自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@pikatclubこのメカニズムは運動の第3法則(作用反作用の法則)だと考えられます。公式はF→AB+F→BA=0

サンダーすぎやま@保健師・看護師・救急救命士@NsMAN19721117

メニューを開く

月曜日の私「大学受験初めてとは言え全くの初習じゃないんだから一週間でやろうと思えばやれるだろ」 木曜日の私「張力や作用反作用の法則の法則とかについて考えてたら二日間沼にハマりました。ついでに剛体の理解が甘かったです」

めろんぱん@mtBenydxlf27948

メニューを開く

作用反作用の法則いまいち理解してなかったから力学思ったより手間取ってしまった

めろんぱん@mtBenydxlf27948

メニューを開く

木にもエネルギーがあるので交流出来ます。 それでこの木は 怒っています。 許さないそうです。 痛いそうです。 怖いそうです。 木からすれば虐めで虐待で拷問で愛の無い行動です。 それで作用反作用の法則でやった事は返って来ます。 人類に対して許さないとの事です。

えぬびい@enuenuenubi

生きた木にそのまま彫り込まれた地蔵様 これを作り出す彫り師さんの技術すごい… 全国的にも希少なモノなのに恐ろしいほどに誰も来ないような山奥にある

野積のヒーラー|もっと楽に!もっと軽く!@567yam

メニューを開く

#第三法則作用反作用の法則) : 一つの物体が別の物体に力を加えるとき、加えられた物体も最初の物体に同じ大きさで反対方向の力を加えます。例えば、壁を押すと、壁もまた同じ大きさの力で手を押し返します。#公務員試験 pic.twitter.com/md94niVNOu

大阪法律公務員専門学校天王寺校 【公式】@tennojihoritsu

メニューを開く

返信先:@IshMayumi1バッジに弾が当たってバッジが破損したという人がいるが作用反作用の法則がそれを否定する。 弾による力と同じ力が弾に返る。 弾に力を返すには弾の力を受け止める必要がある。 こういう状況が起きていれば安倍首相の体には多大なダメージが残っているはず。 でも、そういうダメージは残っていない。

中田 健二@KqFsgI46dsFFvXN

メニューを開く

返信先:@PXq12131言われてみれば、内力しか働かないから運動量保存を立てられるし、その内力の関係は作用反作用の法則ですね。ありがとうございます、も1回考えてみます。

メニューを開く

返信先:@urauran作用反作用の法則  … ではなくて、 身体が現状維持をする働きが有るからだと思う。 緩やかな改善が良いのでは。

HANAKI,Makoto@HanakiMakoto

メニューを開く

返信先:@momomo108841これだと運動量保存則を使うとき暗に運動量保存則の成立条件である外力=0を使っているので作用反作用の法則が成立しているものとして話を進めているのでよろしくない気がします

大学生@PXq1213

メニューを開く

あることに気付いたのだが、サカモトデイズで磁力を使う敵、作用反作用の法則無視してない?どんなに強力な電磁石使ったところで、持ち上げるのは自前の筋力なわけです。バスを持ち上げてぶつけるとか人間の筋力では無理

🪄タケチャ🐱🪞🍒無事です@syokutakumajin

メニューを開く

返信先:@uedareiko政治の力学ですか! 作用反作用の法則が働けばいいのですが

karesusuki3@karesusuki31

メニューを開く

2024.6.12. 日本🗾の皆さん 世界🌏の皆さん 🇯🇵5:10おはようございます🌄 🏁OHamizuse 🇬🇷23:10Καλημέρα 🇺🇸16:10🇬🇧21:10 Good morning 🇩🇪22:10Guten Morgen 🇫🇷22:10Bonjour 🇬🇷23:10χαίρομαιπουσαςγνωρίζω 🍎「作用反作用の法則」 ファラデー,ヘンリー「電磁誘導の法則」 x.com/smmr44635735/s…

ファラマク (ファラデーマクスウェル)@smmr44635735

勿論, ニュートンが 運動の第3法則=作用・反作用の法則として 発見・体系化しなくても この作用は宇宙創造後からあっるのでしょう🙄🤔🧐💣🔥💥⚡️🌌🌌🌌。

ファラマク (ファラデーマクスウェル)@smmr44635735

メニューを開く

返信先:@ikeshun202051ショットガンで撃たれた人が吹っ飛ぶなら、撃った人も吹っ飛びます(作用反作用の法則)

ゲラルト@snake_mhw

メニューを開く

具体的には、金属強磁性体に適切な周波数の光を照射することで、(局在)スピン間が作用反作用の法則を破った相互作用を生じさせることができることを理論的に提案しました。この方法を2枚の磁性体に適用することで、磁性体間が「追いかけっこ」状態へと非相反相転移を起こすことを示しました。

メニューを開く

またこの第3「作用反作用の法則」は 運動の第1法則「慣性の法則」の続編に思えてきた‼️ 自然は平衡を求める 交流回路の I=V/Z は 定常状態のオームの法則 線形負荷が条件 交流回路は電磁誘導繰り返し コイル電流が電圧よりπ/2遅れる理由 単相は交番電界,交番磁界を生む 電子レンジ,IH調理器⚡🧲

ファラマク (ファラデーマクスウェル)@smmr44635735

メニューを開く

私見 ファラデー,ヘンリーの「電磁誘導の法則」は 電磁気に於る「作用反作用の法則」と言える‼️ 導体への供給鎖交磁束の変化は その導体に,その磁束変化を阻む方向への 逆誘導起電力を生む 直流RL直列回路の過渡現象で コイル起電力の漸減と共に ON直後0だった負荷電流漸増し 定常電流 I=V/R⚡🔋

ファラマク (ファラデーマクスウェル)@smmr44635735

メニューを開く

ニュートンは、作用反作用の法則を発見した。この法則は物理学の世界だけでなくこの世の基本原理であると思う。人に良いこと悪いこと等何らかの作用をすると、必ず反作用が帰る。この反作用は作用した量を超えのではないかと思う。この一例が人を呪わば穴二つという話にも関係する

メニューを開く

返信先:@Sizatakaku作用反作用の法則は 「一直線上」または「同一線上」または「同一作用線上」 にある旨で書かれている場合が多いです。 それが正しいのかという問いです。 お返事は、いつかお分かりになったらで結構です。 では🫠

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

メニューを開く

返信先:@_n2in7a_弾丸が銃口から出るぐらいで作用反作用の法則が発生します。 言い換えると弾丸は銃を"蹴って"前へ飛んでいくわけです。 大きい銃だとはるか前で蹴るので後ろ向き反動が主体なのですが 小さい銃は手に近いところでドカンと来るので ダイレクトに手首支点で回転する……ということですかね。

メニューを開く

返信先:@koten2019|_(┐「ε:)_作用反作用の法則でリスごと後ろに飛んでいきそうなサイズ差は草ですね(笑)。でもかわいい。

梓・仮設伍号機@AzusaNo5

メニューを開く

返信先:@zQpBlOwD0Y89190作用反作用の法則」が部分部分では成り立たず 力の総和ΣFで成り立つかどうかを見るとき、 当たり前だが作用線は使わない。 そもそも、3次元空間では 平行でもなければ交差もしないので合成もできない。 物理学で作用線を使うのは 天秤やシーソーなどの「つり合い」の入門編だけである。

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

メニューを開く

返信先:@zQpBlOwD0Y89190作用反作用の法則」が成り立たない場合は 下のようにあるからだ。 そのときは、力の総和ΣFで成り立つかどうかを見る。 それでも例えば荷電粒子群では成り立たない。 だから「法則」は必ず成り立つものではないのである。 これをまったく知らなかったのが牛君だ。 x.com/umashika_snipe…

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

返信先:@zQpBlOwD0Y89190作用反作用はあっても 電流素片間では「法則」は成り立たない。 荷電粒子間でも「法則」は成り立たない。 電磁波を放射するときも「法則」は成り立たない。 下のように時間遅れがあるときも「法則」は成り立たない。 しかし限定的な力学では成り立つと考えようと書いている。 x.com/zQpBlOwD0Y8919…

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

メニューを開く

相手を変やと思ったら、 同じだけ相手は、自分のことを変と思ってる。 それも作用反作用の法則というんやろか😆 #ヤン日

オセヘア@arimus3735oton

メニューを開く

1週間以上前に肩揺らしながら闊歩してきた華奢な人にぶつかられた。こっちの方が大柄やのに、向こうは力んでたから、この前まで肩に力が入れられへんくらい痛かったわ。でも、なんやかんやで向こうの方がダメージ大きかったんじゃないかとも思う。しらんけど。作用反作用の法則

Ütako☺︎☺︎☺︎@LaurenNicole550

メニューを開く

5/ 磁場から電流に働く力(磁場からの応力)の反作用は、電流が応力に及ぼす力です 以前に分かりやすいように弾性体の例で示しました 弾性体の隣同士では作用反作用の法則が厳密に成り立っています。 【同じ大きさで逆向きで、同一作用線上です】 (続く) pic.twitter.com/fwM8nhD0yc

メニューを開く

2/ ですので、この作用しあっていない2つの力を取り上げて、作用反作用の法則が成り立っていないということは意味のないことです 現代物理学では 力の伝達速度が有限の場合 力の伝達理由を考えます (続く)

メニューを開く

返信先:@nyan_Xu9作用反作用の法則じゃん

メニューを開く

返信先:@livedoornews作用反作用の法則

かき揚げうどん@effector343

メニューを開く

返信先:@zQpBlOwD0Y89190牛君は、こういうことをまったく知らない。 作用反作用の法則は必ず成り立って しかも一直線上にあると思い込んでいた。 必ずあるとされているのは作用反作用であって 「法則」ではない。 アホ草。

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

メニューを開く

返信先:@zQpBlOwD0Y89190「作用反作用」は必ずあるとされている。 しかし 「作用反作用の法則」つまり 「2力の大きさは同じで反平行である」という 「法則」は必ずしも成り立たない。 これは物理学の常識だ。アホ草。

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

メニューを開く

返信先:@zQpBlOwD0Y89190牛君、どんなに正確に考えても 「電流に働く力」と「磁石に働く力」は それぞれ必ず偶力になることが理解できていないな。 君の好きなように正確にやればいいから 作用線やらネーターやら使って 「作用反作用の法則が一直線上にある」ことを 早く図示せよ。 逃げるな。 x.com/zQpBlOwD0Y8919… pic.twitter.com/IVlEvOeoPq

@zQpBlOwD0Y89190

うましかさん 左側の磁界から電流に働く力(作用)の反作用がN極に働く力というのは間違っています 左側の磁界から電流に働く力(作用)の反作用は 電流からN極に働く力とS極に働く両方があります この両方を含めると 作用と反作用は同一直線状にあります このことを私は今まで何度も説明しています

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

メニューを開く

そうです。きちんと計算して、作用反作用の法則がきちんと成り立ち、 作用と反作用が同一直線状にあることを示すことができます。 私は何度も示しているのですが、うましかさんが高校レベルの力の合成を理解できないのでその段階でトラブっていますね

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

返信先:@zQpBlOwD0Y89190電流Iが作る磁場が、磁場源に反作用をもたらす。 この場合の作用反作用は、双方向の計算によって 作用反作用の「法則」が成り立つことが証明できる。

メニューを開く

3/ なら、作用反作用の法則は間違えた法則なのですか? うましかさんは、一直線上にないことだけにこだわりますが、大きさも同じでないのです そのことも小出先生の教科書にきちんと書いています。 なら、運動の第3法則は間違えているのですか? (続く)

メニューを開く

返信先:@zQpBlOwD0Y89190荷電粒子が電磁波を放射しないと考えるなら 単なる電流なので上に同じ。 電磁波を放射すると考えるなら 自身が作る電磁場による力を受けるので 作用反作用の法則」は成り立たない。 ただし、作用反作用で磁場源に反作用をもたらす。 pic.twitter.com/V19KE3Vmqh

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

メニューを開く

返信先:@zQpBlOwD0Y89190電流Iが作る磁場が、磁場源に反作用をもたらす。 この場合の作用反作用は、双方向の計算によって 作用反作用の法則」が成り立つことが証明できる。 pic.twitter.com/lwrhPs7IUl

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

メニューを開く

返信先:@jiromurata原理の話をすれば、落下実験でなくとも 水平ばねと天秤でもいいでしょう。 摩擦のない水平ばねで作用反作用の法則から 慣性質量が定まります。 次に天秤で重力質量の比較を行えば 慣性質量の比でピタリと釣り合います。 このことからも 慣性質量と重力質量の等価性が分かるのです。

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

メニューを開く

【電流が磁場から受ける力の反作用は、磁石に働く力】なのですか? 短絡的思考です 磁石がずっと遠くにあって 一様な磁場中での電流に磁場から働く力の反作用は何ですか? 電磁気の基本的問題 うましかさんは示せますか? これがわからなければ作用反作用の法則も理解できていませんよ pic.twitter.com/4e0wGolcr9

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

返信先:@zQpBlOwD0Y891901おい牛君、この図は偶力になってるだろ。 電流に働く2つの力、磁石に働く2つの力だ。 作用線には力のつり合いの意味しかないが、 作用線を使っていいから 「作用反作用が一直線上にある」 ことを証明してみ。偶力は作用線での合成は不可能なんだが、 ネーターの定理ならできるんだろ?

メニューを開く

まず1次元における弾性衝突で考えてみる。 箱の長さをL、1次元における速度をVxとする。 質量をmとすると、分子の運動量は壁にぶつかった後-ぶつかる直前である。 -mVx-(mVx)=-2mVx…壁が分子に与える運動量 作用反作用の法則に従い分子が壁に与える運動量は 2mVx

エントリー不可!🙅‍♂️@EntryFUKA

メニューを開く

残念だけど本人は何も分からないで指示に従っているだけ。少子化対策はお金を引っ張る為の言い訳。 でも辞任しないで結果的に悪事を働いている事には変わりがない。でも大丈夫、本人か血筋にバチが当たるのは目に見えている。作用反作用の法則でやった事は返って来る🙂

ami@amisweetheart

3人目は3万円もらえるからって、世の中「じゃあ結婚しちゃおうぜ💒」とか「子供3人ぐらい産んじゃおう💕」ってなりますか⁉️😩 意味のない少子化対策にお金払うんだよ⁉️😭 少子化対策関連法成立、児童手当や育休給付拡充 財源確保に保険料上乗せで徴収 sn-jp.com/archives/165240 @sharenewsjapan1

メニューを開く

反作用が等しいが反対向きではない(作用反作用の法則を意識していると思われるが「反作用の大きさが」じゃないかな)

トレンド18:33更新

  1. 1

    ITビジネス

    ニコニコ動画(Re:仮)

    • Re:仮
    • 3日で開発
    • 2007年
    • ニコニコ動画
    • 3日で
    • ニコニコ動画Re
    • ニコ動
    • ご用意しました
    • Re仮
  2. 2

    ニュース

    ランサムウェア

    • 大規模なサイバー攻撃
    • 動画データ
    • サービス停止
    • 大規模サイバー攻撃
    • ニコニコ動画
    • 3日で
    • 被害状況
    • 3日で作った
    • データセンター
    • VPN
  3. 3

    ニュース

    インターネット老人会

    • インターネット老人会10連ガチャ
    • レッツゴー!陰陽師
    • レッツゴー陰陽師
    • サイバー攻撃
    • ニコ動
    • 10連ガチャ
    • 陰陽師
    • 老人会
  4. 4

    プライベートクラウド

    • 物理的に抜線
    • サーバーの電源ケーブル
    • 感染拡大
    • 第三者が
    • 抜線
    • 遠隔起動
    • データセンター
  5. 5

    山を愛する会

    • ジェイド
  6. 6

    ニュース

    ニコニコRe

    • 動画データ
    • つりっくま
    • サービス停止
    • 1ヶ月以上
    • 大規模サイバー攻撃
    • 被害状況
    • ボカロ
  7. 7

    KADOKAWAグループ

    • システム障害
    • 電源コード
    • KADOKAWA
    • Azure
    • AWS
    • お詫びとお知らせ
  8. 8

    エンタメ

    マッサマン

    • マツダマン
    • 松本若菜
    • 森本慎太郎
    • 28号
  9. 9

    冬馬のバターチキンカレーパン

    • sidem 9th
    • バターチキンカレーパン
  10. 10

    アクセス集中

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ