自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@Athena_3939(11-13)状態方程式のnってmolじゃん? molはw(質量)/M(分子量)で求まるからPV=wRT/Mって置き換えられる 密度はg/Lって単位だから、その単位になるように文字をいじっていけば👍

しゃけ🌸お花ちゃんらぶ@ohanachan_39

メニューを開く

平均分子量がMの油脂1gの物質量は[ 1/M (単位mol) ]。 ★分子量(平均分子量)はモル質量(g/mol)として計算します。物質量(mol)を出すために、 質量(g)/モル質量(g/mol)を計算します。 1(g) / M(g/mol) = 1/M (mol)

有機化学の一問一答bot 構造式 反応式 アプリ@kagaku_y_test

メニューを開く

他方、これは同様の解析法で感染者を調べたもの。68どころか高いと万単位。桁が違うというのはその通り、ただし感染者で多い。 その図の根拠が結局分かりませんが、分子量を基にご自身で計算したのであればウイルス粒子1つに対してSタンパク1つとでもしたのでしょうか。 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P… pic.twitter.com/XGxOcRMw6k

fine(小児科専門医)@taka32193219

メニューを開く

これ罠だったのが単位部分。 MW(分子量)って一般的に単位つけないのよ。 単位なし、もしくはやるとしてg/molが一般的。 だから単位なしやg/molを後ろにつけて不正解…ってのが多かった気がする。背後もそうでした。

東雲/化野@Homachiame_pbw

【2問目】 1行解説、元素周期表見て。 ヒントは「SHINe」で特に最後小文字かつ重さではなく“重さの数”って言ってるところ。あと単位がMW(モル質量)も大ヒント さて質量数を四捨五入して S(硫黄) 32 H(水素)  1 I(ヨウ素) 127 Ne(ネオン) 20 素直に足して「180MW」 単位大事

結月沙耶/紫崎天子@rinne_ppp

メニューを開く

返信先:@komiririri1mol→質量[g]÷分子量・式量 っていう単位 1mol→6.0×10^23個の物質が集まってる

医消し浪@IkeshiroU57791

メニューを開く

単位併記派の方に尋ねてみたいが、 「二酸化炭素の分子量は44である。 22グラムの二酸化炭素は何モルか。」 という問いにはどういう式を立てたら良いと答えるのだろう。 今の課程だとモル質量という言葉も 教えているかもしれないけれど、 それについて答案で言及する必要は あるのだろうか。

文句の刺草〜迷惑レス対策のため「刺草」をミュートしてます。@balsamicoseZ

メニューを開く

返信先:@0__pop__0タンパク質とは構成するアミノ酸の数や種類、また結合の順序によって種類が異なり、分子量約4000前後のものから、数千万から数億単位になるウイルスタンパク質まで多くの種類が存在する[1]。 タンパク質のうち、連結したアミノ酸の個数が少ないものをペプチド、ペプチドが直線状に連なったものをポリペ

翠-sui-@vrc_sui

メニューを開く

返信先:@IaaItoあぁ 酷い元記事 >ネオニコチノイドをはじめとした最近の農薬は分子レベルが小さく ? 分子量のことでしょうか >体内に細胞レベルで入り込むため ? 取り込んだものは何であれ体内のどこかの細胞に入り込むのは当然かと 私が理科の教員だったらこの著者に生物と化学の単位はあげません。

メニューを開く

返信先:@futureof_japan4アホか?おまえタンパク質の分子量単位何か知ってるか?

メニューを開く

返信先:@futureof_japan4はいろーwwww分子量単位から勉強し直してこいやw

メニューを開く

劣化ウラン弾は分子量が高く単位当たりの質量が大きいので、衝撃力を期待されているのであって、放射線による兵器ではないのでしょう。 こう言うと以前変な写真を送られたなあ。

ヒラカワ水平対向@2pUCJvljkZL5CCa

メニューを開く

今日の単位は、Da(ダルトン)、だよ 分子量単位だと思われがちだけど、分子量単位がないよ Daは、質量の単位なので、気をつけよう

たんぱくん(大阪大学 蛋白質研究所)@Tanpakun_Ipr_jp

メニューを開く

返信先:@nabekichi32こちらの人の単位のサンドイッチを拒否するという言葉の意味が私は分からなかったのですし、独自用法だなとは前々から思ってました まあ、分子量とかは見過ごせなくても、この概念はかけ算の順序を重んじない私としてはどうでもいいのでそれほど真剣に突っ込まなかったですがね

石の上にも三年@ichinichinos

メニューを開く

河野先生!! 先生は以前、PV=nRTでnの単位はどうでも良いと言って袋叩きにあったのをお忘れなのですか?! この件では先生は ①分子量という教科書レベルの言葉の定義を知らないことが露見 ②nの単位は無次元であると主張 単位をいじって地獄を見たのは河野先生ではありませんか?? pic.twitter.com/pXvcsTfCy9

Shinji Kono@shinji_kono

返信先:@physics_catsむしろ、単位をつけないのを好んでるのは原理主義者の方だろ? 単位は両方にあるか、両方にないかどちらか。理由はわからない 単位はある方が難しいということでもある (単位) x (回) = (単位) とすると簡単になるが、原理主義者にはこれは禁則 そして単位いじり地獄になる

物理猫@physics_cats

メニューを開く

分子量って無次元だよね? この比例式 単位揃わなくない? pic.twitter.com/1RhZ7sG5Ru

メニューを開く

返信先:@yamano_yomogiすみません、分子量単位、濃度、質量についてのことだと思いますが、何をおっしゃっているのか全くわかりません。

モト@PPMMPPP@29silicon

メニューを開く

消化に良いたんぱく質製品 たんぱく質の分子が大きいと、消化の負担になります。 また、食物アレルギーの体質がある人は、特定の食品の分子量が3,000~5,000Da以上になると、症状が出やすくなると考えられます。 分子の大きさはDa(ダルトン)という単位を使います。… pic.twitter.com/sEKlUo938O

政安秀仁│分子栄養学教室@Vitamin_Masa

トレンド5:03更新

  1. 1

    入学傭兵

  2. 2

    エンタメ

    梅田彩佳

    • 薮宏太
    • 草間リチャード敬太
    • Hey!Say!JUMP
    • ジョナサン
  3. 3

    ニュース

    生活安全部長

    • 県警本部長が犯罪隠ぺいした
    • 勾留理由開示
    • 鹿児島県警
    • 県警本部長
    • 野川本部長
    • 国家公務員法違反
    • 情報漏えい
    • 漏らした
    • 鹿児島
  4. 4

    ビートたけし

    • 蓮舫
  5. 5

    野狗子

    • Summer Game Fest
  6. 6

    切り出し職人

  7. 7

    OUR FEEL

  8. 8

    白熱のアルカナ

    • ロストアビス
  9. 9

    エンタメ

    鈴木梨央

    • 打首獄門同好会
    • 歌とダンス
  10. 10

    スポーツ

    エリクセン

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ