- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【会見】東急田園都市線、衝突・脱線事故 信号システムに設定ミスと公表 news.livedoor.com/article/detail… 東急電鉄は7日、記者会見を実施。原因はシステム変更時の設定ミスで、本来は赤信号の箇所が青信号が示されたことで、車両の衝突が発生した。また、設定ミスは10年以上放置されていたという。 pic.x.com/JddgjGQfJG
信号システムがないと、その行先の前の便の降車時間が少なかった場合、その前便の停車した位置を、後続便が知ることができません。 ある程度数がたまらないと乗降時間が正規分布にならないからです。 x.com/hk40m/status/1…
返信先:@daichi_a(355)「全く逆方向で乗客のストレスを上げたいんですか?」 x.com/daichi_a/statu… →3車線で交互発着というのは、鉄道の数倍の高頻度運行なのですから、先発を選べなくても、大した待ち時間はかからないです。 先発に乗っても、途中で追い越されるかもしれないですし、あまり意味はないでしょう。
返信先:@hiranorei東急電鉄公式も現段階では「信号システムの設定条件の不備により、」と述べるに留まっていますので、その他はひとえに続報を待つのみといったところでしょうか。 tokyu.co.jp/company/inform…
「信号装置に関するシステムに設定ミスがあり、10年以上放置されていた」「各駅停車車両には149人の乗客がいた」 東急田園都市線、衝突・脱線事故 信号システムに設定ミスと公表 梶が谷駅・2015年の改修時に設定漏れ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/4efb2… おう…
「引き込み線にいた回送列車に、上り方向の各駅停車の列車が衝突」「本来であれば、各駅停車車両には赤信号が示され進入してこなかったところ、青信号が示されたことで進入」 東急田園都市線、衝突・脱線事故 信号システムに設定ミスと公表(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/4efb2…
「東急田園都市線・梶が谷駅で起きた列車同士の衝突・脱線事故」「5~6日には田園都市線と大井町線の2線で計1107本が運休し、計65万2100人に影響した」 東急田園都市線、衝突・脱線事故 信号システムに設定ミスと公表 2015年の改修時に設定漏れ(ABEMA TIMES) news.yahoo.co.jp/articles/4efb2…
10年前の担当の特定はできるだろうけどもうその部署にいないだろうし、時代も違うし、根本原因分析もできないでしょ…。 東急・田園都市線の脱線事故、信号システムに設定ミス 10年間発覚せず itmedia.co.jp/news/articles/…
1番煽ってたのはマスゴミ各社でしょ。 東急脱線事故、回送電車運転の「見習い運転士」に心配の声「トラウマにならないといい」 事故原因は信号システムの問題(J-CASTニュース) news.yahoo.co.jp/articles/97339…
A列車で行こう9。先行列車との距離と現在速度を逆算して、止まれる距離まで近づいて一段で絶対に停まれる移動閉塞みたいな仕組みになっていて、分岐は手前の地上子を踏んだ時点で信号扱所のコンピューターが列番を読み取り、列車ごとに進路を構成する独自の信号システムだと言えば、それっぽくできそう
今日も一日お疲れさまでした。 台風一過で涼しくなりますかね? 以前友人のお子さんへのお土産に新幹線500系のプラレールを持参した所… 友人の方が熱中し「ATCとは…」と鉄道の信号システムの議論発展した事がありました😅 今友人を訪ねたら、田園都市線の事故の議論になりそうです🚋✈️🌭💨 pic.x.com/Cr6pumX3pf
返信先:@S_S_Exp_ANAあれ物理的障壁は(建設費含め)確かにあまり無くて ・新幹線車両を在来線線路に走らせられるか(踏切事故リスクを許容できるか) ・信号システムどうするか ・電圧問題(どうやら大丈夫らしい) ・ダイヤどうするか あたりの鉄道会社が握ってる部分が肝というのが難しいところで
東急・田園都市線の脱線事故、信号システムに設定ミス 10年間発覚せず(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/96ef9…
確かに ■東急脱線事故、回送電車運転の「見習い運転士」に心配の声「トラウマにならないといい」 事故原因は信号システムの問題(J-CASTニュース) news.yahoo.co.jp/articles/97339…
もう線路の短絡を検知するのは廃止して、編成の両端にGPSを装着してリアルタイムで位置監視したほうがいいよ。AIに読ませれば、白紙から路線図を描き上げて、運行監視までしそうだよ 東急・田園都市線の脱線事故、信号システムに設定ミス 10年間発覚せず gunosy.com/articles/t6d9c…
明らかな信号システム異常による事故でしょ。誰や見習い運転士が原因とか知ったかぶりして発信したやつ。ちょ、出てこい!!!! x.com/lab_coat313/st…
「見習い運転士」が事故の原因かのような報道がされていましたが、結局原因は「信号システムの設定ミス」と... むしろ10年以上見逃されてきた信号設定ミスを死傷者ゼロで露見させた「見習い運転士」はデバッカーとしては超有能なのでは...? x.com/livedoornews/s…
こういった「見習い運転士の操作ミスが引き起こした事故」であるかのようにミスリードする記事が巷に叛乱。事故発生原因はあくまで信号システムのバグ、運行管理側のミス。見習い運転士の尊厳が損なわれているのが不憫でならない! 田園都市線復旧 衝突列車の運転士は share.google/TyUqTCIuxdFNUO…
東急脱線事故、回送電車運転の「見習い運転士」に心配の声「トラウマにならないといい」 事故原因は信号システムの問題(J-CASTニュース) news.yahoo.co.jp/articles/97339… 東急から明瞭な説明があって何より。 そして、今回は「見習い運転士」というだけの情報を流した報道機関もどうかと思う。
返信先:@imitative_0他1人ATCは速度超過できない(制限で自動ブレーキがかかる) ただし速度超過してなくても停止位置に対して突っ込みすぎるとシステムにブレーキかけられて手前に停まってしまう事は結構起きる。 その場合でも最後部が他線を支障してたら普通は支障されてる側に停止信号が出る。完全に信号システムの欠陥。
東急脱線事故、回送電車運転の「見習い運転士」に心配の声「トラウマにならないといい」 事故原因は信号システムの問題 news.yahoo.co.jp/articles/97339… こちらもシステムに従った操作だったとのことで。
東急田園都市線の衝突脱線事故、信号プログラムに10年前の設計ミス: 東急電鉄田園都市線梶が谷駅(川崎市)で2025年10月5日夜に発生した列車衝突事故の原因について、東急電鉄は記者会見で信号システムに設計ミスがあったと明らかにした。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
【お詫び】10月5日(日)田園都市線梶が谷駅構内における列車衝突事故について|お知らせ|東急電鉄株式会社 tokyu.co.jp/company/inform… "信号システムのプログラムミスにより、列車②が5番線(引き込み線)に完全に入りきる前に、列車①が3番線に進行できる信号が出ていたため。詳細は調査中す"
今まで信号システムの設定ミスを報告しても修正されなかった可能性を考えると…… x.com/lab_coat313/st…
「見習い運転士」が事故の原因かのような報道がされていましたが、結局原因は「信号システムの設定ミス」と... むしろ10年以上見逃されてきた信号設定ミスを死傷者ゼロで露見させた「見習い運転士」はデバッカーとしては超有能なのでは...? x.com/livedoornews/s…
アイティメディア 東急・田園都市線の脱線事故、信号システムに設定ミス 10年間発覚せず 信頼できる情報は宝!! s-fields.org/investment/ itmedia.co.jp/news/articles/…
凶(今日) 10月9日(木) 頻繁に . . 結果の通り に 衝突脱線事故の原因は信号システム(コミュニュケーションシステム)でした 衝突脱線事故の原因は信号システムでした。 衝突脱線事故の原因は信号システムでした。 を鑑みる中でピーク♬♬♬♬♬ pic.x.com/P5MbMYMEL6
結果の通り に 衝突脱線事故の原因は信号システム(コミュニュケーションシステム)でした 東急田園都市線衝突、信号システムに設定ミス ATC作動せず 2025年10月7日 share.google/rNaNgcZWr9D4eC…
. . . 結果の通り に 衝突脱線事故の原因は信号システム(コミュニュケーションシステム)でした 衝突脱線事故の原因は信号システムでした。 衝突脱線事故の原因は信号システムでした。 . . . share.google/VlNzo1nwyqGKIR…
#東急事故 で思ったこと 🚃鉄道の信号システムって元はリレー回路から発展して今はPLC(シーケンサーは商標名だと思うので使用には注意) なのでプログラミング言語とは違うのだけど x.com/gpscycling/sta…
🚃鉄道の信号システムって元はリレー回路から発展して今はPLC(シーケンサーは商標名だと思うので使用には注意) なのでプログラミング言語とは違うのだけど ユニット(分岐)テストに類する事は出来ないのか?とか、多数の入力と出力がある大きなステートマシンや組合せ表と考えるなら x.com/gpscycling/sta…
大手マスコミは『見習い運転手』の責任の様な記事を初めにタイトルにしていたから、ちゃんと謝罪しないといけないね。 東急・田園都市線の脱線事故、信号システムに設定ミス 10年間発覚せず itmedia.co.jp/news/articles/… youtu.be/SsYq3GQANuo?si…
東急事故 信号システムが原因だとしても 工事完了時に最低限の試験や試運転してますよね? 最低限とは、接触しないとかポイント転換について。 改修内容は国交省にも提出しているはず。 承認プロセスや協力会社との協議内容も精査を。 映画では、10年後の発動プログラムを組んだ犯罪も。
返信先:@NAKADEN165事故の詳細が次第に明らかになり、原因が運転士や車両そのものに起因するものではなく、信号システムの設定ミスにあったと確認されつつあることは、不幸中の幸いと申せましょう。人的過失によるものではなく、長年見過ごされていたプログラム上の不備が主因であったという点は、むしろ組織的検証の重要
人気ポスト
【お願い】 まさかのご予約80食、約8万円のキャンセルが出てしまいました。 既に食材を用意してしまったので、なんとかして売らなければ、いよいよお店が潰れます、、、 10/11(土)12(日) 助けに来てください。 ●秀作カレー(良いハンバーグ乗せ) ●チーズカレー 1100円→1000円にしますので!!!
入館料高いなと思ったら一瞬で元を取るほどの迫力だった
ただ太って胸がでかいだけなのに、自分のことグラマーだと信じて疑わないワイ(常に食べ物を持ってる) https://t.co/wlCyduo0RW
【窮地】「乗れ! 乗れ!」クマに襲われる82歳女性救ったドライバーに賞賛の声 news.livedoor.com/article/detail… 秋田県で散歩中の女性がツキノワグマに襲われる出来事があった。女性はクマに遭遇すると顔を引っかかれ、道路の端から後ろから来る車に大声を出し呼び止め、運転手は女性を助けたという。
この画像切り取り悪質すぎて少し好き
わたしがヤバいこと言いすぎて子ども10人しかいないときに凍結したの懐かしい
ここまでダイナミックな脱字久々に見た
八丈島島民凄い。 台風が去った瞬間に慣れた手つきで老若男女が道の倒木を撤去したり枯れ葉を集めたりと復興の速度が尋常じゃない。 我々も本日の任務は終了。 汗かいたけど断水してるのでシャワー浴びれないのがネックですね… 鶏も全員無事でした🐓
これが「脚が太くなる3大原因」なんだって。逆に言えば、原因に合わせて 整えてほぐして使うだけ で脚は細くなる。1分ずつやるだけで前ももの張りやふくらはぎのゴツさがスッと消えていくよ。
ひゃはー!!! 半額のお寿司を救った!!
電車遅延
読み込みに失敗しました
再読み込み
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧