自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【武将紹介:北条綱成】 (CV: #山口恵 さん)  北条家臣。福島正成の子。父の死後、北条氏綱を頼り、氏綱の娘を娶って一門となる。河越合戦などで活躍し、その旗印より「地黄八幡」と呼ばれ畏怖された。 pic.twitter.com/3SRjPk5eFG

戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』公式@nobu_shutsujin

メニューを開く

北条綱房のあれこれ 軍記や系図だと福島勝広名義だけど、兄が北条氏綱から綱の字をもらってるなら綱房も綱の一字をもらえたんじゃないかなぁ、と そして兄が玉縄北条家を継いだことで実家の福島家は綱房が継いだとみるのが妥当 そして玉縄衆の領内の大庭は福島左衛門尉という人物の領地だった模様

惟宗正史/コレムネタダシ@小説家志望@TadashiKoremune

メニューを開く

河越夜戦…。 どんな戦いだったか、歴史に疎い自分には良く分かりませが、 北条氏綱という武将が大きく関わりがあるようで…。 信長の野望にも出てるようで、 ステータス見ましたが、結構高いようですね✨ どなたが出るのか分かりませんが、 早くメンテナンス終わらんかな… pic.twitter.com/BlsriZmdLI

レブルクス@rebullx007

メニューを開く

図説で読むなら、氏康よりも伊勢盛時か北条氏綱が読みたいな

長重@晴読雨読@hidetugu12

メニューを開く

神姫のレイド救援してくれる確率は北条氏綱>ルシファー>他な気がする

北条氏綱@hanakishikami

メニューを開く

ルシファー、北条氏綱に次ぐ名前(神姫での)は何にするべきかは迷っている。

北条氏綱@hanakishikami

メニューを開く

返信先:@Isenokami144454伊勢宗瑞じゃないかな室町幕府幕臣 今川氏家臣 扇谷上杉定正の盟友 としての方が合う 戦国大名として今川氏より自立したのが 伊勢〜北条氏綱の代だし

frank@Daikkl

メニューを開く

これ北条氏綱が正解なんだけど武田信玄選んでも40%の確率でうーん正解!みたいなノリになるのかな… pic.twitter.com/BN9njtonSZ

そにお🐶@aiba_hkhk

メニューを開く

北条早雲こと伊勢宗瑞か2代目北条氏綱か3代目北条氏康がいいです。

Freeman@freeobligation

おー、タモさんこと田母神さんが都知事選に無所属で立候補ですか。 保守系の方達には選択肢ができたとは思いますが、10年前に都知事選に出馬した際は選挙期間前後でよろしくない話が出ていたので、今回はそこがどうなるか?ってところになりますね🤔 totalnewsjp.com/2024/05/28/tam…

赤セイバー@ジャスタウェイ@72S800

メニューを開く

「汁掛け飯」の逸話で知られる北条氏政は、本当に無能な男だったのか(渡邊大門) #Yahooニュース  news.yahoo.co.jp/expert/article… #北条氏政 秀吉全盛期と被ってしまったのは不運だった面もある。伊勢宗瑞・北条氏綱・北条氏康が秀吉相手なら後北条家はどうなっていたか……。

無能社員@ineptman1977

メニューを開く

学マスで授業踏むと北条氏綱、織田信雄とか割としぶいところ出てくるな

ルー@ruzz1030

メニューを開く

返信先:@sento_vagabond腹がへっては戦は出来ぬ❕ 名言中の名言です😄😄by北条氏綱

ごっさん@goltusan

メニューを開く

本日の英傑大戦 ・荘王デッキver3で1勝5敗 ・昇格戦手前で跳ね返されとる... ・負けこんでる時に苦手な相手(酒井忠次・北条氏綱)と当たると心が折れるね

柏餅 餅兵衛@kashiwamochibee

メニューを開く

アイマスで北条氏綱の名前を見る事になろうとは pic.twitter.com/OBeiTopXJK

荒野の渡り鳥@WildernessBirds

メニューを開く

#北条早雲 は元今川の被官ながら駿遠制圧に大功あり次代の北条氏綱#今川義元 の家督争いを後援。が西征に逸る義元は反北条の武田信虎と同盟し怒った氏綱は東駿河へ侵攻。が織田と結び今川を挟撃する北条も上杉と今川に挟まれる奇観を呈し武田を加え甲相駿同盟が成立します pic.twitter.com/SgBZoJBWCN

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ(略してグシャケン?)@History_JP_5963

メニューを開く

1526年5月25日今川氏親が #今川仮名目録 を遺し8月に没。伯父 #北条早雲 の後援で駿河守護を継ぎ遠江も掌握,更に押出すも甲斐の武田信虎,三河の松平長親に阻まれました。嫡子氏輝早世で又も内紛勃発 #太原雪斎 を擁し北条氏綱を引入れた #今川義元 が兄二人を除き勝利します pic.twitter.com/CH3qAnVtta

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ(略してグシャケン?)@History_JP_5963

メニューを開く

返信先:@nekosan_xiでしょでしょ? しかも前の日、好物の漬物食べてなかったらしいよ? ※だいたい北条氏綱を私は知らない

メニューを開く

昨日は鰹のたたきを食べました。 カツオは勝魚とも書き、その由来は戦国武将北条氏綱の船に鰹が飛び込み、これを見た氏綱が、「戦に勝つ魚が舞い込んだ」と喜び、次の出兵で見事勝利した、ということが評判になったのが元、ともいわれています。 ということで今日は勝ちます。

ゆきみやさん@yukimiyasan

メニューを開く

返信先:@555tanutanu555佐藤さんって俺の周りにも居なかった気がする🤔 話しが変わっちゃうけど、 2024年から遡ること1524年(大永4年かな?).. 北条氏綱が江戸城を云々...(忘れてる💦)

猫さん@nekosan_xi

メニューを開く

返信先:@Emerald20m1487年-室町時代[文明19年・長享元年/皇紀2147年・檀紀3820年]平 🇬🇧ストーク・フィールドの戦い 🇵🇹ポルトガル艦隊 アフリカ周回航海へ出発 🇨🇳弘治帝 明皇帝に即位 成化帝死去 🇯🇵長享・延徳の乱 駿河館襲撃 北条氏綱生誕 伊達成宗死去

ぱせだい【USP】@Pacena_offical

メニューを開く

日本との外交を重視すべきという趣旨の論稿を読んでいるけど、 「勝って兜の緒を締めよ」って徳川家康じゃなくて北条氏綱の名言だよな💦 pic.twitter.com/CboD4YK2h1

メニューを開く

今日は北条氏綱で勝って満足して帰ったけど、実はこの前のスペースで「僕が使うと思いますか?そんな美しくないデッキを(メガネクイッ)」って言い放ったデッキを、デキケに仕込んである……

らびお@rabi0234

メニューを開く

返信先:@ayumi_bakusui咲季開幕「ふうん。北条氏綱か。」(強者の貫禄)

らびお@rabi0234

メニューを開く

渡辺一族粛清500年でイベントになるのなら・・・ 長尾為景、北条氏綱から送られた「和尚」の絵、突き返し500年! 氏綱「和尚之寒山二幅一対進之候、哀合御意候へかな」 ・・・ 氏綱「和尚之絵進之候処、不合御意候而返給候」

メニューを開く

井伊直政、北条氏綱、神威馬超、夏侯月姫 っていうデッキにあたったけど、なんで月姫入れてたんだろ

うこんちゃ@ukonchas

メニューを開く

北条氏綱とかいう違法カード思い出してどうでもようなってしまった

しかられ@sikarare

メニューを開く

「今日の一人」 北条綱成(1512-1587) 戦国後期の武将 父は今川家家臣で内訌で討ち死にした福島正成とされる。後北条氏に落ち延び北条氏綱は手厚く迎え、娘を娶らせた。その後は玉綱城を中心に猛将として活躍した。北条五色備では黄備えを担当し、「地黄八幡」の旗指し物を使っていた。 pic.twitter.com/eohCw0YDdx

関西大学史学研究部 【公認】@KUshigakuken

メニューを開く

みなさんおはすみれ~ 北条家の家臣、小笠原元続! 叔母が北条早雲の正室となった縁で従兄弟の北条氏綱に仕えることになります。 主に中央との交渉役や使者の交渉役を務めたようで外交官として活躍しました。 #おはようVtuber #新人Vtuber #戦国時代 #小笠原元続 pic.twitter.com/l0VCWkdEUS

三色すみれ@Vtuber@sansyoku_sumire

メニューを開く

1538年、”小弓公方”足利義明を支持する里見・真里谷軍vs北条氏綱・氏康の戦端が開かれた国府台城(千葉)🏯 一見、花が綺麗な普通の公園ですが、一歩奥に踏み入ると、荒々しい戦国の景色が姿を現します🔥 現世から一転、戦国時代に訪問者を引きずり込む、不思議な魅力のある公園です⛲️ #国府台城 pic.twitter.com/zX3VE6z1jx

れいや@戦国探訪記@reiya_castle

メニューを開く

【DISCOVER AZAMINO:10】戦国時代、小田原城の北条氏綱が武蔵国に攻め込み小机城を奪取。都筑郡の山田・大棚・佐江戸から橘樹郡(川崎市)を北条三郎らの小机衆が支配。#臨海東大PJ #東大あざみ野校 #東大テストゼミ #横浜翠嵐高校 #東大日本史

臨海セミナー東大プロジェクト@rinkaitodai

メニューを開く

【DISCOVER AZAMINO:09】戦国時代、小田原城の北条氏綱が武蔵国に攻め込み小机城を奪取。都筑郡の山田・大棚・佐江戸から橘樹郡(川崎市)を北条三郎らの小机衆が支配。#臨海東大PJ #東大あざみ野校 #東大テストゼミ #横浜翠嵐高校 #東大日本史

臨海セミナー東大プロジェクト@rinkaitodai

メニューを開く

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 現在の足利氏当主(旧喜連川藩主)は北条氏綱・氏康に滅ぼされた小弓公方足利義明の系統

千葉マーチャン@stMtg1QqepW8IyS

メニューを開く

みなさんおはすみれ~ 北条家の家臣、北条綱高! 北条五色備のうち赤色を担当しており、北条綱成と双璧をなした人物です。 元々、北条早雲の娘が嫁いだ高橋家の出身でしたが北条氏綱の養子となり北条姓を与えられたほど優秀な人物だったんですよ! #おはようVtuber #新人Vtuber #戦国時代 #北条綱高 pic.twitter.com/bXPrZDrlMT

三色すみれ@Vtuber@sansyoku_sumire

メニューを開く

返信先:@naruseyanoken11北条氏綱が執権北条氏と血縁の繋がりがあると聞きました。

豊永剛秀@nagakubigame

メニューを開く

笠原信為 1509〜1557 相模国(現神奈川県) 北条家家臣。康勝の父。武蔵国小机城(現同県横浜市港北区)城代。北条早雲から仕えた古参の家臣。伊豆衆の筆頭格。北条氏綱の代に小机城の城代となり、武蔵国南部の豪族で組織される小机衆を率いた。 pic.twitter.com/kvACTD0Xll

よっちゃん🍫@M_Manamo0428_1

メニューを開く

え?伊吹山系の絵巻は北条氏綱さまの依頼で作られた話です?

午前3時@apple_3_oclock

思い出しついでなのですが酒呑童子絵巻 大江山絵詞はいくつか伝わっていますが、成立は鎌倉期だけど室町時代にストーリーに手を入れられた説があるそうです 注目される武器が、弓矢から刀に変わっているから 応仁の乱で足軽が登場して、戦い方が変わったことの反映で

📉 或いは敗北将軍エリちゃん📉@eris_aries

メニューを開く

▲ブー爺『歴史人・戦国の山城160城』箕輪城 解説文「永正9年(1512)長野尚業によって、築城されたとされ」とあるが、説が10以上あるので「異説あり」と附記すべき。「長野氏は上杉憲政が追放された後は、上杉謙信に従う。」とあるが、天文22年~永禄3年迄n長野業正は北条氏綱・氏康の被官。 pic.twitter.com/EmmlTUXXL4

ブーさん@0Hub6tIBhu280hN

トレンド12:42更新

  1. 1

    スポーツ王

  2. 2

    危機契約

    • ステージ
  3. 3

    エンタメ

    全員オフ

    • 隠しカメラ
    • ゲリラインライ
    • バーベキュー
    • しょぴぐらむ
    • しょっぴー
    • BBQ
    • 9時40分
    • SnowMan
    • 仲良しすぎ
    • 9人で
    • スノ
    • インスタライブ
    • 楽しんで欲しい
    • 完全オフ
    • インライン
  4. 4

    星導ショウ

  5. 5

    スポーツ

    騎乗停止

    • 水沼元輝
    • スマホ使用
    • 持ち込み禁止
    • スマートフォン使用
    • 水沼
    • 東京競馬場
    • 注意義務
    • JRA
    • スマホ
  6. 6

    ニュース

    公開手配

    • タクシー拳銃
    • 瀬川川好一
    • 埼玉
    • 職業不詳
    • タクシー運転手
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    イヤホンガイド

    • とうかぶ
    • 発売決定
    • DVD
    • イヤホン
  8. 8

    ITビジネス

    加工屋の娘

    • 筆頭ランサー
    • MH4
    • ワイルズ
    • イャンクック
    • ケラトノス
  9. 9

    にじぬい

  10. 10

    ニュース

    三波春夫

    • お客様は神様です
    • お客様は神様
    • シベリア抑留
    • カスハラ
    • 勘違いした
    • 極限状態
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ