- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
※創約12巻ネタバレ 念のため伏せ 上一寄りの妄言 新統括理事長さんの○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/QZmgHkcw
透明なテーブルに足を投げていた一方通行は軽く舌打ちして、「何か動いたか?」「今正面玄関に打ち止めを連れた少女がやってきているじゃんよ。それから根丘の子飼いを気絶したまま抱えてる」安っぽい椅子ごと後ろにひっくり返るかと思った。(創約1)
返信先:@takamin_himeWikipediaによると、「創約」というのが刊行中のようですね😲 「禁書目録」だけで60冊以上! 予想以上にすごかった!! これなら各スピンオフやコミカライズも含めたら確かに200冊くらいいきますね〜📚📚📚 pic.x.com/4kpktNuE3z
はてなブログに投稿しました 創約とある魔術の禁書目録12巻 感想・ネタバレ - メリーバッドエンド tako931.hatenablog.com/entry/2025/04/… #はてなブログ
その時だった。離着陸を邪魔しないよう、金属柱ではなく滑走路に直接埋め込まれた防災スピーカーからひずんだ声が飛んできた。聞き覚えのある声だった。『どきな。こンなモンは足を止めて確実に当てるための、ただの前座だ』(創約9)
人の体温を忘れてはならない。血の通わない方法でどれだけ多くの命を助けたとしても、その先に待つのはかつての学園都市の過ちだ。ならどうするのが正解だった?感情を爆発させて目につく全てを破壊すれば人間らしいのか?(創約12)
『…ったく、勝手にこの街の命運を背負ってンじゃねェよ化け物野郎が』追い着くとか、同じフィールドに立てるとか、そんな次元の話はしていない。使い捨ての雑魚の群れでも十分『オマエはただの人間で、この統括理事長が守るべき学園都市の住人の一人だぜ?そいつを忘れてンじゃあねェ!!』(創約9)
創約12巻ラストでコロンゾン復活したけど、どんな展開に持っていくんやろうか? 新約の終盤で上条さん達に倒されたコロンゾン。 また創約で同じことやってもつまらないよなぁ。 復活したコロンゾン。序盤で退場しそうな感じがするんよね。 他の脅威がいてもおかしくはないよな。
創約12でドラゴンを考えただけで不自然に脈動した右手の描写があったが 思えば新約9でインデックスに右手で撫でたら……と考えた時 『ぶるりと、右手の掌が不気味な震えを発したが……、』 ってあるのも、単なる葛藤の描写のようで匂わせでもあったんだろうか……と思ってしまった 上条視点で不気味て
他の方のツイートを見て思い出したけど、そういや創約11の上条さんの○○○○○○○○○○ムーブに若干新約11の上条さん(記憶喪失前)っぽさを感じたんですよね +12巻の一部感想というか疑問 fse.tw/p1S53SDm
【考察】創約12巻で明らかにおかしい点!○○○○○○を平然と○○する上条さん!○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○のは明らかに○○○○○○○○とは違い、今後の伏線ではないかと思われる。以下追記 fse.tw/alyt8TqI
みこみさ擦りに対して言うことは特にない 外伝で勝手にやってくれてるので まぁ創約12はいらんかったけど後半神すぎたしまぁ... インデックスとオティヌスパートは次巻にありそうだけどなかったらアンチし始めそう
🍈宇都宮店週間ランキング🌟【4/13〜4/20】 📚文庫📚 1位「変人のサラダボウル 8」 2位「公女殿下の家庭教師 19 鍵護りし聖楯」 3位「創約 とある魔術の禁書目録 12」 pic.x.com/67dfWMNjcI
創約12のみさきち、とんちきムーブのインパクト確かにデカかったが 一見とんちきムーブしながら死に対して冷静さがあって、流れるように進行していくソレに反感と焦りを抱いてしまう美琴を引き止めたの好き 事前にみさきちは未練側じゃない?って予想が大きかったのもあって、そのギャップにやられた
創約12巻の青ピ吹寄パートは思春期の「死」に対するリアルな反応が忠実に描かれてて凄い良かった 吹寄と青ピの中にあった漠然としてた「上条当麻の死」の事実が、式が進むにつれてより具体的に、より直感的になっていくのが読んでて辛かった