- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
昭和元年は1926年。なのになぜ2025年のいま「昭和100年」が喧伝されるのか。 アジア・太平洋戦争史、日本近代軍事史の第一人者が、歴代の首相談話、戦争体験世代の減少、全国戦没者追悼式の近況、歴史認識の相剋など、戦後80年の現在を分析する。 吉田裕「『昭和100年』の政治的文脈」#岩波世界 pic.x.com/e0RUBvOqGC
・入試の女子枠に反対 ・研究予算を増やすべき ・選択的夫婦別姓にやや反対 ・同性婚法制化にやや反対 ・政治分野のクオータ制導入に反対 ・女性天皇に賛成 ・女系天皇にやや賛成 ・首相の神宮、靖国参拝に反対 ・宗教色のない包括的な戦没者追悼施設(全国戦没者追悼式の常設版)を作るべき
歩くのも困難な状態におなりながら、強いご意志で武道館での全国戦没者追悼式に赴かれた昭和大帝を彷彿とさせますね。 x.com/takeuchikumiff…
佳子さま、体調不良で取りやめとなっていた武蔵野陵、武蔵野東陵を参拝されました。 ブラジルからご帰国の報告です。 このように秋篠宮家はきちんと参拝されます。 代拝で済ますなどということはありません。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/202…
本日ここに、天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、全国戦没者追悼式が執り行われるにあたり、参議院議長として、謹んで、哀悼の誠を捧げます。 父は、32歳で戦死をいたしました。母は、残された私と妹を、女手ひとつで、必死に育ててくれましたが、41歳で力尽きてしまいました。 j-cast.com/2022/08/154437…
#零日攻撃 #ゼロ・デイ #Amazonプライム・ビデオ #高橋一生 さん #水川あさみ さん 日本は8.15に配信 #終戦記念日 #敗戦記念日 #全国戦没者追悼式 pic.x.com/nnvHiBn5j8
全国戦没者追悼式での尾辻秀久さんの追悼の辞を聞いて、「この人はズレた感覚の人じゃ無いな」と思っていたので朋実さんが自民党じゃ無いのも納得だ。 rkb.jp/contents/20230… x.com/CDP_AICHI10/st…
返信先:@nakken_0517他1人8月15日に武道館で行なわれる全国戦没者追悼式で声を上げる人がいるかと。約300万人が犠牲になったけど参加者(沖縄の人もいる)はみな静かに祈りを捧げています。 慰霊の場で大きな声を上げないのは社会常識。行き過ぎたマナー違反として排除されても仕方がないですよね。
石原氏は、靖国神社に近い日本武道館で全国戦没者追悼式が営まれていることに触れ「一足伸ばして、天皇陛下と首相はなぜ参拝しないのか。何で遠慮してるんだ」と主張すると、参拝者らから「その通りだ」などの声があがった。 pic.x.com/CVrNa3d6qV
全国戦没者追悼式とかで #Soranji 歌ってくれないかな… まだミセスを知らないご高齢の方にも、何ならミセスは知らないままでもいいから、この曲の力が届いてほしいな pic.x.com/igg7NMamkr
【戦後77年】8月15日は「終戦の日」 1945年(昭和20年)の今日、昭和天皇による戦争終結の放送がなされた。日本では現在この日が「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とされている。昨年に続き、今年の全国戦没者追悼式は新型コロナ感染拡大防止のため、規模を縮小して実施される。 pic.x.com/AMyC4mw9D1