自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

原敬がいなければ政党内閣は存在せず、加藤高明がいなければ二大政党はなかったと思う。 ただ、ここで難しいのは加藤高明の評価なんですよね。 各部と調整して政党内閣を確立した原敬の代わりは確実にいないけど、加藤の代わりはひょっとしたら浜口雄幸などで務まったのではないか。(続く)

舞えない兵庫@saigaku_gokokku

メニューを開く

返信先:@saigaku_gokokku原敬と加藤高明は必要ですが、寿命ならずとも賞味期限この2人切れてしまったら?はある……総力戦に向けての軍部も巻き込んだ本格的な統治システム改良は、安定基盤ある田中義一と宇垣一成(コイツを民政党のトップに据えるプランはあった)にやってもらうしかないか?

沼田@かのまきを祝うぜ❗モード@lyricaltsumugi

メニューを開く

>RP 21カ条の要求のイメージが強くて加藤高明を高評価できなかったんだけど政党人としてこんな評価もあるんか…ってなった

メニューを開く

返信先:@kagami_ai1010個人的な趣味ですが、評伝の加藤高明ですね。 二大政党制のために戦い続けた男の生き様が見れますよ。 pic.twitter.com/y8qKYGf4eI

舞えない兵庫@saigaku_gokokku

メニューを開く

📕2024年5月号 奈良岡聰智さんを公開 「護憲三派内閣とは、貴族院を基礎とする内閣に反対した三政党が、政党内閣の確立を目指して憲政擁護運動(第二次護憲運動)を起こした結果、加藤高明を首班として組織された内閣のことである。」 koken-publication.com/archives/3236

『公研』編集部@koken_Edit

メニューを開く

文藝春秋7月号 日本の地下水脈 ほぼ100年周期なんだなと改めて思う。 藩閥政治→桂園時代第一次護憲運動→政党政治→スペイン風邪、原てろ→超前内閣→第二次護憲運動→護憲三派加藤高明内閣→軍暴走→ww2→派閥政治→NEXT⁉️ pic.twitter.com/xATFeOSx4Q

辷坂🌏47夢麿呂 presents Drain The SWAMP and FIRE BALL@story1826

メニューを開く

加藤高明らの護憲三派内閣が成立から100年 この百年間にわたって政党政治は正しく機能してきただろうか、いや、政治が正しく機能するように政治家が行動しただろうか、そしてそれを国民が監視してきただろうか

Masaki NISHINO PhD@lunarplasmaenv

メニューを開く

奈良岡先生の加藤高明政党政治も良いぞ!

佐々木和男@KazusasakiHsc

メニューを開く

#世界大戦の高校日本史・試験対策 第2次護憲運動の護憲三派 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B7… 政党+党首 ▶憲政会:加藤高明 かつて第一次大戦へ参戦に関与 ▶革新倶楽部:犬養毅 1932/5/15暗殺「話せばわかる」 ▶立憲政友会:高橋是清 愛称「ダルマさん」

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

返信先:@saigaku_gokokku議会政党単独で政権主体的にこしらえ回せるようになったのが原敬内閣じゃねえかなと。立憲政友会もそれ以前既にプレイヤーだが、山縣閥はまだまだ強かたですし。元老と官僚のくびき抜きな都市型政党で勝負できるようなったのが加藤高明内閣とも。

沼田@かのまきを祝うぜ❗モード@lyricaltsumugi

メニューを開く

政党が政権に参画できるようにしたのが原敬、元老や門閥によらない政党を作り上げたのが加藤高明か。

舞えない兵庫@saigaku_gokokku

メニューを開く

政党を無視して、加藤友三郎子、山本伯、清浦子を推した事に就ては、元老は其度毎〔「そのたびごと」〕に相当な理由を付けてゐた。併し事実は只〔「ただ」〕憲政会総裁加藤高明子に政権を渡すのが厭〔「いや」〕であつたのである。それは重に西園寺公の私心だと伝へられる。」(馬場恒吾、1924年)

木戸健太郎@kidokentaro

メニューを開く

謎の山縣有朋ファン「きょーすけ」による政治家評 伊藤博文 神 原敬   神 寺内正毅 軍事テクノクラートの見本 桂太郎  脱元老傾向バレバレ 上司に内緒で政友会と密約。無駄に正当政党に迎合している 桂新党は大したことない 西園寺公望 意思薄弱 大隈重信 急進すんごい 加藤高明 無礼

りゅーぜん@Meiji_378_Ming

メニューを開く

【今日は何の日?】 1927年(昭和2年) 6月1日 立憲民政党が結成される。 政党政治を求める第二次護憲運動により、1924年6月11日に加藤高明(憲政会)が首相となります。 しかし加藤が在任中に死去したため、1926年1月30日に若槻禮次郎(憲政会)が後継首相となりました。 こうして成立した第1次若槻内閣は pic.twitter.com/7XMRgltxCS

今日は何の日?/歴史の世界 Dちゃんねる/幕末 明治 大正 昭和史 日本史 仮想通貨💚@rekishino_sekai

メニューを開く

【社主のニュース解説】《政治》 本日、立憲同志会が結成されました。加藤高明総裁=写真=は、今年(1913年)10月に病死した故桂太郎元首相の遺志を継ぎ、政党による政権獲得を目指すと表明しました。現山本権兵衛首相には逆風となりそうです。 pic.twitter.com/nrOAuWA1rH

百年前新聞@100nen_

トレンド5:04更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ドラゴンクエストIII そして伝説へ

    • 目が覚めたら
    • そして伝説へ...
    • 最新映像
    • ドラゴンクエスト
    • ドラゴンクエストIII
    • 発売決定
    • 2025年
    • HD-2D版 ドラゴンクエストIII
    • HD2D
    • 2024年
  2. 2

    エンタメ

    コンユ

  3. 3

    スポーツ

    ギュレル

    • ロナウド
    • アルダ・ギュレル
    • ゴラッソ
    • ジョージア
    • トルコ代表
    • チャルハノール
    • マドリー
    • EURO
  4. 4

    ITビジネス

    ロシア国営

    • 北朝鮮に
    • ロシアのプーチン大統領
    • プーチン大統領
    • プーチン
  5. 5

    スポーツ

    ヴィティーニャ

    • カンセロ
    • パリーニャ
    • アンカー
  6. 6

    ファッション

    ユウタ

    • ルイ・ヴィトン
    • YUTA
    • 赤楚衛二
    • NCT
    • 男性グループ
    • Instagram
  7. 7

    エンタメ

    田中圭

    • ドクターX
    • 米倉涼子
    • 岸部一徳
    • 西田敏行
    • 内田有紀
    • 今田美桜
  8. 8

    ニュース

    恥をかかせる

    • 問責決議案
    • 恥かかせる
  9. 9

    エンタメ

    成田凌

    • 降り積もれ孤独な死よ
    • 黒木メイサ
    • 刑事役
    • ドラマ出演
    • 7年ぶり
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ゼルダ姫が主人公

    • ゼルダの伝説 知恵のかりもの
    • 知恵のかりもの
    • ゼルダの伝説
    • 9月26
    • ゼルダ
    • かりもの
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ