自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

全国学力学習状況調査 保護者アンケート調査ってのを持って帰ってきた。 子供が何時間勉強しているか、とかだけかと思ったら、両親の最終学歴とか会社の規模とか年収とか。 そんなんいる?? 子供の学力に関係ある??

あたりめ🦑@atarimes

メニューを開く

論点解説 教育時事【第4回】学テ理科結果を分析 子ども主体の問題把握・解決が鍵 kyoiku-press.com/post-series/se… 全国学力学習状況調査で3年に1回程度実施される理科の調査結果を基に、福島大学の鳴川哲也准教授らが学校の特徴的な実践を分析した。 pic.twitter.com/sa4LSpIS0a

日本教育新聞@nikkyoweb

メニューを開く

返信先:@atsushiTSK出会う問題(今で言えば地球温暖化等の答えのない)問題の解決を現に成し遂げていくには不十分であることはマクレランドによる研究や2007年に実施された全国学力学習状況調査におけるA問題、B問題の正答率からも明らかである。 学習指導要領にもこれらを育むために「主体的で対話的な深い学び」が

メニューを開く

うちの自治体では 国がやる「全国学力学習状況調査」 と 府がやる「すくすくウォッチ」 と 市がやる「IRT学力状況調査」 3つの学力調査をする。 4年生は1回、5年生は2回、6年生は3回テストをする。 怒られる覚悟で言うけど、やりすぎです。

田中 a.k.a すえぞう@COLORFREE6

メニューを開く

低いのは、これ↓ (令和5年度全国学力学習状況調査より) 大阪府の小中学校は下位に低迷、大阪市の中学生は政令市最低水準、上位は東京・石川・福井

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

『クジラの処理費』が当初予定の2倍以上の金額に跳ね上がり、その経緯が不透明とのこと。『万博の費用』も大幅に跳ね上がり、『介護保険料』も全国平均(6225円)より5割も高い9249円と全国一の高さ。大阪って、どうしてあれもこれも高いのか不思議でならない・・・ youtu.be/_ZtLGpNyzxA?si… @YouTube

メニューを開く

返信先:@naika_hashikure全国学力学習状況調査結果からの都道府県別の図がわかりやすいです。 『ほぼ毎日使用している』と答えた小学校の割合。上位は60〜78%、山口、東京、岐阜、愛媛、大阪。 下位は22〜40%、岩手、島根、秋田、佐賀、高知。 pic.twitter.com/LkAolUnPam

なのはな@nano87_coco

メニューを開く

返信先:@shinamakai1何もできない子に合わせると、教育する方は楽なんですよ。達成目標が低く設定されるから。 運動会だけじゃなく学力も同じです。文科省の全国学力学習状況調査の問題を見ると驚きますよ、あまりの易しさに。 なので中学受験をさせるのです。(公立の小学校に任せては志の低い子に成長します。)

電磁エンド🇨🇴@Enddenji

メニューを開く

全国学力学習状況調査の結果を見たいのに、国立教育政策研究所のホームページにアクセスできない…昨日も今日もだめ。明日試してみるか…

アラフィフで小学校教員を目指す私@z48sebj9

メニューを開く

返信先:@aikookia12令和5年度の全国学力学習状況調査で小学生の国語は46位、算数は47位、中学生は国数英の3教科とも47位。。。

じょーじ@kaga_owari

メニューを開く

月曜日の決算委員会で質疑します。内容は、羽田空港の航空機衝突事故、財政審の意見書、後は時間があればPISA、全国学力学習状況調査を考えています。 今回は国交、財務、文科大臣が答弁します。事故、教育予算についてしっかり質問しようと思います。 世界的に見ても少ない日本の教育予算❗増額✊ pic.twitter.com/P2w6acPl5m

古賀ちかげ(古賀千景) 👩🏻‍🏫参議院全国比例🎹@kogachikage

メニューを開く

令和6年度全国学力学習状況調査の参加教育委員会数・参加学校数等についてmext.go.jp/a_menu/shotou/… が公開されました。どうしてこの参加学校数が公表されるのかな、と思いました

(株)ハイパーブレイン 教育の情報化@ict_help_hbi

メニューを開く

やべぇぞGPT-4o。 令和5年度全国学力学習状況調査の、小学校6年生算数、大問2 (4)、正答率2割(←理由の記述も含めての正答率)の問題に、一度(GPTが参照先と思われるページを)間違ったものの、最終的に解きやがった。 軽いショックを受けている。 pic.twitter.com/s7AwA5nTHK

すっとこ@suttokodokkoy

メニューを開く

文部科学省の今年度の全国学力学習状況調査の一環で、保護者アンケートにご協力くださいということで答えたけど、10分くらいかかったわ。 親や兄弟のこと、日頃の様子、子どもとの接し方考え方、地域のこと家族のこと、スマホのことや親の就業状態や世帯年収まで。何なんですかね、何に活かすのやら?

ほほえみ⟭⟬⟬⟭⁷@chukouzhim46987

メニューを開く

全国学力学習状況調査だと例年北陸や秋田が上位で沖縄や九州が下位の方にある傾向だった気がする

☃️🍓真冬🍓☃️@Mafuyu__frozen

メニューを開く

全国学力学習状況調査 新体力テスト その結果は次につながっているのでしょうか… 費用も労力もかかるのでやめてもらえませんか?文科省さん 現場でしていることに無駄がないか調査してください→結果無駄だったものはやめてください #教師のバトン

学校のエナジー@papafantasista

メニューを開く

"2022年度の全国学力学習状況調査の分析が16日、文部科学省の専門家会議で公表され、男女で正答率に大きな差がないのに、女子児童生徒の方が理数系科目が「好き」と答える割合が少ないことが報告された" digital.asahi.com/articles/DA3S1…

小嶋裕一 Yuichi KOJIMA@mutevox

メニューを開く

女子の方が理数科目「好き」少ない?正答率高いのに小6から意識の差 asahi.com/articles/ASS5J… 2022年度の全国学力学習状況調査の分析が16日、文部科学省の専門家会議で公表され、男女で正答率に大きな差がないのに、女子児童生徒の方が理数系科目が「好き」と答える割合が少ないことが報告された。

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

メニューを開く

足立区というだけで一括りに心配されがちな教育水準ですが駅南側の東加平小、東綾瀬小は令和5年度全国学力学習状況調査の平均正答率がいずれも足立区内67校中10-15位と比較的高順位で江東区平均や練馬区平均レベルです ただし駅北側の辰沼小や中川小はだいぶ学力が下がります

綾瀬・北綾瀬マンション@ayasekitaayase

メニューを開く

返信先:@kyoiku_shimbun不要な部活動やってるくせに予算だけ要望するな、って財務省の言い分はひっくり返せないからね。文科省御用達の中教審なんて無駄。全国学力学習状況調査は年間60億、これもなくせばいいのに。

KTG🇯🇵🇬🇧🇹🇼@ktgtktg

メニューを開く

返信先:@kyoiku_shimbun全国学力学習状況調査の廃止で毎年60億円使ってるから、とりあえず廃止で。

KTG🇯🇵🇬🇧🇹🇼@ktgtktg

メニューを開く

#小論文 テーマ 「教育格差」 今Xでも話題になっている 家庭環境(つまり親の収入や学歴)と 子どもの成績の関係。 これに関して大きな調査も行われています。 (全国学力学習状況調査) 小論文入試でも良く出るテーマなので 過去問を解いてみましょう! ・親の収入と子どもの成績の関係…

小論文研究室@bitsAca@ikuko_katekyo_b

メニューを開く

全国学力学習状況調査」の個票データ貸与の申込みが始まっています。 令和6年度第Ⅰ期個票データの利用申出期間:「令和6年5月7日(火)~令和6年5月24日(金)」 ガイドラインが改定され,個票データの貸与期間が2年に延長されています。 mext.go.jp/a_menu/shotou/…

川口俊明@K_Toshiosan

メニューを開く

文科省 「「全国学力学習状況調査」の集計結果データの貸与」 ・「新ガイドラインは、「個票データ編」と「匿名データ編」とに分かれ、それぞれのデータの特徴に合わせたガイドラインとなりました」 mext.go.jp/a_menu/shotou/…

松岡亮二『教育格差(ちくま新書)』『東大生、教育格差を学ぶ(光文社新書)』@ryojimatsuoka

メニューを開く

小6の令和5年全国学力学習状況調査の結果が闇すぎた #shorts #maths #算数 youtube.com/shorts/zQvk1H2… ・・・この問題おもろいな #教育

ねお@よしき@faithfulneo

メニューを開く

(同年2月)を行い県教育委員会教育長島村和男に依る県教育委員会資料では全国学力学習状況調査が93代鳩山由紀夫内閣12代文科相川端達夫指揮下の文科省初等中等教育局に依り公表される中に 於いて平均点は最低点を記録してから 58代県知事上田清司は県立学校部高校教育指導課、教育局市町村支援部

関根郁夫(埼玉県教育委員会教育長)@tentoumushi5532

家の県の学力低下の要因はこう言う県の学力偏差値に対して生徒の学力差別を図ろうとして10代鴻巣市教育委員会教育長川上彰の顔色を伺い兼ねてから懇意にしていた自民党衆議院議員中根一幸との連携で学力低下率の均衡化と2011年度(平成23年度)前後期県公立高校入学者選抜に伴う入学基準改定

関根郁夫(埼玉県教育委員会教育長)@tentoumushi5532

メニューを開く

全国学力学習状況調査の結果はこちらからご覧になれます 武蔵野市 city.musashino.lg.jp/_res/projects/… 文京区 -小学校 city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0294/… -中学校 city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0294/…

メニューを開く

令和5年度「全国学力学習状況調査」の文京区と武蔵野市の結果は以下の通りで、小学6年では 文京区>武蔵野市だったのが、中学3年だと逆転するのは中学受験率の違い?… pic.twitter.com/16bCCg4tSN

サピ御三家@sapi_gosanke

東京・神奈川の2023年中学受験者数マップ ・横浜市は2015年度の数字から推計 ・住宅街が広がり面積も広い世田谷区が最多 ・都心に集中している訳ではない ・武蔵野エリアもイメージ程は多くない ・神奈川県の田園都市線、東横線沿線エリアは品川区あたりに匹敵する受験者数 gosanke-juken.com/?p=13777

メニューを開く

返信先:@EdutechnologyJP令和5年度の全国学力学習状況調査では、6割の生徒が0点だったのに、50%が3級相当ですか… 整合性がないような…

メニューを開く

算数の式で、「4cm÷2mm」や、去年の「4cm÷5mm」については引き続き実例待ち。全国学力学習状況調査では出てきそうにない。実例を見るまでは、小学校算数や高校物理を踏まえた炎上狙いと思っている

murakauua510@murakauua510

メニューを開く

Apple 社Liz Anderson: -iPadはGIGAスクール構想で、最も選ばれたデバイス -89%の教育委員会が、生徒用デバイスとしてiPadは十分な性能を備えていると回答(MM総研2023) -iPadを導入した自治体ではデバイスの活用率がより高いことが明らかに(文部科学省 命和5年度全国学力学習状況調査) #EDIX

Nobi Hayashi 林信行@nobi

メニューを開く

昨日の全国学力学習状況調査 nier.go.jp/23chousa/23cho… 中学算数、しょっぱなからわからなかった🤔 pic.twitter.com/2Ge2kKioIH

Haruhiko Okumura@h_okumura

トレンド2:01更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    プライムビデオ

    • 機動戦士ガンダム
    • プライムビデオで
    • 興行収入
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    おたくのビデオ

    • アニメ化
  3. 3

    秋葉原通り魔事件

    • 歩行者天国
    • 2008年
    • 通り魔事件
    • トラック
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ジムシャニ

    • 天井努
    • シャニアニ
    • サンデーうぇぶり
    • シャニマス
    • にちか
    • 過去編
    • 首根っこ
  5. 5

    エンタメ

    小瀧さん

    • 小瀧望
    • ハイボール
    • 酒のツマミ
    • YouTube
  6. 6

    ポリゴン2

    • ポリゴン
    • シリアル
  7. 7

    ニュース

    池田小学校

    • 池田小事件
    • 2001年
  8. 8

    エンタメ

    単独ツアー

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    愛しているから必要なのです

    • 必要だから愛するのではありません
  10. 10

    エンタメ

    初心ラジ

    • みちょりゅちぇ
    • 大西流星
    • みっちー
    • りゅちぇ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ