自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

東京大学大学院教授の本田由紀さん(@hahaguma)がコメントしました。 【視点】以下の人口ピラミッドに表れているように、第三次ベビーブームは日本では生じなかったため出生可能な人口自体が減ってきて… 出生数最低、背景に未婚化 専門家「思い切った対策をしない限り…」 asahi.com/articles/ASS65…

朝日新聞コメントプラス💬多彩な視点を記事にプラス@asahi_comment

メニューを開く

円安でまた見当違いの議論が紙面をにぎわせている気がする。労働時間を減らして物的生産性を上げても賃金も物価も上がらない。日本に足りないのは付加価値生産性のはず。安物をいくら手際良く作っても給料は上げられない。少子化対策も然り。出生数の議論をしている暇は無い。小人口で勝つ議論が喫緊。

海野太郎@kishhabana

メニューを開く

昔の日本出生数が4、5人とかザラだったので、🧋兄貴にも一斗くんとの子供それくらい欲しい?って冗談で聞いたら13人くらい欲しいってぶっ飛んだ答え返ってきて欲しい

Odiかな@Odi00596724

メニューを開く

返信先:@H_forgetme_not「(合計特殊)出生率」は増加でも「出生数」は率とリンクせず、最低数を更新する事はあり得るかと。 15~49歳の女性数自体が少なく、出生率が高い場合もあるので。 日本の統計ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5… x.com/H_forgetme_not…

勿忘草@H_forgetme_not

ソースを当たってみたが、ハンガリーの2023年出生率は1.49で2020年頃よりは若干減ながら、2010年頃の1.23から改善傾向である。12月だけ極端に低いという可能性は考えにくいので、データを見誤ったのか、間違ったデータを持ってきたのではないか。

メニューを開く

出生数が減っていることが示されているが、これは国家政策と少子化対策のすべてが間違っていたことを表してる。にもかかわらず小池都知事は待機児童ゼロは成功したとテレビで自慢した。政策が成功したのではなく、日本滅亡レベルで子どもが減っただけ。相変わらずどうしようもない。 pic.twitter.com/2X1pumFJ9I

内海 聡(https://go2senkyo.com/seijika/193748)@touyoui

メニューを開く

日本は老人の若者に対する「比率」が増えているのであって、老人の「絶対数」が増えているのではない。 その証拠に日本の人口は減少の一途。 老人とて不老不死ではない。 残りの寿命が限られているのに、何をそんなに恐れているのか? この比率は、出生数が減少する限り増大を続けるだろう。(Es)

ヤマバト@kK4QmnYL906kqZM

メニューを開く

返信先:@kkkfff1234k農薬使用量が比較的に多い方なのは高温多湿気候のためで、似た様な環境の国など他にもある為日本は7位です。 自殺率一位は韓国です。 奇形児出生数一位は出生率215位で米国など人口の上回る国より低い事から明らかにデマ。

✠ KAWASAKI SHOEI ✠@shoei_kawasaki

メニューを開く

日本政府や厚労省も、ワクチンはテスト済で安全かつ効果的である、とのメーカの主張を鵜呑み、成分試験を拒否し接種を推進してきました、接種したワクチンは人体で血管やさまざまな臓器を傷つけ出生数にも悪影響を及ぼす、これが日本のワクチン行政の実態です  ワクチン解毒の方法より

松ちゃん@Nl2pQv

メニューを開く

【時事関連】 日本の2023年出生数72万人 この数字の不思議なところは%で減っているのではなく確実に3万人から5万人の数で減っている点 減少幅は普通小さくなるはずなのだが摩訶不思議というかこれが日本の現状だろう 2027年は60万人割れ、2030年には50万人割れは確実 医療制度維持は無理だろね

puls zerox@zeroxpuls

メニューを開く

去年の日本出生数が72.7万人とのことだけど、このペースだと 2024:68万人 ↓ 2025:63.6万人 ↓ 2026:59万人以下(下手すりゃ50万人) ひのえうまジンクスが的中する気がしてならない #ひのえうま #出生数

アマビエ@必殺仕事人大好き自閉スペクトラム症@beat_covid_

メニューを開く

出生数最低、背景に未婚化 専門家「思い切った対策をしない限り日本の少子化は食い止められない」 fast.logfix.com/topic/10087

軽いまとめサイト@fast_matome

メニューを開く

昨年の日本出生数は727,277人(6月5日発表)と少子化が加速、自治体でも対応が必要です。私は、出生数減少に対応した公共施設マネジメント、福生駅西口地区市街地再開発事業、DX推進と意識改革、スマートフォンとAIの利活用、テレワーク推進とフリーアドレス導入、公文書デジタル化を市に求めました。 pic.twitter.com/RhzXOdFUxG

堀ゆういちろう (堀 雄一朗)@HoriYuichiro

メニューを開く

厚労省「人口動態統計!」東京都「合計特殊出生率(0.99%」生涯未婚率「2000年12.57%(1990年5.57%」日本「アジア1位の出生数」人口ランキング「人口増加率比較」→ tinyurl.com/25gj2635

yumeのmama@yumemama2080482

メニューを開く

返信先:@sao_nifuUNIVERSE25では過密な場所に個体が集中し、競争に負けた個体は繁殖もせず寝そべり族になっていましたが、日本でも既に同じ現象が起こりつつありますね。出生数70万人割れは序章にすぎない…。

四条鳥丸@4jo_torimaru

メニューを開く

返信先:@nikkei自民支持者のせいです ジェノサイドしながら移民 もしくは恐ろしく無能 2023年の出生数日本人)は、前年に比べて4万人以上少ない72.6万人となる見通し 出生数は8年連続で減少 国内の出生数は1949年の約270万人が最多 イーロン・マスク氏、少子化で「日本消滅も」 再び警告

自民石原が 消費税15% と言い出した@hiro32491178

メニューを開く

返信先:@kkkfff1234k出生率の低さは台湾 自殺率は韓国 放射能はインド 食品添加物はアメリカ 遺伝子組み換え食品はアメリカ 奇形児出生数はそれらしきデータなし 寝たきり期間は日本 精神科の病床数は日本 ダイオキシンは日本 塩素濃度は日本 電磁波はそれらしきデータなし 残飯廃棄量は中国 調べたらこんな感じ

メニューを開く

2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99w この表ぱっと見、独身や子供を作らない夫婦が増えたのかな?って思ったけど 新型コロナワクチンを接種した国は出生数の急激な低下したデータがあると知って驚愕した 日本のワクチン接種率・・・ 薬害による不妊だろw 忘却は脳の欠陥なのか?自己防衛?

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 nikkei.com/article/DGXZQO… 年齢別の出生率をみると、最も落ち込み幅が大きかったのは25〜29歳の女性。第1子出生時の母の平均年齢は31.0歳となり、初めて31歳台になりました。

アフコロ@afafkoro

メニューを開く

日本の将来のために子を作ろうという人・カップルも老後の面倒を見てもらうために子を作ろうという人・カップルも少数派(社人研の調査で2割前後=複数回答)。子を作る理由は人生観・生活観に関わること。「少子化対策」で出生数・率を操作・誘導するようなことではない。 note.com/usamimn/n/n887…

Masanobu Usami@usamimn

メニューを開く

日本の少子化が続いています。 記事引用 flash 人口問題研究所は2023年、『日本人の出生数が76万人を下回るのは2035年』と推計しましたが、想定より10年以上早く少子化が進行していることになります」(社会部記者 smart-flash.jp/sociopolitics/…

world now pickup k3 ka248aa1@ka248aa1a

メニューを開く

ボッシュ博士も今後、接種者に津波と今春も言ってますが、FLCCC Alliance のピエール・コーリー、ポール・マリク両医学博士も🥶 日本の様に狂気の7回接種とかやってない、イギリスやフィリピンなど他国でも超過死亡がぜんぜん下がらない国も有りますしね そして出生数の減少・・・ #ワクチン後遺症 pic.twitter.com/IUB9DCqyYf

Max@universalsoftw2

ワクチン後遺症が爆発的に増加する可能性: FLCCC Alliance のピエール・コーリー、ポール・マリク両医学博士 thehill.com/opinion/health…  FLCCC Alliance のピエール・コーリー、ポール・マリク両医学博士は、2024年6月3日付アメリカの政治専門紙「The Hill」に「それはCOVID後遺症なのか、ワクチン

kyoumi_wish@kyoumi_wish

メニューを開く

婚姻数は前年比6%減の約47万組で、戦後初めて50万組を下回りました。お見込みのとおり、婚外子が1%未満の日本では婚姻数の減少が出生数に直結します。

トイアンナ@10anj10

東京の出生率0.99で揉めていますが、 ちょっとでも詳しい人は知っています。 結婚して産まないから子が減ったのではなく、 誰も結婚しないから子どもがいないのです。 しかも「結婚したい」と答える人は8割を超えるのに 誰も結婚できていないのです。

メニューを開く

2023年の日本出生数と出生率(合計特殊出生率:一人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数)が過去最低だったとのこと。 #出生数 #出生率 #相互フォロー #ブログ #ブログ記事 sci-math.com/news_2024-6-6/

黒崎博@理数クリエイト@risu_create

メニューを開く

返信先:@KUZ_3STT3P2出生数に関しては多くの人ができる子育て支援がないとダメだと思います 今の日本の世の中では働かずに家事に専念できる人はごく僅かです 昔は親親族の手を借りると言うのが一般的でしたが、特に東京では親を頼れない人も多いので、病児も土日も夜間も預けられるサービスが必要なんだと思います

メニューを開く

政府与党「出生数1.20は危機的状況。少子化対策のラストチャンスはあと6年」少子化大臣を置いて以来、30年間も何の成果も出せなかった自民党に子供... youtu.be/ib27c6lFlIg?fe… @YouTubeより くつざわ 日本改革党 獣医師 元豊島区議👏 2023年4月~2034年3月 テレビ視聴率 😖全局が前年度より減少🤣

メニューを開く

日本出生数、2020年の84万人から81万人、77万人、2023年の73万人まで急速に減少。今年から幼稚園、3年後小学校、9年後中学校、12年後高校と急速に就学者が減る。閉園、閉校、統合が進むことが予想される。

Nobuhiro Okamoto@okmtnbhr

メニューを開く

山田昌弘教授 「結婚や出産後に『人並みの生活ができない』と考えて決断を先延ばしする人たちがいる。高等教育の無償化やフリーランス・自営業の方への育児支援など相当思い切った対策をしない限り、日本の少子化は食い止められない」 →出生数最低、背景に未婚化 #ss954 asahi.com/articles/ASS65…

たけたけ@taketake1w

メニューを開く

厚労省「人口動態統計!」東京都「合計特殊出生率(0.99%」生涯未婚率「2000年12.57%(1990年5.57%」日本「アジア1位の出生数」人口ランキング「人口増加率比較」→ - /);`ω´)<国家総動員報 totalwar.doorblog.jp/archives/58430…

車大好き!@607_Peugeot

メニューを開く

くつざわ 日本改革党 獣医師 元豊島区議 政府与党「出生数1.20は危機的状況。少子化対策のラストチャンスはあと6年」少子化大臣を置いて以来、30年間も何の成果も出せなかった自民党に子供... youtu.be/ib27c6lFlIg?si… @YouTubeより

御茶之子齋々🇯🇵@azarashi222

メニューを開く

④この傾向は、中国が、膨大な高齢者人口を抱え、経済的・社会的に重要な意味を持つ日本が直面しているのと同様の課題に直面する可能性があることを示唆している。  米国の人口1,000人当たりの年間出生数は、1990年には16.7人、1950年には22.8人だったが、2021年には11.1人になる。しかし、

メニューを開く

1.日本の出生率、出生数、2023年に過去最低 東京(共同通信) -- 政府のデータによると、日本の合計特殊出生率と出生数は2023年に8年連続で低下し、新たな過去最低を記録した。これは、晩婚化や結婚しないという選択をする人が増えていることを反映している。😅😅😅 pic.twitter.com/hKRuTOico7

Dr. R.P SINGH@rameshc48298795

メニューを開く

婚姻数が戦後最少、初婚年齢も31歳と晩婚化が進行! 出生率も1.2で出生数も過去最低ですって! 日本ヤバめ! 必然の結果ですねー 共働きは当たり前、 それでも経済的負担がデカくて子供を育てる余裕がないからやな

メニューを開く

婚姻数学50万件を下回ったということは、出生数も同等以下になる可能性が高いってことか。 日本終わったな。

Kurerikool@Kurerikool

メニューを開く

返信先:@ecxia_senaタチ悪いのが、その状況を 現政権が悪いと思わず 移民導入で強引に推し進めようとしてる事ですね。 日本に住んでる外国人も 「日本に居るのだから日本人」って意味の分からない理論で 押し進めてるのがマジでヤバいと思ってます。 出生数が減ってるのなら 議員報酬減らして産んだ家庭に助成金

にゃせろん@toaru1147202212

メニューを開く

身内以外からの共助や公助にそれなりに依存している今の子育て方法だと どうしても【群れ】のキャパで育てられる子供の数が決まってしまう 現代の日本社会だとこの出生数が上限ぐらいなのではと思う。これ以上子供の数が増えると社会が支えられる気がしない

メニューを開く

日本に限らず先進国はどこも少子化に悩んでるみたいですが、現在出生率が高い国および自国で出生数が高かった時代という格好のサンプルが目の前にあるのに、誰もそれに言及しないのが不思議です。私はもうそろそろ本音で議論した方がいいと思います。

FIRLおじさん@FIRL54062916

メニューを開く

返信先:@tEEBedEKexVn9Yo1去年の出生数みたの 労働力不足は益々激化していってエッセンシャルワーカーの確保も出来ず、社会は機能不全に陥る それに移民を増やしたくても円安で給料が激減し労働条件も不安定で差別主義や排外主義が蔓延る日本に誰が来るのよ 日本の未来は絶望的すぎる

二重反転2@Nijuhanten2

メニューを開く

1日あたりの死亡者数と出生数からして当然だけども死者の方が多ければ人は必ず絶滅するわけで、日本という国はもう数百年後或いはそれよりも前に無くなってるんだろうなと思う。そうやって世界の人間が死んで最終的には地球すらも無くなる。生きるって意味がわからない。

室長おじさん(30)@KinocooZ

メニューを開く

ただ多分出生数をV時回復させるには文字通りの母数がどう考えても足りないからもう無理だと思ってて……如何に緩やかにするかしか…… 増やすならもう海外から日本で暮らしたい!っていう人に来てもらうしか無いと思うのだけど、日本社会が今それぐらい魅力のあるかというと微妙だと思う……

琴野🌈🌱@kotonokf

メニューを開く

返信先:@rnornota1そもそもその例だと、日本はこれから出生数が20%も増えるという幻想を与えてるじゃないですか。 しかもそれに幾ら予算を掛けたかも示してない。 今の政府がやってるのはそれですよ。

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

返信先:@hirox246日本 #出生数 推移 ()内合計特殊出生率 e-stat.go.jp/dbview?sid=000… 単位:万人 1930年 208.5 1940年 211.6 1949年 269.7←団塊世代 1950年 233.8 (3.65) 1951年 213.8 1960年 160.6 (2.00) 1970年 193.4 1980年 157.6 (1.75) 1990年 122.1 2000年 119.1 2010年 107.1 2020年 84.0 (1.33) 2023年 75.9

杜氏@toji3348

メニューを開く

コロナ禍で加速する少子化ー2021年には出生数が大幅減 jri.co.jp/page.jsp?id=37… 2020年12月の記事。他にもコロナ騒動下での婚姻数の減少を報じる記事は検索すればいくらでも見つかる。婚外子の割合が極めて低い日本では婚姻数減少はすなわち出生数の減少。反自粛派はこうなるのわかってた。

トレンド14:05更新

  1. 1

    エンタメ

    Limited Edition

    • アイドリッシュセブン
    • イラスト
    • アクリル
    • Re
  2. 2

    長野博

    • ながのーず
    • T.M.revoluTion
    • イナズマ
    • イナズマロック
    • ジグザグ
    • HYDE
    • 井ノ原快彦
    • Novelbright
    • ももクロ
    • ウマ娘
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ロックマンワールド

    • Nintendo Switch Online
    • ゲームボーイ
    • ファミリーコンピュータ
    • ロックマン
    • スーパーファミコン
    • トピックス
    • Switchで
    • グラフィック
    • Switch Online
    • ワールド
    • Switch
  4. 4

    ニュース

    CM機能

    • CM視聴
    • プロセカ
    • CMだった
  5. 5

    追放されたチート付与魔術師

    • チー付与
    • チート付与
    • 業務用餅
  6. 6

    冨永愛

    • 吉谷彩子
    • 中村アン
    • 玉森裕太
  7. 7

    ニュース

    約束を反故にされた

    • おやめください
    • 怒り心頭
    • 110枚
    • 茨城県守谷市
    • 立憲民主党
    • 岡田幹事長
  8. 8

    エンタメ

    ぶらり途中下車の旅

    • キュヒョン
  9. 9

    スポーツ

    須田侑太郎

    • シーホース三河
    • 複数年契約
    • 選手のお知らせ
    • 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
    • 2024-25シーズン
  10. 10

    マスターライセンス

    • デカレンジャー
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ