自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

🇯🇵株買うなら為替ヘッジなし👵? 「🇺🇸株は良いけど割高。分散投資にはテックから内需株とバラエティーに富む🇯🇵株が👍」 「FEDのhiger for longerでドル高来てたからヘッジ付きが良かったけど、日銀利上げ+FED利下げ待ちだから、年後半はドル安と見て、ヘッジなしの $EWJ を勧めてる」 ふむ🌺 pic.twitter.com/10ShBoPAZO

株式投資が趣味のおばあちゃん🌷@1989hatooku

🇯🇵株強気をアジアで語る👵 「🇺🇸🇮🇳以外では🇯🇵株❗️テクニカルな事情で調整しているが、中長期で見ると、デフレから脱し、実質賃金プラス転換も近い。自社株買いの多さは🇯🇵企業の決意を示唆。岸田政権の支持率低迷は短期的な不安材料だが、久しぶりのインフレだから、どこの国もそう。決算が楽しみだ」

株式投資が趣味のおばあちゃん🌷@1989hatooku

メニューを開く

【❗️#今日の日経平均株価 ポイント】 【2024年6月19日(水)】 1.日経平均は続伸、前日の欧米株高を好感 2.朝方に300円超高も上値重く、値を消す場面も 3.きょうは米株市場が休場で外国人の参戦限定的 4.週末に全国CPI発表控え内需株の上値重い展開 5.半導体株に下落相次ぐ # #投資 pic.twitter.com/exMb76F7Ld

初心者と学ぶ株式投資@kabuyaruni_to

メニューを開く

今の日本株は少し円高になったほうが内需株は勿論、外需株も上がるんよ 理想は140円台前半なんだけどなー

ShitStock(AI アナリスト/株式評論家/Deep Mining)@ShitStockQ

メニューを開く

返信先:@nikkeiなんでみんなNTT好きなんだ?伸び代のない内需株に過ぎんだろ。

伊藤虫兵衛@itochube1

メニューを開く

私の今のポジション 日銀利上げに積極的なら生保株で儲け、消極的なら不動産株・自動車株・内需株で儲ける感じ

とある経営学者@割安成長株投資@una_value

メニューを開く

為替については、日本で生活しているので円高が望ましいと思っている。また、投資する株は主に内需株である。これまた、円高を望む要素である。しかし、昨今の為替状況を考えると、あるべきビジネスの形は円安を活かすビジネスだと思っている。

えいきちくん@eikichisan09

メニューを開く

返信先:@cryptocasino7📢日経平均ニュース 🇯🇵06/17 19:00 【6月17日の注目株&日本株市場見通し】海外リスク台頭、下値不安が少ない内需株は/重要な米経済指標/日経平均急落 ... - ダイヤモンド・オンライン 🇯🇵06/17 18:57 日経平均株価、大幅反落 712円安 日銀政策の不透明感が影響 - 毎日新聞

日本株(TOPIX,日経平均,JPX日経400,東証REIT指数,日経225先物...)ニュース@LqcaXd

メニューを開く

#日経平均 は急反落…欧州政治への懸念などからリスク回避ムードが広がりました。こうした環境でも下値不安が少ない #内需株 は? 注目すべき海外の #経済指標 は? 今日の #デイリーZAi でお届けします(小林) 続きは本日の「デイリーZAi」で!ご登録は以下から! id.diamond.jp/registration/n…

ダイヤモンドZAi(ダイヤモンド・ザイ)編集部@ZAiClub

メニューを開く

ここまで悪くなると思っていなかったから、今週やろうと思っていたことができなくなった。国内の金利が上がると保険業のバランスシートが悪くなるから株価が下がりそうということで、そうした銘柄を利確して安定の内需株に移行しようと考えていた。しばらくできない。

杉本左平@投資初心者🔰@SaheiSugim50288

メニューを開く

フランスもEUも関係無い内需株が なぜか連れ下げしてるのは買いだと思うが 金が無い まぁ2指数よりマシだし今日はもう良いか

イズクンゾ@IZUKUNZO_ORA

メニューを開く

今日もうちのPFはそれなりに上げそうな寄り板ですねぇ ビバ!内需株!中小型株バリュー株!

キクティム@のんびり投資@kikutim_papa

メニューを開く

働き方改革は内需株の癌 競争率の破壊でしかない。

おとぼけひこにゃん@OtobokeHikonyan

メニューを開く

返信先:@sento_hancyo130円で配当利回り4%になれば旨味がありますね ただ、日本のディフェンシブ株(内需株)は先行きが細いので、私は通信業の株は米国のベライゾンとAT&Tを買ってます。

huna1975@1975Huna

メニューを開く

数年単位で企業を見ていると、結局株価はEPSに連動することが多い(スタートアップ除く) ということは、EPS(≒利益)が伸びない会社の株をいくら買ってもダメということになる 内需株とか、いかにも東証二部的なザ・JTCみたいなとことか 日本は成長しないので、世界の成長を取り込むとこでないと

メニューを開く

令和6年=2024年4月の日本米の販売価格は、中食外食産業で下落。 やはり日本人一般家庭の内需は傷ついていて、上向いていない。 飲食を始めとした内需株は、夏にかけて下落に向かうと予想。 pic.twitter.com/aClTLe5aG0

Yabe Yuji 矢部祐司 유지@YabeYuji1

メニューを開く

来週に向けて、 ✅N225の指数寄与の大きい銘柄は一旦外して他の材料株や小型株、内需株、今まで売り込まれきた空運・陸運株などにシフトしておくか ✅先物かオプションでヘッジする などもよいかもと今日のラジオで東野さんが言ってたな🤔

伊勢乃杜@投資家薬剤師・ZD8@takayuki_sko

メニューを開く

6/13 -14.3万円 6/14 +8.3万円 上昇:レゾナック、タカラトミー、高島屋 下落:KDDI、銀行 売買:なし 日銀ハトで今回も円安。今年は年初から円高期待の内需株、4月からREIT、5月に金利恩恵と連続で想定を外して指数に劣後 スイングをやめて脳死積み立て投資への移行を検討してます。良い週末を!

アレックス@日本株@thunder_777v

メニューを開く

NY株は「FRB タカ派-ハト派 指数」に連動 但し5月以降はタカ派発言が多い割に株価しっかり 利下げ期待は既に7月→11月に後連れ 日銀会合 6月 国債買い入れ減額 7月 政策金利を0.25%に引き上げ 12月 0.5%に引き上げ   ☆日経平均  実質賃金のプラス転換で米株アウトパフォに 特に内需株が上昇へ pic.twitter.com/j6Iaf7r3MY

メニューを開く

円安、内需株、物価高、どうなる

hs12071123@hs12071123

メニューを開く

9020 JR東日本 年初安 日銀理論を、先行指標である内需株が叩き割りに来てる。 ここで鉄道株を底割れさせているので、定額減税で夏から景気が良くなる説、消えたかな。

Yabe Yuji 矢部祐司 유지@YabeYuji1

JRや電鉄系が売られているけど、日本人の内需の厳しさ、折り込みに来たね。 景気指標でホテル、飲食、マンションが良いのはアジア富裕層向けに切り売りしているから。 景気指標の解像度が大事になる時間帯。 琵琶湖の海産物はおいしいけど、このあたりはまだ外国人が来てないな。

Yabe Yuji 矢部祐司 유지@YabeYuji1

メニューを開く

日銀がサプライズの利上げして円高に振れたら、ENEOS利確して米国株高配当株に再投資してもいいなぁ~ ENEOSは石油系だけど内需株だし、現在の評価額配当利回りは2.67%、含み益+85.38%。リバランス対象としてはちょうどよい。

huna1975@1975Huna

メニューを開く

今年の利下げ1回になっても、 株下げにならなかったな🤔 ドル円155円も割らないと、 物価上昇で、消費落ち込みに なるから内需株は上がらないのか😅 何買っていいか。 分からない😅

たか@takame8

メニューを開く

大爆笑 やっぱ日本の内需株いらね 24年世界成長率2.6%に上方修正、世銀 米が好調 日本は引き下げ jp.reuters.com/economy/federa…

kay(けい)米国株式投資🇺🇸@Kay_US_Stock

メニューを開く

インフレが追い風になる内需株で、今期に好調な業績が見込まれる銘柄✨ (3年連続で売上高と営業利益が伸びる見込み) ※ダイヤモンド・ザイ 6月号より について 以下の並び替えをしてみました。 ・PBRが小さい順 ・PERが小さい順 ・時価総額が大きい順 ・売上高平均成長率(5年)が大きい順… pic.twitter.com/UuXPJrKIAw

KAZZN@含み損の匠/高配当株トレード🏋️@Kazzn_blog

インフレが追い風になる内需株で、今期に好調な業績が見込まれる銘柄✨ (3年連続で売上高と営業利益が伸びる見込み) ※☆は日経225の銘柄・ダイヤモンド・ザイ 6月号より🌞 🟢ZOZO(3092) ☆ 🟢ベルク(9974) 🟢高島屋(8233) ☆ 🟢ハローズ(2742) 🟢JR東日本(9020) ☆ 🟢イオンモール(8905)…

ぽこたん@株スクリーニング結果を毎日配信する夫婦@toushi_kenshou

メニューを開く

今期好調な内需株 ZOZOやイオンモールなど 小売業銘柄が目立ちますね。 しっかりチェックですね!

KAZZN@含み損の匠/高配当株トレード🏋️@Kazzn_blog

インフレが追い風になる内需株で、今期に好調な業績が見込まれる銘柄✨ (3年連続で売上高と営業利益が伸びる見込み) ※☆は日経225の銘柄・ダイヤモンド・ザイ 6月号より🌞 🟢ZOZO(3092) ☆ 🟢ベルク(9974) 🟢高島屋(8233) ☆ 🟢ハローズ(2742) 🟢JR東日本(9020) ☆ 🟢イオンモール(8905)…

ベーたく 50代日本高配当株・米国ETF投資家@bekawa

メニューを開く

返信先:@ikeise2712022年の投資を始めたときにその方針で行い、成功した。高配当投資家として次のフェーズを考えた時、米国好景気(一強)になると考え、米国内需株(ディフェンシブ株)が割安でチャートでも底に見えて高配当であることに気づき、そこへの投資を始めたばかり。 どうなるかは分からないけど、まぁ様子見

huna1975@1975Huna

メニューを開く

🟢ZOZO(3092) 普段利用しているサービスの銘柄に投資するのっていいよね☺内需株にチャンス✨

KAZZN@含み損の匠/高配当株トレード🏋️@Kazzn_blog

インフレが追い風になる内需株で、今期に好調な業績が見込まれる銘柄✨ (3年連続で売上高と営業利益が伸びる見込み) ※☆は日経225の銘柄・ダイヤモンド・ザイ 6月号より🌞 🟢ZOZO(3092) ☆ 🟢ベルク(9974) 🟢高島屋(8233) ☆ 🟢ハローズ(2742) 🟢JR東日本(9020) ☆ 🟢イオンモール(8905)…

うな@「投資💰」と「お金のお得🉐」 ✖ ブロガー📝@Ringoex2

メニューを開く

今後のためにブックマーク🔖 インフレが追い風になる内需株で中でも高配当投資家に人気なのがイオンモール(8905) 100株20万円未満でイオンギフトカードまたはカタログギフトももらえちゃう🤫

KAZZN@含み損の匠/高配当株トレード🏋️@Kazzn_blog

インフレが追い風になる内需株で、今期に好調な業績が見込まれる銘柄✨ (3年連続で売上高と営業利益が伸びる見込み) ※☆は日経225の銘柄・ダイヤモンド・ザイ 6月号より🌞 🟢ZOZO(3092) ☆ 🟢ベルク(9974) 🟢高島屋(8233) ☆ 🟢ハローズ(2742) 🟢JR東日本(9020) ☆ 🟢イオンモール(8905)…

ジョロ@配当ゴー開発者@joro_haitougo

メニューを開く

インフレが追い風になる内需株で、今期に好調な業績が見込まれる銘柄✨ (3年連続で売上高と営業利益が伸びる見込み) ※☆は日経225の銘柄・ダイヤモンド・ザイ 6月号より🌞 🟢ZOZO(3092) ☆ 🟢ベルク(9974) 🟢高島屋(8233) ☆ 🟢ハローズ(2742) 🟢JR東日本(9020) ☆ 🟢イオンモール(8905)…

KAZZN@含み損の匠/高配当株トレード🏋️@Kazzn_blog

メニューを開く

国内の内需株への投資はダメですね。 ただでさせ内需減るのに加速します。 減税を主題にしている国民民主党一択にする。

信太郎🏯米株トレードで再び天下を狙う@nobutaro_mane

骨粗鬆症の方針がまた打ち出された模様。

huna1975@1975Huna

メニューを開く

【新台導入費捻出・NISA株投資】 6/11大引け また内需株へ資金が流れてこない雰囲気に…😇 (NISA分 -18,000円💰) 持株全10銘柄総てが値を下げる厳しい一日でした…💸 (前日比変動額は所有株全10銘柄合計) pic.twitter.com/b8h6HQIGTK

華のおとうさん@hana_no_otosan

メニューを開く

PFは値上がり3、値下がり2。丸紅は3日続伸、味の素は7日続伸、コスモエネルギーも堅調、サンドラッグは下げ渋り、オンワードは続落。 評価益179%→180%。高配当株が買われ、内需株はおとなしめ。日銀は利上げ見送りの結論が見えてる、銀行・保険は高値更新寸前で失速しそう。 pic.twitter.com/dUZVhofGqZ

野良黒@小型株に夢を見るな!@nora9600

メニューを開く

日本の状況は ・物価上昇に賃上げが追いついていない→内需株✖️ ・利上げにより景気後退の可能性→景気敏感株✖️ ・アメリカの利下げ、日本の利上げにより円高に振れる→輸出株✖️ アメリカはソフトランディング、日本は物価上昇が収まりつつあるので大きく円高にはならなそう

株ヤス君@zhu19080

メニューを開く

日本の新卒が未来の希望になると言ってたけど、じゃあ今のアメリカの現役世代はひどい目にあってるはずなので、30年ぐらいのスパンを考えると、アメリカの内需株はもう絶対に買えないって事になりそう。もしかして、買うなら日本株?🤨

スクラップ@scraped_t

メニューを開く

米国景気強いですねぇ~ でもインフレが落ち着いてきても景気が良いので理想的な条件かと思います。 利下げは先になると思いますが米国内需株への投資は良いと思います。(日本よりも)

バフェット太郎@buffett_taro

【速報】5月雇用統計 <非農業部門雇用者数> 結果:+27.2万人 予想:+18.2万人 <失業率> 結果:4.0% 予想:3.9% <平均時給(前年比)> 結果:+4.1% 予想:+3.9% <平均時給(前月比)> 結果:+0.4% 予想:+0.3%

huna1975@1975Huna

メニューを開く

返信先:@SarahIndex円高にふれた時、内需株の復活ちょっと期待してたんです🥹

ポメ太郎@pometaro_toshi

メニューを開く

PF自動車関連株減 撤退。 内需株増額

よね氏🏳️‍🌈@ryo_stockowner

メニューを開く

NTTやKDDIを今の利回りで入るなら、AT&Tかベライゾンをコスト平均法で積み立てた方がいいと思う 花王を買うならP&Gにします ディフェンシブ株は内需株。ならば内需が成長する国のほうがいい

huna1975@1975Huna

メニューを開く

本日の夜は、運命の米国雇用統計の発表がある。 想定通り雇用の悪化となれば、13日のFOMCでの利下げの可能性が高まる。そうなれば確実に円高進行となり、外需株から内需株への資金変動も起こりそう。 逆に雇用が強いままなら、米国も日本もスタグフレーション突入だ。極めて大きな分水嶺だ(・∀・;)。

おっくう【統計投資家】@okkubbq

メニューを開く

国内の長期金利上昇予測に伴い!加えて米総裁選により共和党が勝利して円高ドル安傾向となるコンセンサスを期待し!もはやグロースは焼け野原となり!銀行株や内需株が熱い!と盲信す奴wwww ワイです😃

トレンド20:57更新

  1. 1

    綺沙良

    • ルンルン
    • 珠乃井ナナ
    • あやかき
    • にじさんじ
    • セクシー
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    踊るドラゴン

    • カルデア
    • 踊るドラゴンキャッスル
    • 新規霊衣
    • ドラゴンキャッスル
    • 霊衣
    • ご確認ください
    • ドラゴン
  3. 3

    ITビジネス

    ニコニコ生放送(Re:仮)

    • コメント投稿
    • ニコ生
    • ニコニコ生放送
    • 一時停止
    • リアルタイム
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    吉岡茉祐

    • 吉岡さん
    • 担当声優
    • ワグネリアン
    • shine
    • キャスト先行
    • プロセカ
  5. 5

    ニュース

    THE FIRST TAKE

    • 月並みに輝け
    • プレミア公開
    • FIRST TAKE
    • YouTube
    • 結束バンド
    • 長谷川育美
  6. 6

    エンタメ

    楠木ともり

  7. 7

    ニュース

    生活安全課長

    • 東野篤子教授
    • 東野教授
    • Qアノン
    • 家宅捜索
    • 茨城県警
    • 文春の記事
    • ストーカー
    • 陰謀論者
    • 注意喚起
    • 東野篤子
  8. 8

    ニュース

    いずれ菖蒲か杜若

    • シャオシャオ
    • ユニット
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    新たなウマ娘

    • ウマ娘の
    • ぱかライブ
    • 担当声優
    • ウマ娘
  10. 10

    るんちょま

    • ルンルン
    • 義務ルンルン
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ