自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@takur0753それ。 制動かけるの遅すぎるし踏みも甘い。 なんであの事態でのんびり減速できるのか

たくぽんのドライブ@tkpndrive

メニューを開く

京王線みたいな電車の運転 100点のブレーキング 止まる時の衝撃もほぼない 停車位置も目標とほぼぴったり 一段制動階段払い(必要なブレーキを最初にかけて徐々に弱めていく運転操作)を志向したものの途中で込め直してしまってはいる pic.twitter.com/YwbGFwhXgm

ねむれないよる@insomniac_yoru

メニューを開く

33m/sですよね‥?🤔 人体の反応速度はともかく、車の制動距離とか操縦のレスポンスとか如何な感じですか免許あり組の皆様🤔 免許なし組としては「無茶では?」に尽きるのですが

nanzew@大和国@nanzew

メニューを開く

そういやどこかの界隈や山岳会などではビレイ時に制動手を腰の横にくっつけてるがハテサテ。どういう原理で止まっているのか理解するの大事。

がんちゃん@K_Kuota

メニューを開く

必要無しの意見が全くないって言うのが日本人の勤勉さって思いますね 制限速度見直しって言うのは、この制限速度は一般的な自動車の制動距離から算出されるそうで、現行で使ってる基準が50年前の自動車だと言います。 性能もブレーキも違う昨今、見直しても良いよね。

HN:マナマナ@HN83172880

日本の道路速度に制限って必要?

HN:マナマナ@HN83172880

メニューを開く

返信先:@alfalfaGeinow映像見る限り停止線越えるか越えないかくらいで切り替わってそうだし、タイミング的に無理 運転手が行くって判断した時点では確実に青だし、あの距離で止まると急ブレーキになるし制動距離的に交差点内に止まることになる ここの信号の構造的に歩行者信号を見て予知するのもできないし仕方ない

ゆうと@eh2k1c5

メニューを開く

返信先:@go_nichijou1映像では黄色から始まってるから勘違いするのもわかるけど、タイミング的に映像の直前までは青だったよ 運転手が行くって判断した時点では確実に青だし、あの距離で止まると急ブレーキになるし制動距離的に交差点内に止まることになる ここの信号の構造的に歩行者信号を見て予知するのもできないし

ゆうと@eh2k1c5

メニューを開く

返信先:@manap_npm3車運転したこと無さそう 映像では初めから黄色だから勘違いするのもわかるけど、映像見る限りだと直前までは青だったよ タイミング的に運転手が行くって判断した時点では確実に青 止まるとなると急ブレーキかけることになるし制動距離的に交差点内になっちゃう 歩行者信号で判断もできないし仕方ない

ゆうと@eh2k1c5

メニューを開く

あと1日! 緊急制動と左ドリフトをオニリピしたい…

メニューを開く

EVのブレーキは回生制動がデカいけどな #所さん事件ですよ

tk-3000@tk_30000

メニューを開く

これはTSR山手で4分30秒延を回復する動画のJRETS版を録ろうと目論んだものの何駅か修正食らって諦めた時に一番綺麗だった制動動画 pic.twitter.com/wTPJEbaU45

たなし@o3ka_384t

メニューを開く

そこで、光を波として扱った場合の運動量の分散と抗力係数を制動放射の反力として求めて、両者が一致するための条件を求めると、 h=(4πe^2)/(cε_0)×1/β という関係式が導かれます ここでβは「光が粒子としての相互作用を起こす確率」みたいなもので、微細構造定数の式と比較すると8παと同等です

吟遊詩人🇺🇦@ginyu_sizin

メニューを開く

黄色信号でバスが進入したってバスの制動距離って今回どんだけ必要な状況だったんや?ブレーキ踏んだ瞬間その場でビタッて止まれる訳無いし出来ても車内は大惨事になるよな(後続車も大事故になるわな) 1番悪いのは歩きスマホやん生きてるだけで運良かったやん

ヒロ@justis10

これが新たなる当たり屋って奴か? てかこれもバスが悪くなるんだろうか

メニューを開く

チビの頃からずっとこれなの   すぐ落とす 抑止が聞かないっていうか、制動が出来ないっていうか もうは本当やだ死にたい

とまはうく𓀅@tomahooakM

メニューを開く

返信先:@saunap2022ありがとうございます😊 隊長犬の制動がんばります(嘘😆)

栄盛湯@koinoOfuro

メニューを開く

バスとかの大型車は制動距離が長いんだから黄色で止まれなくても仕方ないじゃないか!じゃないんよ。そういう車だからこそ煽られても速度を抑えて走るのが当たり前なんよ。交通ルールは事故を防ぐためにあるんだから。

✖️🤍イーサン🍑🤍@Ethan_Nanto

メニューを開く

返信先:@Ethan_Nantoえ、、、、制動距離って速度の2乗に比例しますよ笑 速度関係してるじゃないですか? 時速20キロでも停止距離は9メートルほどらしいですよ〜あなたいったい交差点を時速何キロで通過してるんですかね?笑

ゆめ@osc_cv

メニューを開く

Superheavyの制動噴射すげー

かさやん@Jet_Miyabi

メニューを開く

返信先:@osc_cvいい加減めんどくさいのでもう少し詳しく説明しますが制動距離が長いのであればその分速度を抑えるのがドライバーとして当たり前です。それをしてないから速度の出しすぎだと言っています。車の性能や道路状況に合わせた運転が出来るようになってから出直してください。

✖️🤍イーサン🍑🤍@Ethan_Nanto

メニューを開く

ながら行為は注意。 ホームや交差点で、不意を突いて 後ろから押されたら命落とすよね。 ひったくりに気付かない場合も。 操作は信号待ちなど立ち止まっている時に。 歩行者以外に自転車/2輪、自動車も。 雪/雨/風など視界悪い時が危険。 晴天時と違い、電車や車も制動距離長くなる。

🎀 まるちゃん@kewww555

こんな酷いことあるか! スマホ女が悪いよ。 twitter.com/dl2Tzwzz1W6FSM…

chihana043@chihana043

メニューを開く

「大型は制動が長い」 「乗客がいるから」 「定刻運行」 で、結局事故ってたら意味ないでしょ。

メニューを開く

返信先:@daluhmannnMTBのタイヤとブレーキが、構造特性上ロードスポーツのそれの摩擦係数や制動Gより高いのは明らかですね^_^

🍵茶柱🍵@Shangarian_h

メニューを開く

返信先:@sentense2202トンくらいのやつでしたね ガスボンベ積んでたから制動距離を誤ったのかもしれません 先頭だったし、歩行者もいたらと思うと…😱

+シキ+@shikiship10

メニューを開く

返信先:@daluhmannn進路変更側の安全確認義務が大であることは論を待ちませんが、前方左折車の動静への自転車の対応の遅れも明白です。 その原因が動静判断の誤り・自車優先意識による走行継続・脇見による左折車認知遅れ・その他の原因かは、この動画からは特定し得ません。 通常の認知アリならば、制動遅滞は明白です。

🍵茶柱🍵@Shangarian_h

メニューを開く

『「燃費のよさ」ばかり 追求するために、 「低燃費タイヤを標準装着」 しているケースがほとんど。 道路との摩擦係数が低く、 ブレーキをかけたときに、 制動距離が長くなり、 安全性に注意を払っていない。 SUVは 太いタイヤを装着しているので、 抵抗が大きい。』 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

仲 剛志@nakapyo

メニューを開く

制動 40km/hで試験を行うのだが50km/hで練習してた。 「もしもし~スピードメータ見えてますか~」 って言われた。

Ali Al-Saachez (Gary Biaggi)@Koichiro_INOUE

メニューを開く

スズキ本社に国交省が立ち入り検査。認証不正。アルトの軽貨物車のフェードブレーキの、認証試験では、ブレーキの踏み方が弱く制動距離が伸びてしまった為、短く書き換えたとしている。2024年の再試験では、フェードブレーキ性能は基準をクリアしている。 pic.twitter.com/8KisgRtTLS

スポ根くん@Xiu24623

メニューを開く

返信先:@noradjapanja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95… コンデンサーに応答速度は劣りますが、容量で勝るフライホイール・バッテリーは如何でしょう? 地下鉄の回生制動の蓄電と力行への放電には十分追いついているそうです。 (実用には超電導軸受、カーボンナノチューブの超軽量超高回転のフライホイールが必要な模様。)

伊勢之藤原@hjiwara2643

メニューを開く

返信先:@buzsokk10:0ではないけど、どっちが悪いか聞かれたら、自転車でしょ。 まず、車と同じ制動装置が付いてないのに、車と同じ速度・車間で走ってるのが間違い。 安全に止まれる速度・車間で走れっての。

生粋の日本人@niguregawa

メニューを開く

返信先:@masao0822そもそも、車と同じ制動装置が付いてないのに、車と同じ速度・車間で走ってるのが間違い。 安全に止まれる速度・車間で走れっての。

生粋の日本人@niguregawa

メニューを開く

返信先:@buzsokk流石に飛ばし過ぎでしょ、ちゃんと前見てたら車が左折するのは十分予測も出来たし、ウィンカーも減速も確認出来てる、好き勝手に飛ばし過ぎ。そして所詮は制動性能もその程度なんだから、もっと周囲の動きに注意したらどう? これでぉ車に過失付くのが可哀想だわ、こんなん追突と一緒よ。

maki game@makigame33

メニューを開く

追加で 街乗りは純正と同じような初期制動 レーシングパッドみたいな街中で暖まるまで効かないはないです。なのにサーキットで奥まで効くんです これ凄いと思う

72Factory@72Factory72gr

minkara.carview.co.jp/userid/3300383… 本日、弊社ブレーキシステムを装着されたお客様のサーキット走行レビューになります✨ このコンディションでもしっかりとタイヤとタイムは削ります⌚️ いつもありがとうございます🙇‍♂️✨

かとG 6日か、10日茂原/15日ノルン水上/16日茂原@youkich

メニューを開く

制動装置は常用は電気指令、非常制動は空気指令(BP管)ゆえに、豪快な「ヴァシャ〜ン!」は健在の様ですね😣 (因みに写真の小田急電鉄3000形Ⅱ[読替機能つき]のばあい、空気指令車と併結しても、空気指令車は「ヴァシャ〜ン」はなのに、3000形Ⅱは静かでした) #補足ご教示あれば宜しくお願いします pic.twitter.com/AlISYeHt0t

と近(⌒ ͜ ⌒)@tokin2611

8A系と初対面 やはり前面はイマイチだが側面の赤面積の多さが推せる デザインが変わって(*´∇`)ヨカッタw #近鉄 #8A系

みやのこだべ@omiyanokozoh

メニューを開く

◎半月板の機能解剖 ✅荷重分散 ✅衝撃吸収 ✅関節潤滑 ✅関節軟骨の栄養補給 ✅関節安定化 👉内側:C 型・外側:O 型 👉周辺部で分厚く遊離縁は薄い 👉前角と後角で脛骨に強固に固定 ACLが断裂すると、内側半月板後角が脛骨の前方移動を制動する👆 pic.twitter.com/g27Pqp7yjC

糖尿病予防療法士DM@To_nyo_DM

メニューを開く

返信先:@TanboBjTAT5e9ea2キミたち空走距離とか制動距離って知ってる?

ケンジ@sato5rice

メニューを開く

自転車、特にスポーツサイクルは車体重量が10kgにほぼ満たず、乗っている人の体重が全重量の大半を占める。ただブレーキレバーを握れば止まるものではない。軽量で操作が直結するため、身体コントロールが万全なら制動距離も回避も自動車やオートバイには不可能な事が可能な場合もある。

メニューを開く

返信先:@meganenotravel1バスだと制動距離も長いですし、無理に停止すると中の乗客に被害が及びます 動画を見た感じ、黄信号の表示時間が長いことからバスが交差点に侵入する直前まで青信号であったかと思いますね

こう@Co__oPy

メニューを開く

ロードバイクのブレーキは貧弱だから止まれないとかの理論の人。妄想なだけだ。タイヤのグリップを最大限に使用して止まる、もしくは無理なら飛び降りて制動する場合には自動車やオートバイより普通に短い距離で止まれる。自動車やオートバイは優れいてるはずという願望が妄想を抱かせているだけ。

トレンド1:24更新

  1. 1

    エンタメ

    オタクの夢

    • ほんと
  2. 2

    荒木飛呂彦

    • ジョジョの奇妙な冒険
  3. 3

    外見至上主義

    • 主題歌決定
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    バンオウ

    • サチ録
    • いい最終回だった
    • ジャンプ
  5. 5

    エンタメ

    ヒャダイン

    • 18+
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦先生

    • 良い一年になりますように
    • 誕生日
  7. 7

    スポーツ

    小川航基

    • 相馬勇紀
    • 中村敬斗
    • 航基
    • ワールドカップ
    • J初の
    • 2点目
    • 堂安律
    • 伊藤洋輝
    • ジェフユナイテッド千葉
    • ハットトリック
    • モンテディオ山形
    • ジュビロ
    • 横浜FC
    • NEC
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    きらら展

    • 9月21
    • 情報公開
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    結束バンド

    • 劇場総集編
    • ぼっち・ざ・ろっく!
    • 月並みに輝け
    • ED
    • Re
    • アルバム
  10. 10

    スポーツ

    ひょうきん族

    • 中嶋監督
    • フェンス
    • スポニチ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ