自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ポ泉以降「改革」という単語が使われるようになって 久しいが、全て「改悪」に言い換えられるからな。

み<ら~れんGT一R@MikuLarenGt_r

メニューを開く

言葉というのは伝えたいことの入れ物。 典型的なのが差別用語である。元々は差別用語でなくとも、差別の意味合いをもって使われることで差別用語になることもあるし、イントネーションを変えて差別用語として造語されることもある。定期的に言葉狩りやら言い換えをしてリフレッシュされる。

G4M2@脳汁を垂れ流して何が悪い。@eu14mt1800ff

メニューを開く

別に当人たちはなんとも思ってない代物を勝手に言い換えしては戻してはなんやそれ、なんすけどアイヌをフリー素材みたいに公金ビジネスに使われるのって普通にムカつきますね。 >RT

メニューを開く

「恥をかきたくない感情」に訴える。書籍『売れるコピー言い換え図鑑』で紹介されている、人を動かすコピーの考え方の1つです。 以下の2つの書籍。 読みたくなるタイトルはどちらですか? a. 「よく使われる AI用語50選」 b. 「今さら聞けない AI用語50選」…

ひとはな | ライティング@hitohana2022

メニューを開く

それより「付け足し言葉」というまとめ方がいつから使われるようになったのか、昔からあったのか、何かの言い換えなのか、わたし、気になります! 「付け足し言葉」を知っていますか :: 同志社女子大学 dwc.doshisha.ac.jp/research/facul…

ひろきゅん @ がんばらない #нетвойне@hirokyun

これとか「恐れ入谷の鬼子母神」とかのことを付け足し言葉って言うの、昔からそんな括りあったっけ?

ひろきゅん @ がんばらない #нетвойне@hirokyun

メニューを開く

fudgeはわりとよく使われる言い換えのはず、forkもfワードらしい eloquentは雄弁とか爽やかとか出てきたし日本語ほど可愛い印象ではなさそう pic.twitter.com/I6fIEwRCFV

おもも@setsuikawaii

メニューを開く

この「媒質」はいろいろと言い換えられる。例えば「道具」。人は誰しも道具を使って何らかの行為を創出する。その時むしろ道具に指示された行為を私たちは創出している、ともいえるだろう。道具はただ、「使われるもの」ではなくむしろ行為者を「使うもの」として考えられる。道具=表現論。

SHO IMAZU@shoimazu07

メニューを開く

性癖はフェチに言い換えられるものであり、フェチとは「モノ」的な思考であるからして、特殊的に体の部位のみに性的興奮を覚えるという場合にのみ使われてきたが、昨今の流行りから見てもわかるように、性癖が「あるシチュエーション」に「萌える」場合にも使われるようになっている

じゃんぬ@toughnametaphor

メニューを開く

言い換え使われる言葉でもあるか… @ss954

おいしい珈琲☕@oishiicoshii

メニューを開く

当然こんなん相手の頭の中にある情報ではないので、相手の頭の中にある情報に言い換えてそれしか使わないべきだ。 たぶんどうせ自分の結論に到達するための材料に使われるだけ。あとは偶然しか頼れるものはないよ。 仲間もいないし、言葉の通じる人間もこの世にゼロと言ってもいい数しかいないさ。

シモソ@chougeki4

メニューを開く

【ゆる募】ITシステム開発用語の要件定義とか、単体テストとか、結合テストとか、誰が作って、誰に渡して、どう使われるのかって分かりにくいじゃないですか。 先日、これら用語の分かりやすい言い換えの画像がXで流れてきたんですがブックマークし損ねました。どなたかご存知だったら教えて下さい。

補聴器専門家 大塚祥仁@mimi_otsuka

メニューを開く

当事者なのに知らなかった😓「カミングアウト」「カムアウト」その語源。 最近はLGBTQ+界隈だけでなく様々な場面で使われる言葉だと思います。 日本語では「開示」なのでやや堅苦しいですね😅 【カミングアウト】本来の意味を知ってる?言い換えと類似表現も紹介! kimini.online/blog/archives/…

勝水@「勇者の部屋」@BravesRoom

メニューを開く

返信先:@Yu_0T0中京には名古屋と言いたいけれど言えない、言いたくないといったケースに使われる名古屋の言い換えワードという側面もありますね 深夜の的外れなリプの数々すみませんでした

TOPPY 川合登志和@toppy_net

メニューを開く

この手の話題で使われる時の「自己責任」って言葉、要するに「俺はお前の怠惰の責任を少しも取りたくない」「私に迷惑をかけるな、そっちが悪いクセに」の言い換えだと思っているので本来の用法からはズレているんだよな……  >RT

ムック船長@captainmuck

メニューを開く

しんぶん赤旗ではプロ野球報道の中で使われる戦争関連の用語(敵、主砲とか)をそうでないものに置き換えているって話めっちゃいいなって思ってるんだけど、軍艦巻きはなんか公式の言い換えあるんかな

カネヅカイ荒子@wwwoainiiii

メニューを開く

「ございます」を「御財増す」と書くような「御変換」が気持ち悪い ・頑張る→顔晴る ・最高の仕事→最幸の志事 ・人材→人財 ・起業→輝業 ・忘年会→望年会 ・気合い→氣愛 洒落た言葉を使う自分に酔ってるようで格好悪い アレな人ほど自己啓発で使われる薄っぺらい言葉の言い換えにハマるらしい

ふうとん@whoton_blog

メニューを開く

返信先:@w_333i学部学科の中で「〜専修」って分かれるところがたまにある もしくはゼミの「専攻」の言い換えみたいな感じで使われることもある

メニューを開く

返信先:@yukishiro4696何卒よろしくお願いいたしますの方は、麻烦您了とか、拜托您了とかに言い換えた方がいいかも! 神様に願う時に求你了をよく使われる 英語に似てる言葉ならbegかな…

夺命小龙虾@dmxlx_

メニューを開く

この手の言い換え系で、ぱっと思い浮かぶ一番古そうなのは「いじめ」かな 暴力、罵倒、金銭の強奪辺りの犯罪行為の言い換え使われる

メニューを開く

私は推し活って言葉が搾取のための言い換えになってると思うので批判的だけれども、だったら別の言葉に言い換えればいいとも思わないです。結局同じだしね。 推し活、応援という言葉が搾取に繋がってると怪しみながら、疑いながら使われるのがいいと私は思う。

蘇我かおり@sogakao

メニューを開く

国が決める名称には余程注意が必要だ 広報やニュースなどではそうした名称が必ず使われる 何度も使われるうち言葉に鈍感になって国の思うつぼになる。議員やマスコミは国の不適切な用語には言い換えを使って確認することが重要だ

inkyo roujin@inkyo_roujin

環境省の木内哲平の肩書は 環境省/内閣官房/環境保健部/企画課/ 特殊疾病対策室の室長 水俣病は国では特殊疾病扱いになっている 特殊というのは特殊詐欺とか特殊暴力など 今までの範疇にはない不明のもの 国は公害病とすら認めていない証 #FNNプライムオンライン #テレビ熊本 fnn.jp/articles/-/696…

inkyo roujin@inkyo_roujin

メニューを開く

他者に向けて使われる「行動変容」という言葉に対する拒絶感を日々感じる 調教のマイルドな言い換えに過ぎず暗黙裡の人格無視と主体性の簒奪に他ならない卑劣な概念に冠された語彙が美徳の顔をして人々の口を渡り歩く様にどうしようもなく胸のむかつきを覚える

アンぱ@ampa_ssant

メニューを開く

前どっかで見た気がするけど、関係性という言葉が近年良く使われるようになったのは関係値という言葉とセットなんじゃないかというのは分かる気がする。「関係値」は親しさと言い換えられるような気がするけど「関係性」は、なんだろうな、難しいな。

東條慎生@後藤論刊行@inthewall81

メニューを開く

返信先:@Nazono_Kansatsuちなみに、NGだけど伝えたいがために、隠語があると思ってね。隠語や喩えが代わりに使われるのよ。もちろん、言い換えもダメなのでそもそも言わないが原則だけども。

大武政満@占い師で脚本家@ootake_00

メニューを開く

批判って言葉、ネットではほぼ否定や非難と同義語で使われることが最近多いから、「物事に検討を加えて、判定・評価すること」の意味で言い換えられる日本語ないかな〜って考えている

かなた@hou4_im5

メニューを開く

教師に求められる資質・能力の「資質」って非認知能力と言い換え可能な感じ?資質とは生まれ持ったもの、の意味でも使われるからややこしい。

こまる@komaruru49

メニューを開く

難しい言葉使われるとむじー!!と思考放棄してしまう伊吹 ある時いつものむじー!!状態になってしまってどうにか簡単な言葉で言い換えようとするもちょっと言い換えが難しい言葉な為に身振り手振りもだもだしながら「あーー……」とか「うーーーん」とか言う志摩に「何その動きウケる」って伊吹が

メニューを開く

返信先:@tamakiyuichiro1①侵略の言い換え、米国ユダヤの侵略に加担 ②売国政権への国民の抗議を鎮圧 ③これまでの自然災害への対応で十分、時の政権次第 ④感染症はプランデミックでこれほど頻繁に起こること は通常ではあり得ない ⑤恣意的に使われるので不要

メニューを開く

ナラティブという言葉、まぁアメリカがトランプ時期からそういう使い方してっからしょうがないが、日本語として使われるときに、否定的な意味合いが込められすぎてるよな。 明確にストーリーの類義語ではない。 言い換え語は「作り話、でっちあげ」に近い。

糸畑要@boreford

メニューを開く

特定の市(行政区)に関してではない話の中で出てくる<市民>という言葉は<活動家>の言い換えですね。一般民衆の代弁をしてますよというポーズの為によく使われる言葉ですねー。

ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵@nippon_ukuraina

極左団体を「市民」呼ばわりすることをやめて貰えますか?バレバレです。

メニューを開く

ギャップ萌えの言い換えをうまいこと見つけないと砂漠気候とツンドラ気候が擬人化されてヒロインムーブをかましてくるぞ!いやこれはしかし……好物かもしれん……「温度」はもちろん最近は「湿度」も人同士の関係性にもよく使われる言葉……日本の梅雨は非常にヤンデレ感があるな……

にぎもち@nigimochi

メニューを開く

相手が悪気なく伝えた言葉が時として受け手をもやっとさせることがある。 よくあるのが ◯可哀想...相手(動物も)を自分より下だと思う時に使われる言葉→可愛いに言い換えた方が何倍も前向きだよね。 ◯頑張って...言われて嬉しい人もいれば嫌な人もいる。こっちは言われなくても一生懸命頑張っ(続)

あきみ🐈ねこイラストレーター@Akimiandcats

メニューを開く

genderをジェンダーと訳すのは間違いという場面は割とあるんだよねー genderはsexの言い換えとしてもよく使われる単語だし、よほど何かしらの運動に関わってるとかでない限り、genderという言葉が出てくる時のほとんどはsexの言い換えですし

Yamaken🐸🦵⚡️@YamakenIC

メニューを開く

ライバルと差をつけたい新社会人へ 『大丈夫です』 普段様々なところで使われるかと思いますが、これも色んな場面で使いすぎると教養のない人だと思われます。 【大丈夫です。の言い換え】 ・問題ございません ・子細に及びません ・差し支えありません

田草川 俊@楽天モバイル社員@Nicotama222

メニューを開く

こういう一見「優しい言葉」ってのがタチ悪いス。 「弱さ」を「純粋さ」に言い換えて、弱いままでいる人を他責思考にして現状維持させやすくする毒っス。 新興宗教等でも、信者を社会的に孤立させて洗脳しやすくする手法としてよく使われるス。

じゃどさん@judsan12

残念ながら、この社会では純粋な人ほど批判されます。傷つけば「気にしすぎ」とか「心が弱い」と言われ、信じれば「頭が悪い」と言われます。そうして純粋だった人は純粋でいられなくなり、心を殺して生きるようになるのです。心を閉ざせばもう傷つかずに済むと考えてしまうようになるのです。

くるーん@flying_tea_pot

メニューを開く

「好き」の言い換えとして使われる「推し」や「担」が苦手 素直に好きって表現する方が気持ちいいよ

tosh/高坂渡州@kazenohitosh

トレンド18:42更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    マギアレコード

    • マギレコ
    • まどか☆マギカ
    • サービス終了
    • まどマギ
    • 魔法少女まどかマギカ
    • 2024年
  2. 2

    アーカイブアプリ

  3. 3

    ロケットランチャー

    • 河川敷で
    • 北九州市
    • 修羅の国
    • 小倉南区
    • 福岡県警
    • 手りゅう弾
  4. 4

    日本科学未来館

    • お台場
  5. 5

    エンタメ

    社内特別調査チーム

    • 芦原さん
    • 芦原妃名子さん
    • 漫画に忠実に
    • セクシー田中さん
    • 原作者側
    • 芦原妃名子
    • 必ず漫画に忠実に
    • 日本テレビ
    • 胸が痛い
    • PDF
    • 田中さん
  6. 6

    愛して愛して愛して

    • ソロライブ
    • 不破湊
  7. 7

    エンタメ

    ウルトラマンアーク

    • access
    • 貴水博之
    • 林ゆうき
    • 浅倉大介
    • ARCANAPROJECT
    • 主題歌
    • 朝9時から
    • ウルトラマン
    • jump
    • ED
    • オープニング
    • ソフビ
  8. 8

    WHOから命をまもる国民運動

    • 日比谷公園
    • パンデミック条約反対
    • 大規模デモ
    • WHOパンデミック条約
    • 国民運動
    • 日比谷
    • 世界保健機関
    • パンデミック条約
    • 長蛇の列
    • who
  9. 9

    エンタメ

    先生さようなら

    • DVD
    • Box
  10. 10

    8番のりば

    • 8番出口
    • Steam
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ