自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

www3.nhk.or.jp/news/html/2024… ”出版社などと契約する際の著作権の取り扱いについては「著作者に権利がある」と回答した人が60%を超えた一方で、「契約先に著作権をすべて譲渡する」と答えた人も27.4%にのぼりました。” 私も入試問題の解答解説を書いてるけど著作権ごと譲渡する契約だな。

💙💛ぷらな@prna79

メニューを開く

絶対に"著作権法第36条"出してきそう (入試問題著作権法上の権利制限にあたる為、著作権者の許諾なしに文章の使用が可能云々)

びーばー(新星コン記事固ツイに)@beaver_SCP

共通テスト/情報の著作権とかに関する問題の時に、クリエイティブ・コモンズ関連のライセンスについての問が出る回

抹テラス/ツイ禁70%@SCP_Matcha_tea

メニューを開く

数学の入試問題解説をやってたYouTuberが詰将棋に鞍替えして毎日動画を上げてて、問題のレベルがワシにぴったしで毎日解いてる。 それは良いとして一つ心配なのが著作権。棋譜には著作権がないと判例が出ているけど、詰将棋はあるだろ、と。こういうことしてええんですかね?

こばんざめ@kz0217

メニューを開く

数学の入試問題著作権については明確な判例がないはずです。僕自身はそもそも著作権がないという立場です。 #querie_akiyaokita querie.me/answer/fUrfjTI…

【ゴウカライズ】大北あきや(数学講師)@akiyaokita

メニューを開く

「『大学の「女子枠」創設』、毎日新聞 2022年12月2日」の担当部分を四天王寺大学2024年度入試問題でご利用いただいたと著作権団体から連絡がありました。近年書籍のみならず、いろいろな文章を入試等でご活用いただき嬉しいです。 論点:大学の「女子枠」創設 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…

西田亮介/Ryosuke Nishida@Ryosuke_Nishida

メニューを開く

とても嬉しい事があった。日本著作権教育研究会というところから手紙が来て、2つの大学が私の著書を入試問題に使用したと知らせてきた。 それ自体名誉だが、同封されていた問題を読むと、こんなふうに熱心に、しっかりと読んでくださったのかと感じられた。著者冥利とはこのことだと思う。

友田健太郎 著書『自称詞〈僕〉の歴史』発売中@Buffalo1999

トレンド1:40更新

  1. 1

    エンタメ

    オタクの夢

    • ほんと
  2. 2

    荒木飛呂彦

    • ジョジョの奇妙な冒険
    • 誕生日
  3. 3

    外見至上主義

    • 主題歌決定
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    バンオウ

    • 全話無料
    • ジャンプ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦先生

    • 誕生日
  6. 6

    エンタメ

    ヒャダイン

    • 18+
  7. 7

    スポーツ

    小川航基

    • 中村敬斗
    • 航基
    • J初の
    • 2点目
    • FIFAワールドカップ
    • 堂安律
    • ハットトリック
    • モンテディオ山形
    • ジュビロ
    • 3バック
    • 横浜FC
    • NEC
  8. 8

    ニュース

    きらら展

    • 9月21
    • 情報公開
  9. 9

    エンタメ

    ナイナイ歌謡祭

    • 最速先行受付中
    • 岡村さんが
    • 横浜アリーナ
    • 岡村さん
  10. 10

    エンタメ

    約束16年目の真実

    • 横山裕
    • 16年目の真実
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ