自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

興味深かった! ↓ 100年前に第九を日本語で熱演 “歓喜の歌”が愛される理由 | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/2024… 1918年6月1日 徳島県鳴門市の板東俘虜収容所で ベートーヴェン『第九』日本初演 1924年1月、福岡市で第九の演奏 昭和天皇のご成婚を祝う 日本語の歌詞

Yamanoちつてと@Yamano41875554

メニューを開く

1918年6月1日、日本初の第九演奏(鳴門市のドイツ兵『板東俘虜収容所』にて) 1924年1月26日、日本人による初の第九演奏(九大フィル、福岡市内にて) www3.nhk.or.jp/news/html/2024… …に追加 1919年12月3日、日本人向け初の第九演奏(ドイツ兵捕虜、旧久留米高等女学校にて)

むつどき@mutsu_mont

メニューを開く

【6月3日(月)市長メッセージ動画➁】 6月1日は板東俘虜収容所でドイツ兵捕虜たちによって、 #ベートーヴェン#第九」交響曲がアジアで初めて全曲演奏されたことから、第九の日と定めています。また、5月19日に行われた演奏会の様子がケーブルテレビで放送されるので、ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/u1M6otRqF3

鳴門市役所@naruto_city

メニューを開く

返信先:@natumi_reiwa孤児を収容した施設に貞明皇后も訪れ直に励まされた エルトゥールル号 杉原千畝氏 坂東俘虜収容所 現代まで感謝と報恩の連鎖が続いてる 日本人のこういう美質を失ってはいけない 皇族とはそういう美質の象徴でなければ

g-moll@gmoll8

メニューを開く

#昨日は何の日 1918年:板東俘虜収容所にてベートーヴェンの交響曲第9番が日本初演(映画『バルトの楽園』のモデル) 1935年:NHKが海外向けラジオ放送 1940年:日本で配給制度が本格化 1949年:日本国有鉄道が公社化 1955年:ナムコ創業 1959年:『ヤン坊マー坊天気予報』放送開始 1972年:初心者マークを導入 pic.twitter.com/ij9oaviC7S

敷島_金鵄@侏儒の艦これ勢@551_confucius

メニューを開く

6月1日 6/1 #今日は何の日 1918年-徳島県の板東俘虜収容所でドイツ人捕虜によりベートーベンの交響曲第9番が日本で初めて演奏。 1927年-憲政会と政友本党が合同して立憲民政党が成立。 1935年-NHKが海外向けラジオ放送を開始。 1945年-スティムソン委員会がトルーマン大統領に日本への原爆投下を勧告。

中乃井みあき🏳️‍🌈laika humanismo🌈リベラルアーツは大事🤘@nakanoi_miaki

メニューを開く

正解は「板東俘虜収容所」です。 「俘虜(ふりょ)」とは捕虜のことで、当時 敵国であったドイツ軍及びオーストリア=ハンガリー軍の捕虜を長期収容する目的で建設されました。開設された1917年からヴェルサイユ条約発効により閉鎖された20年までの間に約1000人を収容しました。

ばんゆうギンザン(クイズ用アカウント)@GZ_Quiz

メニューを開く

ベートーヴェン「第九」のアジア初演が鳴門市の板東俘虜収容所だったとことはご存じでしょうか。 第一次世界大戦時、🇩🇪と🇯🇵は敵同士でした 収容所のドイツ兵俘虜によって演奏されたこの曲は、国境を越え育まれた友好の絆の証かもしれません #ドイツ総領事館開設150周年 city.naruto.tokushima.jp/contents/daiku/

ドイツ総領事館@GermanyinWestjp

メニューを開く

ぐーてんもる元気ですかぁー!1918年の今日6月1日に徳島県鳴門市にある板東俘虜収容所#第九 が日本(アジア)初演された♪ニャう=^_^= #バルトの楽園 pic.twitter.com/Q2GzyXI4Xa

miau!(ドイツ大使館居候ネコ)@neko_blog

メニューを開く

1918年6月1日、年末の風物詩として有名なベートーヴェン作曲の交響曲第9番、いわゆる「第九」が日本で初めて演奏されました。 第一次世界大戦後にドイツ人捕虜を収容するために作られた板東俘虜収容所(徳島県鳴門市)で演奏されました。 同市では毎年6月に演奏会が開かれ、多くの演奏家が集います。 pic.twitter.com/hAZ7vn1PzZ

RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中@Reki_Shock_

メニューを開く

日露戦争当時、日本最大の捕虜収容所があったのが大阪の浜寺。 かつては万葉集にも詠われたほどの名所で、風光明媚な海辺に作られた浜寺俘虜収容所のみなさんがこちら。 (◍•ᴗ•◍) 修学旅行? pic.twitter.com/UhfG62NYvw

鳥光利昌@SABOTEN_Type64R

メニューを開く

大坂夏の陣:徳川家康二条城を出陣の日 千代田の刃傷の日 幸徳事件:幸徳秋水逮捕の日 ベートーヴェン交響曲第9番日本初演の日(板東俘虜収容所) アルミ製1円硬貨発行開始記念日 善意の日(兵庫県善意銀行設立記念日) 総務の日(『総務課の実務』(現・『月刊総務』)創刊記念日) 矯正歯科月間(〜30日) →

🍉炎🔥の天使👼由紀@電動車椅子WHILL TypeC2@8SMJF1k4DtmNgJm

メニューを開く

日露戦争当時、日本最大の捕虜収容所があったのが大阪の浜寺。 かつては万葉集にも詠われたほどの名所で、風光明媚な海辺に作られた浜寺俘虜収容所のみなさんがこちら。 (◍•ᴗ•◍) 修学旅行? pic.twitter.com/CY9mjARp3E

テリマカシ 。。@terimakasih0001

松山でビールを飲みながら接待されるロシア人さん 実はこれ日露戦争時のロシア兵捕虜のみなさん。 もう一度言うね、日露戦争のロシア兵捕虜です。 (◍•ᴗ•◍)🍶

テリマカシ 。。@terimakasih0001

メニューを開く

返信先:@PONICA202449太平洋戦争中に現在の新潟県上越市に所在した東京俘虜収容所第四分所ノ警備員8名

かようび@ぷれさんず群馬支部長(サバゲー休止中)@kayoubi0093

メニューを開く

美形金髪が二人も俘虜収容所にいるのヤバすぎだろ←褒めてる

メニューを開く

📘オススメ本📙 『英国人捕虜が見た #大東亜戦争 下の日本人』 著:デリク・クラーク 訳:#和中光次  一英国兵の客観的描写を通して垣間見る、当時の日本人の等身大の姿。 元捕虜が赤裸々に綴った“東京俘虜収容所”の貴重な記録 アマゾンはこちら↓ amzn.to/2AanWtj #捕虜 #イギリス #戦争

ハート出版営業部@810eigyobu

メニューを開く

長崎県に4つあった捕虜収容所のひとつ。 福岡俘虜収容所 第18分所。 真珠湾攻撃のすぐ後、日本が占領したウェーク島。 大鳥島と改名し、そこで飛行場建設などで働いていた民間人を 捕虜として260人余りを佐世保に連れてきて相当ダム建設に働かせた。

KTNニュース テレビ長崎報道部【公式】@KTNhoudou

佐世保・相当ダムで慰霊祭 戦時中にアメリカ人捕虜など犠牲に【長崎】|FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/704… #長崎県 #佐世保市

ぴかぴかとうさん@picapica0103

メニューを開く

近現代日本政治外交史 7第一次世界大戦 青島で降伏したドイツ兵はハーグ条約に従って人道的に処遇された。1000名の捕虜が収容された徳島県の板東俘虜収容所では講演会、球技大会、演劇が開催され、新聞が発行された。捕虜たちは製パンやタイヤ製造の技術を日本に伝え、日本初の「第九」も演奏された。

メニューを開く

俘虜虐待が主で、牛蒡はデマです。 直江津俘虜収容所では、日本兵と同じ給与でそれでは足りず、日本の食べ物だと教わった蝗の佃煮を、最上の御馳走だと喜んで食べていました。

坂上 田村麻呂@sakanoue078

戦時中捕虜のアメ公が栄養失調で苦しんどるからゴボウ食わせたら、終戦後「木の根食わされた」って訴訟されて死刑になった衛生兵の話し聞いてからずっと反米派です

腹黒屋@避難基地@haragu86416

メニューを開く

清少納言墓所から、四国一番札所霊山寺へ。第九初演の地となった板東俘虜収容所を記念した鳴門市ドイツ館に回ってベートーヴェン像表敬(笑)お昼は鳴門の鯛、夜は徳島ラーメンを堪能。逗留場所が眉山を目の前に仰ホテルだったので、ロープウェイで頂上に上り、市内の夜景を俯瞰して1日目を終了。 pic.twitter.com/uZRIApSSrW

石川雅之 Masa.ISHIKAWA@kamakurah

メニューを開く

鳴門市役所の新庁舎が完成 地震・津波にも備え:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4N… ……ベートーベンの交響曲第9番を合唱 そか、鳴門にもドイツ兵俘虜収容所があったから、久留米と第九・初演奏の共通点があるのだった(旅の言い訳づくり)

むつどき@mutsu_mont

メニューを開く

返信先:@YagyouNEKO徳島県に俘虜収容所があるとは! 行ってみたい雰囲気してますね🐈

🐗大井🐗💙💛@inosuke_premium

メニューを開く

板東俘虜収容所ネタだな pic.twitter.com/eO50mBBFN0

世界のスズイオン自省録@Tin_ion

メニューを開く

1919年11月に武徳会徳島支部が坂東俘虜収容所を訪れてドイツ武術の研究と交流をして、俘虜との柔術試合では彼らの強大な体躯に感心し、もし技量を覚えたら勝てないと報告してるのは前も書いたけど

ちていのき@baritsu

メニューを開く

1919年に坂東俘虜収容所のドイツ捕虜ハンス・ティッテルが謄写版で出した相撲図説ってこれか pic.twitter.com/dS3o4NNs1H

ちていのき@baritsu

メニューを開く

徳島ー香川旅行記録 2日目! ●第一札所 霊山寺 平日だったけど人が多く賑わっていた。御朱印帳をいただく。 ●鳴門市ドイツ館、板東俘虜収容所跡地 映画バルトの楽園をもう一度見たくなった! フクロウの雛がいるとの事で愛好家さん達が集まってた。いる場所を教えてくれて私も写真撮れた😍 pic.twitter.com/R6i4DOxmoc

かっしー@gekkoumajin

メニューを開く

占領下の横浜裁判、その死刑論告がラジオで放送された。連合軍に裁かれる日本人を、極悪人として日本人が糾弾するかのような内容だったという。中村勝五郎氏は次のように書いている。『私はラジオで「横浜裁判」の第一回死刑論告をきいた。大村俘虜収容所長だった由利敬中尉に対する死刑の宣告である。…

和中 光次(わなか みつじ)@111g0

メニューを開く

松江豊寿は会津若松出身の軍人、政治家である。9代若松市長。 松江豊寿は、第一次世界大戦中に板東俘虜収容所所長を務め、在任中にドイツ人俘虜を人道的に扱い地元の住民とドイツ人俘虜を交流させた。この時、ドイツ人俘虜によって日本で初めてベートーベンの交響曲第9番が演奏された。 pic.twitter.com/DZRtu9V8Eu

會津の白猫🍀@junuiazu

メニューを開く

会津の良心 昭和31年(1956年)5月21日は松江豊寿の命日。 父は会津藩士松江久平。早くから軍人を志し日清日露戦争に出征。後に第9代若松市長に就任します。 板東俘虜収容所所長時代のドイツ人俘虜に対する人道的な対応は後に映画化(『バルトの楽園』)されました。

四季しのぶ🍑エキソンパイ県民@shikishinobu

メニューを開く

四国八十八ヵ所  第1番札所霊山寺 板東駅から徒歩10分ほどで到着 本堂の裏にはお遍路さんグッズが一式揃う売店があった 私も元気に歩けるうちにまわりたいෆ̈ 板東は板東俘虜収容所があったところで、ドイツ兵捕虜により「第九」交響曲がアジアで初めて全曲演奏された。 #鳴門市 #鳴門市 #同行二人 pic.twitter.com/DDfViw9Dv2

野火@奈良がすき@asukadeasobo

メニューを開く

>「熊本・久留米俘虜収容所[1914-1920]の風景」が刊行された。熊本の収容所関連は71枚掲載され、捕虜の生活や市民の様子などが鮮明に浮かび上がる。 これは興味深いけど、東京で買えるのかしら? news.yahoo.co.jp/articles/fbf3b…

くるーがー大将に狂い咲き@ALAMOLIMITED45

メニューを開く

WW1中に熊本市や福岡県久留米市にあったドイツ人捕虜収容所の写真を収録した「熊本・久留米俘虜収容所[1914-1920]の風景」が刊行された。 捕虜の生活や市民の様子などが鮮明に浮かび上がる。 news.yahoo.co.jp/articles/fbf3b…

メニューを開く

#ぎよみどん情報 大森俘虜収容所所長でもあった林純勝中尉は捕虜に慕われ戦後捕虜から贈られたペナントが長野善光寺裏の万国慰霊堂にあるそうです。日本を貶めるだけでなく日米関係をも壊そうとしています。 2014-07-10 20:15:42

南京の渋多勘八(プロテスティア)@CpgUwAUTee4DPoa

メニューを開く

返信先:@nBBg9CWmeW36201板東俘虜収容所に勝る取り扱いをした収容所はないだろうな。

兀庵ゴタ大惑う師@akb48cancer

メニューを開く

ドイツと日本、第一次世界大戦の時に映画「バルトの楽園」の元ネタとなった、ドイツ兵収容所でドイツ人と日本人の温かな交流があった、って話も好き。当時の板東俘虜収容所の所長さんは会津藩出身だったのもあり、蔑まれることの苦痛を知っている人だったので、それも後押しして人道的な対応を取った

メニューを開く

フロインドリーブとかユーハイムは第一次世界大戦の俘虜たちがもたらしてくれた技術や文化で 数年前に徳島の坂東俘虜収容所の本を読んだなぁ。阿部寛主演の映画にもなって日本で第九が初めて演奏されたって。 なことを思い出しながら嬉しい夜。 明日のおやつにいただこうっと。 ありがとう☺️

メニューを開く

道の駅 第九の里。板東俘虜収容所の兵舎の一部が転用されている。 鳴門市ドイツ館。当該収容所の記念施設。第一次大戦時に捕虜に対して人道的な接遇をして栄えた。 pic.twitter.com/TgadCT0e6Q

少年H™@EF6318

トレンド0:09更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    花鳥風月戦

    • にじさんじ
    • YouTube
    • 花鳥風月
  2. 2

    エンタメ

    お台場冒険王2024

    • メインキャラクター
    • お台場冒険王
    • 冒険王
    • 7時から
    • 向井康二
  3. 3

    エンタメ

    ほくじゅり

    • 高垣くん
    • イタリア旅行
    • ほっくん
    • 北斗くん
    • 見習いアーティスト
    • ほくと
    • きょもほく
    • 海外旅行
    • 大我くん
    • ヨーロッパ
  4. 4

    エンタメ

    世にも奇妙な物語

    • 追憶の洋館
    • 世にも奇妙
    • 世にも奇妙な
    • 週刊元恋人
    • 奇妙な物語
  5. 5

    スプーンおばさん

    • 飯島真理
    • 筒美京平
    • 松本隆
    • リンゴの森の子猫たち
    • あんみつ姫
    • 令和だぞ
    • 児童文学
  6. 6

    エンタメ

    人類の宝

    • 追憶の洋館
    • 週刊元恋人を作る
    • 友引村
    • 高杉真宙
    • 真宙くん
    • 元恋人を作る
    • エイスケ
    • 元恋人
    • 週刊元恋人
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    逃げ上手の若君

    • 逃げ若
    • TOKYO MX
    • 北条時行
    • 放送予定
    • 暗殺教室
    • 鶴岡八幡宮
  8. 8

    グルメ

    きのこの里

    • クソ雑魚
    • きのこの山
  9. 9

    あの人と別れてよ

    • 耕二
    • 息子さん
    • 医大生
    • 捨てられた
    • 永瀬担
    • 幸せな結末
    • 医者になる
    • もう最終回
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    立川基地襲撃

    • 怪獣10号
    • 保科副隊長
    • 10号
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ