自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

英語がローマ字読みしないのは訛ってるから。アメリカ英語が勝手にtを抜くのも訛ってるから。なぜ言語が変化するのかというと昔から共同体に所属していないやつを見抜いてフリーライダーとして警戒し必要に応じて排除するため。なぜなら共同体に愛着のない移民はフリーライド行動をとりやすいので。

エボサイ(EvoPsy)@selfcomestomine

メニューを開く

福岡の青年活動、ちゃんと英語・ベトナム語でも呼び掛けてた。 さすがは言語事に分かれたミサコミュニティを1つの共同体にしようと心がけておられるアベイヤ司教さまの司教区。 ちな、広島は空中分解みたい。某神父とスタッフ問題ぽいけど。 某神父の甘言で中退する子出たり、ぐちゃぐちゃしてない? pic.twitter.com/0iLSekMMKT

💀Angelo🕊Merici🕊@mai_tamago

メニューを開く

日本における共同体と死の文化の盛衰 | 堀江宗正 academia.edu/120630952/ CDAS (Centre for Death and Society) Conference で2024年6月6日に発表。もとは英語。この原稿はその日本語版。

Norichika Horie@NorichikaHorie

メニューを開く

アメリカ英語以外の言語を軽視する風潮にお怒りの故ベン・アンダーソン先生 (『想像の共同体』のフランス語とドイツ語を訳さなかったのはなぜですかときかれて)

Sohe soleh apa aja boleh صحح@CHAUPPER

"One reason why, later, I was so fond of Under Three Flags was because, in the age of [José] Rizal, people naturally were trained to read many languages, Pinoys included. The absurd world-domination of a crass form of English was still far away." search.informit.org/doi/abs/10.331…

Sohe soleh apa aja boleh صحح@CHAUPPER

メニューを開く

英語で研究、だから日本で日本語ができなくても...」という言説を反証。「たとえ英語で研究できても...」ではない。日本語ができない=アカデミアという実践共同体に十全参加できない。「日本語教育は言説に隠れた社会的現実を基に実践を設計(p.44)」することが必要と指摘。 jstage.jst.go.jp/article/nihong…

SUAC🌏日本語教員養成課程🌎@SUAC_NIHONGO

メニューを開く

ここNamugongoのサレジオ共同体でシスターたちが大変お世話になったFr. Elieが 突然具合を悪くし数日後 47歳で天に召された😢そして信じられないほど偶然にその追悼ミサに参加 。3時間にも及ぶ長い式だったけど彼の天国での誕生の祝いに立ち会えて本当に良かった🙏 この聖歌、英語もあるんだね。 pic.twitter.com/8XWwvMzPjf

シスターのつぶやき@iekarisisters

メニューを開く

「コンソーシアム」とはアルファベットで「consortium」と記述して、ラテン語に由来した英語で、共同体、合弁企業、などとの意味になるのだそうです。 yaoyolog.com/%E3%80%8C%E3%8…

Yaoyolog@Yaoyolog

メニューを開く

いやわたし英語も韓国語も全然分からんけど、内容訳してくれるのをざっと見ただけでそれぞれの世界にお互いしかいないんじゃってくらい、信頼というか、絆が凄まじすぎて…でもよくよく考えたらタトゥー入れるってそんな簡単にOKなんて言えるもんでもないから、運命共同体よりもっと上の言葉だよな、と

メニューを開く

返信先:@V69O6iL62aMiJjUヨーロッパ共同体設立時にイギリスさんが「議会の公用語は英語でいいよね?😉」って言ったら、フランスさんがブチ切れて「フランス語にしろ!😡」って言った遠因ww

三景夕子@YukoMikage

メニューを開く

家族(かぞく、英語: family、ドイツ語: Familie、フランス語: famille)とは、 夫婦や親子という関係を中心とする近親者によって構成され、相互の感情的きずなに基づいて日常生活を共同に営む最も小さな共同体である。(wikipedia)

Escape Simulator@VR_is_

メニューを開く

猿の惑星/キングダム、人類文明が崩壊して300年後の原始的小規模共同体を営む猿社会なので、物語中の台詞は主に猿たちの会話ですが、この猿たちの言葉というのが非常に短くシンプルで、その分一語一語が象徴的で含意に満ちているため、英語音声だと日本語字幕がむしろ邪魔にすら感じる現象が発生してた

ひとらたん( ´ ▽ ` )@AlaiLama_Hainek

メニューを開く

ただしエスペラント語のように語彙や文法がピジンは簡単なので書くコミュニケーションにおいてはかなりの能率性がある。エスペラント語は地球の話者共同体とほぼ齟齬なく文通できるし、ナイジェリアピジンもまあ早い早い。ただ後者は英語と形が似てるから最初外国人は困惑する

𐬨𐬀𐬕𐬀𐬳𐬀𐬯𐬀𐬥@masayasan201911

メニューを開く

冗談関係、当初思っていた共同体間の紛争を防止する役割というよりは親族間の調停が主に研究されてるっぽい。 英語、フランス語での研究は知らん。

ガリポリ@christianharuhi

メニューを開く

今日は、『関東地方の屋敷林』という本を最近出された不破正仁先生を招いての研究会。屋敷という概念は、日本の近代法にはありませんが、共同体と不可分の土地・建物・田畑の一体性を表す概念。関心が喚起されました。英語でも面白いことに常に複数形(Premises)なのですね。 chukobi.co.jp/products/detai…

高村学人@takamuragakuto

トレンド6:31更新

  1. 1

    ITビジネス

    Apple Intelligence

    • Mac
    • 消しゴムマジック
    • Siri
    • iPhone15 Pro
    • ChatGPT
    • 人工知能
    • Apple AI
    • iPad
    • 生成AI
    • AI
  2. 2

    エンタメ

    東宝ミュージカル

    • 松下優也
    • ライバル役
    • 宿命のライバル
    • ケイン
    • 松下洸平
    • 世界初の
  3. 3

    ITビジネス

    iPhoneミラーリング

    • Sequoia
    • macOS
    • Mac
    • Intel Mac
    • ミラーリング
  4. 4

    エンタメ

    知念里奈

    • 松下優也
    • ケイン
  5. 5

    ITビジネス

    iPhone XS

    • iOS18
    • iPhone XR
    • iOS
    • XR
    • Se2
  6. 6

    エンタメ

    ONE OK ROCK

    • 大将軍の帰還
    • キングダム 大将軍の帰還
    • キングダム
    • 予告映像
    • ワンオク
  7. 7

    エンタメ

    野間口徹

    • 降り積もれ孤独な死よ
    • 成田凌
    • カカロニ栗谷
    • 新日曜ドラマ
    • 萩原利久
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    Ubisoft Forward

    • スター・ウォーズ 無法者たち
    • アサシン クリード シャドウズ
    • 弥助
    • スター・ウォーズ
  9. 9

    エンタメ

    ブザー・ビート

    • 電撃参戦
    • 伊藤英明
    • 友情出演
    • 15年ぶり
    • 山下智久
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    まだ火曜日

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ