自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

いまだにランニングシューズの交換時期がわからん。1500km超えで前足部のアウターの溝がなくなりミッドソールまで削れてるやつがあるが、アッパーが破れたりはしてない。滑るわけでもない。クッションが新品よりヘタっているのはわかるが、サンダルに比べれば全然保護力がある。穴が空くまで?

Takeru@目指せサブ3@sgtakeru

メニューを開く

炭素繊維プレート(CFP)の形状と硬さ(3種類)が走行中の足底負荷に及ぼす影響. CFPなしと比較すると,CFPが硬くなるにつれて前足部圧力のピーク値が減少. 湾曲したCFPではフラットなCFPよりもピーク圧力が5.5-12.6%減少. CFPは傷害予防の観点からより有益である可能性. pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38851842/

メニューを開く

前足部、カカト周りが痛い。 ・カカト少し硬め。 ・シュータン伸びるから多少甲高くても履けそう ・アッパー触った感じ前作より良さそう

Footboots(フットブーツ)@Footboots2

メニューを開く

F50エリートのAG試着してみて、 ・今作でつま先の高さ下がったみたいやけど、クレイジーファストと同じでワンサイズ落とした方が良さそう。 ・ワンサイズ落とすと、前足部の所パツパツ。ワンサイズ落として幅標準-狭めの人が履くのが良さそう。 ・結局僕は普段通り26cm 25.5cmにすると前が完璧だが

Footboots(フットブーツ)@Footboots2

メニューを開く

返信先:@reirun1969自分はわりと前足部接地なので踵部分はほぼ無傷なので、まだまだキレイに見えますが、前足部外側はもう削れまくってアウトソールが剥がれてプレートがこんにちはしてます😅 接地がきたないので劣化部分が集中してしまい、2000kmはちと厳しいです。スミマセン🥲 pic.twitter.com/CeSWzKYQjD

メニューを開く

返信先:@tobeken_sp中々厳しい戦いですよね😥 シューズだとそこそこ痛みが気にならない程度には走れるので、前足部の傾斜がダメなのかも🤔(特に最初の一歩目) とべけんさんも早くアキレス腱痛が良くなると良いですね🙏

さとじゅ@Durandal0304

メニューを開く

返信先:@bankbandjJOG用はさすがにはやく欲しいから国内シューズにしたいです(笑) レースはANTAメインですが、ポイント練及びレース用にbmaiかERKE買う可能性あります(笑) メタスピードパリが前足部あんま合わないのが痛かったです。 ペガサス41はなかなか良かったから、ブループリントカラーは買うかもしれません!

しゅうへい@再構築@syu_running

メニューを開く

下半身のトレーニングdone!きのうのdestyパーソナルで足底〜股関節の中心化と歩行時の重心ゆっくり移動練習やったからかブルスクのときも問題なく前足部に荷重できた❣️スクワットもrep数落として深くできたからしばらくこれでゆく pic.twitter.com/FkMJbEoOJ7

メニューを開く

今日の坂道トレーニングでは感覚チェック兼ねて 1本目 TAKUMI SEN 9 2本目 METASPEED EDGE PARIS 3本目 CIELO RD で試してみました。 一番接地感が良かったのはTAKUMI SENですが走りやすさではCIELO RDも悪くなかったです。EDGE PARISは坂だと前足部のクッションが過剰で走りにくさを感じました。

taki-run@taki_run255

メニューを開く

返信先:@jpmjdgadtmtajmここでNIKEと縁のある選手のペガサス41のレビュー載ってますが正直みんな言ってる事同じなんですよね😅言葉が違うだけで。反発あってクッション性良くなったって。 ただその中で鈴木亜由子選手の感想が自分と似てました。 前足部の接地感ダイレクトnike.jp/nikebiz/news/2… pic.twitter.com/obfxEGORAQ

ゆま香@ランナー、女装男子、海外ドラマ@runyuta1488

メニューを開く

ワラーチ3号完成✨ 今回は前足部に少し余裕を持たせた。紐を短めにしたらギリギリだった💦 pic.twitter.com/8kixhCK0B9

EDO@マヨラーランナー/アホタイプ@EDO1018

メニューを開く

6/8(土)大宮朝jog。 👟ASICS Nova Blast4 前足部が摩擦っぽくなり痺れてくるし、しまいには右親指にマメができるし。 明日はハーフなので、マメが爆発する前に切り上げ。 やはりノヴァは10km未満の移動ジョグ用かな。 そして左の腓骨筋腱が10km過ぎて痛みが強くなるので休足か。 pic.twitter.com/XaW4ePjaMG

ラン・ロメ@6/9南魚沼グルメマラソン@run_mkkw

メニューを開く

足部・足関節の構造と機能に対する理学療法 spolab-koshino2024.peatix.com 👇 ◆足関節の構造と機能に対する介入  ・関節不安定性  ・関節可動域  ・足関節周囲の筋力と筋機能  ・神経筋制御  ・バランス障害 ◆足部の構造と機能に対する介入  ・前足部、中足部、後足部の可動性… pic.twitter.com/M41cSUY4xF

スポ.ラボ@Spo_Lab

メニューを開く

F50着用してきましたぁ~👏 本日、#F50 の体験会に参加させて頂きました🥰 シューズ全体の軽量性、アッパー前足部・甲周りのフィット感は抜群👍 アウトソールは使用する場所を考えて選択しよう✨ 6月10日発売予定! NETはこちら↓ x.gd/6M6dH #F50 #adidas #予約受付中 pic.twitter.com/bZSjiY9vh9

Kemari87 KISHISPO@KKishispo

メニューを開く

返信先:@syu_running1たぶんしゅうへいさんと足形似てるかもですw 私も前足部が狭いことで、小指がやられました笑 5キロと10キロはPBを軽々更新させてくれたので良いシューズではあるんだろうなと思ってるんですが、長い距離が不安ですww

ランミッフィー@7/7 Gold coast Marathon@kazmiffy_run

メニューを開く

返信先:@kazmiffy_run1前足部もう少し広ければ勝負シューズの一つにしました(笑)

しゅうへい@再構築@syu_running

メニューを開く

『ブーツの当たりの話』 ブーツ当たりの8割以上が小指の当たりらしいです。 当たりの原因 ☆インソールの不適合 ☆踵の収まり不足 ☆第1バックルの締め不足 ☆第3バックルの締め不足 ☆そもそも前足部が合ってない。 ブーツの履き方とバックルの締め方、インソールで解消できる事がほとんど!

SKI TEAM REX@rex_skiteam

メニューを開く

足の前足部にあたる箇所を手で考える そして フットペダルのボードを手で押してみる MTP関節の意味がわかる 202406070121

メニューを開く

返信先:@syu_running! 高杉で買える範囲をすごく逸脱してるのでパリスも足入れしてませんが、前足部狭いんですね。 そういやヴェイパーピンクもミッドソールは広いけれど、アッパーは横にキツかったですね。 ミズノかぁ、、、 エンペラーから買ってないですw

zunzuman@秋のつくばマラソン@zunzuman

メニューを開く

返信先:@zunzumanでもメタスピードパリは前足部の幅狭いから幅広の私にはあんま合いませんでした(笑) 最近履いたJOGシューズではミズノのネオビスタ良かったです!

しゅうへい@再構築@syu_running

メニューを開く

仮合わせ二回目ですが、テンションが必要と判断して前足部を薄く、幅も狭く。この辺りは人によって変わるので、なかなか最適な形状、容量を見つけるのが難しい。

Kenji Hashimoto shoemaker@khosmkobe

メニューを開く

返信先:@ngryo1そこそこフラット そこそこ接地感固め 前足部だけ高反発素材やから沈み込みないけど厚底っぽい返りする 性能の割に比較的安い

たのやん@tanoyanyan

メニューを開く

低いヒール+ワイドトゥボックスならめっちゃ良さそうじゃない…!? クロスフィットシューズだから前足部のドロップとか気になるか…

ネコチャイ@apatyai0312

今月はTYRが新しいクロスフィットシューズ『CXT2』をリリースします、日本での取り扱い開始時期はまだ未定です👟 クロスフィット競技者以外でも低いヒールが好きで一足で筋トレからファンクショナルトレーニングまでこなしたい人にはピッタリだと思います。

メニューを開く

ペガサス41、今日履いてみたけどかかとのリアクトXフォームがクッション性高めてて良い反面、前足部が薄く感じてしまったけどいつものペガサスってこんな感じだよなぁと ジョグでも速いペースのトレーニングにも使えそうではあったかな 価格通りのデイトレって感じ

UNG兄貴@unaginyu0119

メニューを開く

フォアフットは”前足部接地”であって、”つま先接地”ではないぞ…そんな前で着くと、それは接地というか地面に足刺してるだけだぞ…

taka_hirai@stac_hirai_sub

メニューを開く

前足部「埋没型」胼胝★足裏への過負荷/足幅狭く薄い足 ⇒ ameblo.jp/jppodologie/en… #アメブロ @ameba_officialより

爪切り屋 足楽 大阪天神橋店@ashiraku_tenjin

メニューを開く

NikeとAdidasから、それぞれクルマで言ったらフィットとヤリスのような定番デイリートレーナー、Pegasus 41とSL2がリリースされた。が、予想に反して前者は「前足部が薄い」と不評で、後者が「柔らかくなった」と好評。Boston 12が良いだけにSL2が気になる。 pic.twitter.com/HrxRAj076c

burihiko@burihiko_t

メニューを開く

ペガサス41履いてみたけどすんごい柔らかくなってて驚きが隠せない!! かかとは柔らかく前足部は硬くなってるから着地が優しくしっかり蹴れる 前作よりも更にオールラウンダーになってるので1度は履いて欲しい靴になった!! 自分は買います👍

レェんと@rento_0426

メニューを開く

TYR L1 Lifterすごく良い。 •前足部は比較的柔らかくて、踵のはヒールが安定してて足部が安定する。 •開張足でもつま先が幅広だから足底に足が吸い付く感じがする。 僕みたいな野良リフターでもスクワットジャーク立てちゃいます😊 pic.twitter.com/0qwOpjl8dw

ジョウ/札幌トレーナー@exercise_medi19

メニューを開く

TYR L1 Lieterすごく良い。 •前足部は比較的柔らかくて、踵のはヒールが安定してて足部が安定する。 •開張足でもつま先が幅広だから足底に足が吸い付く感じがする。 僕みたいな野良リフターでもスクワットジャーク立てちゃいます😊 pic.twitter.com/6P30Xhr1sC

ジョウ/札幌トレーナー@exercise_medi19

メニューを開く

1080ラストラン 次女が体調不良で早退し受診。 ランオフを余儀なくされたかと思いましたが先程良くなった感じだから走ってきて良いよと許可が。 30分だけと決めてやれる練習を。 これでNB1080のラストラン。前足部はアウトソール消えてました。 お世話になりました。感謝✨ pic.twitter.com/LkgSyRebtx

やまけい@2929aomori

メニューを開く

#ミズノ 新作フットサルシューズ モナルシーダNEO 3 SELECT IN アッパーには柔らかなフィット感をもたらすソフト人工皮革を採用。前足部のラバーを薄くすることで、素足感覚のボールタッチをサポート。ミッドソールが無い分、素足のようなダイレクトなボールタッチ感覚を実現。 #フットサル pic.twitter.com/R5ohj6IPVh

yoshinori_hisamatsu@hisamatsuyoshi1

メニューを開く

#アディダス 新作フットサルシューズ デポルティーボ III IN 合成素材を施した前足部にはステッチを施し、ボールコントロールの精度を向上。 パーフォレーションを施したシュータンとソフトなライニングを採用。 #フットサル pic.twitter.com/D4ShOMaFvd

yoshinori_hisamatsu@hisamatsuyoshi1

メニューを開く

親指の巻き爪、小趾側のマメに困っているというお客様。 姿勢と歩き方から前足部+外側接地で母指球側で接地できておらず。 そこで、踵重心にするために0mmのALTRAを提案したところ、見事にフィットし大感激されました。 医者に相談しても靴屋さんに相談してもダメだったという方を救えてよかった。

大野颯|姿勢と靴で速くなれる|プロランニングコーチ@太陽スポーツ所属@air23ooono1

メニューを開く

返信先:@tataryなんかこれはちがうという感じ。 前足部の接地感がないののと、普通の靴のように指のところでソールが簡単に折れ曲がる。 でも気が変わって買うかも…。

kuma-cha, Ph.D.@SfumatoAMR

メニューを開く

𝐌𝐎𝐑𝐄𝐋𝐈𝐀 𝐍𝐄𝐎 𝐒𝐀𝐋𝐀 β 𝐉𝐀𝐏𝐀𝐍 研ぎ澄ませた素足感覚。 天然皮革とニットの融合により 素足感覚を研ぎ澄ませたトップモデル。 アッパー前足部 足なじみの良い天然皮革を継続採用 MIZUNOにしか出せないフィッティングを追求 𝗕𝗮𝗿𝗲𝗙𝗼𝗼𝘁 𝗞𝗻𝗶𝘁 𝗡𝗘𝗢採用… pic.twitter.com/ANthKC7kfH

Mizuno Football JP@MIZUNO_FTB_jp

メニューを開く

今日の練習で久しぶりにVF2を履いたらかなり走りづらかったのでソールを見てみたら爪先だけ異様に削れちゃってた。前足部が割と満遍なく減ってるAF1との違いは明らか。やはり走り方に合ってないんだろうな…🤔 pic.twitter.com/i1zI3N1se9

ななたそ@07nanachan

メニューを開く

6/2(日) ケア、ワーク(目、胸椎、腰椎、骨盤) ケトルベルサーキット ツーステップで腿上げから流し 8割流し 足裏全体使って歩く時に、つま先で蹴るように押すんじゃなくて、転がすようにしないと荷重が抜けて蹴ってる。 走ってる時も前足部じゃなくて、つま先接地して、同じようなことになりがち。 pic.twitter.com/tQlDkAczW8

井上日誌@inouenisshi

メニューを開く

返信先:@shusal1新作、足裏感どうでしょうか?? 前作の前足部のミッドソールがない足裏感最高に気に入っており(反面、衝撃がちょっときますが…)

はなお@外資IT@HANA_hanao0528

メニューを開く

スカイ+の前足部で押し込んで推進力もらう感覚に慣れてきた。 前足部に最新機能搭載してるヴィクトリーやアンビションを試してみたら面白いかも。 pic.twitter.com/LUqmpnpDE1

田邉昇 sho tanabe@Tanabe_workout

トレンド13:48更新

  1. 1

    エンタメ

    笠間淳

  2. 2

    エンタメ

    愛の不時着

    • 雪組 次期
    • 朝美絢
    • 東京建物
    • 宝塚歌劇公式ホームページ
    • あーさ
    • 梅田芸術劇場
    • 雪組
    • 大逆転裁判
    • 宝塚歌劇
    • もうこれ以上
    • 韓国ドラマ
    • RRR
  3. 3

    グルメ

    さんばか

    • アンジュ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    キャスト変更

    • メタファー:リファンタジオ
    • メタファー
  5. 5

    プッチンプリン

  6. 6

    スポーツ

    レバンガ北海道

    • 桜井良太
    • レバンガ
    • GM
  7. 7

    ITビジネス

    ニコニコ復活

    • 緊急メンテ
    • アクセスできない
    • アクセス
    • 16日まで
    • dアニメストア
    • ニコニコ公式
  8. 8

    劇症型溶連菌

    • 過去最多
    • 劇症型
    • 国立感染症研究所
    • マスク着用
    • 何が原因
  9. 9

    エンタメ

    山添寛

    • トリビアの泉
    • 口を利かない
    • さっくん
    • 安住さん
    • 相席スタート
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    通常モンスター

    • インペリアルドラゴン
    • 魔鍵
    • モリンフェン
    • 死神ブーメラン
    • ブラマジ
    • インペリアル
    • リクルート
    • 発表ドラゴン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ