自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

個人事業主経費にできるんだから、必要なものには使っていくべき。税金に消えるのはもったいない

ひろゆー | Web制作@hiroyuu_10

メニューを開く

もうUber🐸ダメかもなー Xの重鎮達がどんどん配達員辞めてくね たしかに、menu📕や出前館🥫の方が単価良い気がするしUber🐸だけやってても破産だね 個人事業主だから最低賃金関係ないけど、個人事業主だからこそ税金やら経費やら考えて報酬多くないとなのに、今のUber🐸のやり方じゃ生きていけないね。

ウバメヌ兄さん@錦糸町@uber_hahagogo

メニューを開く

日本の税制では、 個人事業主はサラリーマンと違って税負担が多いのです なので計算の基準金額を下げるため、経費をいっぱい計上するしかないのです そのためには 税金の勉強です ウーバーでマグロとかクジラをとるのも良いのですが、節税対策して何十万とか得する場合もあります

ウーバー配達&FX🐸🛵📈ユッコ@yonyon989

メニューを開く

規正法に新たな「抜け穴」 領収書黒塗り? 保存義務も不明確 岸田首相曖昧、野党は追及継続(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/85239… んー?なら、個人も領収書も黒塗りにして税金かからなくしても問題なくね?(′・ω・`)個人事業主経費とか、黒塗りでええよね?何に使ったかも黒塗りで

メニューを開く

個人事業主経費バンバン落としてだったらまあまあ余裕のある生活送れるけどさ サラリーマンって結構税金持ってかれるから 結婚とか子供とかそんな気になれませんけどね🙄 その前に彼女がいねー🤣

都民さん@GEyHi28WcHfbdjb

メニューを開く

個人事業主なって節税とか経費〜じゃあなくて税金は払いたくないんだけど、どうしたらいいんだろう🥹

ロウソン@Wx42T

メニューを開く

『副業で稼いだら税金が心配です』って質問されるんだけど➊副業始めたタイミングで個人事業主の登録➋青色申告で65万円の控除を受ける➌家賃、iPhone、MacBoook、カフェ代など事業に関係するものは経費。これで税金が噓のように軽くなるから絶対オススメ。必要以上に怖がる必要はないですね

おさつ@osatsu_fire

メニューを開く

フリーランスや個人事業主が資産形成するならNISAよりもコレ。掛金が全額控除or経費に算入できるから、所得500万円くらいなら税金ゼロにすることも可能です。 pic.twitter.com/12umpL8u46

ひろせ | iDeCoと老後資金づくりの専門家@FP_note

メニューを開く

早めのお風呂に浸かりながら、税金経費個人事業主のお勉強 やっばり顧問を雇ってお願いするべきなのかな〜わからん

まおまお@ma0ma0art

メニューを開く

一般のサラリーマン(年収が550万とします。)が、個人事業主としてどのくらいの利益を出せたら同等になるのでしょうか。 健康保険、年金、税金等色々と経費がかかりますね。サラリーマンは守られているなと思います。 宜しくお願い致します。 #個人事業主 #フリーランス #サラリーマン

エックス@kimu_map

メニューを開く

返信先:@aholder40おそらくインボイスで網をかけて次に社保で網かけて契約社員でいる人達を社員にして税金と社保の徴収したいんでしょうね 例えば30万を個人事業主に払うと会社は、社会保険が助かる 個人は、国民年金にして経費計上で可処分所得が増える こんな仕組みで回してる会社や人達からの徴収

ハム-クルーズ@Ham_Cruise_jp

メニューを開く

返信先:@kaiman_muscle副業で個人事業主登録して経費をたくさん計上すれば税金は減らせます。 社会保険料を減らすには起業して役員報酬を減らすしかありません。

虹スマイル🌈元ミスター社畜日本代表@Mr_Shatiku

メニューを開く

国民をマイナンバーで支配して税金巻き上げる前にアホな政治家の脱税と個人事業主の脱税を徹底的に取り締まれよ。脱税議員は言うまでもないがSuicaとかで私生活の支払いを全て経費計上してるフリーランスとか山ほどいるだろ?そういう奴日本中で取り締まれば莫大な税額になると思うんだが。順番が違う

泡沫@utakata710

嘘だろ…絶対無理だと思ってた… いくら払ったんや…正直に言うてみ…絶対許さんから… iPhoneにマイナンバー機能 首相、アップル社と合意へ(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/33bb9…

じゅんいち@chanjunjung

メニューを開く

来年の確定申告まで約10ヶ月 誰かに委託するのも一つの手ですが、僕のように超極小で始めたばかりの個人事業主さんなら、まずはどうやって税金の計算したり、経費の処理をするのか、勉強しておくと、いつか必ず役に立ちます。 僕は一年目の青色申告でめちゃくちゃ勉強になりました。 #確定申告

不動産経営を始めた個人経営者の話@RealEsTokyo

メニューを開く

返信先:@AUMUNF54軽減税率が始まって経費が正義では無いですけど、雇われ人と個人事業主だと税金に対する考え方の違いを考えさせられますワー 出張旅費で無限にビール飲むしかない(非課税)

もだこ@gcbgM

メニューを開く

真面目な話、法的に「営利」をどう解釈するかが問題であって、そこは個人事業主として青色申告している同人作家の確定申告の際、どれを経費としてあげているがでそこからの売上を相殺した時プラスかマイナスかでプラスの場合どれぐらいで、利益に対して税金を払っているかになるんじゃないのかな….

🏳️💌@fla_letter

メニューを開く

Amazonだけじゃ無くてヤマト、佐川、SBS、アスクル等全部そうだよ。軽貨物ドライバーはほぼ個人事業主なんだから。 あと日当2万は高いと思われそうだけど税金や保険とか事務的な手間とかガソリン代等の経費も自腹だったり諸々考慮してサラリーマンに換算して一日手取り1万2、3千円ってとこだわ

ゆるふわ怪電波☆埼玉@yuruhuwa_kdenpa

アマゾンの配達ドライバーって朝アプリを立ち上げると初めてルートと個数が判明するのか... ストレスやばそう

しんたろ@taroshinn_tweet

メニューを開く

2万?!安すぎない? 20日働いても40万、恐らく個人事業主だろうからそこから経費やら税金やら引かれて手元に残るの月20万もないのでは。 送料無料とか翌日受取とかもう辞めようよ…

ゆるふわ怪電波☆埼玉@yuruhuwa_kdenpa

アマゾンの配達ドライバーって朝アプリを立ち上げると初めてルートと個数が判明するのか... ストレスやばそう

ネムリア@dreamsdream88

メニューを開く

返信先:@yoshidamitsugu真面目な話すると、個人事業主経費税金をクレカ払いにすると貯まりやすいですよねー

Tama Bar玉婆 JGC 税理士🇯🇵🇺🇸@tamabar

メニューを開く

返信先:@pochi1182反サロに減税一択(消費税減税)派が多いのは、所得税や社会保険料は経費調整で合法的に節税できるが消費税は自分ではコントロールできない自営業者や個人事業主が多いからじゃないでしょうか?れいわ新選組支持者は親の年金に依存する無収入の家事手伝いで、消費税くらいしか払う税金が無いからです。

メニューを開く

メルカリ物販で脱パートしたい友人から「個人事業主になると税金とか国民健康保険で支払いがふえるよね」と言われたので「そうだね。でも経費でかなり節税できるから、場合によっては所得税や住民税が0円になるよ。」と伝えたら「じゃあ何を経費にしてるの?」と食いぎみに聞かれたので、19個の経費pic.twitter.com/bwP88Mm1Rj

しお👛メルカリで脱パート@obakigyo

メニューを開く

返信先:@BobPi2818363日本では個人事業主は開業届を出さなければ経費が計上できないため、基本的に生活を個人事業で成り立たせる場合は開業届を出しているはずです。それが無いということは、税金をまともに払っていないと考えるのが一般的ですよ。 あなたこそ日本の法律勉強しようね^^

メニューを開く

この方の特集が法人化や税金、事業化考える上で参考になる。 法人化すると… 所得減税(個人課税所得税率23%以上になる場合と比較) 役員報酬で個人に費用計上可能 経費の幅が個人事業主より広がる 不動産売却時の譲渡税と収入の収支を合算出来る 出張手当が役員に出せる(経費にできる) 相続対策…

ケン@バリュー株&不動産投資家ランナー@invest_run

メニューを開く

サラリーマンは、通常、 年末調整で会社が勝手に 税金を計算してくれるので 楽ちんです。 でも、根っこから税金を 搾取されています(>_<) 一方、法人(個人事業主)は 税金を払う〝前〟の収入から 支出の一部を「経費」として 差し引くことができます。 収入-経費=利益 ※利益に対して課税される pic.twitter.com/58NLv8prAa

ブラックシープ@Blacksheep_2025

メニューを開く

返信先:@mizukisa個人事業主になって支払い受けたとしても税金天引きされてるから現金は入ってこないけど、確定申告すれば全ての数字を意識できるから感覚が合うかも。会社側から見ると会社の建屋とか福利厚生とかで支払いの2倍くらい経費がかかるからそれの感覚のズレの方が大きいかも。給料の2倍稼げと言われてたな。

メグタン@meguchan1234

メニューを開く

[頑固親父と生きる]#474 ネットで40前後の男性2人 で(お金は守りましょう)と、 個人事業主になり経費計上 確定申告で払い過ぎた税金を 還付してもらおう! 税務署に聞きに行く 色々な申請書をくれ よく読んで分からない所は 電話で聞いて下さいと。 読むだけで面倒そう 去年まで頑固親父がしてたの pic.twitter.com/KYZ5XUS6Sq

サチ婆@sachibaa24

メニューを開く

返信先:@HinjakuGunsou今は個人事業主が、税金で取られるくらいなら経費にする感じになってるけど 逆ならもっと個人にお金が回る機会も増えるのだろうな、、、

しらべ@チャージマン研@csashiy

メニューを開く

日本は本当に終わってると思う 周りに合わせてたら、ずっと会社員で、昇給しなくて、税金増えて、どんどん貧しくなって、終わる 個人事業主になって思うけど、けっこう節税できるんよな 会社員はなんもできんからしんどい 自分の得意領域でsns絡めて副業始めて、経費計上しまくるとよいよ

きくてぃー@トレーナー向けSNS運用/マーケティング@kikuty_sns

メニューを開く

結論サラリーマンが一番真面目に税金払うという世の中なんよねえ。個人事業主だった時期もあるから本当に思うわ。 巨人・坂本勇人が高級クラブ豪遊で“約1億円申告漏れ”。そもそも「キャバクラ代は経費になる」のか(週刊SPA!) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/926ee…

メニューを開く

いいか悪いかは置いといて、ある程度大きい会社の経営者はともかくぶっちゃけ人にもよるけど個人事業主や経営者ってまじで税金払ってないよ 友達や恋人との旅行、デート、ドライブ、服やカバン買うのも日用品も家賃もぜーーーんぶ経費 正当な経費もそりゃ中にはあるけど😂 脱税スレスレの節税してる

性格悪い女ちゃん@tomato_6991

メニューを開く

税金やらの計算をしなければいけないのはそう ただ、個人事業主なので 自宅が会社扱いで打ち合わせに車を利用すると言う建前にすると節税で結構経費フォロできるから有効活用できるお金は結構あるんよな

代表取締役 岩元仁@株式会社ロックシステム@iwam_rock

フリーランスになるヤツなんてほとんど名目上の収入に釣られてるだけで、ちゃんと税金やらの計算をして手取りの計算ができてないんだよなー。 俺もフリーランスになるときしなかったし😇

にっく兄さん@catslave23

メニューを開く

返信先:@himanagoya1個人事業主なら今回の減税に頼らんでも経費で毎年税金カットしてそうなイメージがあります😳

メニューを開く

会社員は楽だけど個人事業主経費で結構落とせるものがあるから節税できるんだよな、、 会社員とフリーランス、ここが違う。税金や保険料がわからない人は注意 税理士が疑問に答える① #SmartNews dot.asahi.com/articles/-/222…

たぐち@ガジェットとお金大好きブロガー@taguchi6kun

メニューを開く

定額減税の件。自分のような零細個人事業主は、どうやったら税金が減らせるかに日々悩みながら、法人化すらめんどくさくて高い税金を垂れ流してるので、他の件でいろいろ文句はあっても、4万円の減税は正直うれしい。経費だったら10万強は積まんといかんからね。

健康な自営業者@kenkojiei

メニューを開く

メルカリ物販で脱パートしたい友人から「個人事業主になると税金とか国民健康保険で支払いがふえるよね」と言われたので「そうだね。でも経費でかなり節税できるから、場合によっては所得税や住民税が0円になるよ。」と伝えたら「じゃあ何を経費にしてるの?」と食いぎみに聞かれたので、19個の経費pic.twitter.com/Mnj3JCoQHm

しお👛メルカリで脱パート@obakigyo

メニューを開く

何で政治家は領収書全部出さへんねん! 5万超とか10万超とか論点おかしいねん😵 会社、個人事業主、領収書出さないと経費計上出来ません! 経費計上出来へんものは税金払ってます 特権階級??上級国民?? まじで選挙落ちて無職になって欲しいわ! #自民党はいらない #自民党は組織的犯罪者集団

タケ😃阪神タイガース、ガンプラ、GRヤリス等@takeshiaoki1024

メニューを開く

税務職員に「どうして個人事業主の接待交際費は無制限なのですか?」とフリーランスになって最初の確定申告で聞いたら『赤字になるまで使い続けるバカはいないでしょうから』と言われたので、税金に消えるぐらいならと赤字になるまで経費で使ってみた勢

蝉川夏哉@osaka_seventeen

サラリーマンの民に「ラノベ作家ってなんでも経費にできるんでしょ!?」とか言われるけど、会社員の経費と違って、自分で払うんやからな……

メニューを開く

個人事業主経費って、税金安く押さえる効果しかないからね....交通費とかも経費で落ちるといえ、自腹だからなるべく在宅の仕事がしたいんだよね😢

メニューを開く

あと、「従業員を個人事業主にすれば、従業員も税金とかのコントロールが出来るんじゃないかと思ったんです」って言われたけど、従業員には経費ないんだから給与としてもらった方が全然得なんだよな 自力で55万以上の根拠ある経費作れますか?って話 まあそもそも業務委託とは言えないんだけど

𝙽𝚊𝚖𝚎🧸@kkx66pi

メニューを開く

野球選手は基本個人事業主税金関係は税理士に丸投げってよくあるパターンだけど、そんなザル税理士っているのかな 巨人・坂本勇人に今度は「飲食経費1億円計上」税務署トラブル発覚の「問題児再燃」 msn.com/ja-jp/news/ent…

Station@気象予想@station_kisyo

トレンド0:12更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    伊黒さん

    • 鬼滅リアタイ
    • 不死川さん
    • 蜜璃ちゃん
    • 甘露寺さん
    • 悲鳴嶼さん
    • 短かったな
    • 甘露寺
    • 蜜璃
    • 伊黒
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    映画化決定

    • ACMA:GAME
    • 照朝
    • テオブロム
    • SixTONES田中樹
    • トレンド1位
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    初星コミュ

    • 咲季
    • ことね
  4. 4

    ベリーベリーストロベリー

    • 剣持さん
    • 剣持
  5. 5

    ニュース

    鹿沼市長選

    • 落選確実
    • 県連幹事長
    • 松井正一
    • 茂木幹事長
    • 当選確実
    • 下野新聞
  6. 6

    エンタメ

    校内放送

    • 三森すずこ
    • 制作スタッフ
    • 遠野ひかる
    • 校内放送ジャック
    • 追加キャスト
    • 種崎敦美
    • すとぷり
    • はじまりの物語
    • 岡本信彦
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    初くん

    • ういうい
    • テオブロム
    • 死亡フラグ
    • 闇落ち
    • 映画の予告
  8. 8

    グランキューブ大阪

    • 斉藤壮馬
    • fan
    • 11-9
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    鬼殺隊最強

    • 鬼滅の刃柱稽古編
    • 鬼殺隊
    • 鬼滅の刃 柱稽古
    • アニメ『鬼滅の刃
  10. 10

    エンタメ

    白木さん

    • 明墨
    • 木村佳乃
    • 大島優子
    • 緑川さん
    • 裏切ってない
    • 来週最終回
    • 百瀬さん
    • パラリーガル
    • 瀬古判事
    • 糸井一家殺人事件
    • 緋山
    • 裏切った
    • 裏切り者
    • ももせ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ