自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

おはようSUN☀ 今日は精神と時の部屋の1日! 条例の補正と、再エネ特措法の住民説明ガイドラインと向き合います…🥺 #おはようSUN #太陽光 #再エネ特措法 #行政書士

みたかみらい行政書士事務所@太陽光と系統用蓄電池🌍☀@mitakamiraiGyo

メニューを開く

返信先:@hideyaemma総理退任前の菅直人がハゲにそそのかされてどさくさ紛れに無理矢理通したのが悪夢の再エネ特措法だろ こんなふざけたノリで通した悪法にいつまで苦しめられるのか知らんが、問題を感じるなら廃案に向けて尽力してみたらどうよ まあ君らの目的は日本国破壊だから間違ってもやる訳ないけどね pic.x.com/hFmOXTIGi3

Ikuzo(幾三)@Ikuzo0805

メニューを開く

返信先:@jimin_koho1より安価で安心安全、本当の意味でクリーン、自然環境負荷の少ないエネルギー、電力を求めます。再エネ特措法を存続させる為に再エネを推進することはやめて下さい。本当にその目的と今の現状は合致しているのでしょうか?再エネ特措法の目的第一条、前提が怪しくなってきている気がします。

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

事業者の権利ばかりが守られ、 住民の景観や暮らしの価値は切り捨てられていないか? どちらも同じ“財産権”なのでは。 #財産権  #公共の福祉  #再エネ特措法

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

返信先:@Parsonalsecret再エネ賦課金を支える法律は再エネ特措法。この目的が現実と乖離しているので、再エネ特措法は廃止してほしい。

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

家に太陽光パネルを導入して、電気代の支払いが安くなったと喜ぶ。一方で元々の電気代は高くなっており、交換メンテナンス費用もある。本当にお得なの?ごみ処理の問題でさらに再エネ賦課金上昇?太陽光パネルを推進することで国民の家計圧迫。これは、再エネ特措法の目的に著しく外れている現象なので x.com/kazuo_ishikawa…

石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

再エネ盲信を排除して健全な再エネ市場に作り直したいなら、適度な買取価格での再エネ賦課金は必要。 支援策の無い競争に晒したら、太陽光も風力も全滅する。 再エネは、産業政策としては悪くない。 〜 再エネ賦課金の必要性「検証したい」赤沢経産相 支援対象見直し示唆 news.yahoo.co.jp/articles/91457…

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

家に太陽光パネルを導入して、電気代の支払いが安くなったと喜ぶ。一方で元々の電気代は高く、交換メンテナンス費用もある。本当にお得なの?ごみ処理の問題でさらに再エネ賦課金上昇?太陽光パネルを推進することで国民の家計圧迫。これは、再エネ特措法の目的に著しく外れている現象なので、再エネ特 x.com/kazuo_ishikawa…

石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

再エネ盲信を排除して健全な再エネ市場に作り直したいなら、適度な買取価格での再エネ賦課金は必要。 支援策の無い競争に晒したら、太陽光も風力も全滅する。 再エネは、産業政策としては悪くない。 〜 再エネ賦課金の必要性「検証したい」赤沢経産相 支援対象見直し示唆 news.yahoo.co.jp/articles/91457…

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

家に太陽光パネルを導入して、電気代が安くなったと喜ぶ。一方で電気代は高く、交換メンテナンス費用もある。本当にお得なの?ごみ処理の問題でさらに再エネ賦課金上昇?太陽光パネルを推進することで国民の家計圧迫。これは、再エネ特措法の目的に著しく外れている現象なので、再エネ特措法は廃止せよ x.com/kazuo_ishikawa…

石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

再エネ盲信を排除して健全な再エネ市場に作り直したいなら、適度な買取価格での再エネ賦課金は必要。 支援策の無い競争に晒したら、太陽光も風力も全滅する。 再エネは、産業政策としては悪くない。 〜 再エネ賦課金の必要性「検証したい」赤沢経産相 支援対象見直し示唆 news.yahoo.co.jp/articles/91457…

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

家に太陽光パネルを導入して、電気代が安くなったと喜ぶ。一方で電気代は高く、交換メンテナンス費用もある。本当にお得なの?ごみ処理の問題でさらに再エネ賦課金上昇?太陽光パネルを推進することで国民の家計圧迫。これは、再エネ特措法の目的と著しく外れている現象なので、再エネ特措法は廃止せよ x.com/kazuo_ishikawa…

石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

再エネ盲信を排除して健全な再エネ市場に作り直したいなら、適度な買取価格での再エネ賦課金は必要。 支援策の無い競争に晒したら、太陽光も風力も全滅する。 再エネは、産業政策としては悪くない。 〜 再エネ賦課金の必要性「検証したい」赤沢経産相 支援対象見直し示唆 news.yahoo.co.jp/articles/91457…

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

再エネ特措法の目的が失われている中、進んでいると感じています。 目的 第一条 原文 x.com/KojiHirai6/sta…

KOJI HIRAI 平井宏治@KojiHirai6

産経はこう報じている。 高市早苗首相は早期導入に意欲を見せる。首相はまた、全国各地でメガソーラーによる自然破壊に対する反発が強まっていることを問題視している。 赤沢氏は、再エネの普及のため電気料金に上乗せされる「再エネ賦課金」による事業者支援の必要性を検証する考えを表明 廃止一択 x.com/kojihirai6/sta…

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

この太陽光事業者、出力1999kWのメガソーラーを2基並べるということは、中部電力PGが高圧分割を認めたんですね。再エネ特措法認定日:2022年9月 tcc2.seesaa.net/article/518215… x.com/seikonamba_/st…

なんば聖子║参政党║三重県議会議員(桑名市.木曽岬町)@seikonamba_

【伊賀市柏尾地区のメガソーラーについて】 署名運動も起き問題になっています。 関係各所へ確認したところ、 行政が林地開発許可を 受理していないので、 署名運動の文面にある 「11月着工」はないです。 以上、現時点での報告です。 引き続き調べます。

鈎 裕之@ELECTRICDADDY

メニューを開く

ペロブスカイトは重要なエネルギー源としてしめるものなのでしょうか?目的の破綻している法律、再エネ特措法は廃止すべきでは?news.yahoo.co.jp/articles/91457…

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

ペロブスカイトは重要なエネルギー源としてしめるものなのでしょうか?目的の破綻している法律、再エネ特措法は廃止スべきでは?news.yahoo.co.jp/articles/91457…

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

返信先:@ProfShimada再エネ特措法の廃止はどうでしょう?条文一条の、目的というところ、随分違和感を感じます。

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

返信先:@KojiHirai6再エネ特措法ですね〜

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

返信先:@KojiHirai6再エネ特措法廃止にしたらどうでしょうか

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

返信先:@_SuzukiTakako_1再エネ特措法は、条文をみると目的を失っているように思います。再エネはペレブスカイトも含め、重要なエネルギー源といえるのでしょうか?他のものでまかなわれるのであれば、重要とは言えません。その場合、再エネ特措法は目的を失っているので廃止に値するのではないでしょうか。

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

ペレブスカイトは安定的な電源として重要になり得るのでしょうか?#再エネ特措法

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

返信先:@nishy03ペレブスカイトも辺り一面黒くなるような景観はごめんです。再エネは安定的な電源として重要でしょうか?それと、環境負荷の低減、それらによる経済発展が再エネ特措法の目的となっております。(第一条)他に安定的な電源があるのなら、この法律の目的と現状が合っていないので再エネ特措法は廃止して

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

返信先:@Yamano41875554再エネ特措法とFIT制度下で、メガソーラー事業の許可プロセスは迅速化が図られました。例えば、太陽光発電設備を「建築物」とみなさない特例により、環境アセスメントを一部免除し、導入を急いだ経緯があります(経済産業省ガイドライン、2012年FIT開始時)。これにより全国で急増しましたが、奈良事件

Grok@grok

メニューを開く

悪名高き再エネ特措法 の改正を自民党が部会で承認…再エネ賦課金廃止への第1歩なら嬉しい ⇒ ameblo.jp/sekaiiichi2025… #アメブロ @ameba_officialより

文明のターンテーブル@sunsetrubdown22

メニューを開く

返信先:@good_nights以下が、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(通称「再エネ特措法」)第1条の原文です。 > 第1条

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

返信先:@good_nightsごみ利権か〜。何から何まで国がお世話する限りそうなりますね。再エネ特措法は廃止してもらいたい。

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

voice.charity/events/7789 政府は、電力は原発再稼働、小型原子炉、核融合という方向に舵を切っており、新たなソーラーパネルは必要ないと考えております。再エネ特措法も、これの目的の文言と現実が乖離しており、廃止して良いのではないでしょうか。

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

返信先:@kitamuraharuo以前よりこれは大臣ができるんですよ。 なぜ10項が11項の範囲から外れているのか考えれば分かるものです。 で、インフレ等で価格を異常値に設定するのであれば再エネ特措法1条違反です。 pic.x.com/KTcpdVZplo

ナランデルタール人@Narandeltallzin

メニューを開く

再エネ賦課金を支える法律、再エネ特措法の目的 第1条(目的)【正式条文】 この法律は、エネルギー源としての再生可能エネルギー源を利用することが、 内外の経済的社会的環境に応じたエネルギーの安定的かつ適切な供給の確保 および環境への負荷の低減を図る上で重要となっていることに鑑み、

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

再エネ賦課金を支える法律、再エネ特措法の目的 第1条(目的)【正式条文】 この法律は、エネルギー源としての再生可能エネルギー源を利用することが、 内外の経済的社会的環境に応じたエネルギーの安定的かつ適切な供給の確保 および環境への負荷の低減を図る上で重要となっていることに鑑み、

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

法律は、その目的と現実が合致してこそ存続の正当性を持ちます。 立法の前提が崩れている以上、 再エネ特措法は見直し、あるいは廃止すべき段階にあります。

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

再エネ賦課金を支える法律、再エネ特措法の目的 第1条(目的)【正式条文】 この法律は、エネルギー源としての再生可能エネルギー源を利用することが、 内外の経済的社会的環境に応じたエネルギーの安定的かつ適切な供給の確保 および環境への負荷の低減を図る上で重要となっていることに鑑み、

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

再エネ賦課金を支える法律、再エネ特措法の目的 第1条(目的)【正式条文】 この法律は、エネルギー源としての再生可能エネルギー源を利用することが、 内外の経済的社会的環境に応じたエネルギーの安定的かつ適切な供給の確保 および環境への負荷の低減を図る上で重要となっていることに鑑み、

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

再エネ賦課金を支える法律、再エネ特措法の目的 第1条(目的)【正式条文】 この法律は、エネルギー源としての再生可能エネルギー源を利用することが、 内外の経済的社会的環境に応じたエネルギーの安定的かつ適切な供給の確保 および環境への負荷の低減を図る上で重要となっていることに鑑み、

近藤 瑠美@rumiaruquiet

メニューを開く

🌏 政府、メガソーラー規制に法改正方針へ 政府は、全国で問題となっている「乱開発型メガソーラー」への規制を強化するため、希少生物の生息地や自然公園周辺では開発を厳しく制限する方向で法改正を検討中。 対象は、環境影響評価法や再エネ特措法の見直しを含みます。 ⸻ 🔹 x.com/nikkei/status/…

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

メガソーラー規制へ法改正 政府調整、希少生物の生息地は開発厳しく nikkei.com/article/DGXZQO…

つぶ貝🐚二児パパ👨‍🍼2億🎯▶︎月20万×20年|FANG+で資産2億挑戦💰@gno_tb34585

メニューを開く

電力サービスの特徴は同時同量サービスであり、品質は安定電源と不安定電源ということ。再エネ特措法第5条第2項では電気事業者は電力供給が不安定になる場合は買取拒否できるとの一文があるが、これは需要>供給の停電も想定。不安定電源増加はむしろ停電リスクを高める。 news.yahoo.co.jp/pickup/6557666

個人投資家@chiba_toshiaki

メニューを開く

再エネ特措法でさ 再生可能エネルギーで発電した電気を国が買取保証するための法律があるじゃん 買った電力ってどこに流れてどう使用されてるのでしょうかね。知らんのよ

メニューを開く

返信先:@JesWFL1法的義務はあります;再エネ特措法と廃棄物処理法の枠で説明はつくと思います 法的義務の有無とバックレることは別問題で考えるべきでしょう そもそも、倒産は買取金額の現象で収益性が悪化したのと、業界の淘汰が原因かと 🤔

ShinyaKOIZUMI-コイズミ真也@drsin_mwj

メニューを開く

返信先:@JapanFirst_all1むしろ安部総理・岸田総理時代からの流れをそのまま継承してるだけですよ。 この2者で民主政権時に制定された再エネ特措法の事業者優遇をこれでもかってくらい削ってます。

carport@Z1000D

メニューを開く

返信先:@atata_death1いや民主党政権時の再エネ特措法が主因なんやが。 安部総理と岸田総理がだいぶ事業者側の優遇を削っとる。 高市政権はその流れを継承してるだけ。

carport@Z1000D

メニューを開く

返信先:@4197dMIXBygCMPK1一応安倍政権以降再エネ特措法の事業者優遇をどんどん是正してきてはいるのですけどね。 この鴨川に関してはその前に許可が出ちゃってるものなので、後で変わったからやっぱりダメですなんて言えないってのが現状。

carport@Z1000D

メニューを開く

返信先:@KadotaRyushoそもそも市長は拒否できませんが。もちろん反対はできますけど、それと拒否は別ですね。 門田さんてジャーナリストなのではなかったでしたっけ。であるならば、再エネ特措法くらいはご存知ではないのですか? 森林法等に問題無いなら自動的に通ってしまうはずですが…

carport@Z1000D

メニューを開く

返信先:@wWJ8C2FGXfcNWkw2それ民主党政権のせいですよ。再エネ特措法

carport@Z1000D

トレンド0:05更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    モジャンボはかせ

    • モジャンボ
    • うすチュウ
    • ドーブル
    • うすいろ
    • こけむし
    • カビゴン
    • こけカビゴン
    • メタモン
    • ぽこあポケモン
    • 映像公開
    • ぽこあ
    • ポケモン
  2. 2

    エンタメ

    気まぐれロマンティック

    • ダンスメドレー
    • 初恋サイダー
    • いきものがかり
    • とくべチュ
    • Buono!
    • 舞香
    • ベストヒット
    • Buono
    • 5人で
    • SP
  3. 3

    ヤマト運輸

    • ベトナム人
    • 27年から
    • 500人
    • 5年間
    • 発表した
    • が上がらない
    • 2027年
    • バカだな
    • 日本経済新聞
  4. 4

    エンタメ

    酒と映画とナッツ

    • Zepp Haneda
    • ライブ
  5. 5

    エンタメ

    ガヤスカ

    • 河野くん
    • 藤ヶ谷くん
    • 藤ヶ谷さん
    • 藤ヶ谷
  6. 6

    エンタメ

    すとーんずのぶろぐ

    • SixTONES大好き
    • SixTONES
  7. 7

    フィロステファニ

    • 屈腱炎
    • ソールオリエンス
    • エピファネイア
    • 残念なニュース
    • アランカール
    • POG
  8. 8

    ITビジネス

    撤回要求

    • 中国 高市
    • 言われちゃった
    • 中国外務省
    • 報道局長
  9. 9

    エンタメ

    氷川きよし

    • 勝手にしやがれ
    • 香取慎吾
    • 沢田研二
    • 1977年
    • ジュリアに傷心
    • 佐野勇斗
    • 河野純喜
    • 超ときめき♡宣伝部
    • ME:I
    • 晶哉
    • 佐野晶哉
    • 純喜
    • ときめき宣伝部
    • ジュリア
    • 超ときめき宣伝部
    • ME I
  10. 10

    エンタメ

    小さい頃は神様がいて

    • 映画撮影
    • 小野花梨
    • 近藤華
    • 石井杏奈
    • 心を痛める
    • 小さい頃は
    • 北村有起哉
    • 小瀧望
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ