自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

倭国乱から卑弥呼共立までの流れってこんな感じだったのかな?

Share News Japan@sharenewsjapan1

メキシコ大統領選、候補者38人死亡… 生き残った女性が大統領へ sn-jp.com/archives/165109

メニューを開く

2世紀末の倭国乱以降は、 斯馬や奴の王族等は島根に国替。 奴の国は ‘根の堅洲の国’ と称され、 王族子息は ‘根の子’ と蔑称された。 奴国の王・大国主等は、 奴羅(ナラ)を再建するも再度 邪馬台(ヤマト)に破壊され降伏🏳️ 奴の若王子・大物主は邪馬台の 人質とされ天孫に。 卑弥呼没後は男王に.. pic.twitter.com/TghVikbhFp

ユウキチ@Nql1Fq

メニューを開く

曖昧だからこそそこにつけこんで恣意的に時期を確定させることも可能。男王在位期間の「住七八十年」は卑弥呼を起点とすれば桓霊間になる。あとは倭国乱を大乱として単なる男王在位期間を戦乱期間と解釈にしたから「歴年」を倭王不在期間としたけど魏志は「歴年」は戦乱期間であって倭王不在かは不明

hyena_no_papa@hyena_no

返信先:@starview123112皆ことごとく時期を特定しています。「住七八十年」なんていう曖昧な表現は現行の『魏志』のみなんです。陳寿原本はどっちだったのか?大いに悩むところです。

星天講@hoshisora_c

メニューを開く

返信先:@hyena_no11春成氏見解は大胆で、魏志とも相違(大乱共立時期等)があるような、首をかしげるものも😂 <220年、魏の曹操が死去。この頃、倭国乱の収拾がはかられ、卑弥呼が女王に「共立」された。その時、公孫氏政権から大量入手した「画文帯神獣鏡」を配布共有したらしく、...> →当該書籍は玉石混淆の可能性?

starview123@starview1231

メニューを開く

p19 ー そして、弧帯石の祀りはその後もつづき、龍女の系譜は卑弥呼に引き継がれた。年少の卑弥呼が倭王に共立されて「倭国乱」が収まった第一の理由は、彼女の呪力や政治力によるものではなく、彼女の祖先が龍であり、龍の血を引いているという天賦の資質の持ち主であったことによる。 ー (◯_◯)

hyena_no_papa@hyena_no

トレンド10:05更新

  1. 1

    エンタメ

    よねさん

    • よねちゃん
    • とどよね
    • 弁護士事務所
    • 花岡さん
    • 寅ちゃん
    • 花岡
    • 男と女
    • とと姉ちゃん
    • 法律事務所
    • 墓場まで
    • 空襲で亡くなった
    • マスター
    • 梅子さん
    • 生きてて良かった
    • 生きててよかった
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    エンブオー

    • ワイルドボルト
    • イッシュ
    • ポケモン
  3. 3

    N高生

    • N高
  4. 4

    ニュース

    現行保険証

    • 大手薬局
    • 誤解与えた
    • クオール薬局
    • マイナ保険証
    • 東京新聞
    • 保険証
  5. 5

    エンタメ

    岡村さん

    • 宮川大輔
    • 伊藤英明
    • 55分
  6. 6

    エンタメ

    風間先生

    • アンメット
    • INI
    • 売れっ子
    • アイドル
  7. 7

    エンタメ

    液体ムヒ

    • ムヒ
  8. 8

    ファッション

    ザ・ボス

    • パラメディック
    • メタルギアソリッド
    • MGS3
    • MGS
    • オセロット
    • スネーク
    • トレーラー
    • グラフィック
  9. 9

    人質救出

    • 血の海
    • ガザ市民
    • イスラム組織ハマス
    • 逃げようと
    • イスラエル
  10. 10

    エンタメ

    私にふさわしいホテル

    • 堤幸彦
    • 公開決定
    • のん
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ