自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

アニメやゲーム、和食などの日本文化の関連産業を支える事業者さんはほとんどが個人事業主、フリーランスで昨年10月からのインボイスで傷んでいます。まずここから手当しないといくら予算組んでも支える人材がいなくなりますよ。 #STOPインボイス news.livedoor.com/lite/article_d…

練馬民主商工会 NAVIGATE@syoukounavi

メニューを開く

で、そこら辺の感覚が欠如してるからインボイス制度反対運動とかで露見したように「事業運営の総責任者である」自覚が一切ないまま個人事業主やっている連中が大量発生してる、という話でもある。

Count K.Kawazoe@_____zoe_____

(逆に言うとあの規模って世界的に見るとまあ割とバグってるレベルで、「あれが個人でできちゃう」が故に尚更クリエイターの周辺業務が軽んじられてる部分は多分あるんだよね)

Count K.Kawazoe@_____zoe_____

メニューを開く

個人事業主にとって、確定申告みんなどないしとんかな?は割と気になることやと思うけど、今年はインボイス制もあり特に。 voicy.jp/channel/3302

船長@bphompo

メニューを開く

返信先:@seiji_wa_maturi1インボイス反対派の個人事業主は何故そうなったか答えて下さいね。 主権者だからこそ国の枠組みの中で商売して納税してますよ。

チクニー@bboyvoice

メニューを開く

個人事業主の消費税申告、インボイスで前年比1・9倍…「課税事業者」転換で申告数過去最多に(2024年5月31日)|BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/0531/…

笹川光一@koichisasagawa

メニューを開く

おはようございます 6/6 こちらは☁  テレビ観ていたら政治資金規正法の中で政治資金の明細10年後に公開でほぼ成立って‼️  資金パーティーの収入は税金無し 使い道が問題になっているのに 私は個人事業主インボイス制度で待った無し  次の選挙この法案に賛成した人には投票しません😑 朝から🙇 pic.twitter.com/XvBkOrWDKL

ハルadgj@adgj07589237

メニューを開く

実力能力あるなら、個人事業もお勧めします。インボイス導入されたけど、真面目に帳簿付けたら、結果的に殆ど消費税払わなくて済んだし。 仕事能力と事務能力ある人にはお勧めします。個人事業主

@T2yM8WDahyctuvQ

正社員なのにこんな糞みたいな手取りで雇う会社がいるし稼げるなら非正規で全然良いと思うよ

うさぎの子@VrJQQQDQJKmiLzY

メニューを開く

【コラム】適格請求書発行事業者の登録方法について(インボイス制度) trinitas.jp/column/3418/ #コラム #ブログ #適格請求書 #個人事業主 #フリーランス #ITエンジニア #インボイス制度

株式会社トリニタス@Trinitas_Jp

メニューを開く

ハッショ界隈、組織で働けないから個人事業主って言説を結構見かけるけど、1つ腑に落ちたことがある。この界隈、インボイス制度に反対してる界隈と重なるんだろうと。値上げ交渉をしない(できない)理由が垣間見えたよ。市場原理の世界じゃ到底戦えないから実質優遇税制に寄生するんだなと。

メニューを開く

インボイス制度の2割特例(80%の減算) 2割だけ納付と言っても、昨年、個人事業主は3か月分だけを納付、今年、5か月を経過し、消費税額が増えていることを“じわりと”実感している “なんとなく”でインボイス登録しないほうがいいと思うけどな

きのしたりょう@ryokey1223

メニューを開く

「裏金献金した人のプライバシーは守らないと」と言ってるけど インボイス制度では個人事業主のプライバシーを守ろうともしなかった与党にはご自分たちの都合でしかものを見てないなと思う #ss954

園心ふつう🎵ポー!続、2巻発売中@onsinf2

メニューを開く

返信先:@ozawa_jimusho亡国の岸田政権。財界しか見ていない。賄賂政治で自分たちの利益しか関心がない。 物価急騰で庶民は悲鳴。個人事業主化とインボイスで労働環境はさらに劣悪化。 長時間労働に拍車がかかり若年者の生活を圧迫。 お金もゆとりも未来像も無く希望のかけらもない生活。 少子化問題すら贅沢に見えてくる。

かずりん@ONqEVhrWjLh2NqS

メニューを開く

返信先:@mainichijpnews亡国の岸田政権。財界しか見ていない。賄賂政治で自分たちの利益しか関心がない。 物価急騰で庶民は悲鳴。個人事業主化とインボイスで労働環境はさらに劣悪化。 長時間労働に拍車がかかり若年者の生活を圧迫。 お金もゆとりも未来像も無く希望のかけらもない生活。 少子化問題すら贅沢に見えてくる。

かずりん@ONqEVhrWjLh2NqS

メニューを開く

返信先:@atsushiTSK20万円10万円5万円と名義を借りる人数が増えるだけ。 確定申告は7年保存だが、10年間保存義務の法があるのか? 10年の間に議員資格無く政治資金管理団体解散していれば意味のない法。 名前を公開しない収入は課税所得とすれば良い。 議員が使うお金より少ない個人事業主は数百万円でインボイス課税

やんじ@yyanjikun

メニューを開く

インボイスが始まる前は、事業者は消費税分ではなく、もっと少ない売り上げに対する何%という売上税というものを納税してたの。それがインボイスはじまったらきっちり消費税分を払うことになったの。わかる?狙われてるのは個人事業主だけではなく中小企業もよ 逆に大手は政府から補助金が出てます

🐾ちぇき🐾STOPインボイス@chekimisa

メニューを開く

コロナを流行らせたのって個人事業主を減らすためとか?インボイス個人事業主を減らすため?大企業に客や働く人手や空き店舗を流すためとか?大企業が政治家に献金することでWINWINすぎる関係になってるんじゃないの?ドラッグストアのコスモスの増え具合エグいと思わない?全部陰謀論?

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【実質賃金が25カ月連続減 過去最長】 news.yahoo.co.jp/pickup/6503302

疑問に思ったことを呟く💬@ninnzinn_agetai

メニューを開く

政府や大手企業は工芸、アニメ他をクールジャパンと称し金儲けを目論んでると思うけど工芸やアニメなどって殆ど小規模な個人事業主の技術の集積で成り立っていると思う。その割にインボイス導入など個人の事業主を冷遇するような政策を感じてしまう。上手くいくはずないと思う。

ミノでスキーユージ@minode_yuji

メニューを開く

インボイス制度は、2023年10月1日から導入される予定である。ただし、中小企業や個人事業主などの一部の事業者は、2025年9月30日まで従来の方式を選択できる。

メニューを開く

今すぐインボイス制度やめろ! 免税事業者の消費税は益税ではない、勉強してくれ。 個人事業主の消費税申告、インボイスで前年比1・9倍…「課税事業者」転換で申告数過去最多に(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/028a2…

キノ@kin_o68

メニューを開く

返信先:@Z58633894一方でアニメやゲームなどのクリエイター=個人事業主インボイスで苦しめてる。

mooncave@mooncave3

メニューを開く

インボイス制度の本質は、ただの増税です。 これまで免税されてた個人事業主の負担を他の事業者で押し付け合う制度です。 加えてTから始まる怪しげな登録番号が無いと、経費精算すらできず、経理コストまで爆上げ。 廃止しないとありません。 #インボイス廃止 #消費税の正体ばらし隊 #消費税廃止

ゆずこしょう@yuzu_invoice

---- 財務省の言う不公平税制という言葉に騙されているが、実質はそれを加味したものが売上になっている。 末端の個人事業主がその分を上乗せ出来ないまま施行されてしまったため、消費税分がそのまま収入減となってし... #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen…

ぐっさん多忙@インボイスと消費税反対@porukoraiden

メニューを開く

その4万円のためにどれだけの人件費と費用を企業に強いてるんだという話なんですよね インボイスといい電帳法といい定額減税といい プラスどころかマイナスになってるから評価される訳がなくて 個人事業主さんなんて確定申告までお預けですしねえ〜…

うめも@umemox

メニューを開く

インボイスって やっと軌道に乗った個人事業主を奈落に叩き潰す制度だったね やる気を返せ😤💨 言い換えれば今まで消費税を免れていた訳で しかし、時期が悪いのよ コロナ禍明けてよしこれからだって感じが全て無になりますた。 共感できる人ってどの程度いるのかな?

おすわり@dannkitidesu

メニューを開く

【ゆっくりニュース】インボイス  制度開始で個人事業主の消費税申告 約2倍に増加 youtu.be/eVsRG_SWRHw?si… @YouTubeより

メニューを開く

返信先:@jimin_koho個人事業主にも優しい世の中を切実に希望します。 まずはインボイス廃止! それ以上でも以下でもない

だい 相互フォロー@moonlightmaxim2

メニューを開く

インボイスって、個人事業主の消費税免除特権を奪っただけのような。創業間も無くは、消費税免除特権はありがたかった。創業支援って政策では言っておきつつ、これは逆行していると思う。

【公式】KROW株式会社代表取締役 宮内 正久@KROW_miyauchi

メニューを開く

インボイスの事務負担増に加えて少ない所得から納税の負担に耐えられず辞めた個人事業主に顔向けできるのかよ。

矢田稚子@wako0501

返信先:@hahihiphga減税するのには、こんなに手間がかかることを痛感しました。 基礎控除は2020年に38万→48万に引き上げられたばかりですね…。 なかなかハードルが高いと思いますが、可処分所得を上げるために、年少扶養控除復活とともに頑張らねば!ですね。

ナカティン@kanesuryaiiyone

メニューを開く

返信先:@grafittiswallowインボイスの反対署名あれだけあって、小規模零細企業や個人事業主が反対したのに強行導入… メガソーラーで森林壊しながら森林環境税導入したり、やってる事と言ってる事がはちゃめちゃ😮‍💨

メニューを開く

企業献金とは早く言えはワイロじゃん。自民党が辞めない訳だわ。企業もこれじゃ堂々と名前出せないよな。個人事業主にはインボイスでけつの毛まで抜いといて大企業には法人税減税ですか。

滑稽新聞@民主主義の出発@akasakaroman

これびっくりするスクープなんだが残念なことに日本のテレビじゃ絶対流れない。本来なら公共放送たるNHKがこの役割を果たすべきだが今や犬HKと化している。しかしこうした動きは頼もしい。戦前と違ってSNSもある。みんなで力を合わせて自民党政治を終わらせましょう

ほとぼりさめる@hotoborisameru

メニューを開く

日本維新の会 衆院東京第12選挙区支部の収支報告 senkyo.metro.tokyo.lg.jp/uploads/04teik… で他の政党ではあんまり見たことない「徴難」=「領収書等を徴し難かった支出」が乱発されてるんだけど、「宣伝広報業務委託」で領収書が得られないってどんな状況なんだろうか…。 個人事業主ならインボイス方面が… pic.twitter.com/fauWG18RA9

holyz@holyz

メニューを開く

それを担う個人事業主を軒並みインボイスで潰しておいて何を今更 金になると分かったら 一般のクリエイターには欲しい時やるべき時に支援もせず 下火になってから政府肝いりの紛い物を堂々とねじ込むやり口 全ては自分達の金のため news.yahoo.co.jp/articles/52b5d…

はたらくぞうりむし@nihonnikrndnms

メニューを開く

返信先:@qube_qインボイス始まってから、立場の弱い個人事業主の人が、もう辞めようかと真剣に悩んでるのを聞きます

メニューを開く

法人、個人事業主インボイスだったり軽減税率もあるし厳密には違うけど、わかりやすい表現をしました

坂道ずんだもん@Youtube動画も作ってますのだ@zundamon46

メニューを開く

取って撒くなら、最初から取るな! 個人事業主や小規模事業所を苦しめるインボイスをやめろ!

毎日新聞@mainichi

「クールジャパン再起動」 政府、5年ぶり改定20兆円規模へ mainichi.jp/articles/20240… 新戦略はコロナ禍を経て、日本のアニメ・漫画人気が一部の層から一般的な若者にも拡大▽すしや天ぷら以外にも日本食人気の裾野が拡大▽リピーターや長期滞在の訪日客増加――などの環境変化があったと分析しました。

くぼしん0203@kuboshin0203

メニューを開く

返信先:@himuro398平等に払う消費税だからインボイスは有って良いと思う。反対するのは個人事業主が中心だが世の中には源泉所得のサラリーマン、OLも多いですよ。

メニューを開く

まずは土台となる環境として、インボイス制度をやめるなどして、個人事業主や零細企業でも安心して事業を続けられるようにしてから、ではないでしょうか。矛盾してるなあ。 アニメや和食などの日本文化の関連産業のさらなる成長に向けた新たな「クールジャパン戦略」 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

🇫🇷ayaka@bananadori

メニューを開く

マジでインボイスさっさと無くしてくれ 無職=個人事業主になったから手続きクッソめんどくさくてやりたくないんだけど

黒猫レン@Shinryu@minkanzin1

メニューを開く

「働けど働けど暮らし楽にならず…」職を変えて個人事業主になり、少し給与も増えたがインボイス制度により余分に働く日々。そんな山上憶良の貧窮問答歌の時代も石川啄木の時代にも変わらず存在する生活者の声を聴いたところから、豊洲ビバホーム前での街頭演説を開始🚩… pic.twitter.com/PKxOWNusQS

高野はやと 江東区議会議員|東京15区@takano_hayato38

メニューを開く

ワクチンもWHOもヤバいですが、インボイス制度もヤバい。 日本の屋台骨の中小零細個人事業主を潰しにきてます。 全国の自治体で実態を認識して、 政府へ反対の意志を示そう! #STOPインボイス

日野市議会議員・池田としえ@toshie_fujisan

インボイス制度、昨年の制度施行後、 初の確定申告をへて、実態調査を行なっているそうです。 今回STOPインボイス活動の中心メンバーに 7,000人のアンケート分析結果をお話し頂きました結果、 資産を取り崩したり、借金をして納税すると実態が‼ 今後の見通しも立たず、廃業を視野に、との状況‼…

しばやん@5ZklsZFPOQ4cNmb

メニューを開く

消費税の新しい税額控除の方式「インボイス制度」が始まってから初めての確定申告が行われたことし、個人事業主からの消費税の申告件数は197万件余りと、去年の2倍近くに増加したことが、国税庁のまとめで分かりました。 #税理士 #税理士が気になるニュース速報 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

古尾谷裕昭(ベンチャーサポート相続税理士法人 代表税理士) 税務や法律に関する最新情報をツイート@tax_innovation

トレンド10:00更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 映画化決定
    • 木村柾哉
    • 渡邉美穂
    • W主演
    • 柾哉
    • 初主演
    • コメント全文
    • ヤフートレンド
    • 世界のトレンド
    • INI
    • 日本のトレンド1位
    • 2024年
  2. 2

    エンタメ

    ビートルジュース

    • ウィノナ・ライダー
    • ロードショー
    • 公開決定
  3. 3

    悪魔の数字

    • 6時6
    • フリーメイソン
    • 生きてるって
    • 6時6分
    • 令和6年
  4. 4

    出生率0.99

    • 人口減少
    • 危機的状況
    • 少子化
  5. 5

    スポーツ

    大谷ホームラン

    • オオタニサーン
    • 大谷15号
  6. 6

    エンタメ

    別冊マーガレット

    • 映画化決定
    • 渡邉美穂
    • W主演
    • 実写映画化
    • ヤフートレンド
    • INI
    • 日本のトレンド1位
    • 実写映画
  7. 7

    ニュース

    高齢者の定義

    • 1300万
    • 高齢者
    • 自民党
  8. 8

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 銭天堂
    • 駄菓子屋
    • 中田秀夫
    • 天海祐希
    • 実写映画化
    • 実写映画
  9. 9

    スポーツ

    スキーンズ

    • 15号
    • バックスクリーン
    • 大谷翔平
    • 160キロ
    • 大谷翔平選手
    • パイレーツ
    • ホームラン
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    モアナ

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ