自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

失念しがちなのだが竹内まりや最初の大ヒット曲「不思議なピーチパイ」は加藤和彦安井かずみ作品であった。竹内自身の希望によるものであった由。その後山下達郎という加藤以上に磁力の強い音楽家の伴侶となったからそうならなかったが、後年のサディスティック・ミカバンド再結成の際、―

kaz.h@kazh9

メニューを開く

引越し前に発売日にGet. やっと落ち着いたので寝しなに少しづつ眺めてる。高校生の頃に区の図書館で見つけてから心酔したヨーロッパ三部作の舞台裏、メイキングなどが詰まった貴重な文献集。#安井かずみ 先生の直筆リリックには特に痺れました。。#加藤和彦 pic.twitter.com/w9SvRlffvQ

カワムラユキ Yuki Kawamura@yukikawamura821

メニューを開く

トノバン 音楽家加藤和彦とその時代 を観る。このパンフレットの写真がジャケットになっているミカバンドのLiveは未だ手元に無い。聴いたら全部終わってしまう感じだからだ。 #トノバン #加藤和彦 #安井かずみ #サディスティックミカバンド #音楽家加藤和彦とその時代 #今野雄二 pic.twitter.com/ULBAPNEuMW

NishidaTetsouya@N_tetsou

メニューを開く

返信先:@anouchkavintageDandie Fashions、最先端のお店だったんですね。加藤和彦さん、安井かずみさんとのセレブリティな生活には正直ちょっとついていけないところもありますが、根っからの洒落者で新しいものにアンテナを張り巡らしていたのですね。当時のロンドンのカッコいい写真もありがとうございます😉

The phantom of the garage@pg_freak

メニューを開く

拓テレ☆バラゑテイショウ⑪ 加藤和彦安井かずみ youtu.be/iP6Xq00UoQM?si… @YouTubeより

中性脂肪伯爵@執筆依頼のない相模原の蔵書家w@kaz0406naka

メニューを開く

加藤和彦&安井かずみと聞いて一番有名なのはこれだと思うんだが、その視点の話がない。。。 pic.twitter.com/5CYiHgZFkA

ヤマモト シュウジ@shoeg0628

メニューを開く

で、ミカとの別れからの安井かずみ時代。音楽プロデューサーの人の「遠くに行っちゃった気がした」が本音っぽくて良い。90年代に入ってからのイタリヤかぶれ時代。料理と優雅な生活。加藤和彦不在のまま、関係のよくわからないおじさんがお寿司を食べる意味不明な映像を見せられて不思議な気分になる。 pic.twitter.com/OrKwRvingp

メニューを開く

当時大好きで二回映画館に足を運んだ 『超時空要塞マクロス 愛•おぼえていますか』 主題歌は安井かずみさん作詞、加藤和彦さん作曲、清水信之さん編曲 アニメ系のアルバムは全て処分してしまったように思っていたのですが、この一枚だけ残っていました😂 pic.twitter.com/RjT23xMSsb

メニューを開く

映画「トノバン」はヨーロッパ3部作までの話なので、サブテキストとして「安井かずみがいた時代」を読むといいと思います。加藤和彦さんの違った一面が。 #トノバン #加藤和彦 #安井かずみ #シネマルナティック

Keiichi Kikuchi@kikuchik1

メニューを開く

映画「トノバン 音楽家加藤和彦とその時代」。ラストに歌う「あの素晴らしい愛をもう一度」で泣いた。 ワーナー時代の上司折田育造さんにも会えた。 #加藤和彦 #安井かずみ #北山修 #はしだのりひこ #あの素晴らしい愛をもう一度 pic.twitter.com/1PFMzajcqZ

富岡 信夫@5841129d35fe442

メニューを開く

安井かずみさん、加藤和彦さんと言えば、 愛・おぼえていますかを思い出す 初代マクロス好きが、通ります。 #ガメニラジオ #RKBラジオ #深町TUNE

リュウ・ハヤブサ@ryu_hayabusa_3

メニューを開く

加藤和彦さんと安井かずみさんの優雅な生活! pic.twitter.com/3pJxxzkgv4

大野 憲治@paperinaken

メニューを開く

最後となったソロ作品。楽曲・アレンジ・録音など文句のつけようがない1枚。そして個人的には安井かずみの詞が聴き手にとってなんだかぐっと近くなった気がします。加藤和彦は勿論このあと安井かずみがどういった歌詞を書くようになってゆくのかも見たかったです。 #加藤和彦 #安井かずみ pic.twitter.com/7IvLR3NfV8

BAR TAMBI@BARTAMBI

厳密に書くと当店で流す加藤和彦ソロ作品は1978年「ガーディニア」以降。「ボレロ・カリフォルニア」はソロ作品最高傑作と僕は考えていますが敢えて1つ難点を挙げるとすれば「あまりにも完璧で隙が無さすぎる」点。しかしワンテイク録音という驚きの事実。 #加藤和彦 #レコード

BAR TAMBI@BARTAMBI

メニューを開く

もう誰もいないんだよなぁ…(泣) 加藤和彦・(詩)安井かずみ/San Salvador /Album: Papa Hemingway youtu.be/LQrt5Cn8FXE?si… @YouTubeより

いわゆる「テクノボリック」♨️@technobolic_jp

メニューを開く

📻 #ファム0時オ 高岡早紀はどれも最高で選べないけど10代の頃ラジオの深夜放送で耳にして以来いまだに聴き続けてる「セザンヌ美術館」(作詞:#安井かずみ 作曲・編曲:#加藤和彦)をリクエストしてみます youtu.be/4uDn_vd3aro?si… pic.twitter.com/C1MqDmjJHN

午前0時の歌謡祭@0jikayou

#ファム0時オ 受付期間延長のお知らせ 6月30日OAの「“トノバン”加藤和彦とその時代」に関して「どういう曲があるかよく分からない」との声を多数いただいておりますので、加藤さんが手がけたシングルA面曲のリストを作成いたしました(全6枚/番組調べ)。 →続く

メニューを開く

映画「トノバン」でミカバンドの英国ツアーの後、ミカが戻ってこないんだって加藤和彦が心配してたんだけど、いよいよクリス・トーマスとくっついてもう帰らないとなって、4日ほど音信不通になった加藤がケロッとした顔で安井かずみと現れたって話好き。

たくてぃ@taquty

メニューを開く

私にとっては、なんにつけても、「愛・おぼえていますか」が加藤和彦安井かずみなのが「すごい」のね。 よく発注したなぁ。受けてくれたなぁ。って思う。

高月紅葉@momiji_k

メニューを開く

映画「トノバン音楽家加藤和彦とその時代」を観てきました スピッツの草野さんのコメントが 「異端にしてハイセンス、日本ロックの先駆者でポピュラーミュージックの巨人」的確です         安井かずみさんとの有楽町阪急のビル全体のラッピングフォットが忘れられません カッコ良い人でした pic.twitter.com/gef8C6CijM

メニューを開く

1984年6月5日発売の飯島真理さんの『愛・おぼえていますか』。㊗️40周年。 加藤和彦&安井かずみコンビの名曲。時空を超越したマクロなバラードなり♪遥か昔の流行歌。 トノバンのドキュメンタリーも観に行かなきゃ。真理さんのオリジナルの『天使の絵の具』もB面にしておくのが勿体ない名曲♪ 大好き! pic.twitter.com/do2c75Z5qc

都市色@toshi_iro

メニューを開く

「トノバン」加藤和彦とその時代 フォーククルセダース、サディスティックミカバンド、安井かずみ ヒットとは別の次元で愛される才能というものがあるのだ pic.twitter.com/Joprq1X7Ka

rain1021(ときどきミュウ)@rain1021

メニューを開く

返信先:@kotox2_VR6めちゃくちゃ観たいです。(多分難しそうですが) 加藤和彦さんと安井かずみさんの作り出す世界観が素晴らし過ぎて。ブルージンピエロ然り、愛のスーパーマジックなんてイントロ部分も含め天才的。 ご夫婦がフランスに行った動画が素晴らしかった👍この写真もパリっぽい。最期の手紙も衝撃でしたね😢

とみこ@tomichan0727

メニューを開く

拓テレ☆バラゑテイショウ⑪ 加藤和彦安井かずみ youtu.be/iP6Xq00UoQM?fe… @YouTubeより

Zuzu-reisen@reisen_zuzu

メニューを開く

「カバチタレ!」主題歌のキタキマユ「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」。 あなたに1日会えないと それだけで人生にはぐれた なんて素敵な歌い出しなんだろうか。 安井かずみ作詞、加藤和彦作曲。さすがだよ。 youtu.be/pXCytiqoc98?si…

ふーみん🐧鳥あえず座ろうズ⚾@2896fumiko

メニューを開く

安井かずみ×加藤和彦コンビの曲でお茶の間でいちばん流れたのこの曲じゃないかな。マクロスで売れたかもしれないけど、ラブソングでも名曲だと思う。

Re:minder - リマインダー@reminder_top

今からちょうど40年前の今日、6月5日、#飯島真理 のシングル「愛・おぼえていますか」が発売されました。 飯島真理「愛・おぼえていますか」時代はまだまだアニソンに対する偏見に満ちていた! | 1984年 | Re:minder - リマインダー reminder.top/672375267/

らびおす@rouge_labios

メニューを開く

1984年6月5日 リリース(40周年) 飯島真理 / 愛・おぼえていますか (3rdシングル) 映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』主題歌 作詞:安井かずみ / 作曲:加藤和彦 / 編曲:清水信之

メニューを開く

返信先:@2e1E6ddVH6vLXgx安井かずみさんの歌詞って 女心に沁みますよね💓 愛のスーパーマジックも ビコーズオブユーも 加藤和彦さんのメロディーも 稲垣さんが歌うと最高ですよね💕

メニューを開く

加藤和彦の記録映画 #トノバン 鑑賞。 余談ですが幼少期うちの隣に画家の金子國義氏が住んでまして 安井かずみさんは金子作品を収集していたし、ジャケ等にも採用してたご縁でご夫婦で我が家周辺でエンカウントした可能性があったかも?とか妄想し 一人で胸を熱くするなどした。 pic.twitter.com/njbJE5qSk5

浮世絵なな子@nanaccccoooo

メニューを開く

雪の5月11日のポストでもお借りした飯島真理さんの『愛・おぼえてますか』は40年前の今日、発売されました💿 そんな時代背景があったんですねー>RP 作詞 安井かずみさん 作曲 加藤和彦さん youtu.be/uJBMYV9e1Nc?si…

Re:minder - リマインダー@reminder_top

#飯島真理「#愛・おぼえていますか」時代はまだまだ #アニソン に対する偏見に満ちていた!(Re:minder - リマインダー) #マクロス article.yahoo.co.jp/detail/349e241…

❄️雪@yukisnow173

メニューを開く

🆕昭和歌謡館の新着中古CD 森下理恵『ボーイ・フレンド』 1985年加藤和彦プロデュース名盤。 安井かずみ/加藤和彦楽曲中心に、竹内まりや、呉田軽穂(ユーミン)、鈴木茂、松尾清憲も参加という豪華すぎる作品。 シングル音源4曲ボーナス収録。 pic.twitter.com/28ZbuuIvzh

ディスクユニオン昭和歌謡館@diskunion_showa

6/1(土) 70~80年代アイドルのお宝中古CDが多数入荷しました!! 石川ひとみ、河合奈保子、早見優、堀ちえみ、香坂みゆきのCD BOXや勇直子、水野きみこ、相川恵里などなど入手困難なアイテム多数!! ぜひこの機会にチェックしてください!! 価格入り商品リストこちら🔽 diskunion-showakayoukan.blog.jp/archives/24871…

ディスクユニオン昭和歌謡館@diskunion_showa

メニューを開く

淡い日差しに 2人の気持ちが手探してる 久しぶりに会えたんからもう 機嫌直して その寂しさ僕にぶつけていいさ 君の気が済むまで泣いてもいい 愛エンドレスラブ💕 大好きな曲❤️🎵 #トノバン #加藤和彦 #安井かずみ #稲垣潤一 #エンドレスラブ youtube.com/watch?v=ffBXQs… pic.twitter.com/L71soKmklN

メニューを開く

やっと見に行けた! 『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』 フォークル → ミカバンド というものすごい変化が自分の中で初めて腑に落ちました 叶うならば、安井かずみ以後の音楽・スーパー歌舞伎とのかかわりも見たかったな #トノバン pic.twitter.com/Xb4HxsgyMs

くまざわあかね@akane_kuma

メニューを開く

返信先:@REx2byp2e4s435Uこんにちは。 加藤和彦さん、安井かずみさんご夫婦によるものですね😊

メニューを開く

うたコンで、安井かずみ作詞の曲を聞いた。いつも私が思い出すのが安井かずみ作詞の『赤い風船』。彼女の詞は歌謡曲としても一線を画すというのかな。違う感じ。加藤和彦のドキュメンタリー映画には登場するのだろうか。

コバヤン@koba1989aki1008

メニューを開く

#郷ひろみ さんの「男の子女の子」は コーちゃん(越路吹雪さん)の腹心の友、#岩谷時子 さんの作詞。少ない言葉でキラキラした青春を表現してて好き 「よろしく哀愁」の作詞 #安井かずみ さんはトノバンさん( #加藤和彦)のおくさまだったなぁ。 なんだか自分の好きが繋がってる音楽の世界、うれしいな

まりも:この次はモアベターよ♡@majyorimo

メニューを開く

こちらもよく聴いていただいているようです。 サディスティック・ミカ・バンド〜加藤和彦さんのソロ音源の中で、安井かずみさんとのコンビで制作された多くの楽曲からのセレクトしたしたプレイリスト。 music.tower.jp/playlist/detai… pic.twitter.com/6qxABgBhPR

NO MUSIC, NO LIFE.@TOWER_NMNL

メニューを開く

今日は 坂崎村長出演ドキュメンタリー映画 『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』 物凄い情報量 フォークル ミカバンド 安井かずみさん ヨーロッパ三部作 トんでトんで旅立ち 幸宏さんがスタッフロールのあたま 坂本教授 はしださん 安井かずみさん 大村憲司さん… 最後「あの素晴」に救われて 合掌 pic.twitter.com/kXJiloy2Cz

きくちP@kikchy

メニューを開く

>[安井かずみの、加藤和彦との]1年間の闘病生活をつづった日記のドラマ化 当時(2012)おもしろくみたけど、この手のドラマはもう成り立たない気がする プレミアムドラマ 優雅な生活が最高の復讐である www2.nhk.or.jp/archives/movie…

まどふい@mainichi_gogaku

メニューを開く

返信先:@tsugumi_05何となく内容わかるのですが加藤和彦の才能とセンスは別格だったので観に行かなくてはと言う衝動に駆られます。 安井かずみさんと結婚してからセレブ旅行家みたいになってしまって安井さんはトノバンの為にしか作詞しなくなってしまい二人の偉大な才能が眠ってしまったのが残念です。

トレンド4:50更新

  1. 1

    ITビジネス

    Apple Intelligence

    • Mac
    • Siri
    • 人工知能
    • ChatGPT
    • 生成AI
    • AI
  2. 2

    ITビジネス

    iPadOS

    • ipad os
    • WWDC24
    • Apple Pencil
    • 生成AI
  3. 3

    ITビジネス

    Vision Pro

    • Apple Vision Pro
    • Apple Store
    • 予約注文
    • 800円
    • 午前10時
    • 4800円
  4. 4

    ITビジネス

    iOS18

    • ios 18
    • 変更可能
    • アイコン
    • 見せたくない
  5. 5

    ITビジネス

    Sequoia

    • iPhoneミラーリング
    • macOS
    • ミラーリング
    • Mac
    • Intel Mac
  6. 6

    知念里奈

    • 松下優也
  7. 7

    天王寺のイントネーション

    • 天王寺の発音
  8. 8

    ITビジネス

    watchOS

    • ワークアウト
  9. 9

    エンタメ

    東宝ミュージカル

    • ライバル役
    • 松下優也
    • 宿命のライバル
    • ケイン
    • 松下洸平
  10. 10

    ITビジネス

    iPhone XS

    • ios 18
    • iOS 17
    • iPhone XR
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ