自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

☔ⒶⓉⓉⒺⓃⓉⒾⓄⓃ☔ こんばんは。 木村、6/15-6/16でまた講習会やります! 大学受験(理系)で、全統偏差値60程度の難関理工系&地方国立医志望向けです。 僕が普段担当している方に案内してるのですが、例のごとく多少枠開けるので良ければご参加ください。 今回は生物もあります! pic.twitter.com/5EWgegKHt2

バトルフェイス木村@BF_Kimra

⚠️ⒶⓉⓉⒺⓃⓉⒾⓄⓃ⚠️ こんばんは。 木村、5/3-5/6の4日間連続でOL集中キャンプやります! 大学受験(理系)で、全統偏差値60程度の難関理工系&地方国立医志望向けです。 僕が普段担当している方に案内してたのですが、公開でも数名募集します!🙆 まずはDM/LINEください!待ってます!

バトルフェイス木村@BF_Kimra

メニューを開く

偏差値60の壁 大学でいうとピンと来ない人もいると思うので、共通テストの点数で 「偏差値60」を表すと大体8割くらいだと思います。 武田塾ブログ 【偏差値60の壁】偏差値60を超える勉強時間や勉強法は? より抜粋

紅林ミクモ@YqvAILCsPrLKpYO

メニューを開く

勉強で例えるなら 倍率10倍超えてくると、 難易度で言うと、 大学偏差値60以上の感覚。 努力しないと天才以外は難しい。 20倍超えるレベルは、 旧帝か早慶レベルで、 努力してやっと受かる可能性があるレベル。 過去の受講生でも、 京都大学の方も早稲田の後輩も苦労してる子もいた。…

岸上隆文@教員採用試験対策 元教員起業家@GAGAGAGAGAMI

メニューを開く

サラリーマン家庭に生まれる ↓ 偏差値60〜70辺りの学校に進学、彼女なし。 ↓ 理系の大学に進学 ↓ 学卒、院卒でメーカーに永久就職、子供を作らない人もいる 割と普通じゃないか?

撫子@tachibana__sit

人生これ

けんけい@clever_chicken

メニューを開く

返信先:@itf_petunia私立に行く方が金持ちだよね。とくに偏差値60以下の私立。そんなとこに高い金出して行く意味ある?金が余裕があるから勉強もしてこなかったんでしょってなる。でも世の中偏差値30〜50以下の本当に名前書いたら受かる大学に奨学金借りていく人間がいるんだよね。何を考えているのか不明過ぎる。

ひろぴっこ@hirokingkin

メニューを開く

中高一貫⇒大学受験の親の経験だとですね。 『中学受験の偏差値』と『学校の面倒見の良さ』ってのは完全に反比例するんですよね。 偏差値40~50くらいの学校ってのは手厚いし、受験と学校は密接。 逆に、偏差値60オーバーは受験と学校はあまり関係なくなってくるんですよね

リョウスケ@役立つ中学受験情報発信中@chugakujukentk

メニューを開く

「女の大学進学に金は出さない」 偏差値60付近の高校でもいっぱいある話 大学無償化してくれ

まーたん@maatan_223220

まず,親の所得が高くても,「大学は義務教育じゃない」「学費は払わないから自分で稼ぐか奨学金を借りろ」みたいに何らかの理由で親が学費を出してくれないケースがあるので,所得に応じて学費云々は悪手だと思ってしまう

メニューを開く

次女、月曜推しのライブ、昨日学校見学で、エネルギー枯渇で撃沈。月曜に「K保健福祉大学を受けたい」と言い出したが、その自信の根拠はどこにあるんだ?希望学部は偏差値60越えなんだけど…💦 むやみにハードルを上げるなー!それで適応障害になったのはどこのどいつだ?

どんぐりころころどんぶりこ♪@kazesoyoguie

メニューを開く

返信先:@masayar2130年前の大学進学率が25%、現在は53%です。 仮に受験生が定員の1.5倍と考えると30年前は上位37.5%が大学受験をして、今は79.5%になります。 仮にマーチの偏差値が60だとすると受験者の上位15%です。 つまり全体からみた偏差値60は30年前で実質上位5.6%、現在で11.9%になります。

夏が好き@iba_luckyman

メニューを開く

中堅大学〜上位大学の下位学部(偏差値的な意味で)に行くなら偏差値70代の進学校へ行くよりも偏差値60代の高校の定期考査で優秀な成績納めた方が確実だし楽 自分で言ってて変だと思いますがこれはマジです 人生やり直せるならそうする

ゆりはにわ@yurihaniwaa

メニューを開く

浮上時間について話しときます 難関大学の教育学部目指してるので基本低浮上です ちなみに偏差値60後半の大学っす 受験終わったら沢山絡もうな!

メニューを開く

大学入試とかで偏差値60ってどんな感じ?結構頭良き?

mK_RyLe(らいる)🧸♔@963fam_Ryle0925

メニューを開く

多分高校偏差値だと思うんだけど、「偏差値60以上」って言うことは多分偏差値60なんだろうな、(偏差値68ならそう言うだろうし)県なら自称進学校の二番手みたいな。ギリ難関大学が出るかみたいなところ。内容薄いもん

メニューを開く

日本人の平均年収を1000万以上にしてみせる。 大学偏差値60以下はいらん。

蝦名雄太郎@ebina_yuutarou

メニューを開く

ふと『付属高校って、大学教育機関の人体実験モデルだよ』って聞いて、母校を思い出した。 偏差値60超から40台まで、無茶苦茶幅が広くて、倍率10倍近かったらしい。 今、検索してみたら、今年の入試の平均偏差値57だとか何とか。俺の頃は51……頑張ったんだなぁ後輩たちや先生……

メニューを開く

そのかわり偏差値60以上の大学に通う日本人学生は、学費全額無償&生活費一部支給にしてもいいくらい。一般入試の学生のみ。 Fランで教鞭を取ってる先生が、中学卒業の学力もないと言ってたよ。税金の無駄でしかない😨

ウリーフェル@urferu2

Fラン大が要らないんじゃなくて、 私立大学等経常費補助金みたいな助成金は要らないって話やからね 別にFラン大があっても全然いいし、自力で運営したらええ 公金使う必要はない、ただそれだけ そこに反論の余地ないやろ

メニューを開く

そういえばテスト帰ってきて全国偏差値60.2とかぐらいで目指す大学いけないかもという悲しい現実が...

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎なるむ@narumu_0005

メニューを開く

返信先:@polpol_land普通に偏差値60超えてる大学いけてる人は馬鹿頭良いと思うよ

メニューを開く

返信先:@rVK4gqlMdGAFLLl国公立大学とセンター試験で偏差値60以上を取った受験生は全員無料でいい。

ぼんのくぼ@BN6VYfwJQsMbT93

メニューを開く

返信先:@yuritakoキャリアの世界は体験的に知りませんけれど、 かつて地方公務員激戦区だった高校教員の世界も同じです。国立早稲田大学マーチ偏差値60という一線がありました。 いまは偏差値50を割れて、高校生の教科書を自分が理解不可能というレベルの人が教員です。さらに大学受験推薦人材はものすごいです。

予習マニア先生@edRyzfwe1HpykGY

メニューを開く

勉強なんかしなくても偏差値60位の高校行ったよ。で、みんなを締めるために学級委員長にも、なった。でもその後が悪かった。大学進学がコースなのに俺は音楽学校だからな。つまり本気だったんだ音楽に。今のガキに、その度胸があるか?親に反対されて入学金の為に佐川急便の夜勤やるか?

メニューを開く

興味関心とそれによる成長率の変数は別にして、例えば、現代文で偏差値60とか70とか取れる人が、数学で同等の成績が取れないってことが論理的にあり得るんだろうか。もちろん、大学受験を基準にすれば、時間は有限だから、そこに時間を避けなくて私立文系3科目ってのはありえるのだろうけども。

たけくら@tkyoukey

メニューを開く

うちの高校全体だと偏差値60だけど特進クラスは偏差値67ある…内部進学で奨学ぶんどった方が楽なのでは…?9クラスある中で1〜3が特進クラス,4〜7が普通クラス,8〜9がアスリートクラスっぽい。 スポーツが全国優勝多いい学校だから大学推薦も数は多めだし…悪くは無いよな

メニューを開く

Tag🏷𓈒𓏸︎ ❥・•高校1年生 ❥・•通信制高校 ❥・•苦手科目︰数学、英語 ❥・•得意科目︰国語、社会 📍偏差値60 📍大学進学 #勉強垢 #勉強垢始めました #勉強垢さんと繋がりたい

メニューを開く

中高→大学で偏差値20以上良い所に行った人間なんだけど、 「MARCH以下は大学じゃない」 「偏差値60が平均」 みたいなことを言っている人が本当にいてびっくりしたよね(偏差値49.9以下が半分という話を見て)

ちゃっぴー@tiredmyideal

メニューを開く

返信先:@nullpok_3何だかんだいって偏差値60以上の大学に入りそう

メニューを開く

返信先:@hirox246単純に高校入試する人の偏差値50 大学入試する人の偏差値50 進学塾だけの偏差値50 東大生だけの偏差値50 は、能力がそれぞれ異なりますね。 俺、中学で偏差値60あったから、大学で50はバカだろ?なんてアホがよく居ます。

Goodspeeder@Goodspeeder1

メニューを開く

中学は偏差値30→高校偏差値60後半→予備校私立文系1番下のクラス→大学偏差値70前後👈イマココ 当然のように今が1番平和✋

メニューを開く

誠に申し訳ないけど、偏差値60以上ないのに金かけて大学行く意味って何?それまでの自分の積み重ねがその数値じゃんっていう教育を受けて来てるし、自分も家庭環境の問題で働かなきゃいけないから偏差値落として進学諦めてて、そういう経緯があって同意してたんだけど、きみはどのレベル感で話してる?

メニューを開く

私のいとこの人生、勝ち組すぎる。 小中は地元の学校を卒業、その後高校は県内でもトップレベルの進学校へ 大学は県外の偏差値60程の学校を卒業し、その後地元で公務員 なお、顔は可愛く、性格は愛嬌があり、さばさばしている。身長は低め。 この人と血繋がってるってま?

今日もブスで鬱@kikiki1734

メニューを開く

私が通ってる私立大学のとある学部(河合で偏差値50以上60未満)に"3浪"して入った人がいる。驚いたのは、その人の出身高校がとある"有名私立中高一貫校(中受偏差値60後半くらい)"だったという事だ。 大学に行くと色んな人がいて面白いなと思った出来事である。

花@大学生@flowerdays37

メニューを開く

それな まず前提としてアナタは知的障害で偏差値60の高校に合格できる事実がある これはほとんどの人よりも努力できる証明だ(定型で言う超難関大学合格と同じ) これは自分はかなり素晴らしい事だと思って努力不足なんて言われる筋合いは無いと思う そして運転に関しては最悪人の命が関わってくる事柄

Rx @軽度知的障害IQ60@hKPJuHGDSyMAbfO

まず前提として、運転できない人はいます。 例えば言葉も話せないような重度の人とかね。 足がない人とかね。 そういう人にも努力不足って言えるんですか? 言えないですよね。 まともに話も通じないレベルなら仕方ないってなりますけど、軽度知的障害だって程度の問題であって同じ障害なんですよ。

メニューを開く

今から約30年前日東駒専レベルで偏差値60と言われていた。 偏差値60大学は高校偏差値70相当で、そう簡単には行けず浪人が当たり前だった。 現在は偏差値50前後に落ち着き浪人率も下がっている。 日東駒専を第一志望にしている人は非常に少なく、MARCHの滑り止めが多い。 理系は四工大に流れている。

じゅそうけん@jyusouken_jp

【認識アプデ】中高年の誤った学歴認識2023 ・津田塾や東女といった女子大はMARCHより優秀 →現在は津田塾でも日東駒専レベル、30年で偏差値15下落 ・私立医学部はお金はかかるが難易度はそれほどでもない →ここ数十年で激難化。倍率は数十倍、30年で偏差値10〜20上昇…

黒いメタボ熊@hiropon4512

メニューを開く

母校の大学の赤本見てた。相変わらず数学と物理が若干厄介ってだけで英語や化学は簡単そうだった (:3_ヽ)_ 当時も数学と物理くらいしか偏差値60超えられんかった ( ˙꒳​˙ ) ちな高一の時全国模試の英語で偏差値28.0で親と担任が絶望。センター試験は八割超取れました。アイアムザペ-ン(滅)

うめんとす🏰🕛@Umentos_jp

メニューを開く

返信先:@miya_invest私はいわゆる偏差値60以上の大学でしたが、社会人になって君は机上の空路だけで仕事にむいてないと言われて衝撃をうけた。それから勉強して客の話をきいたら物はうれるのかなとおもって電子工学を大学にいく以上に勉強しました。さて息子さんには受験おちたら浪人一年までをラストチャンスとして→

高田はる(たか)@投資♪旅行♪花@takataharu1

メニューを開く

もっと勉強頑張んないとな〜 大学のこともあるし 前回の模試とか偏差値60いかなかったし気持ち切り替えて努力しないと後悔するよな

メニューを開く

【同じ偏差値でも】  高校入試の偏差値60大学入試の偏差値60とでは問う知識が違います。  同じ偏差値でも大学入試の偏差値60のは高校知識だから難度の高い偏差値です。  どっちかの頭が使えるなら、皆大学入試の偏差値の人の頭を使いたいと思います。  私は一生勉強ですから役立つ勉強をしたい。

冨田大作@e7F6E8yf75ufKcd

メニューを開く

高校偏差値60前半、大学偏差値(🟥🟦ルールで)62.5、就活は第2志望群の東証プライム上場企業(初任給:20万後半、全国転勤無し)の内定がある状態(現在も就活中)

𝒳i𝒜 @25卒@Xiasyukatsu25

メニューを開く

塾や予備校でバイトする予定の新大学1年生は覚えておいてほしい。 偏差値40台の高校から日東駒専に受からせるのは偏差値60前半の高校からMARCHや関関同立に受からせるのと同じくらい大変。 SNSで感覚麻痺してる人はこの認識がないと自分も生徒も納得できない結果になるかも…

相佐優斗/ Yuto Aisa@aisa_rizapuro

メニューを開く

ウチの弟偏差値60〜70位の大学卒業したんだけど幼稚園児の時は『お月様』を発音出来なくて『おっきさま』って言ってたしおねしょも結構してたな。 それで2歳児から『性教育』って何!? まずは『ぱぱ』『まま』とか日常会話からじゃね!!? #なんかみた

元自衛官のお夜食さん@suterabba_

トレンド7:11更新

  1. 1

    人のいいね

  2. 2

    ITビジネス

    いいねが非公開

    • いいねが非公開になります
    • 非公開に
    • アダルトコンテンツ
    • なんか出た
  3. 3

    エンタメ

    二宮ん家

    • 柴田英嗣
    • 二宮和也
  4. 4

    ITビジネス

    誰がいいねしたか

    • 見れなくなってる
    • 誰がいいね
    • 自分のツイート
    • いいねした人
    • 元に戻して
    • 自分以外の
    • いいね♥️
    • いいね
  5. 5

    エンタメ

    アンナチュラル

    • 満島ひかり
    • MIU404
    • 野木亜紀子
    • ディーン
  6. 6

    エンタメ

    がらくた

    • ラストマイル
    • 米津玄師
    • コメント全文
  7. 7

    自分のいいね

  8. 8

    グルメ

    欄非公開

    • 見れなくなってる
    • いいね欄
    • 生存確認
    • ふぁぼ
    • 確認してた
    • Twitterに戻せ
    • ついったー
  9. 9

    エンタメ

    単独主演

    • 初単独主演
    • 高地優吾
    • 単独初主演
    • 主演舞台
    • 髙地優吾
    • 優吾くん
    • 優吾
    • こちゆご
    • 髙地
    • SixTONES
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    鞠莉ちゃん

    • 鞠莉
    • 小原鞠莉ちゃん
    • 小原鞠莉
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ