自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

昨日は本郷で、ジュニア工学教育プログラム『振動を使って地球を調べよう!』を聴講する。会場となった工学部1号館の建物は内田祥三氏によるゴシック建築であるという説明を聞き、ここでもゴシックが用いられていることに驚く。1935年に竣工された。→ pic.twitter.com/8NqNF8IGco

バードランド🐧@bluebirdland

メニューを開く

(→)取り入れたことでも知られるデザインである。 設計の岸田は安田講堂など「内田ゴシック」で知られる内田祥三の教え子にあたる。師はゴシックのような古典様式を取り入れたが、若い岸田は表現主義のような新しい潮流を取り入れる。世代の違いがそのまま建築様式の違いとなっている。 pic.twitter.com/p8zx3RfKuo

槇 ゆう子@Maki_Yuuko

メニューを開く

旧講堂と旧院長室 東大安田講堂の建築と同じ内田祥三のデザインだから、かなり風貌は似ている pic.twitter.com/v0D2NLVqHm

五十右天@50right

メニューを開く

東京建築祭のツアーは全滅だったけど港区立郷土歴史館主催の「江戸の坂を歩く〜白金界隈〜」に当選したので行ってきた。港区立郷土歴史館(旧国立公衆衛生院)を設計したのは東京大学の数々の建物を手掛けた内田祥三氏。中央ホールの天井部分の意匠がクッキーに見える。#みんなのインターネット建築祭 pic.twitter.com/NmZ33Pcra9

Vermilion@vermilion_i

メニューを開く

#虎に翼 昭和12年の高等試験司法科の試験会場が 港区立郷土歴史館 白金台 旧公衆衛生院 東京大学の安田講堂設計の内田祥三のよる 調べていたら、旧公衆衛生院は昭和13(1938)建築だって?あら😅まだ存在せず? 見学可 とても素敵な施設✨ pic.twitter.com/PDYKJWeesS

hikari🐰@hikari705

トレンド22:22更新

  1. 1

    韓国人出入り禁止

    • ポイ捨て注意
    • 韓国人観光客
    • 怒鳴り声
    • 和多都美神社
    • 出入り禁止
    • 韓国人の
    • 宗教施設
    • 迷惑行為
    • ポイ捨て
    • 人種差別
    • 4月から
    • 対馬
  2. 2

    ニュース

    おやめください

    • 茨城県守谷市
    • 110枚
    • 立憲民主党
    • キャンセル
    • 産経新聞
  3. 3

    スポーツ

    中村敬斗

    • 日本先制
    • 敬斗
    • 堂安律
    • 鎌田大地
    • 決定力
    • グリーリッシュ
    • ガンバ大阪
    • レガース
  4. 4

    動物

    最俺

    • Exit
    • 4人で
    • マンション
  5. 5

    スポーツ

    堂安

    • 堂安さん
    • 結婚おめでとうございます
    • 2点目
    • ごっつぁん
    • 結婚おめでとう
  6. 6

    スポーツ

    加藤匠馬

    • 柳裕也
    • ビシエド
    • 先制ホームラン
    • 中日ドラゴンズ
    • 匠馬
    • プロ野球
    • ソフトバンク
    • タイムリー
    • ドラゴンズ
  7. 7

    劇場型悪意

  8. 8

    動物

    ウミウシ

  9. 9

    ITビジネス

    明日から開幕

    • もうええやん
    • 貯金ゼロ
    • オープン戦
    • 岡田
    • 岡田監督
  10. 10

    ITビジネス

    Adobe

    • 機械学習
    • アドビ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ