自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

外注任せきりじゃなくてある程度内製に戻したほうがいいのでは?という意味でBS分かる人にこんな説明はしたことがある。 完全に他人資本(外注任せ)で長期の利払い(維持)が辛いなら、少しは自己資本(内製)に移したほうがいい この説明だとコードの技術的負債は説明が苦しいですが…

紅月さん@がんばらない@koduki

技術負債、個人的にはとても好きなメタファーだけど、多くの人は「借金は資産」と言うことを忘れて使ってる気もする。借金は悪いことでは無く、資金調達の手段の一つに過ぎない。

メニューを開く

日露戦争と大蔵省 非常特別税の創設一 「日露戦費の大部分は、当初から公債・借入金等によって賄う他はないと考えられていたが、その債務の利払いを確保するという意味から、まず増税計画が立案され、明治37年 1月、第 1次「非常特別税法案」が閣議で決定された」 財務省 mof.go.jp/pri/publicatio…

八洲 元 やしま はじめ@nihon8888

メニューを開く

それも2000年代以降の欧米が低金利基調にいる間は破綻せず累積債務による利払いを低く抑えることができたが 相場は下がれば上がり上がれば下がる FRBが利上げに転じれば日本にとっては即円安を意味する そして輸入依存の日本にとって円安は生活レベル低下と同義 #tbsradio #tbsスタンバイ

メニューを開く

金利が上がると国債の利払い費が増え、財政が悪化する →日銀から国庫納付金が増える PB黒字化 →GDPを増やさずにこれを達成しても意味は薄い →PB黒字化が目的化してしまっている弊害を恐れるべき 自民「低金利前提の財政運営なりたたず」 規律派が提言案 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

返信先:@wako0501効率が悪すぎるし意味不明。総選挙を目論んで業界にのみならず国民にもバラまいた。もったいぶって明細に記載させるが、そもそも国民のカネだし、物価高の原因は国債利払い増加を避けるためのアベノミクス 有能な官僚の仕事がこの作業とは

キシリトール博士@gPHwheahhiTymJl

メニューを開く

返信先:@WpZKxna5tGE96kR1国債の数字ちゃう。字数が少なく限られているので、とりあえず国債ということにしときます、という意味す。 私の希望は贅沢税の創設ですね。 で、600兆弱は日銀保有だし、景気が上がれば、税収も上がる。利払い費激増は貧民にはマイナスなのは認めます。

野橋貞樹@S8746386738265

メニューを開く

違った。 PB黒字化には利払いが含まれないので、 傾きはマイナスにはならない。 ↓ 財政黒字化と言わずにPB黒字化と言う。 まあ意味不明です。 #MMT革命党

平大輔 / Daisuke Taira@changepom

メニューを開く

自分が発行出来る日本円の利払い費が財政を圧迫するって何を言ってんだよ 財政健全化すれば日本円の価値を担保出来ると思ってるのか? 意味の分からない増税ばっかりして

みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】@Min_FX

【要人発言】 🇯🇵鈴木財務相 「金利上昇は利払い費の増加を招いて財政を圧迫する恐れ」 「財政の強靭性を高めていくことが重要」 「これまで以上に気を引き締めて財政健全化に取り組む」 「市場動向は注意深く見ている」 「為替レートはファンダメンタルズを反映して市場で決められる」

🐉純専業米国債券王10104🐉👑@nontanzensuerei

メニューを開く

日本の場合、最大の債権者は日本銀行である。通貨発行ができるので、いくらでも貸し付けることができる。 政府は新規国債発行と税収により、国債の償還、利払を賄う。 このサイクルでマネタリーベースが増える。 どこに向かうのか? 持続可能かどうかの議論より、そもそも持続する意味は?

門田隆将@KadotaRyusho

麻生太郎財務相(当時)が「国が借金してるんじゃなく、政府が借金してるんです。じゃあ貸してるのは誰か。これはね、国民が貸してるんですよ。国民は債務者じゃありませんよ。債権者ですよ」と。仰る通り。対外純資産が471兆3061億円で33年連続世界首位の純資産国日本。国は豊かでも20代男女正社員でさ…

Gold Locks @ 恐怖指数研究所@Gold_Locks_X

メニューを開く

意味のない対GDP比の負債ばかり切り取らないで資産も比較するのと他国と同様に利払いだけ歳出に計上するようにすべきですね 国がいくら儲かっても国民所得がマイナスになる政策はおかしい 消費税減税を 日本の対外純資産、33年連続で世界最大 23年末471兆円:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

なんとなく@nantonaku75

メニューを開く

おはようございます。今夜の大牟田は晴れ、気温23℃。金利上昇がトレンド。これで、国債利払いが…はいぱぁいんふれいしょん!等言う専門家が多い。でも、円安で、54%は日銀が持ってて利払いが事実上半分で、新規国債も消化されてる事は専門家には意味が無くて、信頼とやらは揺るいでるのかな? #omuta

tweet3233@tweet3233

メニューを開く

返信先:@interceptor12041よくあるミスリードですね。 新たに35兆円の公債を発行し、償還と利払いに27兆円を使っています。差額は8兆円です。歳入側の公債金を足さず、歳出側の国債費を含める意味が分からないです。 pic.twitter.com/BA3fkIb2Uz

エルにゃん@6QQdiooXIgJdrat

メニューを開く

返信先:@TMT69J流れとして 政策金利利上げ&テーパリング→国債金利上昇 じゃん。 世界的インフレの継続で長期国債の低金利を金融機関は想定外として売ったんでしょ。 それに利率と利払いが心配なら財政ファイナンス拡大すれば何の問題もない。 何を心配してるのか意味不明で日銀自体も意味不明

マルイチ@itioruma

メニューを開く

返信先:@gasi_kousatsu裁判所は利払い停止を通達した事実で判断しただけで憶測で考えても意味はないかと。

メニューを開く

バイデン民主党になって2020年以降の、アメリカの国債利払い額のグラフ。いかにバイデン民主党が矛盾した経済運営をしてきたか。こういうものを見ても意味がわからない人は、学校に行きなおすか、黙っていてもらいたい。 「財政支出を無理矢理に膨張させながら、利上げ」なんかすれば、こうなる。 pic.twitter.com/CrqRzGRsYm

damejima 🇯🇵@damejima

何度も書いたことだが、バイデン政権は長い期間にわたって財政政策と金融政策を同時進行させる馬鹿げた経済運営をやってきた。 そんなものうまく機能するはずもないのだが、バカな政権はさまざまな形態のカネのバラマキを連発しつつ、利上げも同時にやり、「インフレ対策しているフリ」をしてきた。

damejima 🇯🇵@damejima

メニューを開く

返信先:@yasutaketin債務対GDP比率はあんまり意味ないよ。 最近は純利払い費GDP比率の方が重視されつつある。

kanemochitousan@kanemochitrader

メニューを開く

政府債務について考えるのに問題になるのは政府の予算制約式。単に,財政赤字=支出ー税 なら特に意味はないが,将来的に財政赤字の合計をゼロにするとなると今後は基本的に利払いを含めて黒字にしないといけなくなる。そうではなく永遠に赤字が積み重なって行ってもよいと考えないといけない。

Yasuhito Tanaka, Doshisha Univ. (田中靖人・同志社・経済)@kiishimizu3

メニューを開く

含み損ってそーゆーこと それに意味があるか?だよ 1ドル=100円×0.1 ×5年=150円だが、ドル換算すると1.5ドル入る 今のレートが150円なら 0.7ドルしか払らない 一口につき -0.8出るじゃん? 150円になっても それは集計の問題な 後他の利払とかを 円でしてるのか?とか で 最終収支決まる

ATM@ウイクラ【M'z Crew】の紅一点@ATMMzCrew1

メニューを開く

円安に関して、日銀なんとかしてくれって言うのは筋違い。基本的にはアメリカ側(米金利)の問題だから。日本が金利を上げまくろうとすると国債の利払い費が上がるし、短プラを通じて住宅ローンにも影響が出る。為替介入は時間稼ぎ以上の意味はない。アメリカのインフレの落ち着きを待て。 pic.twitter.com/sJCazdq9SP

バシャロー📚@Basharo320

メニューを開く

てかYCCマイナス金利やめた意味がねえじゃん。利払いがーっていいつつ国債買うとかバカでしかないし植田は死ね

たかし@rx66188

メニューを開く

経済活性化が目的なら個人ローンに政府保証をつければ済む話だからね。過去、個人商店にそうしていた様に。 国債利払いを気にするなら格差是正名目で増税するしかないからね。生活保護が増えては意味ないし。

メニューを開く

【速報】長期金利 一時0.985%まで上昇 11年ぶりの高水準に 3日連続上昇 背景にあるのは“日銀の追加利上げ”観測(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/34d5b… いよいよ追い込まれた。金利上昇は国債利払い増を意味する。財務の神田、日銀の植田(神植コンビ)

批評家 N_ Ogata@nobuo_ogata

メニューを開く

返信先:@mansaku_ikedo破綻の定義がわかりませんが、償還ができなくなる、利払いができなくなるという意味なら、日本円を発行しているのは日本政府と日銀なのであり得ないですね。 他国通過建て国債や固定相場制なら先例はありますが、そのどちらも日本円には当て嵌まらないですね。

もっつぁん@motomiya52

メニューを開く

もちろん経済的にはー なので日銀も財務省も 利上げはしたくはない はずですが(利払いも 含めて)もし9月に 各国中銀が利下げに 向かうのであれば日銀 は早めの6月に利上げ の可能性が高いと考え てます。急激な為替 変動を避ける意味でも 早期正常化と考えて ます。 1時間後には消します💦

marcyan.yorosiku@MarcyanYorosiku

メニューを開く

「政府のネット(純)の利払費対GDP比率」  というアメリカで採用された指標を日本も使う、という話になっても、PBが残ってしまうのであれば、全く意味がありません。結局、PBに引きずられ、緊縮財政が続く。 PBは破棄しなければならない。

一郎@hiya4649

メニューを開く

返信先:@2chMATOMEtimes1利払を税金からなんてやったら、出ばかりが増えます。 財政の悪化の循環に陥ると思います。 だから、れいわの財政政策には問題があり過ぎます。 ただし、消費税一時的な減税は将来の為にやる意味はあると思います。

メニューを開く

システム的には国債の利払い費は税で負担しなくても良い。しかし税負担の意味は不労所得分の労働をみんなで取り返そうということであり、そんなの馬鹿げてるので金利ゼロは当たり前。

るびにゃん@rubycatman

メニューを開く

返信先:@YasLovesTech市場に関係無く元本を返済するから国債の意味が有るのですが、ちなみに金利の利払いが増えてもインフレ率より低くかったら国債(借金?)も目減りします 色々考えるきっかけになり勉強になりありがとうございます。

B-WRECK@B_WRECK

メニューを開く

返信先:@nwknews私のように、そう思う人間が行くところじゃないと思う。 内向型(陰キャ、チー牛)は弱めの外的刺激を好み、雑談よりも根拠に基づく意味ある会話を好む(例:三本の矢!→ 国債利払い抑制じゃね?) 性的刺激、アルコール、何か気の利いた(実質無意味な刺激を楽しむ)話をしなきゃ、というのは苦痛

キシリトール博士@gPHwheahhiTymJl

メニューを開く

負債の記録と利払が積み上がる国債の積み上げに固執する意味がわからない。 税は財源ではないと言いながら、増税に直結する国債の積み上げに固執する意味がわからない。 😐

メニューを開く

無限に国債刷りまくっても最悪日銀(政府)が買えばデフォルトしないから大丈夫です!の根拠は、期待利払いを上回り続けるスピードでインフレしてけば実質踏み倒し出来ますって意味だから、果たしてそんな状況を国民が望むのかって話よね、今のスピードのインフレですらヒィヒィ言ってるのに・・・

ウタマロ@utamaro_daddy

メニューを開く

返信先:@programingooそれを持ち出す意味がわかりません。 利払いは何で吸収するつもりですか? 利払いは他国にもある、当たり前です。 他国は利払いを何で補っていますか? デフォルト回避に国債で利払いをすると指数的に国債の残高が増え、利払いも増えて行きますが、怖くないですか? bloomberg.co.jp/news/articles/…

メニューを開く

返信先:@k1200gt20051『日銀が買い取れば金利は発生しないから利払いしなくてすむのに』 ↑ その考えが間違いなんです。 利払いを節約する意味が無いのです。 政府は通貨発行(国債発行)できるのですから。 pic.twitter.com/ufLf94b4Bv

Bruce_SUNNY@Bruce_SUNNY

メニューを開く

返信先:@Bruce_SUNNY新たに国債を発行して利払いにあてるとなれば、その限界が税収という意味です。それを超えた場合は、返済不能になりますので、普通は増税となります。 それでも国債を発行して日銀に買わせる場合は、まず極端な通貨安がおこり、次に日本の通貨がドルに変わります。円は紙クズってことですね。

さなだサラダ@akisato_sanada

メニューを開く

返信先:@ArtRock20435500登記上の代表と言う意味では正式な代表にはなっているがやり方が理由なしに旧役員全員解任、1400名ほどいるアプリ党員含める党員を事実上の追放にし、債権者にも利払い停止をしながら、全く新しいメンバー60名(2024/05/08 現在)に総入れ替えとなった党は乗っ取りと言っていいでしょう。

asakusa 509@509Asakusa

メニューを開く

日本国債は約半分を日銀が買っているそうですが、国の支出については利払いと返済で25%程度とのこと。 これって、現在の税金の25%程度は過去の国債発行によって使えなくなっているという意味になるのか? 「国債は税収の前借り」って聞いたことがある気がするけど、つまりそういうこと?

一般貧民@氷河期後期@I9O0voAAOh98817

メニューを開く

いい加減日本も債務残高ではなく利払いへと議論をシフトして欲しい。財政支出と経済成長の話は変数が多過ぎて意味ないと思うけど日本政府には財政支出をブーストする余力が有り余っていることを国民が認識すべきなんよ。大正生まれと昭和一桁は本当に日本をすごい国にしてくれた。感謝しかない。

国際協調派@kaz005

メニューを開く

今の経済システムでは国債が増えるのも国債の利払いが増えるのも当たり前なんだけど、 だから、 国債発行するのを批判するのでは無くて、 今の経済システムを批判しないと意味が無いですよ。 そこら辺のこと分かってますか?☺️

けんじ@のんびり創作活動中🐾@kenji3jp

メニューを開く

返信先:@nikkeiマイナス金利解除で、日銀に預けて利息0.1%を得られる「枠」が増えました。 大手銀行は20兆円を増やして200億円の利息収入😳 その利息は日銀資産の国債の利息から払います。 国債の利息は、国の歳出の利払費であり、ある意味、税金でもあります😫 つまり、「税金が銀行に流れてる」とも言えます🤮

日本銀行@Bank_of_Japan_j

業態別の日銀当座預金残高(3月) boj.or.jp/statistics/boj…

メニューを開く

返信先:@IsayaShimizu日銀当座預金に0.1%の利息つくからでしょ?原資は国債利払い費だからある意味国費、税金だよ。 JRE銀行だってそうでしょ。働かずして儲けてる😫 マイナス金利解除=銀行利権ですよ🤮🤮🤮

日本銀行@Bank_of_Japan_j

業態別の日銀当座預金残高(3月) boj.or.jp/statistics/boj…

トレンド17:00更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    サイコパワー

    • ベガ
    • キャラクター
  2. 2

    スポーツ

    ビーズリー

    • 9回1失点
    • CS放送
    • ビースリー
    • 西武打線
    • メッセンジャー
    • 才木
    • ナイピ
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    岡本信彦

    • WIND BREAKER
  4. 4

    スポーツ

    松本直樹

    • サンタナ
    • 直樹
    • ホームラン
    • プロ野球
    • スリーラン
    • ホームラン?
    • スイング
    • ヤクルト
  5. 5

    烈火の炎

  6. 6

    エンタメ

    レナセールセレナーデ

    • 第3期
    • 大森元貴
    • Mrs. GREEN APPLE
    • ももいろクローバーZ
    • 主題歌
  7. 7

    エンタメ

    小倉唯

    • 三月なのか
  8. 8

    スポーツ

    古田島優勝

  9. 9

    エリカヴァレリア

    • ハーツコンチェルト
    • サトノクローク
    • 東京11
    • 8倍
    • 680円
    • ハーツ
  10. 10

    エンタメ

    若林正恭

    • オードリー
    • 春日俊彰
    • ファーストピッチセレモニー
    • 西武ファン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ