- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@setotaka5746その線か···普段新潟駅に入らない列車で、走行区間がローカルすぎる(十日町駅~上越妙高駅)のも新規金型を起こしてまで製品化とならない理由の一つかなぁと思います。
十日町駅に関しては、死因は多発外傷で、事件性なしだそう。 やっぱり偶然なのかね。 ただ、上2つが解決されてないのは怖い。 特に大阪の事件、あえて人目につく場所に捨てるのは盲点なのかもしれん。 だが、それをできる大胆さとか賢さも怖い。
#JR東日本 3枚目と4枚目のキハ110系2両編成、もしかして先日のニュースで話題になった屋根の上に遺体を乗せて長野駅と十日町駅との間で走っていた当該編成ですか❓ x.com/Cocoa_189_510/…
136D(飯山線) キハ110-227 本日は所定は2両のところ"1両"に減車して運行。(長野市内では快速おいこっとを除き珍しい) その裏で中央快速線の209系1000番台と元209系の訓練機械が一緒に。 〜 修繕?でNN入場中だったキハ112-212+キハ111-212ですが本日試験走行。 車番とJRロゴは消えかけてる。
カシオペアネタなのにほくほく線十日町駅(E653系) x.com/tweetsoku1/sta…
あれこの写真の駅ほくほく線の十日町駅…?🤔 x.com/tweetsoku1/sta…
今回は「夏」をテーマに コンマル 6/22開催 tokamachi.yukiguni.town/event/219381.h… ほくほく線十日町駅のコンコースで、毎回コンセプトを変えながら開催されるマルシェ、略して「コンマル」。今月22日(日)に開かれる… #十日町市 #ほくほく線十日町駅 #十日町駅 #コンマル #十日町駅コンコース #駅ナカマルシェ pic.x.com/jvFvODZei0
takasakiline.ifdef.jp/iiyamaline.html飯山線上今井駅、飯山駅、北飯山駅、戸狩野沢温泉駅、桑名川駅、森宮野原駅、十日町駅のページを新設、替佐駅現在の接近放送を追加しました。 飯山線で駅側の接近放送がある駅はこれで全てだと思います。 戸狩野沢温泉〜越後川口間は本数が少な過ぎて録るのも一苦労です。
仕事で使う資料に広島のことが載ってて「十日町駅徒歩○分」みたいな書き方がしてあったから「これ駅じゃなくて電停に変えた方がいいと思います、駅って書くとこいつよそ者だなってバレます」って指摘しちゃったけど何者で何様なんだわたし
返信先:@ihk0955やさしい風景さん😺こんばんは🌃 コメントをありがとうございます🙇♀ ポストは気の向くままにしてまして、 お気楽に楽しんでいます🤭💨 優しいご縁に感謝感謝です✨ ( ◜‿◝ )ニン♪ ↓十日町駅の電車の風景です😺🎊 のどかで素敵でしょ〜😌✨ pic.x.com/pJOXtVC30O
6月10日8時22分 配信 飯山線:『遅延』 飯山線は、戸狩野沢温泉駅での車両故障の影響で、森宮野原〜十日町駅間の下り線の一部列車に遅れがでています。 #飯山線 #Iiyama_Line jreast.co.jp/t_i/shinetsu.h…
30年以上昔、青梅駅と青海駅、十日町駅と十日市場駅を間違えて、きっぷを買った事例は何度も聞いた。 x.com/hyougakikoumui…
⭐️ストリートピアノのご紹介!⭐️ ◻️ストリートピアノ JR十日町駅 ◻️場所 新潟県十日町市 ◻️詳細 stpia.jp/streetpiano/35… 「弾いた記録」をSTPIAでしてみよう (ง ᐛ )ว ⁾⁾🎹 #STPIA #ストピア #ストリートピアノ
返信先:@tukutyantuku宮内から群馬方面は十日町駅だけだし、ほくほく線は浦川原駅だけだから。トキ鉄も、直江津、春日山、高田、上越妙高と糸魚川だけ。新井駅なんか、駅タグを忘れてリアルスタンプだけだから、何やってんの?なんです。
沿線の田植えもほぼ終わりましたかね🌾 #松代うさぎ 🐇グッズ取扱店のご紹介第1弾💫 \十日町市総合観光案内所Tocco -とっこ- 🎵/ #ほくほく線 十日町駅2階🚃西口改札を抜けて、突き当りのガラス扉の先です✨ 営業時間は9時〜17時🕰️ 鉄道グッズや地元名産品もあり🎁 是非お立ち寄りください😊 pic.x.com/niTt3vzQ2T
上野から柏崎に団体列車を走らせるのはわかるけど、なぜ息は北越急行経由なんだろう? 「途中、往路:越後湯沢駅、十日町駅でのみ休憩のためドアが開き」ってあるし 日本の旅、鉄道の旅|大人の休日俱楽部|JR東日本びゅうツーリズム&セールス jrview-travel.com/reserve/travel…
昨日、忘却していた十日町駅。 みどりの窓口で入場券を購入しました。 駅スタンプは改札外に常設。 劣化しており、淵が映りにくいです。 途中下車印下車印はJR側の通常版と北越急行版があります。『○北』がいい感じですね。 pic.x.com/UELd3JY3aH