自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

児童手当の支給回数を年3回から年6回に倍増っていうけど、年間の金額変わらないんだったら振込回数増やしても意味ないやん、余計な手間だよな

びーすけ@beeeeeeeeesuke

メニューを開く

返信先:@1224_18そこなのよね 保険適用外だから手出し30万くらい(全部込み、ワイの場合)だけど、保険適用になった時も一時金があれば嬉しいが、そんなこと政府はしないと思うので。 むしろ謝礼よこせ精神。 そこのイタチごっこ見るのもいいが、児童手当金額上げろが一番かな。。。3歳になると減額とか意味不

うぃず@ 原神中@wisteria1004

メニューを開く

返信先:@0mame_mametsubuあっと言う間に過ぎる年少扶養控除って期間も金額も知れている、今度から多子世帯は所得制限撤廃で3人目から3万円の児童手当が18歳まで、上の第一子が22歳になるまでは3万円は続くし多子世帯と中間所得層は大学進学も理工農系大学には授業料減免と給付型奨学金をセットで行うから賢い子が3人以上が良い

カエルさんの歌@70rFpBIBFdDKB5W

メニューを開く

子育て支援法の改正案について ・歳出改革による軽減効果 ・支援金制度の構築 ・児童手当などへの充てられ方 ・支援金額の給与明細への記載 pic.twitter.com/ot1GxfqJFg

こてつ先生|ニュース解説・英語学習@kotetsu_sense

メニューを開く

返信先:@shosho0722メルカリ先生 薄いというか、皆無なんだと思います😑児童手当は毎月分ちゃんと振り込んでくれてるのに、相当金額の養育費は支払われないってどういうつもりや‼️😡笑🤣

りっこ🍎家を建てたシンママ@rikko_snsx

メニューを開く

目安だけど3ヶ月で単身世帯と子育て世代は同じ金額、夫婦世帯は他より手取りが増えないんですね 1人あたりだけどよく分かんないなぁ 実際給与明細てか給与振込されないと額はわかんない6月は児童手当も入るし

ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ@Tomojidien

6月から始まる"定額減税"ですが、「6月以降の手取りの増え方」はこんな感じです。

しにちゃみ@12356shi

メニューを開く

バラマキと揶揄されても、児童手当5000円て金額的にはあれだが、所得制限おかしいよね、子ども平等に支援という姿勢がさ、百合子がすごいというよりほかの政治家になさすぎてほかに選択肢がないのよ。そもそも本来国がやれっていう話だよ。

シヲリ夫人@madamshiwori

最近は東京都が羨ましい。百合子は色々言われてるけれど、東京都独自の所得制限のない児童手当5000円も支給してるし、高校無償化も所得制限なくしたし、なんだかんだ、百合子の子育て支援はすごいよな。

ななくら@nanakurasun

メニューを開く

返信先:@min23wings児童手当の所得制限撤廃が特児貰えてない子の助けになるみたいなこと総理が国会で言ってましたがそもそも18歳なので児童手当対象外なんですよね。 児童手当もらえる年齢でも特児とぜんぜん金額違いすぎて助けにならないですけど😭

メニューを開く

「1人1万5千円」 離婚する時に元夫が娘の養育費に言ってきた金額。思わず私の口から出た言葉は「児童手当か!」元夫の収入面と子供たちの生活を守るために必要な金額を考えて、1人6万円で落ち合ったのに、結局1万5千円すら払われずやってきた3年。3年で時代は変わって、最近来た元夫からの連絡が『共

りっこ🍎家を建てたシンママ@rikko_snsx

メニューを開く

来月から私の障害年金と児童扶養手当の関係で若干年金額が変わる← 下がらないだけまだよきかな💦 児童だけで児童手当・児童扶養手当・児童育成手当の3つも貰えるのでだいぶ助かっております お金の管理大変だけど赤字にならないように日々がんばってるぜ←

ゆぴᶜʰᵃⁿ☺︎🐯🩵𝟭𝘆𓂃ෆ ₊˚@11yupiii___

メニューを開く

普通に考えて違うのあたりまえじゃない? だって児童手当って中学卒業まででしょ? 生まれた月はみんな違うけど卒業する月は同じ。そりゃ違ってくるの当然でしょ。 例えば15歳の誕生月までですよってなると同じ金額が貰えるけど、卒業までなんだもん。 それを損とか言うのはなんか違う気がする。

ねこ☺︎R6.8🥚🎀@ma328328

児童手当って何月に産まれるかで11万円も違うんだ!知らなかった😳

メニューを開く

あと、うちはもっと年収低いけどやれてるなーについて。了解、でもそれわざわざ引用やリプでご本人に言う? 児童手当の有無、医療費補助の有無、高校費用助成の有無、貸与型奨学金すら利用出来ない…前提条件の差があるんだよ! これ一部や全部奪われると金額以上に精神的不安から貯めにまわるんだよ。

ちまっぴー@m45dfnbpd9

メニューを開く

自己責任というか 子供の人数に応じて税負担を軽くしますね!という年少扶養控除が12年も廃止されたままで、その代わりの児童手当も所得制限し続け、やっと所得制限撤廃しても12年前の控除金額に及ばない世帯が多数残るーしかも物価高なのに控除も手当も物価連動しない上に社保税上げ続けられている😇

@apricot_candy_a

出生数60万が見えてきた件、「若い世代が子どもを産まない」って言うのは簡単だけど、生活が安定してて、教育費の心配がなくて、老後も保証されてるなら「あと1人2人産みたい」って層は確実にいるよ。負担ばかり強いられて「産んだら自己責任」で済まされるから「産みたいけどもう無理」になるんだよ

ちょこママ@ANIL5plus1

メニューを開く

返信先:@morning_flag去年、ドイツが児童手当金額を増やした時、少子化対策ではなくて、子供の貧困対策だったのを思い出す。 #モニフラ

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

メニューを開く

児童手当は貯金して、20歳になったら子どもにあげようと思ってるの」とママ友が言うので『ちょっと待って!それ贈与になるから、110万を超えた金額に税金がかかるよ。500万だと53万…もらった子どもが払わないといけないよ』と伝えたら「子どもに貯めたお金から税金とられちゃうの?」としょんぼり。…

まろん|お金の図書館@mam_mny

メニューを開く

その通り。逆に子どもが増える要因ってあります?て話。扶養控除もないその代替の児童手当は本来2万6千が妥当な金額が、0円の人も。高校無償化なんて平均プラスアルファで対象外で扶養控除の上乗せ分はなし!増税されてるのに子ども真ん中ていうだけ。

ゆな先生@JapanTank

そりゃ老人がここまで現役世代いじめ抜いてたらそうなるやろ 苛烈すぎるもん 1~3月出生数、6.4%減 少子化に歯止めかからず、厚労省(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/4727b…

子育て世帯所得制限反対@5qA16IQzsQosIz5

メニューを開く

返信先:@s24031t世間的に笑われるのは、ひろゆきの逆張りをしてるだけのあなたの方です。 やはりあなた児童手当金額知りませんよね。 あれでは少なすぎると言っているのです。 子供を生むメリットを作り出さないと子供増えません。当たり前のことです。 あなたのような緊縮派が、ここまで日本を衰退させたのです。

メニューを開く

返信先:@s24031tずるい世代と言うなら、大した年金を払ってないのに、多額の年金を受け取ってる世代ではないでしょうか。だから詭弁なのですよ。不公平は常にあります。時勢により対応を変えるのは当然の話です。 児童手当金額をご存知ですか?全然足りません。 それに、子供を生む前段階にもお金がかかりすぎます。

メニューを開く

ちなみに、第1子と第3子の歳の差が離れていると、第3子が3万円をもらえる期間が短くなります。 ほか変更点は、支給月が年3回(2月、6月、10月)から年6回(偶数月)に見直しされます! 児童手当の支給期間と金額が増えるのは嬉しいですね。しっかり子供のために活用していきましょう!

しま@銀行員ママ@sima_investment

メニューを開く

ママ友とスタバ 友「子供3人いるからお金かかって大変」 私『上の子は中3だよね?』 友「そう。児童手当が来年からもらえないのツラい」 私『今年10月から高校卒業までの支給になるよ』 友「本当に?マジで神展開!!」 私『しかも3人目は金額3万円に上がる!でも3万円もらうには注意点あって..』

しま@銀行員ママ@sima_investment

メニューを開く

返信先:@Rina35Angel1外から失礼します。おそらくこの方の手取りだと医療費の助成、児童手当もないので、子供が風邪ひいて病院行く度に医療費も発生して、皮膚科の保湿剤や耳鼻科の耳掃除等全て大人と同じ金額を払わないといけないです。補助がなく出費が嵩み、都会は物価も高いので教育費もかけられないかと😓

塩こんぶおにぎりさん@konbu_okaka014

メニューを開く

確かに高所得になればなるほど徴収は酷いが、この図をまに受けて働くのアホらしいと考えるのは早計すぎる 特別児童手当や障害児扶養手当前提なのがおかしいし、なんじゃ補装具にかかる費用▲135万ってw それに、年収高ければ信用力上がって買える不動産の金額が上がるから資産増大メリットが大きい

サトウヒロシ🐰@satobtc

年収750→1200万円 憧れの1200万円 500万円近く年収増やしたのに 使えるお金が一緒ってホントなの? マジで働いたら負けでは?

信太郎🏯米株トレードで再び天下を狙う@nobutaro_mane

メニューを開く

返信先:@mi2_yes元々あった児童手当を、民主党がこども手当に名前を変えて、少し金額増やしただけだった記憶 で、また児童手当に戻って手続き面倒だっただけで どの道、あんな額では子供の数は影響なかったと思うなぁ

うしさん@usito

メニューを開く

10月から高校生にも児童手当が出るの?!しかも、第3子は年齢問わず3万?!すごーい!定額減税?!何だかよく分からないけど、今年度は結構な金額のお金が出て行ってるから助かる!と思いつつ、今年の住民税の額の通知を怯えながら待ってる私笑笑去年、私にとって結構な額を払ったからなぁ😭

メニューを開く

年齢別の積立金額の適正ライン。 ✅0才代→10000円(児童手当) ✅10代→10000円(児童手当) ✅20代→10000〜30000円 ✅30代→30000〜70000円 ✅40代→30000〜100000円 ✅50代→30000〜100000円 ✅60代→積立完了 ✅70代→取り崩し期 ✅80代→取り崩し期 ✅90代→相続時期 ✅100代→相続時期

ゆたか@保険×新NISAで資産1億円@HokennShinNISA

メニューを開く

返信先:@Beauty_0_Stupid年金+児童手当+児童扶養手当+養育費+慰謝料だからね それなりの金額になっちゃう

.꒰ঌ 羽月 ໒꒱@x_azuk_x

メニューを開く

返信先:@24dietmama地域や家族人数により家賃の上限値が異なり、その金額の家賃扶助+扶養している家族の年齢にもよりますが生活扶助ひとりあたり3〜5万円程かと思います。児童手当や児童扶養手当の支給があればその分を生活保護費から引かれます。子2人の母子家庭なら家賃込みで毎月約20万前後かと。

メニューを開く

返信先:@7snake2024お疲れ様でした! 一旦合意したら終わりだと思います。調停委員は無視でいいです。ただ、審判になれば裁判官が試算した金額になるので覚悟はしておいた方がいいかと… 児童手当の切替または振込することを条件に入れるぐらいはできませんか?

メニューを開く

児童手当スタート当初の想定金額の2.6万円にすら届かないのにドヤる政府…😇

それなりに。(人的控除を奪うべからず)@eIdS33UGpPX8fpF

10月からは第3子 は倍額って言われるけど、なんとびっくり上の子が22歳になったら第3子は第2子に繰り上がるからなんともしょぼい。 そして財源としてこども子育て支援金を徴収され、高校生の扶養控除も減額(増税)される方向。異次元の少子化対策とは??????? money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/…

さな雄🍥本気の少子化対策渇望@onemorebabymama

メニューを開く

返信先:@JapanTankシンプルに年少扶養控除の復活(現代にあった金額)、基礎控除額の金額アップ、消費税廃止(せめて食品や日用品だけでも)すべての所得制限廃止で良くないですか? そのうえで少子化子育て対策するのなら児童手当の支給。 多分これやっても少子化は止まりませんが、スピードはかなり緩やかになるかと。

まさゆき@M&N会@temujinmasayuki

メニューを開く

返信先:@gussan19750628仮に出産一時金を増やしても病院側が出産費用を上げるだけなのでイタチゴッコですよ… シンプルに年少扶養控除の復活(金額アップしての)と消費税廃止、児童手当金額アップをするほうが効果があるかと! これだけしても少子化のスピードが遅くなるくらいだと思いますが…

まさゆき@M&N会@temujinmasayuki

メニューを開く

子ども手当って、マニフェストの一人月額26,000円。これ欲しさに票を入れた浅薄ない親は、山ほどいましたよ。 児童手当なくした上、「埋蔵金がある!」と、甘い財源見通しで制度スタートさせた結果、支給金額を下げた上、扶養控除がなくなりました。

Mi2@mi2_yes

【子ども手当、誰が潰した】立憲民主党・杉尾秀哉「民主党​が​子ども​手当​を​出し​た。所得で切らずに一律に配布しよう、子ども手当を​誰​が​潰し​た​ん​です​か」 子ども手当廃止したのは野田政権なんですけどね。財源の当てもなく無駄を省けばおカネが湧いて出るようなこと言ってたのはどの政権?

占い職人・緑川連理(=麻布十番の母)+ロノ@自転車・時事ネタ三昧@bacboon

メニューを開く

定額減税の給与明細への表示要請はまだ許せるとして、子育て支援金の表示はかなりまずいと思う。 子育て世帯へのヘイトにつながりかねません。 特に高収入の子育て世帯にはほぼ恩恵がないのに(扶養控除を取られたうえ、児童手当に所得制限をつけられていたのですが、それが金額的に補填されるだけ)

藤村(編集者)@fujimula

メニューを開く

返信先:@r102oirase同じ人がいて良かったです。 児童手当を貯め続けているとそれなりの金額になりますよね🤨 子どもはすくすく元気に成長してほしいものです😊

けんちゃん🐈‍⬛ほったらかしサラリーマン投資家@kenchan_inv

メニューを開く

返信先:@blog_mamano年少扶養控除と児童手当は別々に考えないといけないことなのに皆さん誤解してますよね。 年少扶養控除は生活していく最低限の金額に課税しないもので、児童手当は子育て少子化支援なのに一緒に考えてしまう。 まずは年少扶養控除の復活でそのうえで児童手当が支給されてはじてめて少子化対策ですよね。

まさゆき@M&N会@temujinmasayuki

メニューを開く

児童手当の拡充】 2024年10月からこう変わる!(金額は月額) 0~2歳  15000円➔15000円 3~12歳  1万円➔1万円 中学生  1万円➔1万円 高校生 なし➔1万円 第3子以降 15000円➔3万円 所得制限あり➔所得制限なし 【支給日】 現行制度 2月 6月 10月 2024.10から…

ツヨシ┃子育てとお金の話@tuyoshi_ikusei

メニューを開く

扶養控除は児童手当の付け替えで〜、財源が〜とか言うなら最悪児童手当なんかいらないから扶養控除を全ての子供達へ。 扶養控除を支援なんて言わないよね?!生存権の侵害です。 あと物価も税金も上がってるので扶養控除の金額もちゃんとあげてくださいね。税金だけあげないでください。

カクレニキウオ@nikiuo11

#高校生の扶養控除縮小反対 #署名10万筆達成 #子どもの支援は一律に 少子化対策の名の元に生存権を侵害するのはやめてください。 すべての人的控除は生保と同じ水準にすべき。

しー@shii_mew

メニューを開く

返信先:@reisan0150金額を気にしちゃうとゾッとするから心を無にして早めに支払ってる😞児童手当助かる🎵って思える人なんているのかね💦

アビィ@aby722

メニューを開く

この程度の金額なら、いまなら円安なので米国債を売却すれば簡単に用意できるよ。 子育て支援金、衆院委可決 児童手当拡充の財源確保 「事実上増税」野党反対 sankei.com/article/202404…

メニューを開く

扶養控除は生存権です。 一年間生きていくために必要な金額を所得から控除して税金をかけない。 中学生以下は0円です。知ってますか? 児童手当は子供支援です。生存権の問題ではありません。一緒グダにしないでください。

大辻さや 自民党衆議院大阪11区支部長(枚方市・交野市)@SayaOtsuji

お祝いしてくださった皆さま、ありがとうございました! 子育てと活動の合間に少しずついただいたご意見を拝読し、すべてに目を通しました。 なお写真を見て「家広いですね」という方が何人かいらっしゃってびっくりしたのですが、これは我が家ではなくお参りに行った近所のお寺です😂…

トレンド21:59更新

  1. 1

    エンタメ

    植田圭輔

    • Pasture
    • うえちゃん
    • 荒牧慶彦
    • ぱすちゃー
    • バラエティ番組
    • 田中涼星
  2. 2

    犬飼貴丈

    • 桐生戦兎
    • 戦兎
    • 桐生戦兎が
    • 余命1か月
    • 事務所の
    • 仮面ライダー
    • 犬飼
  3. 3

    有栖川誉

    • 伏見臣
  4. 4

    エンタメ

    大事なお知らせ

    • すとぷり
    • 8周年
    • 篠原みなみ
    • 公式生放送
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    岸尾だいすけ

    • 上村祐翔
    • 増田俊樹
    • 豊永利行
  6. 6

    エンタメ

    藤原為時

    • 為時
    • 一条天皇
    • 藤原公任
    • 鍼灸師
    • 帰ってきたあぶない刑事
    • 俊賢
    • 越前守
    • 47歳
  7. 7

    ニュース

    ぺこーら

    • セカワー
    • 初見プレイ
    • 全くない
    • 学生時代
    • ワールド
  8. 8

    さんにんにものもうす

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ファミコン全国一斉クイズ

    • ファミコン
  10. 10

    光る君絵

    • 実資
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ