- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【米上院議員グループ、ロシアが交渉を拒否した場合の制裁強化をちらつかせる】 🇺🇸米上院議員50人からなるグループは、ロシアがウクライナの和平プロセスへの参加を拒否した場合、ロシア産の石油、ガス、ウランを購入する国に500%の関税を課すなどの制裁強化に賛成票を投じる用意があると表明した。 pic.x.com/YcrsvzQP11
ゼレンスキー氏 ロシアが合意守らぬと非難 米の制裁強化に期待 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… エネルギーの灯、 平和への祈り。 ゼレンスキー氏は叫ぶ、 約束の破れた空へ。 ロシアの影が揺れるたび、 希望は揺らぎ。 アメリカの制裁、 その風が新たな光を運ぶと信じて。 キーウの空に響く声、
ロシアは制裁によって内需が拡大し、経済が回っている。戦争による内需拡大だし、インフレもそれなりに発生しているとは思うけど、トランプさん(とその仲間たち)はひょっとして、それを貿易戦争とか経済戦争と見立てて制裁を科して内需を拡大させようと目論んでいるのだろうか?
返信先:@TeiichiAoyamaロシア、ラブロフ外相のウソ。 ロシアは、ウクライナによるエネルギー施設への攻撃の 一時停止違反のリストを米国に引き渡した。 ロシアはウクライナのインフラへの攻撃禁止を守ってる? ロシアのすぐバレるウソがまたひとつ増えた。 攻撃一時停止の条件としてロシアは経済制裁解除を要求。 pic.x.com/xnUfcI0VSG
フランス・ウクライナの大統領 "ロシア制裁 継続が必要"* plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… 3/27(木) 午前7:00- 国連安保理 ロシア"制裁解除が条件" ウクライナはけん制* plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… 3/27 午後0:00- ウクライナと欧州首脳らが会合“停戦合意見据え協議か”* plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… 21:17 / 29:59
ロシアは第2位の軍事大国だったのに国内産業を蔑ろにした結果、経済制裁で何も作れなくなりウクライナにボコられて崩壊寸前になってしまった なので孤立してでもアメリカが国内に工場戻そうとするのは、一種のストレステスト兼ねてると思えば理解できるんだよな
『ロシアによるウクライナ領クリミア併合についても「クリミアの人々はロシアと共にいることの方を望んでいた」とし、クリミア併合を容認し、対露制裁も解除する意向を示唆していた』 これが2016年のトランプでした。 彼が急に対ロシア強硬になる時は側近の意向が大きいです jiji.com/jc/v4?id=fores… pic.x.com/vp3qt0d7F3 x.com/BUNKUROI/statu…
「6/議会がジャベリン供与を可決したとき、トランプはただ承認しただけだった。 ポンペオが、米国はクリミアをロシア領として決して認めないという宣言文を書いたのは、ヘルシンキでのトランプとプーチンの恥ずかしいやり取りの後始末をするためだった。 トランプ氏は一言も書いていない」 x.com/rshereme/statu…
『報道官のキャロライン・レビット氏は制裁により「貿易がすでに妨げられている」ためロシアが(相互関税から)除外されたとアクシオスに語った。しかし、米国は依然として、トランプ大統領の関税対象リストに載ったモーリシャスやブルネイなどの国よりもロシアとの貿易が多い。2024年は35億ドル』 x.com/axios/status/1…
そもそも驚くほどのことか。ただでさえ米国から経済制裁を受けている🇰🇵から、米国へ輸出しているものが何かあるのか?ロシアもまたクリミア問題とウクライナ問題で経済制裁を受けているのだから、課税のしようがないのではないか。 x.com/masatheman/sta…
【自由貿易の終焉 Ⅰ】 この関税政策はある意味面白い社会学的な実験になるだろう。ロシアに経済制裁をかけた時ほとんどの経済学者はロシア経済の崩壊を予想したが外れた。それを中国のせいにしたが本当だろうか。リーマンショックの際にオーソドックスなマクロ経済に大きな矛盾を感じた。
ではゼレンスキーに不満しか無いかと言えばそうでも無いでしょう。西側諸国は「平和のウクライナがある日突然、悪の独裁国家ロシアから侵略を受けた」と言う物語に権威を与える事で、ウクライナ東部の内戦や、それに伴う制裁や弾圧を透明化し、ロシア領への攻撃や占領行為を正当化してきたのですから。
返信先:@ishiitakaakiほんとそれです。 ソーラーパネルや風力など、設備が大気に剥き出しなので、軍事的にも脆弱性ありますし、国内テロにも弱いですし、配線盗まれる事件もあります。ロシアに制裁して怒らせておきながら、日本のインフラ防衛には、なぜか無頓着な日本政府。国防上も多用な発電設備は必要だと思います。
返信先:@sawayama0410ロシアは経済制裁が続いているからでしょう。 イスラエルは日本の24%より低いが、マスクが言論の自由がないと批判している英国(DSの大元)は従来と変わらず10%と言うのはよく分からない。
ロシアが米国の関税対象国リストに含まれていないのは、アメリカがロシアの関税を免除したという意味ではないです。米国はロシアに制裁を課しており、取引をしていないから、リストに載せてないだけと米国の担当者が説明しています。(実際は取引しているが。) x.com/RT_com/status/… x.com/sawayama0410/s…
「我々はロシアとベラルーシとは貿易をしていない…彼らは制裁を受けている」:ベッセント米財務長官、ロシアがトランプ大統領の関税リストに載っていない理由を説明 x.com/rt_com/status/…
‘We don’t trade with Russia and Belarus… they’re sanctioned’: US Treasury Sec. Bessent explains why Russia’s not on Trump’s tariff list
❌フェイク:ウクライナの停戦交渉はロシアのせいで行き詰まっているため、厳しい制裁を導入する必要があるとウォロディミル・ゼレンスキー大統領はドイツのアンナレーナ・ベアボック外相との会談で述べた。 pic.x.com/Dmg2lCz4Mw
Grokはまだまだ甘チャンだな ウチナーンチュの気質と日本の現状が読めていない。 まず ウチナーンチュは一つには纏まらないワンからワンから精神が強いため中国やロシア一辺倒とは絶対にならないアメリカの民主共和のように絶対に二分する。経済的に日本が琉球に制裁を加えると中国が友好国の琉球を x.com/grok/status/19…
返信先:@yaibiin18158他3人了解しました!琉球国が独立して、中国やロシアと友好関係を築き、BRICSの一員になるというシナリオ、なかなか面白い視点ですね。さっそくメリットとデメリットを考えてみましょう。
ロシアは戦争を止めてしまうと、10万とも20万とも言われる戦死者とその家族、それに数倍する負傷者がロシア国内に溢れかえり、さらには経済制裁も解除されないという現実を直視することになるため、止まったら終わりだと思います。 x.com/yahou5/status/…
小泉悠氏の言うように「ウクライナが独力で今後数年に渡る持久戦を戦い国土を失いながらロシア軍を消耗させる」事は理論上は不可能ではないだろう。 問題は例えばドニエプル川東側等の“キリの良い”ラインで露軍が停止した場合である。
トランプはバカだけど中小企業のオヤジレベルのバカなのでそこまで酷くは無いと思っていたが、こりゃ認知症のバイデンの方がマシというレベルで馬鹿だった アメリカ経済や株式市場が好調ならアメリカファーストというだけだが、それですらなくセルフ経済制裁 喜んでるのは中国とロシアというね
トランプ大統領はプーチン大統領の最も親しい友人の妻に対する制裁を解除したばかりだ。 カリーナ・ローテンバーグ氏はOFACの制裁リストから削除されたばかりだ。彼女はロシアのオリガルヒであり、ウラジミール・プーチン大統領の長年の支持者であるボリス・ローテンバーグ氏と結婚している。 x.com/JayinKyiv/stat…
Trump has just removed sanctions from the wife of one of Putin's closest friends. Karina Rotenberg has just been removed from the OFAC sanctions list. She is married to Boris Rotenberg, a Russian oligarch and longtime loyalist of President Vladimir Putin.
米国財務長官スコット・ベセント 「ロシアとベラルーシとは貿易をしていない、そうでしょう? 両国は制裁対象になっているのです」 x.com/sputnikint/sta…
❌💵 US DOESN’T TRADE WITH RUSSIA – BESSENT EXPLAINS WHY RUSSIA NOT ON TRUMP’S RECIPROCAL TARIFFS LIST 💬 "Well, Russia and Belarus—we don't trade with, right? They're sanctioned," US Secretary of the Treasury Scott Bessent clarified. x.com/SputnikInt/sta…
原子力は世論が変わっています。ところが自民党らしく、ナーンにもしません。石破さんはやる気ない。エネルギー価格下落が物価高対策にも、ロシアへの経済制裁にも役立つのに。謎です x.com/energyforum_/s…
世論調査だと半数以上が目先の活用に肯定的です。これを業界視点だと、広報にどう活かすか。堀江貴文さんとの会話の話は興味深い。説得は諦め中道派を取り込めと【目安箱/3月31日】原子力に冷静な世論 次の一手をどうするか? energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_より