教授と日本大学商学部:大森愛准教授と共に【国際関係論の新しい学び】が出版されました。共著者でもあるAPUアジア太平洋学部 佐藤洋一郎教授を交え、特別セミナーを開催します。 5/19@東京【申込み5/17〆】 国際関係論の新しい学び apumate.net/event/20240417… pic.twitter.com/XJ9jIvWvQs

APU 立命館アジア太平洋大学@ritsumeikanapu

メニューを開く

(再送)DEEP 7.14 後楽園ホール:鈴木槙吾のウェルター級王座に佐藤洋一郎が挑戦。泉武志、MMA 2戦目で敗れた相手・野村駿太と2年ぶり再戦 boutreview.com/3/news/item_10… pic.twitter.com/m3bnhbgvYv

BOUTREVIEW/バウトレビュー@boutreview

メニューを開く

月の満ち欠けがムラ馬を呼び覚まし、波乱呼ぶとは佐藤洋一郎さんに教わった?が、太陽フレアの影響は本当にあるんだろうか。ここまで平穏だった3場とも一気に荒れた。太陽フレアっていつまで影響するの?明日はもう関係ないとかあるのか?暦や月など色々漁ってきたが、さすがに太陽は専門じゃない

かつきあつし@jamjam_katsuki

メニューを開く

DEEP 7.14 後楽園ホール:鈴木槙吾のウェルター級王座に佐藤洋一郎が挑戦。泉武志、MMA 2戦目で敗れた相手・野村駿太と2年ぶり再戦 boutreview.com/3/news/item_10… pic.twitter.com/4lK4l9ToWL

BOUTREVIEW/バウトレビュー@boutreview

メニューを開く

太陽フレアと競馬の波乱度の相関を調べている人はいないのかな。昔、佐藤洋一郎さんが満月の影響を書いていたけど、太陽の黒点活動も関係あるはずだよね。 画像はアンテノールの季節限定メロンのショートケーキ。 pic.twitter.com/Zy4IwdVo6b

王様(itaru tabata)@4jkVVVypJ6CDaPf

メニューを開く

【DEEP】王者・鈴木槙吾が佐藤洋一郎を迎え初防衛戦、ライト級で野村駿太vs泉武志も決定=7.14後楽園 #DEEP #鈴木槙吾 #佐藤洋一郎 #野村駿太 #泉武志 efight.jp/news-20240510_…

eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報@efight_twit

メニューを開く

【DEEP】ウェルター級王座戦・鈴木槙吾vs.佐藤洋一郎、ライト級で野村駿太vs.泉武志も決定=7月14日(日)後楽園 #DEEP120 gonkaku.jp/articles/17019…

ゴング格闘技@GONG_KAKUTOGI

メニューを開く

MMAニューカードです👩🏻‍💻 7.14 #DEEP120 ウェルター級王座戦 王 鈴木槙吾(38) 13-13-2 8KO 4SUB × 挑 佐藤洋一郎(38) 24-13-3 4KO 7SUB pic.twitter.com/tNFvqzqcWH

記録員@ykkymma

メニューを開く

住村竜市朗をKOし、阿部大治から一本勝ちしているウェルター級国内最強の鈴木槙吾がベテランの佐藤洋一郎相手に初防衛戦! 5連勝中のレスリングエリートの泉武志がDEEP初戦で判定負けに終ったライト級期待のストライカーである野村駿太と再戦!! チケットは5月17日から発売 deep2001.com/%e4%bd%8f%e6%9… pic.twitter.com/SHM6xSYQUF

DEEP/DEEP JEWELS OFFICAL@jewels_deep

トレンド4:32更新

  1. 1

    ニュース

    豊後水道

    • M4.5
    • M4.3
    • M4.4
    • 震度4
    • 緊急地震速報
    • 気象庁の
    • 地震の規模
    • 震度3
    • 津波の心配は
    • 震源の深さ
    • 津波の心配はありません
    • 最大震度4
    • 地震情報
    • M3
    • 地震速報
  2. 2

    朝生

    • 小幡績
    • 加谷
    • 加谷珪一
    • 田原総一朗
    • 田中れいか
    • 吉田はるみ
    • 荻原博子
    • 牧原秀樹
    • 泉房穂
  3. 3

    ニュース

    高知県西部

    • 愛媛県南予
    • 震度4
    • 地震情報
  4. 4

    エンタメ

    肝臓を奪われた妻

    • 伊原六花
    • 清廉潔白
  5. 5

    ITビジネス

    国民との約束

    • 信頼回復
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    漫画図書館Z

    • カード会社
  7. 7

    ハイスピードエトワール

    • ハイスピ
    • 第9話
    • MBS
    • イラスト
  8. 8

    482億円

    • 482億
    • DMMビットコイン
    • 全額保証
    • DMM Bitcoin
    • Bitcoin
    • 不正流出
    • DMMグループ
    • ビットコイン
    • グループ会社
    • ビットコイン流出
    • BTC
  9. 9

    エンタメ

    オールナイトフジコ

    • フジコーズ
    • NMB48
  10. 10

    ニュース

    豊後水道で地震

    • 緊急地震速報
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ