自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

↓ 映画の感想 酒の席のやらかしのシーンが面白かった。 気になってたハーフの峯岸くんが給食を食べられる様になって良かった。 5年後ゴウ君と甘利田先生とのやり取りが見たい。 1989年の5年後ってアレなのよね、93年冷夏の米不足の影響で、94年は給食にタイ米が出た年なんだよね…。

メニューを開く

福岡正信はどうして稲作が一番不自然だと気がつかなかったのだろうか 水路を作り水の流れを変え、自然本来水が流れない所に水を溜る、こんな不自然な作物は無いとどうして気がつかなかったのだろうか? 労働時間も水田稲作が一番長い 猛暑、雨不足、冷夏影響も大きく受ける

京極 天風@KyogokuTenpuu

勉強になります。 #福岡正信 #自然農法

自然の哲学@sacreda1525

メニューを開く

返信先:@5dfpJfBCmY5hC5qお褒めの言葉をいただき恐れ入ります。 93年の冷夏影響による米不足以後、 冷害に強いお米の品種開発も進んでいるので、 米不足が現実化する可能性は低い と思ったりしていますが、なにがあるかわからない 昨今なので。。

うさきじゅん(宇崎順、経済動向観察者)@uzakijyunn

メニューを開く

返信先:@chawan_wabita猛暑は?。? 今年は冷夏かもです ^^; 今朝 槍ヶ岳で雪降りましたよ。 5月? 北欧で猛風吹起きたし ^^;; インドネシアの火山🌋噴火の影響?。?ですが  火山噴火は気象に大きく関わりますよ。

ダテ@1231date

メニューを開く

⑤二、「1300年イベント」とは。1250〜1350頃の温暖期から寒冷期への移行期を「1300年イベント」という。過去1000年で最も急速な気候変化だったそう。ヨーロッパでは冷夏・長雨による大飢饉(エルニーニョ現象の影響大)、東アジアではモンスーンの大変動の影響により乾燥地域が広がるなど。→

Mr.T@yaorai

メニューを開く

返信先:@chanhime_4ひめちゃん🔏さま、こんんちは、 関東なら真冬でも観測しない気温ですね、 寒気やオホーツク海高気圧の影響で今年は梅雨寒かも知れませんね、最悪冷夏でお米不作とか、 気温の乱高下は2月ぐらいから続いている気がします。 体調崩さぬように、ご自愛くださいませ☕

麻呂・麿@154cm!😊🎉Z@Y1Vxm

メニューを開く

今年の冷夏はトンガの噴火の影響

Umeda tetuji👒@Skeroro

メニューを開く

返信先:@kamennonakahaこんばんは~。 夏の予報も気になりますね。 どうせ今年も暑いんでしょうね🥵。 猛暑で無ければ冷夏だと農作物に影響が出るので悩ましいところではありますね(キャベツが一玉400円とか困りますわ😅)。 今月もよろしくお願いします🐱。

Nyaonn:HN@ペットロスで低浮上気味@uzushi

メニューを開く

もう明日から6月だと言うのに肌寒い🥶ですね 6月でこの気温はいつぶりくらいでしょうか これだけ気温が低いと稲🌾の発育に影響のある冷夏の懸念がありますよね

ごーまーぱいる@BOqe7MBwdYzxDRI

メニューを開く

涼しい。こんなんで今年の夏って、猛暑になったりするのかね。もしかしたら冷夏だったりするんじゃないのか。まあ、それならそれで、これも温暖化の影響だとか 言うんだろうけど。

ねこやなぎや@cat__willow

メニューを開く

5月31日~6月7日まで 台風前線爆弾低気圧の影響で大雨低温の可能性大。今シーズンは高温の日もあるが1月から平均でも気温が低め(一部の地域を除いて)。。北極振動が再発生したら冷夏の可能性もありそう。要注意

メニューを開く

2023年に記録的な暑さをもたらしたエルニーニョ現象はほぼ消滅し今度は真逆の「ラニーニャ現象」が起きつつある gigazine.net/news/20240529-…冷夏の…成長不良等作物への影響が…!?(^^;

メニューを開く

農家の友人から、作物が全く育たないという話を聞いた。冷夏影響で、野菜や果物が十分に成長せず、収穫量が激減しているという。これが続けば、食糧危機が現実のものとなることを予感した。

櫻井美智子@未来予言@FutureMemoMichi

メニューを開く

返信先:@Takeda_Mika「なんちゃら現象の影響で、冷夏になる見込み」 とか前年の秋冬くらいには聴くけど春頃には消えてるイメージ。

メタル桜餅@ODIzKv1IQqoRAEO

メニューを開く

時に1980年、キラウェア火山の噴煙の影響で日本は晴れ間のない冷夏、ポール来日も国外追放、12月にはジョンもニューヨークで射殺という、良くも悪くもそんな年のアルバム収録曲。ポピュラーは時流を汲むものと知る。

VeryVeryHuckleberry@Very_Huckly_No1

メニューを開く

平成の米騒動(1993)思い出す、あのときは冷夏が原因だっけ; 米の値上がり続く…去年の猛暑で各地で不作 田植えシーズンも新潟では暖冬の影響で…|日テレNEWS NNN news.ntv.co.jp/category/econo…

𝕏 いもむし ('ω'=)nnnnnn~ 🇯🇵 𝕏 ㋑㋲㋰㋛🐛@sus262

メニューを開く

30年前、前年の大冷夏影響でお米が大凶作。米不足でタイ米を緊急輸入したが、ジャポニカ米とは食感が違って不評。凶作を教訓にお米を備蓄しているはずだけど、供給されないの?

メニューを開く

冷夏じゃなければ良いと思ってた。猛暑すぎてもダメなのか。 米の値上がり続く…去年の猛暑で各地で不作 田植えシーズンも新潟では暖冬の影響で…|日テレNEWS NNN news.ntv.co.jp/category/econo…

nichlom@nichlom

メニューを開く

返信先:@macka8888「6月はオホーツク海高気圧の影響で曇りや雨の日が多く、霧の発生も多くなります。夏期間、北太平洋高気圧の勢力が強いときには、晴天が続き気温が上昇しますが、オホーツク海高気圧が発達するときには冷夏となり、朝晩、暖房を必要とする日もあります。」

Mitsuru ASHIZAWA@assii

メニューを開く

1993年の米騒動はその前々年フィリピンのピナツボ火山が噴火し噴煙の影響で例年より2〜3度低い冷夏となった事によりイネが記録的な生育不良を起こしたから タイだって大変だったのにお米融通してくれてありがたかったのに、美味しく食べる技術がなくって結構捨てられた話は本当に悔やまれる。

ちらいむ@chilime

昔日本のお米が記録的な不作で国がタイからタイ米を輸入したことがあったんですよ。それがまあまずいまずいと散々な言われようで。我が家は農家さんから直接お米を買っていたのですが、その頃からタイ米がどんな味なのかずっと気になっていて。一人暮らしをはじめてから食べたタイ料理…美味しかった。

獺祭母ちゃん@aji_aya

メニューを開く

今年は、5年ぶりのエルニーニョ現象(海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く) の影響で「冷夏」になるそうで… 冷夏になるのは北日本 東日本は平年並みの暑さ 西日本は晴れの日が続いて、もしかしたら記録的な高温が観測されるかも… 私の肌感は、5月ってこんなに寒かったっけ(゚д゚)

まーたん@liumatan69704

メニューを開く

返信先:@aprilmaytulipそうなの!朝晩の寒暖差がすごいんだよね… 昔はやませとかの影響で岩手・宮城は夏でも寒かったり何年に一度冷夏があったりするから、稲も寒さに強い品種改良されてたし💦 ところが今は酷暑で…農家も大変だよー😓

むぎ🐈‍⬛@e_mugimugiii

メニューを開く

返信先:@uswtu61938昨年はクールネックやファン付きのアイテムを装備された方が多かった印象です。 お米やお野菜の出荷日・出荷量などにもろに影響が出ます。 冷夏もご勘弁頂きたいですが、酷暑もご勘弁下さい。。泣

洞爺まちづくり観光協会@mizunoeki108

メニューを開く

返信先:@kanayabeats飼料止まれば家畜が育てられないですよね。 有事の時に生産を転換等と罰則まで作っても自給率を上げ食料を国内で確保しないと不安です。 昔、冷夏で米不作になり輸入米を食べた。 今は世界中で異常事態(異常気象、地震や火山噴火🌋、戦争や紛争)温暖化の影響で食糧難が起きてる。 自給率を上げて✊‼️

ケロンパ@vS7kxZcv4y4XfLw

メニューを開く

返信先:@icchan_chan_da🤣🤣🤣🤣🤣 (*>ω<)(>ω<*)ネー💦ブレーキ効かなくなったらヤベェじゅん😱💦 ホント今年の夏はどうなっちゃうんだろうねぇ💦冷夏ならいいけど猛暑だったら~😩💦お野菜とかも影響受けちゃうし💦 そそ😂お腹いっぱいの時にスーパー行くと必要な物だけで済むもんね🤭

BIG ONE🎀@BIG_ONE_1300SB

メニューを開く

返信先:@chouchouyochiko長期予報が外れることもありますが今年はどうなるか 出来れば梅雨は軽く短く、夏は農家さんに影響ない程度に冷夏であってほしいですね

メニューを開く

5/17(金)…ジーマミー、秋ともに18:00〜/飛鳥19:00〜/私 5/18(土)…世達、久保ちゃん、飛鳥ともに16:00〜/私(マスター)🍷 🔹飛鳥誕生祭🐣 🔸日本酒新入荷…新政、十四代(山形) こちらは、飛鳥が生まれた1993年。冷夏影響で米不作になり、スーパーから米がなくなったことはよく覚えている。 pic.twitter.com/LFYotAX0mz

淳パパII 平日18:00〜23:00 (土)16:00〜22:00@jumpapa_

メニューを開く

#気候工学 #ジオエンジニアリング =人工的にまいた化学物質や粉末で日射を跳ね返す技術 モデルとなった #火山の噴火 では、記録的な冷夏・米の大凶作に… (科学とみらい) 気候工学、#温暖化対策 の特効薬か 微粒子まき日射阻む、環境への影響懸念も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

長野県地球温暖化防止活動推進センター@nccca2021

メニューを開く

いきなり強風 天気図 等圧線が込み入ってるー 当然 気圧の変化が激しい ただでさえ 体を冷やして体調を崩しているのに 気圧の追加は厳しい仕打ち 今週末は Aくさ のお祭り コレを境に 夏が始まり 二週間後に梅雨 という目安 今年の夏は 酷暑 or 普通の夏 or 冷夏 エルニーニョ終息の影響いかに

ponkko2ちゃん@moooolymooooly

メニューを開く

#スパロボDD 共闘戦開催は20日程早くもなければ クソ遅い27日でもない玉虫色な結果 運命参戦は生放送での発言通り 暑くなって来る頃まさに大当たり 少しは手加減しろよまだ5月だろうが むしろ冷夏になれ 野菜の値段に影響ない程度に pic.twitter.com/wDVggWHJZ7

はどうけん スパロボOGカズマ参戦待機中@onakanokawa

メニューを開く

太陽活動による磁気嵐の影響は、 地震発生か、 噴火活動活発化か、 ブラックカーボンからの北極変動の発生か、 大量な火山灰から飛来は雹や豪雨、干魃、冷夏等々の気候変動になるか、 月齢との重ね合わせから、大地震が発生するか、 アメリカの竜巻多発は気候変動か人為的な操作か、 興味深いです。

world now pickup k3 ka248aa1@ka248aa1a

メニューを開く

返信先:@red_mattsun30年ほど前にお盆休みに登った時は8月なのに9合目は一晩でズッシリ積雪しましたよ。 あの夏もいつものように暑かったので気づきませんでしたが、実はピナツボ火山噴火🌋の影響が出始めていたのです。 秋には米が歴史的な凶作で米騒動が起きて、ようやく冷夏だったと知った年でした。

ミコちゃん@OQbMeQ107jLOaxW

メニューを開く

更にwikipedia英語版で記事を色々読んでいたら、この時期のモンゴル軍の行動は1257年にインドネシアで起きた大噴火による気候変動の影響が指摘されており、なら日本にも影響ありそうだなと調べると翌58年の正嘉の飢饉は「6月の長雨と冷夏」とあるのでまさにそれっぽい。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3…

barcaw@barcaw_ymh

モンゴル帝国と言えば、ここがマムルーク朝に敗れて西進が止まったアイン・ジャールート(Ain Jalut)の戦いってのがあり、その地名は「ゴリアテの泉」の意で、今回アル・アイン(Al Ain)が「泉」を意味する事を知って色々と繋がるなど。

メニューを開く

返信先:@Mejiroraianloveええ、まあ確かに。体感温度が10℃か、それ以下になりそうですからね。 そうですか、御互いに大変ですわな。これから更に暑くなると考えると、ホンマに「あぁ……」と嘆息を付いてしまいそうです。とは言え、冷夏もまた作物の成長に悪影響ですし、困ったモンです。

ホワイトストーン(1987年4月2日~1998年2月4日)@WS_AJCC

メニューを開く

返信先:@WaK3KqnS9huzSp6黒点の影響冷夏になるのかな?

あかつき改@tz28564

メニューを開く

大阪なら、一番暑い10日間が最高気温32〜33℃くらいで湿度が上がらないのがベスト。 ただ、インドネシアで火山が噴火したから、ひょっとして今年は冷夏の可能性があるのでは?と思う。暑いのも困るが農作物に影響が出る冷夏は困る。

king-biscuit@kingbiscuitSIU

今年は夏も30℃までにしていただきたく。(懇願) てか、何より湿度をあげないでいただきたく。(土下座)

ネキ=ソバヤネン@deccaphone

メニューを開く

このペースで寒くなって夏がこなければいいのに、と思いたいが冷夏冷夏で農作物に影響が出るからな。

コン@con118

メニューを開く

冷夏の原因はやませだと社会の授業で習うが、去年みたいに暑い夏だとやませ仕事しろと思う。むしろやませが仕事することで稲作にも暑熱影響が出ずちょうどよくなりそうなもんだ。

伊那南瓜@inaichi115

メニューを開く

めっちゃ肌寒いんだが 最近の火山噴火の影響もあるのだろうか 今年記録的な冷夏とかになったら もう農作物市場エラいことになりそうでならねえ

翔鶴の人@themenofshokaku

メニューを開く

返信先:@seirei_kamoneそろそろ蜂が活動しますね。昨年みたく6月だったか7月あたりに冷夏をしていただくと蜂も自粛してくれるのですが。ま、これはホタルにも影響するので良くないですが。

ひと屋根🏠 parfait&café【公式】@petitsmaison

トレンド23:05更新

  1. 1

    ニュース

    栃木県南部

    • 震度3
    • 津波の心配はありません
    • 震源の深さ
    • 最大震度3
    • 地震情報
    • 茨城県南部
    • 54分
    • M4.4
    • 津波の心配は
    • 緊急地震速報
    • m-4
    • 震度1
  2. 2

    M4.3

    • 連敗ストップ
    • 佐藤都志也
    • 種市篤暉
  3. 3

    スポーツ

    三浦皇成

    • ラムジェット
    • ダービージョッキー
    • 皇成
    • サトノエピック
    • 中央G1
    • 東京ダービー
    • アンモシエラ
    • モレイラ
    • JRA
    • 鳥肌が立つ
    • ダート三冠
    • ダービー
  4. 4

    あと1人コール

    • 逆転ホームラン
    • 小深田
    • 阪神さん
    • 334人
    • 東北楽天ゴールデンイーグルス
    • あと1人
    • 2年連続
    • イーグルス
  5. 5

    スポーツ

    小郷裕哉

    • 小郷
    • 小深田
    • 9回
    • 9回2アウトから
    • 9回2アウト
    • 2アウト
  6. 6

    富士山噴火

    • 地震きた
    • リアル地震
    • 富士山大噴火
    • 地震くる
    • 宝永地震
    • 富士山が
    • 大噴火
    • 地震とか
    • 噴火した
    • 家が揺れる
    • 南海トラフ巨大地震
    • シミュレーション
  7. 7

    地震規模

  8. 8

    ニュース

    真実かどうか

    • 新藤
  9. 9

    エンタメ

    まさまさ

    • ヤンタン
    • 正門くん
  10. 10

    エンタメ

    野猿二郎

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ