- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
めちゃくっきり前方後円墳だったわ。しかも、周辺の地形がすげー改変されてるのに古墳回りだけ残ってるのがまた東京らしいというか。 pic.x.com/NM59ZQulYZ x.com/hatomugisensei…
歴史授業で使える“神ツール”発見。 標準地図では見にくい古墳も、赤色立体地図なら— くっきり!はっきり!前方後円墳の形が浮かび上がる。 これはコーフン。 範囲を指定して古墳を探せ!あなたはいくつ見つけられる?🕵️♂️🔎 操作方法:地形→1mメッシュ→MPI赤色立体 リンク:maps.qchizu.xyz/#6/37.684092/1…
来年の干支を求めて、高槻の今城塚古墳へ行ってきました。宮内庁の比定ではありませんが、継体天皇の神陵とされる前方後円墳です。馬形埴輪は、現在の復元状態で飾られていますが、牛形や鳥形、武人などとは違い、部分部分しか見つかっていないそうですね。 pic.x.com/G4kTmeqzi7
#216黒売刀自その4ちくりん若狭館長につめ寄る① 黒売刀自を招喚しようとしてるちくりんは、とうとうグン森の歴博に出かけて行った 毛野国の古墳文化を語るって講座 そもそも若狭館長によると、、前方後円墳ってのは文化圏同士のメンバーズカードみたいなもんで、服従の証じゃなかった、っていう解釈→ pic.x.com/zBKSBcoFQF x.com/karakkazefu/st…
時空超えた夜景、前方後円墳「五色塚古墳」でライトアップ 神戸(神戸新聞NEXT) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/220d8… 五色塚古墳の周辺駐車場が小さいのしかないので、電車と徒歩で行く事をおすすめする。
波ノ平発祥伝説地の近くであり、直ぐ横に古墳ぽさみある高台が複数 真東が大きくえぐれた地形で,上にシラスが人工的に塗られたような壁がある 南側の前方後円墳みある高台は、古墳であれば九州最大級更新レベルのデカさ 鬼神大王波ノ平行安の銘を打つ鬼の伝説が、石川県にあるのが気になるところ x.com/2txkgxwtlxusmw…
同じ穴から出てきた石 場所は,波ノ平発祥伝説地の隣町で、波ノ平発祥伝説地である三重野を流れる支流が本流と合流するエリア 文化財課の方には,シラスの下からだから自然石、と言われ済み 掘ったとこの上に,シラスの壁あるけど 「そう思うんですねー」で終了
きっしーさん@hinamopapa コレ行った? 時空超えた夜景、前方後円墳「五色塚古墳」でライトアップ 神戸 kobe-np.co.jp/news/society/2… @kobeshinbunから
返信先:@Himahm__a絵描いた時線がガッタガタで ほんとにビビったもん笑笑 もう優しさで溢れてるいつも🫵 そんなことはないよ?えすっちが褒めて くれるからそれをカウンターしてるだけ(?) 前方後円墳建てよう(??)
延岡には南方古墳群という国指定史跡の古墳群があっちゃが! 南方地区の低い台地に分布しちょって大貫・天下・吉野の3支群があっとよ~ 円墳33基、前方後円墳6基、横穴墓2基が指定されちょるげな! 石棺を持っちょるものが多くて、鏡・兜・鎧・玉などの多くの遺物が発見されちょるげなよ~
4.綿貫観音山古墳は、綿貫古墳群に属する首長墓。古墳群は観音山古墳を含めて4基の前方後円墳と、1基の帆立貝形古墳、前方後円墳を取り囲む円墳群から構成されており、綿貫不動山古墳と岩鼻二子山古墳が中核をなす。 なお、前方後円墳の築造順は不動山古墳→二子山古墳となる。(↓) pic.x.com/0JHrZtQL14
時空超えた夜景、前方後円墳「五色塚古墳」でライトアップ 神戸 kobe-np.co.jp/news/society/2… 神戸市垂水区にある兵庫県内最大の前方後円墳「五色塚古墳」(全長194メートル)がライトアップされている。
CS立体図で古墳見てると時間溶ける。この前方後円墳とか文化財総覧WebGIS には載ってないっぽいけど、明らかに石室露出してるよね? pic.x.com/pRrD45D0Kv x.com/ogikubokei/sta…
特別展「上の山古墳と穴門の趨勢」 大門古墳 下関市域中部の豊浦町地区に現存する6世紀の前方後円墳です この古墳の築造を契機に、周辺の室津湾一帯に複数の古墳群が形成されました 埋葬施設である横穴式石室は九州の系譜をひき、墳丘には円筒埴輪が飾られていました #考古学 #古墳 #遺跡 pic.x.com/FaM67fYKav
浦間茶臼山古墳。吉備の箸墓相似形(前方後円墳黎明期)の重要古墳。私が行った時は草刈り隊が入ってて、これから整備していくのかもしれません。周辺の環境・古墳の形から、在地勢力が成長して吉備の前方後円墳を築いたとは思い難い代表例になると思います。 pic.x.com/Ua3VMzWKox
イヨまじすき(笑) レディースエン、前方後円墳だわ。 x.com/denfaminicogam…
『アニマル横町』アマプラで12月15日より配信開始。2005年放送のTVアニメ版がついに視聴できるように news.denfaminicogamer.jp/news/2511282g かつてテレ東系列で放送されていた『アニ横』は、視聴手段が非常に限られていた。アーリャりゃコリャりゃなハチャめちゃラッキーDAYが始まる。原作マンガは現在も連載中
その布教の方法は、キリスト教の布教のように船団を組んで地方豪族のもとを訪れ、武力による脅しと交易を交えて教えの受け入れをせまったのではないでしょうか。教えを受け入れた証として、豪族達は前方後円墳を造ったと考えられます。
佐渡では前方後円墳は珍しいものとされていますが、ネット・GARAN・古墳時代の時代区分 古墳埴輪の種類・特徴によると、大きな古墳だけでも写真のように全国に多数あるとされています。 pic.x.com/RHafQ8ZJ0t
そのうちの一つ、稲荷山古墳。 "わかたけるおおきみ"と刻まれた日本最古クラスの鉄剣が出土した古墳ですね。歴史の教科書にも載っています。 丸墓山古墳は円墳ですが、こちらは前方後円墳です。一番古墳らしい形ですね。 pic.x.com/SIoaeAPeuW
人気ポスト
今までこんなに誇らしい郵便物を出したことはない。合格証書くらい委員会側から送ってくれたっていいだろうと、いささかの不満もありつつ。
煽りのLINEきてて鬱
【判明】31歳妊婦がはねられ死亡した事故、脳に障害負った赤ちゃんの立件断念 news.livedoor.com/article/detail… 遺族は脳に障害を負って生まれた赤ちゃんも被害者だとし、過失運転致傷の罪に問うよう求めたが、断念されたという。胎児を母体の一部とみなす刑法の解釈を改めるのは難しいと判断したとみられる。
浜田にヘッドロックかけられたり、どつかれる ふりりん 美味しいポジションすぎるだろ! #ハマダ歌謡祭
母が内容にドキドキしてる
英検は、1級も含め全ての級に合格すると、こんなのが貰えます! 小学生の頃からコツコツ受けたんだ〜
プールの壁にある✚マークは何の為にあるかご存じですか? ろ過機が故障すると浄水機能が滞り、水が濁ってしまいます。 昔はメールで画像添付やテレビ通話などなく、濁度をろ過器業者へ伝える術がありません。 そんな時にろ過器業者へ電話で濁度を伝える為に開発されました。
私の知る限り 徳川家の人でお金持ちの人は 見た事ありません。 というのは、徳川という苗字って 起業家に向かず 貢がれるより たかられる事も多く また名前を利用しようとする人もいて なかなか難しいです。 また名前から ご先祖様の顔に泥を塗ってはいけない という隠れた緊張感もあり
今流行ってるみたいなので私もタワマンに引っ越しました!!!!!
東京都、「東京アプリ」で11000円ポイント付与 物価高対策 watch.impress.co.jp/docs/news/2067…
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧



