自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

個人的にはテスラ手放そうかと思うくらい怒ってます。 修理する権利への迫害。これはイーロン・マスクの判断ではなく、日本独自の判断だと信じたいです。

BeQL@BeQL6

メニューを開く

返信先:@BeQL6アメリカではユーザーが修理する権利を保障することが求められ始めているので、州によって異なりますが個人でも部品が取れる&取り付け要領が入手できる(出来るようになる?)はずです。

ポンポン@ponponta1970

メニューを開く

返信先:@gagachan1234iPhoneは携帯ショップとかAppleストアで引き取ってもらえる気がします。互換バッテリーといっても内蔵でしょうから流石にその場で分解してチェックとかしないかと… それに「修理する権利」も問題になってますし(汗)

くろぅど@Kuro_udo

メニューを開く

そうそう、以前事務所のモデルXのコンソールの蓋が壊れたとき、部品(マグネット1つ)単品では販売されておらず、コンソール丸ごと交換が必要とか。 しかも保証期間内なのに有料修理。 修理する権利もそうだし、そもそも環境の観点でもテスラの理念に反するし、全オーナーが抗議すべき案件。

BeQL@BeQL6

さて… また裁判かぁ…

🌸Sakura Yae/八重 さくら🌸@yaesakura2019

メニューを開く

返信先:@model3yokohama僕は問題にしてませんが、アンチテスラの人が反応してる部分、「ブーツ破けてオイル漏れでドライブ・シャフトでアッシー交換」とかサービスに言われても無知な人は納得かもですが… 修理する権利を奪うということは、ボッタクられてもわからなくなるという問題も出ます

BeQL@BeQL6

メニューを開く

本音は「無断で修理しないで」。サムスンのセルフ修理はどうなる? gizmodo.jp/2024/05/samsun…修理する権利の…!?(^^;

メニューを開く

修理はメーカーに任せる、勝手にやったら自己責任で以降メーカー修理は受けられないって事に何の違和感も無いんだよなぁ。自分で修理する権利は結構だけど、尻拭いまで求めるのは違うと思ってる。

どんちゃん@づら鯖@Donchan

メニューを開く

返信先:@gizmodojapanアメリカの修理する権利がややこしくなって来てますね。 車だとスバルが一部の車種を販売するのを控えたり。日本で修理する権利の話が全く出ないのは何が違うのだろう。自己主張の程度の違いかな。

あっきー@hiroaki33674324

メニューを開く

返信先:@Sz73Bそういう考え方は大事だと思います。 私自身はそこまで行かないですけど、そういう考え方する人らは日本にもっと増えたほうが良いと思います。 特に、作れる/作れないは大事にしたほうが良いと思います。 「修理する権利」とかそういうのに近い考えから出てきてると思います。

プチエンジェル警察@4waSPsQCu542303

メニューを開く

EUあたりで狼煙が上がってる「修理する権利」関連の議論の中に、スマホの製品寿命が内蔵バッテリの寿命で事実上決まってしまっている問題は含まれてるのだろうか。 バッテリを替えたくなった頃にはメーカーが消滅しているという状況を立て続けに経験してしまうとですね...😢

kani@kani7

メニューを開く

返信先:@YukariAkiyama99貴様を逮捕する。 お前には裁判を受ける権利がある。 お前には黙秘権がある。 お前にはパトカーのバンパーを修理する権利がある。

労働牛@roudougyu

メニューを開く

返信先:@tori_kyorochan割れならまだわかりますけど、修理する権利の件とかそのあたりを見るとそもそも物売るってレベルなのかわからなくなりますよ。買っても所有にならないって発想を何故ゲームに限定する必要があるのか? リバタリアン的に考えれば所有は物理限定とは言え、その考え方が常識となるかかわからんし。

セリエマ🔞@seri3ma

メニューを開く

私のPC、買い替えの時期のようです。 色々試しましたが上手くいきません😭 つい最近買ったつもりだったのでがっかりです。 スマホの方も電池が持たず大変なんですがまさかPCが先になるとは。 買いたくもないのに買わされるっておかしい! 「修理する権利」を勝ち取ろう‼️ note.com/right2repair/n…

R GE@海外勝手連@KyoLizu

メニューを開く

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの整備マニュアルが公開されたのは、いわゆる『修理する権利(Right to repair)』への対応かな 車やスマホとかで話題になるけど、「消費者が購入した商品の修理(方法・業者)は消費者が選択できる」というやつ

岩本 桂(Katsura Iwamoto)@KatsuraIwamoto

メニューを開く

日本では修理する権利さえ まだ叫ばれてないから このようなユーザー権利の部分で 盲信的になることも少し遅れている かもしれない もちろん日本の方が 世界より進んでいる分野も 多々あり こうして市民や政府の持つ潜在的問題 未来で起きうる変化の発見も 日本のSFでは昔から絶えず行われてる😃👍

へくす たまたま@hex_tamatama

メニューを開く

Surfaceのバッテリー交換の難易度が酷悪すぎて、マイクロソフトは修理する権利に配慮がない企業だろうと思う。

そうめんくらげ@cerclumina

メニューを開く

貧乏だけど創意工夫をする層も趣味性には加担していて ミニ四駆のルール無用JCJCタイムアタックや、米国で修理する権利を獲得したギーク達のように 趣味性の裾野を日々広げています。 新品で買う人達しかいなくなると、予測だけれど業界は即座に高収益主義的になり日本のゲーム産業に近づく可能性も

へくす たまたま@hex_tamatama

メニューを開く

もし新品で買う人だけが顧客であり 中古売買する人は潜在的には業界の顧客ではないという厳しい考え方だと ハッカーやDIYerやギーク達も 今まで一緒に作り上げてきた 趣味性の高い自作PCの世界は 低能力で高収入の人しかいなくなります。 趣味性の深さとは『修理する権利』や『工夫性』と共にある😃

ASRock Japan@AsrockJ

返信先:@hex_tamatamaもともと長いこと現場にもいますし、今でも中古の店は回ってますよ、けど、客層も価格帯もまるっきり違うんですね。確かに売って次買う時の足しにする人もいますがPCパーツに関して買取価格も恐ろしいくらい安いので高く売れるから売って新しいのを買おうにならないんですよね、今自作市場が残ってるの…

へくす たまたま@hex_tamatama

メニューを開く

物を修理する権利。いいね! #ちょうどいいラジオ

赤いピーマンと緑のパプリカ@norikz2

メニューを開く

返信先:@XlsaunKysqf7Gg6せめて内部のパーツ単位で売ってくれないと納得出来ませんよね。修理もしてくれないし修理する方法も無い乗り物に未来はあるのかな #修理する権利 #RightToRepair #ebike

かめてつ@kametetsu77

メニューを開く

修理する権利が明文化されてる州もありますもんね。 wipo.int/wipo_magazine/…

インポスター@inpostarrr

Q) なぜDIYは人気なんですか? 🇯🇵「アメリカでは~週末に時間をかけて~趣味で~やってる人が多くて~」 🇬🇧🇺🇸「自分でやる方が安いからに決まってんじゃんw」

花に嵐@FxPrecipice

メニューを開く

今日は、スマホのバッテリー交換をしようと思って、AUショップに行ったのですが…(ー_ー;) 話を聞いて、依頼せずに、帰ってきました( ̄▽ ̄;) ヨーロッパでは、「修理する権利」が拡がっているそうです( ̄O ̄) 関連する記事を投稿します( ̄ー ̄) gigazine.net/news/20240424-…

長谷川和史@kzfm0123

メニューを開く

”米国カリフォルニア州では、2024年7月から「修理する権利を認める法律(SB-244)」が施行されます。この州法では、100ドルを超える製品は保守パーツを7年間保存する義務があると定められており、これにはソフトウェアも含まれます。”

repunit💉P💉P💉M💉P💉M@FlatSharp

メニューを開く

修理は過剰生産と過剰消費という危険な社会に対抗できる、一つの解決策に過ぎません。修理する権利だけでは解決できないこともあります。コミュニティで助け合い、私たちの消費生活を変えて行きましょう。iFixitは日本国内でのリペアカフェの設立を支援します。検討されたい方、ぜひご連絡ください。 pic.twitter.com/K2AJes6WXX

iFixit Japan@iFixit_Japan

メニューを開く

EUの「修理する権利」法案、技術士の問題になりそうねー。想定骨子作っておこう。

つねぞう@makino_fan

メニューを開く

返信先:@Sonege0123修理する権利って大事だね

メニューを開く

「日本にも拡がるか?「修理する権利」」 :: リユース経済新聞 recycle-tsushin.com/news/detail_96…

アクション!SDGs エコロジーオンライン@EcologyOnline

メニューを開く

返信先:@seisonoTiii各メーカーサイトの機材の分解図を参照して、その部番から取り寄せって出来ますよね。 特に米国の場合【自分で修理する権利】と言うのが確立してます。何処かの国みたいにトーシロに毛の生えた様な自称代理店に任せるしか無い、と言う事は無くその気になれば自分で部品取り寄せて直せるんですよね。

塊★板田熟熟長?@sakatajukuchoh

メニューを開く

今世界で最も売れているスマホってなーんだ? gizmodo.jp/2024/05/androi… …日本でのシェアと世界では…修理する権利の…!?(^^;

メニューを開く

NG品と今回の新品の比較 ACモータなので、DCではダメ。 100HzでインダクタとRpを測りました。 不良品のRpが1MΩ近い。良品は100kΩ たぶんLとCの直列等価回路なので、経年でCが落ちているのかな? 東芝さん、サービスパーツの供給は止めないでね。 我々には修理する権利がある!! pic.twitter.com/hR3e5hQnh6

トドお父さん@水曜日はヤクルトファン@powpher

メニューを開く

でも、あくまで「作って壊すところまでやらせろ」という主張ならまあツイ主の感覚に近いのかもしれない。「修理する権利」が主張される=物を大切にするじゃないからな…

とある店員の草の根的活動記録 兼人間理解アカ@agirlsbarstaff

確か「修理する権利」が主張されたのはアメリカのどこかだったと思うので、「永久に理解できな」くは無いのだと思うけど…

とある店員の草の根的活動記録 兼人間理解アカ@agirlsbarstaff

メニューを開く

修理する権利」を主張する側から見て、「修理をメーカー及び政府認定修理事業者に独占させる」という意味合いを持った日本の技適(技術基準適合証明)制度はどのように映るのでしょうか。

向本郷:\NTT用語系業界@S_Timer_Tech

メニューを開く

報道しない自由。修理する権利。 正直に言わない自由。騙す権利。 戦わない自由。無視する権利。 納税しない自由。増税する権利。 家事しない自由。転売する権利。

赤白黄色120つ@akasirokiiro120

メニューを開く

修理する権利」の普及とともに3Dプリンターとジャンク屋とブリコルールの需要は揺るぎないものになっていくという確信がある💪

Yoshihiro Shibata@shiba_8ro

メニューを開く

そしてここは直感なのだけど、「修理する権利」に代表されるような独特のDYI好きともこれは密接に繋がっている気はして、壊すことと分解して構造を把握すること、そして修復することはゆるく繋がっているんですよ。

メニューを開く

しっかし「修理する権利」をめぐってカリフォルニア州で散々争って、最後は支持を表明したAppleがあんな「修理する権利」を全否定するような動画を出すなんてなー。なんというか本当に残念。 wired.jp/2021/11/19/app…

tk4terui@tk4terui

メニューを開く

資源を大切にしてると言いつつ今回のような動画を出したり、修理する権利が叫ばれている中で修理しにくそうなデバイスを発表したり、方向性がちょっと心配になるなぁ…

おかもとちゃん@nu2gununu

メニューを開く

iPhone 15が最強になる 16でキャプチャーボタンという邪魔過ぎるボタンが出てくる 17の頃には「アメリカの“修理する権利”」と「EUの“バッテリー交換をする権利”」せいで画面が非常に脆くなる 15から17まで多分大きな進歩は無い iPhone 15が最後の堅牢なiPhoneとなる

223(𝕏🫱🫲𝕏)@hollowlivetv

メニューを開く

修理する権利、とかどうなったんだろ

FUKUKOZY/Fukuda Koji@hukukozy

メニューを開く

返信先:@kumarobo修理する権利w 電池交換くらいならまだできるのかしらん…

>ω<@u_akihiro

トレンド14:17更新

  1. 1

    メンバー脱退

  2. 2

    ガチの幼馴染

  3. 3

    ITビジネス

    偽装工作

    • ケースのみ
    • スマホ持ち込み
    • 騎乗停止
    • 水沼元輝
    • JRA
    • 携帯電話
    • 重大な非行
  4. 4

    ホバークラフト

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    B91

    • 佑芽ちゃん
    • 15歳で
    • 15歳
  6. 6

    優しさ見せろよ

    • 松田悟志
    • 仮面ライダー俳優
  7. 7

    スポーツ

    イエデゴロゴロ

    • イイコトバカリ
    • 家でゴロゴロ
    • レインボーライン
    • 和田竜二
    • イエデゴロゴロ和田竜二
    • ゴールドシップ
  8. 8

    スポーツ

    阪神スタメン

    • スタメン
    • ビーズリー
    • 近本
    • 木浪
    • 4番
    • 近ちゃん
    • DH
  9. 9

    ムラッシュFC

    • 加藤純一
    • キングスワールドカップ
    • PK
    • キングスリーグ
    • アルダ・トゥラン
    • ムラッシュ
    • 日本代表
    • キングス
    • 2試合連続
    • 流れ変わったな
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    マルキアレス

    • これグラ
    • 最終上限解放
    • バステト
    • 在庫追加
    • SSR
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ