自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@normanjii慈円といえば具管抄 保元の乱と同時期に生まれ,平治の乱が起こり,武士の時代をつぶさに観察してきた慈円 その上名門中の名門生まれ この支配階級にいる慈円の歴史観は長い間読まれてこなかった気がします 日本人は隠棲した人間,弱者贔屓なのですよね😅

メニューを開く

アサクリの弥助を主人公にすることに対しては特に感想ないけど、個人的に時代が好みではなかった 保元の乱平治の乱あたりか、応仁の乱前後、それか幕末をやってほしかったという我儘がある

HPOyt5+JxQtNojfpkCFeC3RgoqC8E5+LyRyC69fIJyW+cbbZuR@4TZLaxhuOzKxB5

メニューを開く

年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認年表確認935平将門の乱939藤原純友の乱1156保元の乱1160平治の乱1221承久の乱

豆腐バナナスープ@ミスって噛んで箸折りました@TohuBananaSupu

メニューを開く

中世武士の中でも、特に河内源氏は身内同士でさえも殺し合うからなあ。大蔵合戦しかり、保元の乱しかり。。。 身内以外だと、前九年の役、後三年の役、源義親の乱、平治の乱。うーん。えぐい戦闘民族。

坂之上 田村麻呂@sakanoue2758

ほぼ史実なんやろうけど、こうして見ると典型的な河内源氏やな

みやがきしょうご@MYTH2021241

メニューを開く

*【# 光る君へ】「しかしこの大河ドラマの時代考証はいい加減にして欲しいね」 ① 「対外戦争もなく」← 刀伊の入寇(1019年) ② 「大きな内戦もない」← 保元の乱(1156年)、平治の乱(1159年) 何が狙いでこんなデタラメな解説をしているのだろう? pic.twitter.com/caw6LAVB35

Hiroshi Matsuura@HiroshMatsuur2

メニューを開く

返信先:@T8U131高校生用の山川の日本史当たりから学び直した方がいいね。 ① 「対外戦争もなく」← 刀伊の入寇(1019年) ② 「大きな内戦もない」← 保元の乱(1156年)、平治の乱(1159年) 下掲の著作にも詳しく載っている。それほど高価ではないし、コンパクトによくまとまっているから。 pic.twitter.com/kVPb6Ad6te

Hiroshi Matsuura@HiroshMatsuur2

メニューを開く

添付画像のところ、平氏は武家でなかったような感じが。なお、日本史の変/乱は天皇家の内紛とも言えて、保元の乱平治の乱~治承・寿永の乱(源平合戦)もその型に入り。あと、鎌倉方の東国支配は、国衙領と荘園を保護することを条件にした行政権(警察/徴税)の委託で限定的なものであったり。 pic.twitter.com/dXCPPugaCS

伊津野 英克@hidekatsu_izuno

対外関係の面で重要な白村江の戦い、遣唐使の廃止に関する記載を追加>10分で日本史(試案) v0.3 speakerdeck.com/hidekatsu_izun…

uncorrelated@uncorrelated

メニューを開く

金王丸御影堂 重家の息子、渋谷金王丸。源義朝と共に保元の乱平治の乱を戦い、その後頼朝にも仕えた。義経の館に討ち入り逆に討たれてしまった土佐坊昌俊と同一人物との説がある pic.twitter.com/beMx8xS8ww

ぼあたん@boaroSH

メニューを開く

返信先:@VoleronemP言うたら、同時代史料が少ない状況で人間関係だけで、保元の乱平治の乱あたりを再構成しようみたいな無茶やないかしらん

うろっつ@自称労働者(デフコン3)未だ命知らず@urots427

メニューを開く

改めて源平合戦前後の流れ最高すぎるよなw 室町時代のわちゃわちゃはもうちょっとこう、どうにかならんのかってなるw 白河院政、保元の乱平治の乱、源平合戦、鎌倉幕府成立、奥州合戦、源実朝暗殺、承久の乱

メニューを開く

早く目が覚めたのでEテレで日本史の勉強。『保元の乱平治の乱』。昔は受験のために"記号"的に覚えた感が強かったですが、今はまた、"人類の営み"的な興味を持って見る事ができるのは歳を重ねる事の肯定的側面か。 pic.twitter.com/wNF2G9gjpw

@Vietnam@Matsusaba

メニューを開く

返信先:@funnel_QMAいい頃起こった保元の乱 人々号泣平治の乱

しつぷうづき@422_29

メニューを開く

平治の乱が正解です 1159年源義朝(頼朝・範頼・義経らの父)と藤原信頼が京都を襲撃して 後白河上皇と二条天皇を幽閉 平清盛が勝って政治の実権を握り平氏全盛期を迎えることに(源義朝は敗北して亡くなる) 保元の乱は1156年でした #ファンネルの復習 pic.twitter.com/cK1qYtxAMT

ファンネル@funnel_QMA

メニューを開く

保元の乱(1156年)では、皇族継承争いが起こる。この頃は院政だが、後白河天皇と崇徳上皇の争いが勃発。後白河天皇側についた源氏、平氏の協力もあり、後白河天皇が勝つ。これにより、武士の権力も増す。 これにより、平清盛と源義朝(頼朝の父)の権力が拡大。やがてこの2人が対決する。(平治の乱

3年後に夢を叶えるチャンネル@monomousujapan

メニューを開く

★愛知の義務教育『歴史』編 問1 :⬜︎に入る言葉を答えよ 1156 保元の乱 1159 平治の乱 1177 ◽︎◽︎◽︎◽︎ 1185 諸国に守護・地頭の設置 1192 源頼朝が征夷大将軍に任命 A.岡崎インター

もり田@サブ垢【ハナハナ専業】@morita_gamble

メニューを開く

①「平清盛」 ②我が兵庫の井戸敏三知事が文句を言ったらしいが、そんなの気にする必要ありません 保元の乱平治の乱等見所沢山あり内容濃くて面白いです ③ #個人的にもっと評価されても良いと思うNHKドラマ

NHK スクエア【公式】@NHK_DVD

/ NHKスクエアより 恒例のアンケート企画!!! \ #個人的にもっと評価されても良いと思うNHKドラマ 画像を参考に、「もっと人気が出ても良いNHKドラマ」を投稿してください! 引用ツイートで👇 ①「NHKドラマの名前」 ②「何かひとこと」 ③「#個人的にもっと評価されても良いと思うNHKドラマ」

坂之上 田村麻呂@sakanoue2758

メニューを開く

返信先:@12_1_iron_opal二重権威は国が乱れる元。 平安の院生時代に保元の乱平治の乱が起きている。

クロサキ@Qc9mW

メニューを開く

藤原家って平家よりまえだよな…(ド忘れ)とおもって調べたら、摂関政治→院政→保元の乱平治の乱につながってて、そうかーってなってるいま

ヨカポ🍊@yukanoko_art

メニューを開く

返信先:@sakanoue078最終的に源氏が天下を奪ってますから😆 負け戦の保元の乱では為朝✨平治の乱では 義朝が✨悲劇のヒーロー扱いになってるんだよね😆悪源太義平もね✨ だいぶ脚色が入ってると思いますよ😅

豹12029@1969_hage

メニューを開く

保元の乱平治の乱、斬殺されてますよ

真田なか幸@nakayukky_

藤原氏は政変を経由せず衰退した権力者の数少ない例なのでは?(日本で)

balle13579dargent@balle13579darge

メニューを開く

그리고 保元の乱 3년후 後白河파에 있던 源義朝와 平清盛가 대립하며 平治の乱이 일어나고 이게 나중에 平治物語가 됩니다 平治の乱에서 이긴 平清盛와 타이라 일족들은 세계관 최강자가 됩니다 이 일족들이 독재정치를 하게 되면서 구귀족들, 스님들, 다른무사들 등등 모두에게 반발심을 사고

メニューを開く

保元の乱直前。 私は保元の乱平治の乱等は今まで映像で見た事が無かったので字面でしか知らない。この時代の歴史を多少なりとも知っていけるのが嬉しい。 #平清盛 大河ドラマ 平清盛 第20回 前夜の決断 −NHKオンデマンド nhk-ondemand.jp/goods/G2011035…

ラジオ愛好家📻️@ezo_mino

メニューを開く

返信先:@sakanoue078保元の乱平治の乱を父とともに乗り越えた武人の平氏だからなあ。その実績で最初はリードがあったけど、政治となると血統のバックボーンがある宗盛になる。 大河では、弟が生まれれば母が違う自分は疎まれるのではないかと子供心に心配するという、重苦しいシーンがあった。

馬耳東風@wNglreQlkKNKKDD

メニューを開く

返信先:@Kotouta_Sige11単純に勢力的には坂東なら兎も角、伊勢なら対立しないこともできますしね。 保元の乱では両方分裂していますし、平治の乱も発端は藤原信頼と二条親政派との対立で、平清盛は最初中立ですしね。

Ryuma Hori@HoryuM

メニューを開く

ワシの「エセかも知れんけど6年間のドルヲタ生活」を平家物語で例えたらこうなる 2018 KONAMON・husky期 殿上闇討(平家台頭の初期) 2019 上半期 スピカレ期 保元の乱 後白河院政時代の始まり 2019 下半期 めるぽっぷ期 平治の乱 源氏の追放、平家台頭 2019 末 旋風らぴっど期 鹿谷の変

どぶねこ@0101_deer

メニューを開く

保元の乱で義朝以外ほぼ全滅 ↓ 義賢と義平が関東で戦って義賢が討たれる ↓ 朝長、義平は平治の乱で処刑 ↓ 義仲が頼朝軍によって討たれる ↓ 義経は奥州藤原氏に、範頼は頼朝によって流罪の上誅殺 ↓ 全成は頼家によって殺害され、頼家は北条氏によって流罪の上誅殺 ↓ 頼家の子公暁が実朝を暗殺

坂上 田村麻呂@sakanoue078

こんなけ子孫おって嫡流が全く残ってないの異常やろ(足利は除く)

そばⓀ🦄@8637DT

メニューを開く

法然と極楽浄土展の年表で保元の乱平治の乱が出てきてソワァ…ってした。

メニューを開く

返信先:@zibumitunariそして藤原氏が中心で関わる政変は保元の乱平治の乱で一区切りと。

チャド・取石@c_toreishi

メニューを開く

保元の乱て小学生の時は平治の乱とセットみたいな扱いで平家躍進のきっかけと習った感じだったけど、オカルト的には崇徳天皇が流されるきっかけの乱だし、平安的にも藤原氏が政治のトップから引き摺り落とされるきっかけみたいなとこもあるしで色々と調べたら面白いのかもな

メニューを開く

用心深い兼家は道兼が本当に出家させられてしまわないように、家臣である源満仲(清和源氏当主)らに警護させたという。満仲の嫡男・頼光の子孫「摂津源氏」はこれ以降朝廷の親衛隊として機能し、末裔の源頼政は保元の乱平治の乱で活躍、存在感を見せた。 #光る君へ #平清盛 pic.twitter.com/DXsVcd3LQG

令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了@4568Ts

メニューを開く

これは本当にそう思う。 ただ、大河ドラマでのこういうオリジナル設定で唯一良かったと思うのが、「平清盛」での清盛と義朝の友達設定。 史実でも保元の乱では共闘してるし、平治の乱でもなりゆき上戦っただけで、その後の戦後処理まで含めて見ても互いに特別憎しみあっていたようには見えないので。

古上織蛍@koueorihotaru

例えば「紫式部と藤原道長は幼なじみだった」「近藤勇と坂本龍馬は昔から知り合いだった」「徳川家康とお市の方は初恋の仲だった」とかいう「設定」は「面白そう」なのかもしれないが、その先の展開が歪み非現実的になっていく危険を考えるならば「面白そう」な事はしない方がよいのでないか。(続く)

治天のてぃむ@qj9801

メニューを開く

■土佐坊昌俊(渋谷金王丸常光) 1141年生。渋谷重家の嫡男。56年源義朝に従い保元の乱に参戦。戦功により武勇の名声を高める。59年平治の乱で義朝が敗れたことで出家。土佐坊昌俊と称する。後に頼朝の御家人に。85年義経追討の命を受け、心ならずも館に討ち入り勇ましい最期を遂げました(堀河夜討)。 pic.twitter.com/Qbi11lc8U0

スミスさん@smith51350

トレンド14:22更新

  1. 1

    ITビジネス

    券面確認

    • 携帯契約の本人確認
    • 運転免許証
    • 携帯契約
    • マイナンバーカード
    • 自民党政権
    • マイナカード
    • マイナ
    • 詐欺被害
    • 持ってない人
    • 情報漏洩
    • マイナンバー
    • 滅茶苦茶
    • 自己責任
    • TBS NEWS
    • 免許証
    • 保険証
  2. 2

    ニュース

    公職選挙法違反容疑

    • 刑事告発
    • 東京地方検察庁
    • 週刊文春
    • 小島敏郎
    • 小池百合子都知事
    • カイロ大学
    • 公職選挙法違反
    • 小池百合子
    • 公職選挙法
    • 都知事
  3. 3

    ITビジネス

    ICチップ

    • 携帯契約の本人確認
    • 運転免許証
    • 携帯契約
    • マイナンバーカード
    • 免許証でも
    • 携帯電話
    • マイナンバーカードなど
    • マイナンバーカードに
    • eKYC
    • マイナンバー
    • 憲法違反
    • 悪意がある
    • IC
    • 免許証
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ガンダムブレイカー4

    • 6年後
    • キャラクター
    • 放送決定
    • ガンプラ
  5. 5

    エンタメ

    アリーナ公演

    • Number_i
    • 有明アリーナ
    • アリーナ
  6. 6

    ニュース

    新富士駅

    • 運転再開
    • 運転見合わせ
    • 東海道新幹線
    • 運転再開見込み
    • 新富士
    • 小康状態
    • 激しい雨が
    • 過去1
    • 見合わせ
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    長期休載

    • 枢やな
    • 黒執事
  8. 8

    ディズニーストア

    • 東京ディズニーリゾート
    • ヤングオイスター
    • 東京ディズニーシー
    • オンライン
    • jp
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    あんステ

    • チェクメ
    • キャス変
    • ドラマティカ
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    スーパーマリオ

    • 2026年
    • お知らせ
    • Nintendo
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ