自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@mukaize_hirota具体と抽象の行き来できる人は強いですよね

石井|診断DX|経営参謀×事業創造×プロダクト開発×AI伴走プロ@manabu09

メニューを開く

「上流できます/やってます」って言うやつで仕事できるやつ見たこと無い… この発言だけで、具体と抽象の行き来ができず、そもそも仕事に対する解像度低いのが分かる。 x.com/Heehoo_kun/sta…

(っ╹◡╹c)@Heehoo_kun

最近弊社FP&Aに来たやつでPMIの担当DD部分で、業務の解像度が低くて頓珍漢な推量でコメントを書いて巻き取る羽目になったんだよな。なんでこんなことも想像できないのか聞いたら上流のことをやってきたみたいなリアクションで正直長く続かないと思った。事業会社ではシステムやプロセスに踏み込んでシ

熊コンサル@yuoku4619

メニューを開く

昨日パパともさんと飲んだんだけどやっぱり京大卒業は頭の回転が違う 正確に言うと具体と抽象の行き来が異常に早いし、努力を努力と思ってなくて努力が呼吸レベル 問題を問題と捕らえずに人間性も穏やか くだらないキャリアハックで良い大学行ったり金稼ぐより、受験勉強勝者はやっぱり強いなと思った

モリキ@ヒルトン経済圏@morikizoku

メニューを開く

具体と抽象の行き来って 実は半分間違ってると思う。 だって 具体を知る前の抽象と 具体を知ってしまった後の抽象は それはもう、全然違うから。 具体とは抽象の終了で、 不可逆なんです。 同じ抽象には もう二度と帰って来れないから 本当は「行き来」なんて 最初からできないんだよね。

らすぺん|具体⇔抽象ナビゲーター@yui_887hayana

メニューを開く

返信先:@numachi11111具体と抽象の行き来も大変なようにも思いました!

メニューを開く

「話のうまい人」の脳内、これだと思う。 「話のうまい人」は具体と抽象の行き来ができていて、その能力によって頭の中に構造(フォルダ)が生まれる。 ①具体と抽象の能力 ②人生経験(具体的エピソードの数) ③アウトプットしてきた数(まとめた場数) この3つが「話のうまさ」の最大指標。 pic.x.com/TapQC9xX61 x.com/shinkaron/stat…

規格外@shinkaron

話のうまい人は、頭の中に全体構造と豊富な具体事例(エピソード)が整理された上で格納されている。構造化されていない人は、脈絡のない、居酒屋でグダってるクソ上司みたいな話しかできない。 エピソードと結論が一体化されていない話は、盛り上がりどころのない、冗長で退屈な話にしかならないよ。

AI駆動塾@L_go_mrk

メニューを開く

「算数でよく言われる『具体と抽象の行き来』って、カレー作れるようになったらシチューもハヤシもいけるんじゃねって気付く力と同じですよね」 迷言(名言?)飛び出す本編、聞くだけでたぶん偏差値65なる。 x.com/radio_gensyoku…

【教職員応援ラジオ】元気になる職員室📻⚡️Season2@Radio_gensyoku

👻元気になる職員室🥸 #221『「同じ」を見つけるのが算数の力?』 ▶️WordとExcelの保存、違いが分からないのは強みかも!?😂違いだけでなく同じを見つける力=抽象化が、学びの鍵🔑カレーもシチューも同じさ🍛✨算数指導のヒント満載! youtu.be/6_kuTOBjMko #元気になる職員室 #教師のバトン #算数 x.com/84yame1000/sta…

タオルケットおばけ先生@obaketeacher

メニューを開く

返信先:@jun_sl_sia腸活はパワーワード!!急にヘルスケア系にハンドル切ったのかと思ってビックリして読んだらなるほどが凄かった。やっぱり他の人から見ても具体と抽象の行き来、上手なんだ✨

渕上さや佳(ふっちー)_原点をとぎ澄ます思考整理の人【ブランドの助産師/Sort asSort代表】@sortassort

メニューを開く

その具体的な目の前のひとりに伝えた本の魅力を集めておいて、別の機会に別の人にも伝える。これも具体と抽象の行き来だ。

友田とん@tomodaton

メニューを開く

考えるとは、具体と抽象を行き来する事。人は感情で動いてしまうので、具体事象に直ぐに反応して対応しようとするが、それでは判断を間違える。多くの具体から、要はどういう事という抽象化をして、その対応を考える、それを実際の対応に分解するために具体事象を参照する。具体と抽象の行き来が必要。

大吉猟産@伊勢のトリリンガル技術士@makidojin

メニューを開く

音楽の好き嫌いをぶつけることは、具体と抽象の行き来を支援する。 自分が好きなもの、そうじゃないものを言語化できる能力はどこに行っても価値になる。 なぜ?を言語化したことに、頭ごなしに反論してくる奴は関わるに値しない。 どう転んだって俺は俺。

山田 | YOAKE Inc. CEO | マーケティング支援@YOAKE_Tokyo

メニューを開く

抽象論が解る相手には、元ツイは「学ばないことの機会費用が学んでいない人間に認識されにくい構造がある」ここまで抽象化しても通じるんだよね。でもそれだと大衆に理解されないから、具体例を用意して具体と抽象の行き来をサポートするっていう超絶親切心なんだが、いとも簡単に踏みにじられる...

メニューを開く

抽象的なことを言語化し、具体化していく。 あるいは具体的な事象の抽象度を上げる。 具体と抽象の行き来ができるのが頭がいい人の特徴。

野村 昌平@士業・コンサル・コーチのビジネス構築(中小企業診断士)@mikawas

メニューを開く

言語化が得意な方って忍耐力がある人だよなと思う。 もっと言うと物事に対して「なぜ?」と何度でも繰り返し掘り続けて、掘り続ける中って「それって〇〇と似てる?」と別の物事に結びつける能力でもある気がしている。 忍耐力かつ具体と抽象の行き来が言語化力を上げる秘訣なのでは。

ゆず/内省垢@HnlmfnNEsf53600

メニューを開く

返信先:@yWab3cw6dG46347図解は具体と抽象の行き来の連続なので、見た目以上に時間がかかるのですが、とってもおすすめです\(˙꒳˙ )/‼︎

なこ@言語化するマーケター@nako_marketer

メニューを開く

日々日々、学生さんとのキャリア面談を行なっていますが、折角良い素養、ポテンシャルを持っているのに、基礎的なロジカルシンキングが出来ていないことから起こる、思考や言葉の具体と抽象の行き来が苦手で選考に落選してしまう方もしばしばです。是非今のウチから体得してください。 #28卒 #就活 x.com/goodfind/statu…

Goodfind @27卒, 28卒@goodfind

【28卒へ。就活は「ロジカルシンキング」から始動せよ🔥】 「外銀・外コン志望だけど、座学では物足りない」 最高のスタートダッシュは、一生モノの『論理的思考力』を身につけることです。 Goodfind ロジカルシンキング実践講座では... ✅

長谷川寛昭/インキュベーションパートナー@Goodfind@hiroaky

メニューを開く

最近のいろんな方との議論テーマは結果としてカスタマーサクセスをどのように日本に普及・社会実装するか。と同時に、お客様のCS関連メトリクスや組織運営を詳細に見ながら現場をどう変えるかという議論もあり、具体と抽象の行き来の振れ幅が大きくなってきている。楽しい🥳

かじ | カスタマーサクセスは概念@kajisan_cs

メニューを開く

返信先:@oinu_koinu_13そう言う人って、言葉にする経験値が足りてないのもそうですが、『具体抽象の行き来の練習も同時に足りていない気がします。

島一仁@町田村の村長@kazu_island_

メニューを開く

何味のポッキーが好きですか? と、知ってる世界〈具体〉 もしも開発者になったら何味のポッキーを企画しますか? と、知らない世界(抽象) その具体と抽象の行き来を学べるのが #魂術協会®︎の講座の強み✨ 今をスタートとするあなたの未来の物語を一緒に創りませんか? liff.line.me/2006503788-OE1… pic.x.com/ef4ObcSUzS

たまこ@魂術協会®︎中の人@tamakotamashii

メニューを開く

返信先:@kouji_gokigenこーじさん、おはようございます☀。具体と抽象の行き来…定期的なトレーニングを欠かさないようにしたいですね😊✨。

やっさん@速読管理職@shift_Yassan205

メニューを開く

返信先:@black_spray55くろさん おはよう御財増❣️ 具体と抽象の行き来ができる人は、答えを自分の中で見つけられる人ですよね。本質を掴む力が磨かれるんですよね😊

さわ快長@godcounselor

メニューを開く

業界は違ってもトップの方って本当にすごいな 具体と抽象の行き来が速いし的確な視点と言語化力は少し話しただけで感じるけどわいレベルでは気づけないことも山ほどあるでしょう 尊敬🔥 チーズ麻婆うま~🍲🏐 ねます pic.x.com/btVsMxWr8C

ぽん酢@kotomt

メニューを開く

昨日久しぶりに駿台模試(1年)の国語の問題少しやってみたけど現代文めっちゃむずかったな そもそも文が読みにくくて意味がはっきりわかんなかった 評論とかは 生徒には 具体と抽象の行き来 を強調したりするけど昨日のは抽象だらけだったね アップデートしないとヤバいな🤔

見川博志(みかわ塾)@mikawajuku

メニューを開く

まさに具体と抽象の行き来の話だと思っており、具体化ができる人、つまり物事の違いを細かく見つけられる人ほど言語化の力が高くなっていくと感じています。 日常生活で違うもの探し、同じ物探しをしていくだけでも言語化のトレーニングになると思っています x.com/genkaidokusho/…

限界読書@genkaidokusho

言語とは世界の分節手段なので、AとBは何が違うのか?に着目して説明できる人は言語化力が高くなっていく、と考えています。他者にはわからないくらい小さな違いを、ちょっとした取っ掛かりから寄り分けて言葉にしていく。この繰り返しで、精緻な言語化力が育っていきます。

ジンたん@Shachiku_bank

メニューを開く

やはり絵も具体と抽象の行き来

銕風@ゼーガペインはいいぞ@tetsukaze81zega

メニューを開く

具体と抽象の行き来は非常に重要ですね。 特に就活の面接でも、効果を発揮すると思います。 x.com/hktech94/statu…

鴨居 啓人 | Algomatic AXカンパニーCEO@hktech94

アクセンチュア時代に学んだ思考トレーニング。 例えば提案のために「30分で話せる資料」を作ったら、 「これを10分で話すとしたらどうなるか?」 「3分で話したら?」 「30秒で話したら?」 「じゃあ、もう一度10分で話したら?」 このように制限時間を変えて話すことで、具体と抽象を行き来する。

まくのうち@27卒就活@makunouchi_job

メニューを開く

を紡ぐとともに、俯瞰でみる必要性、具体と抽象の行き来が必要とされる。中小零細企業こそ、ハイコンテクストな世界が繰り広げられ、それを理解することから始まる。人や組織は本当に複雑で、絡まる糸をほぐすには それなりの胆力と覚悟は必要。知らんけど🤣

瀬口有紀@segucchi0201

メニューを開く

返信先:@minami_freeup具体と抽象の行き来でオリジナル生成ですね。

ゆい|お手軽AIマネタイズ@yui_358358

メニューを開く

地頭の良さを測る方法は、全く違うように見える物から共通項を括り出す能力を見れば良くて、例えば具体と抽象の行き来がうまい人は地頭がいいし、事例同士の事実としての乖離があればあるほどその能力は高いはず

Asuka Morimoto@aska_morimoto

メニューを開く

やはり、具体と抽象の行き来がキーとなるのですね。どの段階においても。 x.com/coaaach0528/st…

北岡光一/coaaach@小学校教員@coaaach0528

学びを決定的に面白くするもの、それが「具体と抽象」だと思っています。今日は具体と抽象を視点にして、社会科の単元をどうデザインしていくかというお話を。 #教職員垢で朝の挨拶を r.voicy.jp/jpVEvp5MKJ6 #Voicy

takataka@Mah0zinCie1

メニューを開く

#2025年 あらゆることが自分の創作活動の素材としての見方になった。それらの断片を荒唐無稽な想像に広げて具体と抽象の行き来をする。なんかこれ良いなっていう異質なものを共時させていく。その化学反応を感覚で味わいまた断片で形にしておく。

Sho T (しょう てぃー/高橋 翔)@showying_art

メニューを開く

返信先:@araki_ranasoftありがとうございます! 具体と抽象の行き来はなれるまで難しいですが、習得するといろんな分野で活用できる汎用性の高いスキルですね!

なりすましコンサル@narisumashi100

メニューを開く

返信先:@yama_hsshspそぎ落とす感覚 これを私は 具体と抽象の行き来。。と考えてるんです、、

ゆう |縁と繋がり@shu1tsutaekata

メニューを開く

具体と抽象の行き来が全て

メニューを開く

講座でのやり取り一つ一つの考察がハイグレードで驚きです! お一人お一人に合った感覚を 具体と抽象の行き来で 密なやり取りをします☺️ だから“できる”にコミットできるんです😊 講師が講座をやりやすいように 人としての在り方も学べる場所 👇 #魂術協会®︎ pic.x.com/F97oeZfXlX

たまこ@魂術協会®︎中の人@tamakotamashii

メニューを開く

そんなこと自分で考えてわかるだろうよというフィードバックを受けて一歩戻る。くぅ〜。自分で自分を俯瞰的にみながら物事をもっと考えられるように。具体と抽象の行き来の幅をもっと利かせないと。

わたまい@Assuredでいろいろ@watamai__

メニューを開く

面白い! 数学的思考の基礎が「お菓子」の話で育っていくのって、興味深いです! これなら誰でもできそう。 具体と抽象の行き来からパターンや共通点なんかを見つける練習になってるんですね。 多分だけど💦 x.com/ahya_2023/stat…

あーや(保育士(理系))@ahya_2023

ブログ書いたよ!本当に一番言いたかったことは最後(から2番目)の問いですかねー(むしろ一番どうでもいいヤツ)。あんまり参考になる自信はない( ・´ー・`)ドヤァ #保育士 #理系 #リケジョ 【参考に】理系保育士の保育についての自問自答【なるのか?】 ahya-wa-rikejo.blog.jp/archives/28708…

のる子|試験組保育士を応援📣@hoikushi_ksroom

メニューを開く

返信先:@hanabi_supportはなびさん 具体と抽象の行き来はシゴデキの方は非常に得意とされてる印象があります🧐

みなみ|転職で年収アップ@minami_tensyoku

メニューを開く

返信先:@mocash1211頭いい人は、本当に具体と抽象の行き来が速いですよね😆ひろさんが読んでいた細谷さんの本も読んでみようかと思います!

こーじ | パワハラ克服仕事術@kouji_gokigen

メニューを開く

返信先:@practitioner_11具体と抽象の行き来をすること、極めて大切な内容の書いてある良本だったと記憶してます!!

きたざわ/リンゴ農家の経営改善/SUNABACO受講中@appleniceguy1

トレンド22:49更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    増田俊樹

    • 逢坂良太
    • 最後の涙
    • スタフォニ
    • 泣いちゃって
  2. 2

    ロイヤルファミリー

    • 山王耕造
    • 京子さん
    • ディップバビロン
    • タイトル回収
    • 坂井瑠星
    • ファミリー
    • 日曜劇場
    • ロイヤル
  3. 3

    ニュース

    不破湊

    • 3Dライブ
    • ローレン・イロアス
    • にじさんじ
    • YouTube
    • 赤城ウェン
  4. 4

    エンタメ

    デビュー6周年

    • SixTONESは
    • 6曲
    • メドレー
    • 6周年
    • ベストアーティスト2025
    • SixTONES
  5. 5

    エンタメ

    青葉つむぎ

    • 逢坂良太
    • つむぎ
  6. 6

    エンタメ

    藤森慎吾

    • サイズの晩餐
    • 横山裕
    • 芦田愛菜さん
    • KEY TO LIT
    • SUPER EIGHT
    • 猪狩蒼弥
    • 猪狩
    • 芦田愛菜
  7. 7

    エンタメ

    愛菜ちゃん

    • まなちゃん
    • タイヤマルゼン
    • サイズの晩餐
    • アシマナ
    • ハンマー投げ
    • 芦田愛菜ちゃん
    • ひしゃく
    • 日本のトレンド
    • マルゼン
    • 優しい番組
    • 声低い
  8. 8

    事務所の先輩

    • マツケンナンバー
    • 横山さん
    • 9時から
    • 優しい番組
    • マツケン
    • 声低い
    • SNS
  9. 9

    エンタメ

    久しぶりの6人

    • すとぷり
    • 公式生放送
    • 4か月
    • ワクワクする
    • 生放送中
  10. 10

    Eden

    • Adam
    • 関係ないけど
    • Eve
    • チャリで来た
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ