自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@yunaimama1身内が年配保育士です 若い保育士さんは、入社しても出産や転職(待遇改善)ですぐ退職し、家族の病気などで頻繁なお休みもあり、入れ替わりが激しく、毎日綱渡りの人手不足と言います 規定人数のため、資格試験に合格できない無資格者でもパート採用せざるをず、トラブルも多いといつも嘆いています

もちもち🌱@121behavior197

メニューを開く

返信先:@livedoornews働いてね、でも産んでね!とか無理無理!!! 労働も育児も超大変なんだよ どっちも片手間でできるもんじゃない。 共働きじゃないと生活が成り立たない経済状況で誰が産みたいと思えるの? 出産の後遺症が残ったり、子がハンデ持ってたりで退職せざるをなくなる可能性だってあるのに。

メニューを開く

私やん。結婚して2年後に退職してワーホリ。29歳でした。 『今更退職してまで?』と悩んだけど夫が1番の理解者だった。 出産するまでに出来る事やっておきたかった。良い給料貰ってたから勿体なかったなとたまに思うけど、たものは数しれず。満足。私の人生は私のもの!今もその決断が支えになってる

ミスターK💙💛@arapanman

【人生案内】 これは元々嫌いだったところに、自分にとって絶好の悪口の種を見つけて、「えい、えい、おーっ!」と心の中で鬨の声をあげている状態ではないか?誰もが私と同じ意見に違いない、正義は我にあり!って感じで。yomiuri.co.jp/jinsei/2024060…

のん(小2/3y)遅めDWE@topitopichino

メニューを開く

返信先:@iam_53neet私まさにこれですが、(現在アラフォー)まだ産休育休制度が発展途上で(社員数200人くらいの企業で、産休は5年前に1人とったのみ)、周りの圧で第一子出産時に退職せざるをなかったたため、あと2年遅ければ退職せずに済んだかも…と思います😭若い人、キャリアをあきらめないで😊

ジャスミン@jasmine38375216

メニューを開く

返信先:@sodium米国には出産した女性を6ヶ月間解雇出来ないという縛りがあるだけなので 米国人女性は産後半年以内に職場復帰する。 日本では産休は有給、育休中は育児休業給付金が出る。 青木裕子元NHKアナウンサーなど3人連続で出産し産休育休連続7年休んだ末退職した。 産休育休こそ逃げ制度だろ。

dancing_koara@KoaraDancing

メニューを開く

妊娠による体への負担のため法律事務所を退職せざるをなくなった寅子 出産を経て、次週予告は戦後寅子が日本国憲法第14条を朗読するシーン そしてこのあとに、女性アナウンサーが育児休業法の一部改正案が国会で可決と報じた このタイミングで、偶然とはいえ驚いた #虎に翼

梅がさね@plum_chikyu1

メニューを開く

皆さま、おはようございます😃今朝の虎ちゃん、とうとうお仕事辞めざるをなくなりましたね。私は、均等法世代ですが、当時は、育休なるものもなく、出産退職の雰囲気は、まだまだありました。会社の圧で退職を余儀なくされ、裁判を起こされた先輩もいます。今日もお健やかに✨

旅 愛子(╹◡╹)♡@TabiAiko

メニューを開く

返信先:@range21今の職場じゃないと、妊娠出産退職せざるをなかったと思うから、よかったと思うよ! 占いでは、「こっち(行かなかった方)はストレスすごい。ストレスはないほうがいいよね?」って言われたw

しん☺︎🌷@shin170205

メニューを開く

「働き控え」「目先の利益」だなんて…流石に黙っていられない。 給料は夫とほぼ同じ額で、辞めたら生涯年収に差が出るなんて分かりきってた。だけど結婚出産退職を促され、保育所の空きも病児保育も当てにできなかった時代。泣く泣く職を手放さざるをなかった人になんて酷い言葉を放つんだろう。

羽鳥慎一モーニングショー@morningshow_tv

この東京都の試算についての検討会議に出席した委員は、 「妻が『働き控え』をしたことで、夫が受けられる優遇はトータルで670 万円しかない。目先の利益はすごく大きく見えるけれども、生涯にわたって多くのお金を放棄していることがわかる。これは若い人にほど伝えたいメッセージ」と話しています。

おひるね@hirune2024

メニューを開く

女性が結婚すると相手の転勤や出産育児で退職して専業主婦にならざるをない・一度専業主婦になるともう独身時代と同様のキャリアラインに乗るのが至難の業ということと、共同親権や遺族年金廃止などを合わせて考えると、ガチで「女性は結婚しないのが最適解」「結婚はしても絶対子供を産んではいけな…

青空@blue_sky_1231

遺族年金、配偶者に永久支給を廃止っておかしくない? 亡くなった配偶者は高い厚生年金を何十年も掛けていて、もらわずに亡くなってしまったのなら、残った配偶者が老後は2人分の年金で暮らす予定だったんだから残った配偶者が亡くなるまで支給するのが当たり前じゃない? なんの為に老齢年金分を

しお@sodium

トレンド21:37更新

  1. 1

    エンタメ

    学校へ行こう!

    • 未成年の主張
    • ひみつの嵐ちゃん
    • マネキンナイン
    • それスノ
    • 学校へ行こう
    • マネキンファイブ
    • 坂本昌行
    • 嵐ちゃん
    • スノも
    • 6時
  2. 2

    エルマーのぼうけん

    • ご冥福をお祈り
    • エルマー
    • 100歳
  3. 3

    DECO*27

    • 初音ミク
  4. 4

    スポーツ

    プロ初ホームラン

    • 廣瀨
    • 初ホームラン
    • プロ初ヒット
    • ホームラン
    • 笹川
    • プロ初
    • ホームラン?
    • ソフトバンク
    • 慶應ボーイ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    プリンセッション・オーケストラ

    • シンフォギア
    • タカラトミー
    • プリンセッション
  6. 6

    オトナ帝国

    • 2007年
  7. 7

    ワインセラー

  8. 8

    ITビジネス

    コメ荒らし

    • コメント非表示
    • NG機能
    • 荒らし
    • ニコニコ老人会
  9. 9

    ニュース

    2007年の動画

    • インターネット老人会
    • レッツゴー!陰陽師
    • ニコ動
    • サイバー攻撃
    • レッツゴー陰陽師
    • 2007年
    • 陰陽師
  10. 10

    JAMSより愛を込めて

    • JAMS
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ